👹節分豆まき👹~Linkにわしろ児童発達支援~

2月2日(土)に節分の豆まきをしました。

まずはみんなで豆作り❕

新聞紙を丸めてテープでとめていきます。

YqKGasrtWtZsBnk1549088960_1549089143 LI98yVJxggJo1rY1549089175_1549089198 IMG_4788 IMG_4799 iue87xA28vk8WTf1549093424_1549093444 oLlVHJJs_5ljhuq1549093659_1549093698

新聞紙をくしゃくしゃにしてから丸めたり、

おむすびを作るように握ったり・・・

テープは短く切ってたくさん貼り付けたり、

職員と一緒に貼ったり・・・

それぞれ工夫しながら豆を作りました。

1階に移動し、豆を投げる練習をしました。

ruxezVKpaFyMdNL1549095025_1549095038 KQgISpNTUT0aClc1549094948_1549094974 iaiHo1mGib45fkI1549094826_1549094860 ExQAmeSPxVkoaDo1549094703_1549094796

アンパンマンの的当てをし、練習はばっちりです☆

プレイルームに移動し、豆まきゲームをしました。

あか鬼とあお鬼のくす玉に豆を投げて割ります。

みんな力いっぱい投げていましたよ。

中には3個くらい同時に投げている子も・・・

g5FszmJzwblF3z91549095599_1549095615 1aPQ3REIm1zZGrm1549095485_1549095521 P6JxwWcszPUNkGY1549095667_1549095707 ufzmx_PZU8Qgtd71549095547_1549095564 Y1GmnR0FxF45z2g1549095442_1549095462 N4CaqDasUyXpQ0A1549095775_1549095804 DauoSRzd9EA2Pn01549095863 7ae5Mw4rVIyMV7r1549095892_1549095916 ALI6gHS1a052Ljh1549095938_1549095954

くす玉が割れ、みんな大喜びです!!

豆を片付けていると、階段の方からドン!ドン!

と大きな音が・・・

鬼がプレイルームに入ってきました💦

小鬼たちも一緒で、総勢7人です👹

みんなで鬼めがけて豆を投げます。

「おにはそと👹ふくはうち(^-^)」

と大きな声で言いながら投げる子、

怖くて職員の後ろへ隠れながら投げる子、

勇気を出して鬼に思いっきり投げる子・・・

鬼たちが段々と追い詰められて入口の方へ

逃げたので、最後はみんなで一斉に豆を投げて

鬼たちを退治することができました!

xuhgb65Ty0EdiMn1549097752_1549097826 Gcbnk938h3uXOwQ1549097853 eMK7BL7k7542fcz1549097898 jnZETGldPsnP0Te1549098004_1549098019 ofCRa_JIyHD3XHm1549097937_1549097962 LUKGgFfRT1dS5OX1549098120 OobSo8vqwWvlfEH1549098055 XDKkjcYnKp4Tz2w1549098166 4uEL9SobPgCR1YP1549098231_1549098242 Kz5cZkB2DUG31ie1549098293 _S1RN87YkyG2JeP1549098325 MCozD_JaLvjTQWf1549098664

鬼が退散した後は、かたづけをしました。

みんな退治することができてほっとしているようでした(^▽^)

zZH12iJ_Kg4nfwz1549099301_1549099311 DQ6qi0iBf4tBxTk1549099269_1549099278 OxkuHAxxFg2WzTt1549099331_1549099343 QUyqmBVBNkEonaP1549099363     今年もLinkにわしろに福が

舞い込んできますように・・・。

Filed under: Linkにわしろ — admin 6:48 PM  Comments (0)

節分工作👹 ~Linkにわしろ 放課後等デイサービス~

1月は節分にむけて

張り子の鬼を作りました👹✨

ふくらませた水風船に、

水で溶いたのりをぬって、

新聞を貼っていきます。

風船が見えなくなったら、白い紙を貼り重ねます。

節分 ブログ_190201_0025節分 ブログ_190201_0014
F0CAD9DF-529D-46CF-87F9-84795CCCC01D09D6F96D-9BBE-45C9-BAD9-BB2DBF8EC903
CFA67E73-3CF2-4A8F-9E71-B2441F8C6871

根気のいる作業ですが、

最後まで頑張って貼っていました✨

次に、自分で選んだ色の折り紙を

ちぎって・・・・

節分 ブログ_190201_0002節分 ブログ_190201_0003

表面に貼り付けていきます✨

節分 ブログ_190201_0007節分 ブログ_190201_0011節分 ブログ_190201_0012

最後にお顔をつくっていきます✨

『目・鼻・きば』は

ハサミで切って作ったり、好きな形を選んだり・・・✂

それぞれのパーツをボンドで貼り付けました。

節分 ブログ_190201_00169EE5A1E4-8D34-47B1-82A5-BBE843BAD888

黒目とお口を描いて・・・

91B15D93-FEBF-4BCF-BA3D-B60D87B3EF16節分 ブログ_190201_0026

頭にくるくるとボンドをぬり

毛糸の髪の毛を貼って

角をつけて・・・

節分 ブログ_190201_0021節分 ブログ_190201_0013

できあがり👹✨

節分 ブログ_190201_0018節分 ブログ_190201_0015節分 ブログ_190201_0008
カラフルで表情豊かな鬼たちに仕上がりました✨

節分 ブログ_190201_0009節分 ブログ_190201_0024放デイ 節分工作_190201_0130節分 ブログ_190201_0027

できあがった鬼は玄関にかざり、

節分気分を盛り上げてくれました👹

節分 ブログ_190201_0022

Filed under: Linkにわしろ — admin 6:34 PM  Comments (0)

おでかけデイ☆ビックバン☆ ~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

1月26日(土)

ビックバンにおでかけしました✨

まずは『遊具の塔』へ!

迷路のような巨大ジャングルジムを

頂上目指して登っていきます❕

ブログビックバン_190129_0001
ブログビックバン_190129_0014ブログビックバン_190129_0013ブログビックバン_190129_001955D20F0B-9F2D-4E5E-AAB5-D60E753EABA5
1月ビックバン_190129_0121

頂上に到着✨

景色も良く見えます👀

ブログビックバン_190129_0016

解説パネルと見比べながら

景色を楽しんだり・・・

ブログビックバン_190129_0017ブログビックバン_190129_001875F3E56E-0E55-422B-99FF-58B90CE1A336ブログビックバン_190129_0002

ジャングルジムや滑り台で

たくさん身体を動かしました❕

そして、お弁当タイム🍱

ブログビックバン_190129_0020

美味しいお弁当を食べたあとは、

おこづかいで、好きな飲み物やアイスを

買いました💛

ブログビックバン_190129_0003ブログビックバン_190129_0021ブログビックバン_190129_0022

午後からは、4階の『おもちゃスペースシップ』へ

ブログビックバン_190129_0031ブログビックバン_190129_0032ブログビックバン_190129_0029

ブログビックバン_190129_0035ブログビックバン_190129_0036ブログビックバン_190129_00341月ビックバン_190129_0207

身近な科学現象を遊びながら体験したり・・・✨

昭和の街並みの中で、

時代おもちゃや、からくりおもちゃで遊んだり・・・🎵

1月ビックバン_190129_0147ブログビックバン_190129_0025ブログビックバン_190129_0024ブログビックバン_190129_0027ブログビックバン_190129_0028

1月ビックバン_190129_0165
1月ビックバン_190129_0196

次に、3階の『アストロキャンプ』へ

ブログビックバン_190129_00071月ビックバン_190129_01241月ビックバン_190129_0233

木登り遊具や、

大きな『マチカネワニ』の中に入って

楽しんでいました✨

最後にスペースファクトリーの

『ハートイピア電子図書館』へ

1月ビックバン_190130_0243

それぞれ好きな絵を描いて

機械でスキャン❕

ブログビックバン_190129_0010ブログビックバン_190129_0009ブログビックバン_190129_0011

自分の描いた絵が大きな画面に登場しています🎵

1月ビックバン_190130_0248

たくさん遊んで大満足のおでかけでした✨

Filed under: Linkにわしろ — admin 6:17 PM  Comments (0)

👹節分製作👹~Linkにわしろ児童発達支援~

鬼の壁面製作をしてきました。

工程表や見本を見ながら作ります。

まず鼻や口などのパーツを作るために、

画用紙をはさみで切っていきます。

oxp4BNlVGwJT9nh1548647817_1548647838 0St8hhEFfeoabeO1548647866_1548647874 IMG_4116 IMG_4114

IMG_4117 gCE4U5B2jYNBiSg1548648056_1548648066 Hk1C1JIp4nRpSGO1548647941_1548647974 QQjR0u9klQZMaQV1548648003_1548648016

慎重にはさみを動かして線に沿って切っていました。

切り取ったパーツを顔の上に並べたりもしています。

つぎに顔となる画用紙に、スポンジスタンプで

色を付け、ドライヤーで乾かしました。

ieAWTmwCkCo2Feq1548649178_1548649198 hthoqbomGrnaN451548649078_1548649097 pCRUsBALG6mZz9k1548649292_1548649312 I6Vnc9XM0DOtzRZ1548649128HsubMy6jTt5Iwae1548649998_1548650014 l2QANT6xMJ1dSgJ1548650034 EaLSyyJkC8orAjy1548650178_1548650187 iDYzsIhT0XQ3_yu1548650071 IMG_4189 RAYy01zVK3o5a7X1548649247_1548649256 06GXY8gdmRZMKG31548649014_1548649030 OiPnWaclc343Wj51548649510_1548649521

「あか鬼・あお鬼どっちにしようかな!?」

と言いながら好きな色をつけました。

絵の具の感触を楽しんだり、

スポンジスタンプの模様を楽しみながら

色付けする子もいましたよ。

画用紙が乾いたら、切っておいた

パーツを貼り付けます。

1WPlegVuE5yuury1548651203_1548651218 Gs71AfFhl9XOINZ1548651278 r_0cIZrXvws2geK1548651161 Ezw6GRnAv8ypMnO1548651403_1548651420 mtRmwPocWyM5_gm1548651480_1548651495 xA1UqrSYEfr431n1548651446

見本を見ながら「口はこっち向きにしよう。」

「目はこの辺かなあ?」と

思い思いにお顔を作っていました。

最後に毛糸の髪の毛をボンドで貼り付けて

出来上がりです!!

jnsppDgJyck65E01548654098_1548654111 qMILWvjW2gZJQqq1548652405 WC8VtQwX8PiBQsY1548654042_1548654064 nPUagc5CV8ezGk71548654233_1548654243 FJZ5Pvp2wIlcyZV1548654181 jAR6FsyhmzeX4rq1548654146_1548654161 hAMONG_L3hE_M231548654214

強そうな鬼、かわいい鬼・・・。

みんなとっても素敵な鬼ですね!!

IMG_4586

Filed under: Linkにわしろ — admin 11:09 AM  Comments (0)

お昼ごはん(和風カレー🍛&温サラダ)~Linkにわしろ 放課後等デイサービス~

1月8日(火)

昼食にカレーライスと温サラダを作りました🍛

7890E982-4B47-428C-A248-7B8F7484819BE01616A2-935B-4C82-9A3E-580326097F34CE935A4B-4FBB-4CC2-A542-83EEF2BB4A35382F7FD2-2F7D-49B0-8392-336BB7220986

下準備はスタッフが行い、

みんなはカレールーを入れるところから・・・🍛

今回は、お出汁とネギとうすあげを入れた

『和風カレー』です✨

「いい匂い🎵」

「お腹空いた(^^)/」

煮込んでいる間に

温サラダを盛り付けます。

キャベツ・じゃがいも・にんじん

ミニトマト

ドレッシングはシーザー和風醤油ドレッシングから

選びました✨

6F3F0B48-BD89-44FD-AEFE-9C81B8BBE26B546E4554-F57B-450A-8969-567D3F9341958C5D4BE9-433A-4572-9AEA-CAAF2B639DD3

苦手な野菜も

頑張ってた食べてみよう✨

できあがったカレーを盛り付けます♪

ごはんをよそって

285972C3-711D-4CA2-9FE7-2F8128A92C8D30991E76-878F-4424-BCBF-0FB125615C1CB336ACA0-7B46-4DF2-A304-8C38E7AE7B3F

カレーをかけて・・・


D47C9F80-A337-4978-875D-3D413724D296
4C59EE61-1164-49A2-94F3-AC7E76F471A601828744-DE04-451C-8C6C-4E35628CB82AC5B0EE54-CD65-4003-B4D7-DC6D021A88383D45AE24-776D-4370-97A9-0F60D7596864

6DDC2D39-FADC-4952-A2D5-92AABD3556C9

できあがり✨

みんなで「いただきまーす✨」

86E6CD65-1F46-4DD7-A502-211B5E270B135C0373CF-BF84-4485-BF12-B7FC35D9514DCDA698FD-A41A-4F58-897F-5AA857846A969BF3A152-A880-4D0C-9D74-2CC33D2AE41A24D3782E-3A75-4790-B01C-F57CD0E1AA9C

とっても美味しいね✨

サラダもしっかり食べていましたよ♪

おかわりもして大満足の

お昼ご飯でした!

Filed under: Linkにわしろ — admin 10:09 AM  Comments (0)

お昼ごはん(ラーメン🍜&おにぎり) ~Linkにわしろ 放課後等デイサービス~

1月7日(月)

昼食にラーメンとおにぎりをつくりました🍜

みんなラーメンが大好き、

とっても楽しみにしてくれていたようです!

まずは、おにぎりづくり🍙

ラーメン_190109_0019ラーメン_190109_0020ラーメン_190109_0021ラーメン_190109_0017

お椀にラップを引いて、ご飯をのせて

少しお塩をふって・・・

ご飯は炊きたて、ホカホカなので少し冷まして“にぎにぎ🍙”

ラーメン_190109_0014

おにぎりができあがったら、

いよいよラーメンです🍜

ラーメン_190109_0012ラーメン_190109_0018ラーメン_190109_0010ラーメン_190109_0011

麺の入った器に

キャベツ・もやし・焼き豚・メンマ

煮玉子・ネギ・コーン・麩

の具材をのせていきます✨

ラーメン_190109_0005ラーメン_190109_0006

最後に、あたたかいスープをかけて

できあがり🍜✨

ラーメン_190109_0001

おいしそう(^^♪

ラーメン_190109_0009

みんな揃って、「いただきます♪」

ラーメン_190109_0027ラーメン_190109_0029ラーメン_190109_0026ラーメン_190109_0025ラーメン_190109_0008

「おいしい(^^♪」

「おかわりある??」

「また、らーめん食べたいな(^^)/」

とても喜んで食べていました🎵

新学期、楽しい昼食となりました✨

Filed under: Linkにわしろ — admin 5:04 PM  Comments (0)

初詣⛩お正月遊び🎍 〜Linkにわしろ 放課後等デイサービス〜

明けましておめでとうございます🎍

1月5日(土)に多治速比売神社へ

初詣に行ってきました。

荒山公園の中を散歩し・・・

39DE1F30-654D-4652-81BA-C2379EE7AC8F

神社に到着したら、まずは

手水舎でお清め。

5A3C9AF3-B691-4298-AFEE-19C0146B3978

A432A809-91E3-48DE-BA2E-5319A51E77C4

お清めのあとは、みんなで鈴を鳴らし

お参りをしました。

8AB29B06-8E28-4A81-AD84-19CCA14FAC92

今年も良いことがたくさんありますように・・・☺

そして、午後からはお部屋で福笑いをしました。

IMG_1535IMG_1578

さあ、うまく顔ができるかな?

IMG_1564IMG_1567

目隠しをしているのに・・・

目隠しの隙間からのぞいて

福笑いをしているお友達もいました(^^)

IMG_1559

とても楽しい福笑いのできあがり!!

IMG_1596

今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

Filed under: Linkにわしろ — admin 4:53 PM  Comments (0)

年賀状作り🎍 ~Linkにわしろ 放課後等デイサービス~

新年に向け、12月後半は

年賀状づくりをおこないました✨

今年は、ビー玉に絵の具を付け

コロコロと箱の中で転がして模様をつけました❕

20181229_181229_002420181229_181229_0008

20181229_181229_000420181229_181229_0012

20181229_181229_0005

20181229_181229_0009

好きな色を2~3色選び、

ハガキの上をコロコロ!

素敵な模様のできあがり✨

ドライヤーで乾かして・・・

20181229_181229_000720181229_181229_0002

20181229_181229_0014

筆ペンで新年のあいさつを書いて、

干支のシールで飾り、

表に名前や宛先を書きました。

20181229_181229_0003

20181229_181229_001120181229_181229_001320181229_181229_0023

20181229_181229_0010

そして出来上がった年賀状を

近くのポストに投函にいきました〠

20181229_181229_002220181229_181229_002120181229_181229_002020181229_181229_001920181229_181229_001820181229_181229_001720181229_181229_001620181229_181229_0015

お正月に、みんなの家に

届く予定です✨

今年も1年ありがとうございました。

来年もみんなと楽しく過ごせますように・・・

どうぞよいお年をお迎えください。

Filed under: Linkにわしろ — admin 8:08 PM  Comments (0)

ピザづくり🍕 ~Linkにわしろ 放課後等デイサービス~

12月26日(水)

お昼ご飯に

『ピザ』と『ベーコンと玉ねぎのスープ』

を作りました🍕

まずは材料のお買い物にイズミヤへ❕

2C4E7C2E-F473-4F8A-A2E4-334FFD7D5248

ぴざ_181229_001739A791B3-D304-4B15-ACA1-65E14F0CD332C73704A5-3A52-4AFD-97BD-3E0050B13D3C

買い物リストを確認しながら

材料をカゴへ入れ、セルフレジでお会計も

上手にできました(^^♪

『スープチーム』と

『ピザの具材チーム』に分かれ

調理開始です✨

☻スープチーム☻

S__187604998

玉ねぎの皮をむいて・・・

S__187605003

フードプロセッサーでみじん切りに!

S__187605002S__187605000

ベーコンも細かく切って、

鍋で炒めます🍲

S__187605004

お水とコンソメを入れ

S__187605005

ぴざ_181229_0010

「おしくなーれ✨」

「いい匂い☻」

しっかり煮込んでできあがり🎵

☻ピザの具材チーム☻

トマトのヘタを取って、包丁で半分に

きっていきます🍅

ぴざ_181229_0013S__187605001S__187604999

ドキドキしつつも、

慎重に包丁を使って切ることができました。

ピーマンはスライサーで薄く・・・

ぴざ_181229_0011ぴざ_181229_0008ぴざ_181229_0009

 ウインナーも小さく輪切りに・・・

DDF554FA-808E-4952-9A78-E46EC10DC49B

具材も準備完了❕❕

いよいよピザを盛り付け、焼いて行きます🍕

ぴざ_181229_0007

1人ずつ好きな生地を選んで・・・

ぴざ_181229_0006

ラップの上から手で押さえ

丸くのばして、ピザソースを塗って

具材をのせていきます✨

ぴざ_181229_0003ぴざ_181229_0005

それをホットプレートにのせて焼いていきます✨

S__187605009S__187605007

盛り付け方もひとりひとり違います✨

どれもおいしそう🍕

ぴざ_181229_0002

チーズのいい匂いが広がって・・・

できあがり✨🍕

33D8B133-F595-4FFB-8FE9-9A225645B46D

 「いただきまーす🍴🍕」

S__187605010S__187605011S__187605012DF68195A-2F8A-4C59-975E-ACC343046209

「おいしい💛」「チーズがのびるよー♪」

「スープも最高✨」

ピザもスープもおかわりをして

大満足🍕🎵

お片付けも頑張りました(^^♪

楽しいクッキングでした1

Filed under: Linkにわしろ — admin 7:55 PM  Comments (0)

🎄クリスマス会🎅 ~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

12月25日(火)

クリスマス会をおこないました🎄

朝から子どもたちもワクワク✨

まずは、野菜系シンガーソングライターの

谷井翔一さんのステージです🎸♪

クリスマス会_181229_0045

楽しいギターのメロディに

『クリスマスソング』『野菜のうた』✨

『アニメの楽曲』🎵

リズムに合わせて手拍子したり、

一緒に歌ったり楽しい時間🎵

特にもり上がったのが『にんじんぴょん』という曲

クリスマス会_181229_0007

クリスマス会_181229_0048

実は、12月に入って

この曲を予習していた子どもたち☻

『ぴょん』の掛け声に合わせ

元気にジャンプ✨

クリスマス会_181229_0046

クリスマス会_181229_0009

クリスマス会_181229_0008クリスマス会_181229_0049

にんじんの役も頑張りました(^^♪

クリスマス会_181229_0050

谷井さんと一緒にハイチーズ📷

たくさんジャンプしてお腹もペコペコ

楽しみにしていたお昼ご飯は、

🍝パスタパーティです🍝

『たらこ』

『ミートソース』

『カルボナーラ』

3種類のスパゲティーと

『サラダ』『ポテト』『ナゲット』などを

バイキング形式で楽しみました🍴

8C503312-B60E-4943-B077-A658079A1E78

クリスマス会_181229_0014

クリスマス会_181229_0018

クリスマス会_181229_0015クリスマス会_181229_0016

『たらこ』『ミートソース』が人気でした🍝

お野菜もしっかり食べていましたよ(^▽^)

クリスマス会_181229_0019

「いただきまーす🍴」

クリスマス会_181229_0022

くりす_181229_0003くりす_181229_0002

『おいしい🍝❕❕』

『僕はたらこが大好き✨』

おかわりもしてお腹いっぱいになりました🍴

そして・・・

食事の片付けを終えたころ

素敵なお客様の登場です🎅✨

クリスマス会_181229_0023

「メリークリスマス🎄🎅」

今年もLinkにわしろに

サンタクロースさんがやって来てくれました!

「やったーサンタクロースだ(^^♪」

みんな大興奮

ここから

サンタクロースさんに協力してもらい

みんなでビンゴ大会です✨

クリスマス会_181229_0052

数字ビンゴ❕

1から20までの好きな数字を5つ

台紙に書きます。

クリスマス会_181229_0054クリスマス会_181229_0024

クリスマス会_181229_0028

真剣です!

そして、サンタクロースさんに

箱の中からカードを引いてもらいます✨

選んだ数字と同じであれば

〇をつけ、5つの数字全て〇にできたら

『ビンゴ』です!!

クリスマス会_181229_0025

数字が読み上げられる度

「あったー♪」「ちがう!!」

「次はこの数字!!!」

と盛り上がり・・・・

ついに『ビンゴ!!』

クリスマス会_181229_0056

ビンゴしたお友達から

サンタクロースさんと握手をして

プレゼントをもらいました🎵

クリスマス会_181229_0057クリスマス会_181229_0060クリスマス会_181229_0061クリスマス会_181229_0059クリスマス会_181229_0058クリスマス会_181229_0027クリスマス会_181229_0030クリスマス会_181229_0031クリスマス会_181229_0032

サンクロースさんとの楽しいひと時✨

楽しいゲームやプレゼント♪

クリスマス会_181229_0034

「サンタさんありがとう✨」

忙しいサンタさんは

次の街へ・・・

そして最後は

ケーキのデコレーション🍰

ゆめ工房の『シフォンケーキ』に

生クリーム・フルーツ・

カラーチョコスプレーやチョコソースを

飾ります✨

ビンゴに当たった順番でケーキを

デコレーションしていきます🎵

クリスマス会_181229_0036クリスマス会_181229_0035クリスマス会_181229_0002

それぞれ素敵なケーキのできあがり✨

クリスマス会_181229_0037

ジュースやシャンメリーで乾杯✨

「メリークリスマース✨」

20181229_181229_0039クリスマス会_181229_0041

クリスマス会_181229_0043クリスマス会_181229_0040

子どもたちも大満足✨

楽しいクリスマス会になりました🎄クリスマス会_181229_0062

谷井さん、サンタクロースさん

ありがとうございました!!

Filed under: Linkにわしろ — admin 7:15 PM  Comments (0)