1月わかば鉄道・わかばミーティング ~地域活動支援センターわかば~

寒くなりましたね😓今朝は 手がかじかむほどでした😭変わらず、来てくださるメンバーさんに 感謝です🙏

午前は「わかば🌱鉄道🚃」でした✨今日のテーマは「鉄道🚃博」と新しくできた「夢洲駅」です。体験の方も参加して、楽しく盛り上がるわかば🌱でした💕

午後は「わかば🌱ミーティング」2月と3月の予定について 意見を出し合いました🌟「ランチ🍽会したいな~。」「お花見🌸はお弁当🍱持っていこうね。」とメンバーさん。楽しいプログラムを みんなで企画していきましょう💕

最近、とても寒いですね😭まだもう少し、冬らしい日が 続きそうです😢気温が低いと からだが縮こまって 固くなりがちです。夜寝る前に からだをほぐすと 温まって 眠りやすくなります。試してみてくださいね❤

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 5:43 PM

2月 わかば通信・カレンダー ~地域活動支援センターわかば~

2025 年2月☃️の わかば通信と カレンダー🗓️を ブログにアップしました。

日曜のプログラムを紹介します☝️

🚨いつもと、日曜日の開所日がちがうので、お気をつけ下さい🚨

9日(第2日曜)「チョコ作り」
→開所します

23日(第4日曜日)「さくら会」
→お休み

2日
🔵映画上映会🎥
(ドラえもん のび太と空のユートピア)
午後1時30分~午後2時50分

わかばミーティング🤔の中で出た意見🙋‍♂️から、映画上映会🎥を開くことになりました。

9日
🔵チョコ作り🍫
午後1時~午後2時 参加費:250円
☎申し込みが必要です☎

16日
🔵わかば鉄道🚅
午前10時~午前11時45分

🔵わかばミーティング📝

午後1時30分~午後2時30分

テーマ「3月・4月イベントの企画」

23日
🔵さくら会のため、
「わかば」お休みです。

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 3:04 PM

堺市博物館~Linkふかい 放課後等デイサービス~

年が明け、新学期が始まりました。
始業式の1月8日(水)に堺市博物館へ行ってきました。
(※館内は、写真撮影がNGなところもある為、
画像は少なめですがその様子をお伝えいたします。)

館内には
実寸大のふとん太鼓や南蛮船などの模型
そして、
堺といったらの様々な鉄砲が展示されていました。
現存する日本最長の「慶長大火縄銃」を
見て
「大っきいなぁ、どうやって撃つんやろう?」と
興味深く見ていました。


顔はめパネルがあったので、写真撮影。

地下1階にある
『わくわく体験フロア』には、
立体の埴輪パズルがありました。



古墳の中にも
入ってみました。

記念撮影

『百舌鳥古墳群シアター』では、
百舌鳥古墳群の雄大さを体感しました。
館内のルールを守って、
静かに展示物を観覧することが出来ていました。

Filed under: Linkふかい — admin 4:40 PM  Comments (0)

【おやつ作り】ベビーカステラ作り~Linkふかい 放課後等デイサービス

冬休み前の
12月21日(土)・23日(月)・24日(火)に
おやつ作りとして
ベビーカステラを作りました。

前日に材料の買い出しを手伝ってくれました。

セルフレジに戸惑うことなく、
支払いをすることが出来ました。

Linkふかいでは、
何度も取り組んだことがある
ベービーカステラ
今回はきのこ型にも挑戦してみました。

【ベビーカステラ生地作り】
ホットケーキミックスと豆腐と卵を入れたら
泡立て器で混ぜます。
卵を割るのもお手の元です。

2人で協力しながら、
混ぜていました。


粉っぽさが無くなったら、
ホットプレートのたこ焼き板に
そーっと流し入れます。


きのこ型にするものは、生地の真ん中に
棒状のビスケットを挿しました。
やけどをしないように、慎重に。

少し焼けてきたら、竹串を使って
くるっと
ひっくり返すのですが、


ふかいでは、何度も行っているので、
皆、職人さんみたいに上手でした。

【ディップ用チョコレート作り】
ミルクチョコ・イチゴチョコ・ホワイトチョコと
溶かしやすいように細かく砕いていました。

ゴムベラを使って、混ぜていくと
チョコレートが溶けてきました。


チョコレートが完全に
溶けたら
ベビーカステラにディップします。



お好みでカラースプレーや
アイスクリームもトッピングしました。
皆、可愛く仕上げていました。

食べるのが少し
もったいないですが、頂きます!




今回も
おいしいと大好評でした。

Filed under: Linkふかい — admin 4:37 PM  Comments (0)

1月 白玉ぜんざい ~地域活動支援センターわかば~

青い空が 気持ち良い日曜日🌟今日は3月中旬の気温だそうです😵あたたかいと ほっとしますね🩷

朝から「さくら会🌸」のメンバーさんが集まって、実行委員会です♪2月の予定を 話し合いました😊案内もメンバーさんが 作っています。

午後は、鏡開きを兼ねて、白玉ぜんざいを みんなで食べました🥢「ごちそうさま~。」「おいしかった‼」と 笑顔で声をかけてくれるメンバーさん。スタッフの方こそ、いつもメンバーさんに 癒されています❣️ありがとうございます🙏

まだもう少し、寒い日が 続きそうです😭ところで、冬も水分補給が 大切です‼️のどがうるおっていると 風邪をひきにくいそうです👍温かい飲み物🍵☕️で ほっとティータイム🫖を たのしみましょう💕

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 5:49 PM

大掃除~Linkふかい 放課後等デイサービス~

2024年、Linkふかい
最終日の12月28日(土)。
毎年恒例の大掃除を行いました。

今回は、1階作業訓練室の模様替えも行う為、
物を運んだりと率先して取り組んでくれました。


掃除機やモップ、
マットの拭き掃除等を
隅々まで綺麗にしてくれました。

午後からは、
2階でトイレやマットの拭き掃除、
PCキーボードまで綺麗にしてくれました。

今年も、
洗車(窓拭きと車内清掃)をしたいということで、
皆で協力して、掃除をしてもらいました。

車がピカピカになりました。

今回は部屋の模様替えも行ったので、
雰囲気が変わり、新たな気持ちで新年を迎えそうです。

Filed under: Linkふかい — admin 4:29 PM  Comments (0)

巳年~あすなろ万崎の郷~

🎍あけましておめでとうございます🎍

本年もよろしくお願いいたします。

🐍 🐍 🐍 🐍 🐍 🐍 🐍

みんなで福笑いをしました。

「笑う門には福来る」

たくさん笑って良い年にしましょう♩♩

🐍 🐍 🐍 🐍 🐍 🐍 🐍

1月の壁面製作の紹介です。

書き初めです🖌

新年への思いを込めて!!

Filed under: あすなろ万崎の郷 — admin 4:29 PM  Comments (0)

クリスマス会~Linkふかい 放課後等デイサービス~

少し前後しますが、
昨年の冬休み(活動)の様子です。

12月25日(水)
クリスマス会を行いました。

『Sakai ART cation2024』
(障害のある方の芸術作品公募展)に
出品した作品をクリスマス仕様に。

今回は、
『焼きそば』と『みかん缶ゼリー』を
作るということで、
各々、希望する担当に分かれて取り掛かりました。

【みかん缶ゼリー担当】

まず、缶切りを使って開けます。
初めて使う道具なので、
慣れないながらも、慎重に行えました。
みかん汁にゼラチンを入れて混ぜたら、
缶に戻して冷やします。

完成が楽しみですね。

【焼きそば担当チーム】
最初に、入れる野菜の皮を
剥いていきます。


にんじんはピューラ―を使って
上手に向いていました。
キャベツを切り、
肉を料理ばさみで切ったら、


ホットプレートに入れ、
焼いていきます。


肉が焼ける香ばしい匂いが
してきました。
野菜を入れて炒めたたら、一度取り出し、


メインである麺の袋を開け、
入れていきました。

水を入れ蒸らしている間、
待ちきれなくてソワソワしていました。
ソースを入れると、
美味しそうな香りが。皆、期待を膨らせます。

完成です!!
それでは、早速
「頂きます!!」




「おいしい」と
何度もおかわりしていました。
そば飯も作りました。


お腹を満たした後は、
スタッフからのクリスマスプレゼントです。
今回は
ビットフィンガーゲーム(恐竜の口型ルーレット)で
噛まれた人から糸引きでプレゼントを貰います。



「やった~」と
嬉しそうな表情。


中身は何かな?と
早速、開けて見ていました。


その後は、
午前中に作っておいた、
みかん缶ゼリーのお披露目です。

底に穴を空け、
そーっと、缶を持ち上げると…
しっかり固まり、
綺麗な筒状のゼリーが出来ました。

「おいしい!」と
大好評でした。
最後に、
プレゼントを持って記念撮影をしました。

今回も、
楽しいクリスマス会になりました。

Filed under: Linkふかい — admin 4:27 PM  Comments (0)

初詣~Linkふかい 放課後等デイサービス~

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

1月6日(月)と7日(火)に
多治速比売神社(たじはやひめじんじゃ)へ
初詣に行ってきました。

握りしめたお賽銭を納め、
皆、二礼二拍手一礼でお参り。
手を合わせて何をお願いしたのでしょうか?

参拝を終えた後は、
おみくじを引きました。




おみくじの結果を
皆で共有していました。
大吉だった子は
帰りの車内で満面の笑顔でした。

最後に
記念撮影

今年も良い一年になりますように!

Filed under: Linkふかい — admin 2:22 PM  Comments (0)

神戸海洋博物館(カワサキワールド)~Linkふかい・みいけ 放課後等デイサービス~

12月14日(土)
Linkふかい・みいけと
合同で神戸海洋博物館(カワサキワールド)へ
行ってきました。

今回は、マイクロバスに乗って行ってきました。

途中のパーキングエリアで
昼食&トイレ休憩。



カワサキワールドに到着!
神戸ポートタワー付近で写真を
撮りました。

カワサキワールドへ
入ると直ぐに大きな船の模型が。
プロジェクトマッピングにも夢中になっていました。


エントランスホールには
様々な船が展示されていました。



両手いっぱい広げて、大きさを確認。

『メディアテーブル』では
港を行き交う船にタッチして
動きや変化を楽しむ事ができました。

エントランスホールを真っすぐ歩き
外に出ると3Dフォトスポットが
ありました。




手をつないでみんなで協力して
綱渡りをしているようにも
してみました。

皆、ポーズが上手いです。

エントランスホールを周った後は、
早速、カワサキワールドへ

迫りくる飛行機から逃げている風に
ストーリー性のある写真が撮れました。

【創業者紹介コーナー】から【ヒストリーコーナー】へと周り、
【カワサキワールドシアター】へ


モーターサイクルギャラリーでは
かっこいい乗り物に目を
輝かせていました。




【モーターサイクルギャラリー】を抜けると、
海・空・陸の乗り物ゾーンへ



新幹線の運転席にも入ることが出来ました。


水上バイクのゲームにも挑戦しました。
ふかいの児童がプレイしているのを見て、
みいけの児童は「すごいね!」と驚いていました。

こちらの水上バイクでは、
実際に乗っているように風を感じることが出来、
気持ちよさそうに乗っていました。



他にも色々、体験しました。


パーカーが偶然にもお揃いでした。
(真ん中写真)

最後に
クリスマスツリーの前で写真を撮りました。


神戸・カワサキワールドを
皆、1日堪能して帰りました。

Filed under: Linkふかい,Linkみいけ — admin 2:21 PM  Comments (0)