父の日のプレゼント作り★コルクコースター ~Linkにわしろ 放課後等デイサービス~
父の日のプレゼント作り♫
コルクにミニタイルを貼って
オリジナルコースターを作りました
皆とっても真剣♫
色を選びながらボンドの上に
丁寧にタイルをのせていました★
きれいに飾れたよ!!!
お父さん喜ぶかな??
・
・
・
・
乾いてから
丸くっきた紙にメッセージを書いて
ラッピングしました
お父さんいつもありがとう
素敵なプレゼントができました★
さかい利昌の杜ーもみの木
もみの木は春の行楽行事でさかい利昌の杜に行ってきました。天気は晴天少し暑いくらいの気温でしたがいい遠足日和になってくれましたヾ(≧▽≦)ノ
まずは豆腐、湯葉料理で有名な料亭梅の花に行きお昼ご飯を食べました。
色々な豆腐や湯葉のお料理が出て来てびっくり!!こんなにも豆腐や湯葉の料理がある事に驚きました。味もとてもおいしくお腹もいっぱいになりました♪♪♪
午後からはさかい利昌の杜へ^^
まずは抹茶体験で茶菓子を頂きその場でお抹茶を立ててもらいました。「おいしー」という人もいれば「にが~い」という人もおられました。☆彡☆彡☆彡
抹茶体験も終わり堺の歴史を学びます!マッピングなどの最新機器での説明は見ているだけでも楽しかったです。良い見学ができて皆さん大満足でした。(^^♪
おでかけデイ ボーリング ~Linkにわしろ 放課後等デイサービス~
6月10日・17日の土曜日
泉北ラウンド1へおでかけ
ボーリングを楽しみました♫
皆やる気満々です!!!
転がるボールを見つめてドキドキ(^^♪
「おしい!!」
「やったぁー♫♫♫」
たくさんピンが倒れる度に、ハイタッチ☆☆☆
「もっとこっちじゃない?」
友達と協力してピンをねらう姿も・・・♪
2ゲーム思いっきり楽しんだ子どもたち
/
/
/
6月17日
また、皆でおでかけしようね♫
父の日のプレゼント~うちわ作り~ Linkにわしろ児童発達支援
Linkにわしろ児童発達支援では、
6月18日の父の日にむけて
うちわ作りを行いました。
ビー玉に絵の具をつけ、紙の上で
コロコロと転がせて模様を付けます。
裏面にはメッセージをマッチングし、
手形を押しました。
最後にのりで両面を貼り付けたら完成です!
届きますように!!
春の行楽 デイハウスクローバー
クローバー、春の行楽、第1弾は電車に乗って
長居公園へ出かけました。
自然史博物館で恐竜の化石を見て
大きいのにビックリ!!
隣のレストランでそれぞれ好きなものを
注文しての昼食タイム。
過ごしやすい気候でよかったです。
春の行楽、第2弾は大仙公園と近所で有名な
ジェラートを食べに行きました。
まるで原宿か表参道のよう…
TV『となりの人間国宝』でも取材があったお店なので
お近くにいらしたらぜひお立ち寄りください。
春の行楽行事〔生活介護2班〕 (堺あすなろ園)
今日は待ちに待った春の遠足の日!行き先は伊丹市昆虫館。どんな昆虫がいるのかな?
お昼ごはんは何が出るのかなあ。皆さんワクワクです。
まず、お昼ご飯を食べるのはある体育館の一角にあるグリルレストラン
わあ 美味しそう♪
スープやジュースもありますね。
皆さん公衆の場をわきまえ、マナーよく食事をしていました。
ハンバーグランチ、美味しかった♪
そしてその後はデザートが!
わあ かわいいパフェ イチゴが甘くて美味しいね 皆さん大満足でした。
食事が終わりいよいよ伊丹市昆虫館へ あっ 見えてきました
中はどうなっているのかな?
うわー ちょうちょが一杯だ!
たくさんの花があり、まるで南国にいるような雰囲気の中、身近では見られないようなカラフルなちょうちょが
あっちにも こっちにも
見て触れて普段は出来ないような貴重な体験が出来ました。
ちょうちょを見た後は
本が沢山並んでいる所に行っ喜んで本を見たり
蜂の模型を眺めたり触れたり
展示場を見て回ったり。
今日はいろいろな体験が出来てよかったですね。
明治なるほどファクトリー-あすなろ万崎の郷
6月1日(木)
遠足に行ってきましたヽ(^。^)ノ
カラッと晴れていいお天気♪
てるてる坊主のおかげでしょうか(^^)
まずは貝塚の「静の花」でお食事(●^o^●)
個室で庭に鯉も(^o^)丿
宴三段箱会席膳(゜o゜)
ステーキ御膳(*^。^*)
みなさん、とても素敵な表情で食べられていました(^^♪
食事の後は明治なるほどファクトリーへ\(^o^)/
工場見学では映像や
ヨーグルト製品を作る工場を
見ることができ、
いい体験が出来ました!(^^)!
最後にゲームやお土産も・・・(●^o^●)
楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
あ~した天気にな~れ!あすなろ草部の郷
ずいぶん暑くなってきましたね。
あしたのお出かけ大丈夫かな・・・・
「あ~した天気にな~れ」とみんなで言って帰りました。
そしてお出かけの日です。雨がパラパラ・・・・・
とりあえずここにも・・・・・・やみますように・・・・・
今回はいずみ方面へお出かけに行きました。
まず「たべる*たいせつミュージアム」というところです。
まずたべるためにたいせつなことは・・そう「手を洗うこと」です。
手がどれだけ洗えているのかな~とみんなでチェック体験をしました。
昼食はパスタ料理です。
てるてる坊主のおかげで雨もやみ、少し明るくもなってきました。
もりもり食事をし、お天気もますます良くなってきました。
あ~したも天気にな~れ!ですね。
花見
〜ピュアあすなろ~
4月10日・13日の2回に分けて黒鳥山公園花見に行ってきました。ブルーシートを広げてのんびりとくつろぎました。とっても開放的です。
利用者さんだけでなく、支援者も楽しく過ごせていた様子がとっても伝わってきますよね。
当日は天気も良く、ポカポカ気温も最高でお花見日和でした!
利用者のNさん、桜をバックにハイチーズ
花より団子でしょうか?おやつも美味しかったですね。
利用者Fさんもピースサイン
1年に1度ですが、綺麗な花を咲かせてくれていました。そろそろ新緑の季節ですね。
一年の始まりのイベントが天候にも恵まれ、好スタートをきれました(^^♪これから一年を通じてまた思い出を刻んでいければと思います。
春夏秋冬、季節に応じたイベントを催しています。
ブログ読者の皆さんも楽しみにしていて下さい(^^♪