避難訓練~もみの木~
冬の到来も間近となってきました。もみの木の畑の野菜は順調に育っています。
さて、今回は秋の全国火災予防運動の真っ只中に行われた避難訓練の様子をご紹介です。
火災時にはパニック状態になる為、落ち着いて行動する事が大事になります。皆さんにも訓練の流れをお伝えし、発見者や初期消火の役割についても一緒に勉強する様にしました。
ではまた次回。
冬の到来も間近となってきました。もみの木の畑の野菜は順調に育っています。
さて、今回は秋の全国火災予防運動の真っ只中に行われた避難訓練の様子をご紹介です。
火災時にはパニック状態になる為、落ち着いて行動する事が大事になります。皆さんにも訓練の流れをお伝えし、発見者や初期消火の役割についても一緒に勉強する様にしました。
ではまた次回。
地震が起きた後、避難場所までの
避難経路確認の訓練を行いました!
「地震です」の声かけから訓練スタート📢
急いで机の下にもぐる子どもたち⇩
揺れがおさまり、靴を履いた後
みんなで1本の長いロープを持って
庭代台小学校まで避難します💨
到着するまでロープから手を離さず、
列になってしっかり歩いていました😊
庭代台小学校に到着🏫
避難するまでにかかった時間は…
9分でした⌛
みんな焦ることなく無事避難できました♪
秋晴れの日曜日。午前中は「わかば鉄道」でした。今日は いつも以上に たくさんのメンバーが集合。「南海電車まつり」の報告など とても盛り上がりました。
そして 午後は 炊飯器ケーキで ティータイムを 楽しみました。ストロベリーソースを かけると ちょっとおしゃれに 見えますね。また 炊飯器を使って おいしいものを 作りたいと思います。食べたいものがあったら 教えてください。
もう11月も終わり。12月のわかばは 「クリスマス会」と「忘年会」をやります。ケーキや年越しそばを 食べたり、ゲームをしたり、上映会もやりますよ。みなさん 予約して 来てくださいね。
🎄12月の わかば通信と カレンダー🗓を アップさせて いただきます。
🎅12月🎄は、クリスマス会を します‼️
ケーキ🍰を食べたり、 クイズ大会で景品🎁をゲットしたり、 🎤カラオケ大会🎶をして みんなで楽しみましょう🥳🎉
クリスマス会は 1人1回 参加できます🤗(参加費 500円)
事前の予約をお願いします🎄✨
また、28日と29日に ✨ 忘年会✨もします😆
書き納めや 写真上映会📹で 今年一年を振り返って 楽しみましょう👍
年こしそばも ありますよ🍜
(年こしそば 50円)
忘年会は 1人1回参加できます🤗
事前の予約をお願いします🌱
穏やかな秋の日が続いていますね🍁
“フクロウさん”を作りました🦉
好きな色の折り紙を2枚選んで
ちぎっていきます💨
「細かくちぎろう」「ストレス発散‼」
同じ大きさに上手にちぎっているお友達も😲
ちぎった折り紙を紙コップに貼りつけます📌
「糊が手にひっつく~」と言いながらも
コップの白い所が見えなくなるまで
時間をかけ頑張って貼っていました❕
みなさん、とても集中していました✨
目・口ばし・羽根のパーツを作ります✂
オリジナルで
かっこいい羽根や口ばしを作るお友達も😊
切ったパーツを貼りつけて完成🎉
可愛いフクロウさんたち大集合♪
日が暮れるのが一段と早くなり、朝晩の冷え込みに晩秋の訪れを感じます。
さて、今回のあすなろ万崎の郷のブログでは園芸の活動の様子をご紹介します。最後に11月の壁面もありますよ(*’▽’)
花壇に水をあげてくれています(*^▽^*)
水やりの後は草引きです(*’▽’)
こちらでも草を引いてくれています(*^▽^*)
手前に見えるキャベツも大きく育ってきました(*^▽^*)
少し見えにくいですが手にテントウムシが止まりました(´▽`*)
この日は日中暖かい陽気で日向ぼっこもしながら園芸の活動に取り組みました♪
11月の壁面です♪では、また次回更新をお楽しみ( *´艸`)
雨かなぁ~と思っていましたが、日中は降ることなく、予約されたメンバーさんが、予定通り 来所してくださいました☺
今日も、希望された方はタペストリー作り。やはり女性に人気のプログラムですね♡
同じ材料でも、まったく雰囲気のちがう作品が できあがりましたょ!!
また 折り紙が得意な メンバーさんが 来年の干支の「うさぎ」を折ってくれました。わかばに かざっています。
日曜日は 予約制となっていますが、16時以降は比較的 朝からのメンバーさんが帰られ、静かになります。 利用希望の方は 一度お電話にて 確認してくださいね(*‘∀‘)
近隣の公園の木々が赤や黄色に美しく色付き、すっかり秋景色になりました。朝・夕はかなりの冷え込みを感じるほどです。それでもアトリエhanaの皆さんは季節が移り変わっていく中も元気一杯!まずはレクリエーションで「輪投げ」をした時のご様子です。輪投げの道具はオール手作り!!使用する「輪」は紙皿におもりをつけて製作した物と新聞紙を捻じって製作したものの2種類です。的には皆さんの好みの絵や模様が描かれており、並べてみると、とても楽しい雰囲気です。さて、いよいよ輪投げが始まります。
狙いを定め距離の取り方が大切ですね。やはり紙皿の輪は軽くて操作が難しいです。しかし、それでも上手く入れられる方がおられ、チームを組んでの対戦でしたが接戦でとても盛り上がりました。
結果発表の後は何と、参加記念品が!!白い袋に入った物は?
何と、ハロウィンに因んでお菓子の詰め合わせでした。しっかり身体を動かした後のおやつタイムは最高でしたね。今度はどんなレクリエーションがいいか?皆で考えておきたいですね。
次はアトリエhana防災訓練として勉強会を行いました。タイトルは「自然災害から命を守るために」です。今、深刻になってきている自然災害(地震等)の発生のメカニズムやどうすれば『命を守る事が出来るのか』を模型での実験や動画・ペープサートを使い、皆で考えていくという形式で行いました。
まず、地震の発生の仕組みについて模型実験を行っている様子です。
始めはプレート型地震について。図を見ながらの説明から始まり、下敷き2枚を陸側と海側のプレートに見立てて実験開始!
曲げられた下敷きが跳ね上がりましたね。地震の原因はこれだったのですね。
今度はもうひとつ、陸の中で起こる地震の実験です。
これがその説明図です。陸同士の押し合いによる地震です。さて、模型を使って実験開始!この模型はスタッフの手作り。リアルですね!!
模型を持って押し合うと写真のようにグラグラ。模型の操作がとても上手な方もおられ、その仕組みを再現出来ました。
起こる原因は知る事が出来ても止める事が出来ないです。もし起こった時はどうしましょう?備えあれば憂いなし。そこで避難する時の服装や避難後に必要な物を皆で考えてみました。
まず、一番大切なのは『命を守る事』。慌てる事無く『安全に避難する事』が先決です。そこで、どんな服装をするとより安全なのかをペープサートを使って考えてみました。なるほど。皆さんよく考えて下さっています。この服装ならば動きやすくて安全ですね!
無事、避難場に到着したらなくては困る物は何か、皆で意見を出し合ってみました。皆さんの出された意見も大正解。これは本当に無くては困る物ばかりです。起こって欲しくは無くてもいつ起こるかしれない自然災害。無事に過ごせるように今できる備えはしておきたいですね。
10月15日(土)
和歌山県 橋本市にある『杉村公園』
ハイキングに行きました
まずは昼食場所の
『芝生広場』を目指します!
葉っぱに混じる 赤や黄色に
秋の訪れを感じます🍁
『芝生広場』に到着!
汗ばむほどの陽気のなか
お楽しみのお弁当の時間です
食後は木陰で一休み
バッタを探して…
「めっちゃでっかいのおるー!」
水溜まりには…
「カエルだー!」
遊歩道の木陰を通って
次は遊具のある『やすらぎ広場』へ
『吊り橋』にもチャレンジ!
「揺らさないでください!」「あきらめちゃだめだ~」
ゴール地点の『やすらぎ広場』では
のんびりと遊具で遊びました
気持ちのよい秋の空気を感じながら
ハイキングを楽しんだ一日でした 🎒
紅葉がきれいな季節🍁
地面には落ち葉のじゅうたんが
ひろがっています😊
葉っぱ🍂を使って
スタンプをしました🧡
モミジやイチョウは
「見たことある❣」と
いうお友達がたくさんいました✨
好きな葉っぱを選び
スポンジでポンポンと
絵の具をつけます🎨
全体に絵の具がついたら
葉っぱをうら返して紙の上に置いて
手でよーく擦ります✋
「ちゃんとできてるかな💭」
ドキドキ、ワクワクしながら
ゆっくりはがすと・・・
葉脈までくっきりと
きれいにスタンプできました🤩
「わあ❣」「すご~い🌟」と
みんなびっくり😲
お気に入りの葉っぱを見つけて
何度もスタンプしたり
全部の葉っぱを試したい!
というお友達も🥰
みんなで協力して
大きな紙いっぱいに
たくさんスタンプしました☺
みのむしも作りました✂
画用紙に切り込みを入れたら
斜めにずらしながら
くるくる巻いていきます➰
目はシールで👀
左右で目の色や向きを変えて
いろいろな表情のみのむしに
仕上げていました👏
大きいみのむしから
小さいみのむしまで❣
「これはお母さん、これは赤ちゃん🤭」と
みのむし家族を作って
楽しんでいました🌟
プレイルームが一段と
秋らしくなりました🍁