⚠避難訓練⚠~Linkにわしろ~
12月4日(月)に、
児童発達支援と放課後等デイサービス合同で
避難経路の確認訓練をしました。
震度7の地震が発生した時を想定しています。
地震発生後、テーブルなどの下に入り、
揺れがおさまるまで待ちます。
避難場所となる庭代台小学校まで
1本のロープを全員で持って移動しました。
緊張感をもって、静かに歩いていました。
終了しました。
みんな落ち着いて行動する事が出来ました。
災害に備え、今後も訓練をしていきたいと思います。
12月4日(月)に、
児童発達支援と放課後等デイサービス合同で
避難経路の確認訓練をしました。
震度7の地震が発生した時を想定しています。
地震発生後、テーブルなどの下に入り、
揺れがおさまるまで待ちます。
避難場所となる庭代台小学校まで
1本のロープを全員で持って移動しました。
緊張感をもって、静かに歩いていました。
終了しました。
みんな落ち着いて行動する事が出来ました。
災害に備え、今後も訓練をしていきたいと思います。
11月25日🌞
児童発達支援&放課後等デイサービス合同で
岸和田にある『橘香園』さんへ
みかん狩りに行ってきました🍊🎵
グループごとに集合✨
お話をきいて
マイクロバス🚍に乗りこみ出発です❕
移動中は、各所で🍊の木を発見・・・
期待が高まります☺
『橘香園』さんに到着❕
みかん🍊の採り方などの説明を聞いて・・・
いよいよみかん狩り✨
くるくる回して、上手にとれるかな?
美味しそうなみかん採れたよー🍊✨
皮も上手にむいて・・・
いただきます✨
「小さいみかんが甘い💛」
「大きいみかんは少しすっぱいね😅」
どんなみかんが美味しいか情報交換✨
思いおもいに午前のみかん狩りを
楽しみました✨
そしてお昼ご飯🎵
いただきまーす✨
「デザートに🍊❕」と、みかんをとってきて食べている
お友達もいましたよ☺
食後の運動に山登り✨
みかんパワーで頑張って登ります🍊
見晴らしのよい広場までくると
海や明石海峡大橋まで見えました✨
帰りのバスは夢の中・・・
お天気も良く楽しいみかん狩りとなりました🍊
また来年も行こうね🎵
橘香園さんありがとうございました❕
だんだんと秋が深まってきましたね。
児童発達支援では、どんぐりの
製作をしました。
どんぐりの形に画用紙を切っていきます。
指スタンプで模様をつけました。
絵の具を指でのばしたり…
色を混ぜて様々な色を作ったり…
手形を押したり…。
とてもすてきな作品が出来ました☆
10月31日はハロウィン🎃
みんなでパーティをしました♪
今日は
ジャック・オ・ランタンのカードに
「トリック」「オア」「トリート」の言葉を
完成させるミッションです✨
みんなで、ほっこりルームへ・・・・
お部屋の中にある
「トリック」「オア」「トリート」の
シールを探します👀✨
できたー❕❕
完成したカードを持って
魔女のところへ・・・
ドキドキ💛
上手に「トリック・オア・トリート❕」
言えるかな❓
魔女の前で
合言葉✨
少し緊張・・・👻
「トリック・オア・トリート🎵」
みんな無事にお菓子をゲットできました🎵
みんな楽しみにしていたハロウィンパーティ✨
31日までは
仮装と〇✖クイズを楽しみました🎵
✨集合写真✨
思い思いの衣装に着替えてポーズ✌☺
魔法使い、ジャック・オ・ランタン
おばけや人気のお笑い芸人
好きなアニメのキャラクターに変身(^^)/
そして〇✖クイズ❕❕
お菓子をゲットするため
一生懸命考えていました✨
クイズに正解したらお菓子を選んで
みんなで「いただきまーす💛」
いつもとは違うハロウィンの雰囲気を楽しんでいました🎵
10月はハロウィンの季節✨
みんなで飾りを作ったり、
お菓子バックを作って準備をしました(^▽^)/✨
毎年恒例の巨大おばけかぼちゃ❕❕
ドーン!!!と
大きなジャック・オ・ランタンの完成💛
玄関に飾りました✨
・
・
・
もうひとつ
お菓子バックも作りました💛
手形をとって、オリジナルおばけ👻✨
裏はジャック・オ・ランタン🎵
どれも味のある作品に仕上がりました💛💛
トリック・オア・トリート🎵
お菓子もらえるかな・・・💛
と、わくわくの子ども達でした🎵
10月21日(土)と30日(月)に
ハロウィンパーティをしました!
ミニオン・プリンセス・魔法使いなど、
みんなで仮装をしてスタンプラリーを
楽しみました☆
押したら、魔女のところへ行き
お菓子をもらいます。
子どもたちですが、お菓子をもらって
とってもうれしそうでした(^▽^)
お菓子の中から好きなものを1つ
選んで、みんなで食べました。
最後にみんなで記念撮影💛
HAPPY HALLOWEEN!!
2歳児クラスもスタンプラリーを
楽しみました!!
10月28日土曜日
おでかけデイを開催しました✨
みさき公園の予定でしたが、
あいにくの雨模様・・・。
行先を変更し、
バンドー神戸青少年科学館へ行ってきました!
みんなでマイクロバスに乗り込み出発🎵
ポートアイランドまで、建物・海・電車など
様々な景色を楽しんでいました✨
そしてバンドー神戸青少年科学館へ到着❕
まずは、お弁当を食べて腹ごしらえです♡
お弁当美味しいね(^^♪
そして施設内を見学★
スタートは「生命の科学ゾーン❕」
人体のしくみパズル❕❕みんな真剣☺
これはなに?どこかなー??と試行錯誤・・・
そして完成✨
人体トンネルの中で消化の仕組みも学びました☆
次は「神戸の科学と技術ゾーン✨」
体験パスを作りミッションに挑戦!!
4つのブースのミッションをクリア、
顔写真パスポートをゲットしました✨
神戸の街を空から探索できるコーナーもありました!
次は「宇宙と地球ゾーン❕❕」
ここでは✨時空ホッパー✨に挑戦
浮遊型体験アトラクション❕
今回は地球内部調査のミッションに挑戦です★
みんなワクワク順番が来るのを待ちました。
タイミングを合わせてジャンプ🎵🎵
無事ゴール✨
そして楽しみにしていたカフェタイム💛
アイスやジュースを注文しました🎵
美味しく休憩した後はもうひと遊び🎵
最後は
「力のしくみの科学/物質とエネルギーの科学ゾーン」
からだを使った体験、ものに働く力の仕組みを
遊びながら学ぶことができました✨
たくさん遊んで、学んだ1日🎵
「またいきたーい🎵」と子ども達もニコニコ☺
楽しいおでかけデイになりました✨
ハロウィンパーティに向けて、
お菓子を入れるバッグを作りました。
ペーパーカッターを使って
オレンジ色の画用紙を切りました。
絵柄の中から好きなものを
2つ選んで作ります。
かわいいお菓子バッグがたくさん
出来上がりました。
(ジャック・オー・ランタン)を作りました。
一生懸命絵の具を塗って完成させています!
もうすぐハロウィンですね!
児童発達支援では、壁面の製作をしました。
はさみを使って、線に沿って切っていき、
のりで貼り付けました。
みんなとても集中して作業していました。