3月活動の様子~あすなろ万崎の郷~
木々や花が芽吹き始める様子に、春の訪れを感じる季節となりました。
3月3日はひなまつりが有名ですが、金魚の日でもあるそうです。ということで、あすなろ万崎の郷では金魚すくいゲームを行いました。その時の様子と3月壁面をご紹介したいと思います。







皆さん表情が真剣ですね♪ポイの紙が破れないように慎重に…かつ大胆に…
たくさんすくって楽しんで頂けました(≧▽≦)
では、最後に3月の壁面です




木々や花が芽吹き始める様子に、春の訪れを感じる季節となりました。
3月3日はひなまつりが有名ですが、金魚の日でもあるそうです。ということで、あすなろ万崎の郷では金魚すくいゲームを行いました。その時の様子と3月壁面をご紹介したいと思います。
皆さん表情が真剣ですね♪ポイの紙が破れないように慎重に…かつ大胆に…
たくさんすくって楽しんで頂けました(≧▽≦)
では、最後に3月の壁面です
3月3日はひなまつり😊
男の子はお内裏さま、女の子はお雛様に
みんなのお顔が登場!
まずは色鉛筆を使って玉座の
模様を描いていきます。
市松模様など細かい模様に挑戦しているお友達も…
カラフルな玉座に仕上げていました♪
次は台紙・顔・髪の毛・着物を切っていきます✂
高学年のお友達はそれぞれの型を使い
型どりの工程にも取り組んでいます ✎
着物をアレンジしてお姫様のドレスの
ようにしているお友達もいました😲
パーツが揃ったら、貼りつけ作業に入ります。
位置を確認してズレがないように
慎重に貼っていました。
事前に撮影📷した顔写真を貼りつける時は、
自分の写真を見てにっこり …😊 うっとり…💖
吊るして飾れるように
穴をあけて紐を通します。
紐の端を結ぶことが難しかったお友達も
どんどん上手に結べるように!
最後は“菱餅”のようなひし形の切り紙を周りに飾りつけて華やかに🌟
1月29日(土)、2月3日(木)
豆まきをしました👹
新聞紙を丸めて豆作り♪
「豆鉄砲作る!」「剣を作ろう!」と
張り切っているお友達も…
たくさん作った新聞豆を“的”めがけて投げます。
最初はなかなか当たらず苦戦していましたが
何度も挑戦していくうちにみんな上達!
その頃、2階では…鬼さんたちが待機中…
ドドドドドン!!…と大きな音がドアの方から…
「なになに?」「鬼?」「どうしよう」と
みんなドキドキ…
ドアが開いた途端みんな驚きを隠せません。
怖くて豆を投げるのを忘れるぐらい
逃げているお友達もいました💦
「やられた~…」
無事に鬼退治できました😊
少し 日ざしが、あたたかくなってきた今日この頃☺
わかばのメンバーさん、みんなで近くの荒山公園に、梅のお花見に 出かけてきました。
あざやかなピンクや、白い梅の花を見ながら 春が もうすぐそこまで きていることを 感じました。
皆様には、ご迷惑をおかけしますが コロナウィルスの影響で、3月8日(火)はお休み。3月9日(水)、3月10日(木)は夕方4時までとなっています。引き続き、ご協力よろしくお願いします。
この度、職員が濃厚接触者となり 時間を短縮し開所してきました。
明日 4日(金)から通常通り、開所の予定でしたが、職員の自宅待機が延長されることとなり、再度変更が必要となりました。
【変更前】
3/4(金)から 通常通り
【変更後】
3/10(木)まで、平日 午前11時 ~ 午後4時
3/6(日)は、午前9時 ~ 午後4時
3/8(火)は、休み ⇒ 振替で3/21(月・祝)午前9時 ~午後6時開所。
引き続き、皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いいたします。
3/11(金)からは 通常通り 午前11時 ~ 午後6時まで開所の予定です。また変更など必要になりましたら、ご報告させていただきます。
3月3日は ひな祭りですね🎎
わかばの壁にも りっぱな おひな様が かざられました😆✨
メンバーさんに 色ぬりをしてもらって作った とってもかわいくて ごうかな ひな飾りです🎎✨
着物の色も それぞれちがって 個性的でステキですよ😍
わかばの開所時間は 3日(木)まで、午前11時から午後4時までとなっています。ご迷惑をおかけしていますが、ご協力よろしくお願いいたします。