大阪くらしの今昔館~Linkふかい 放課後等デイサービス~

   3月28日(水)と4月2日(月)に
大阪くらしの今昔館へ行ってきました。

その前に扇町公園でお弁当
扇町公園扇町公園
扇町公園okayama
扇町公園扇町公園
お弁当を食べた後は、
今昔館へ
大阪くらしの今昔館大阪暮らしの今昔館
江戸時代の大阪の暮らしを体験しました。
大阪くらしの今昔館大阪くらしの今昔館
大阪くらしの今昔館大阪くらしの今昔館
大阪くらしの今昔館大阪くらしの今昔館
大阪くらしの今昔館大阪くらしの今昔館
大阪くらしの今昔館大阪くらしの今昔館
昭和の学校風景
大阪くらしの今昔館大阪くらしの今昔館
近代大阪の階では
昔のテレビやパノラマをじっくり見ました。
大阪くらしの今昔館大阪くらしの今昔館
最後に企画展示の、
『浪速の大ひな祭り-浪速の豪商の雛道具』を
観覧しました。
お内裏様やお雛様の顔パネル
巨大なひな壇と一緒に集合写真を撮りました。
大阪くらしの今昔館大阪くらしの今昔館
大阪くらしの今昔館
ひな祭り

昔の大阪の暮らしを体験出来た1日でした。

Filed under: Linkふかい — admin 10:32 AM  Comments (0)

ニフレルに行ってきました。~Linkふかい 放課後等デイサービス~

3月26日(月)と29日(木)に
エキスポシティにあるニフレル(水族館兼動物園)に
行ってきました。
ニフレル
ニフレルニフレル
ニフレルニフレル
ニフレルニフレル
天気がいいので、青空の下でお弁当を食べました。
ニフレルニフレル
ニフレルニフレル
ニフレルニフレル
色鮮やかな魚やくらげに思わず
見惚れています。
ニフレルニフレル
ドクターフィッシュドクターフィッシュ
『わざに触れるゾーン』では
ドクターフィッシュを体験して
思わず「くすぐったい」と
ニフレル ニフレル
ニフレルニフレル
ニフレルニフレル
ニフレル
ニフレルの目玉、ホワイトタイガーがいる
水辺の生き物のゾーンです。
ニフレルニフレル
「動きに触れるゾーン」では
ペリカンやペンギンなど
様々な動物の動きを間近で見ました。

ニフレルニフレル
ガンダムやエキスポシティの看板と一緒に
写真を撮りました。

様々な動物の生態を学べた1日でした。

Filed under: Linkふかい — admin 4:32 PM  Comments (0)

泉大津フタバボウル~Linkふかい 放課後等デイサービス~

3月27日(火)に
泉大津フタバボウルに行ってきました。
そこでは、時間内に
カラオケやダーツ、ビリヤード、漫画喫茶と
様々なコーナで遊べるアミューズメント施設です。

まずは、カラオケルームで昼ご飯。
フタバボウルフタバボウル
カラオケ
カラオケカラオケ
カラオケカラオケ
カラオケで熱唱。

ダーツで得点を競ったり
ダーツダーツ
ダーツダーツ
ダーツ
ビリヤードもしました。
ビリヤードビリヤード
様になっています。
フタバボウル
たくさん遊んだ後に、
集合写真を撮りました。

Filed under: Linkふかい — admin 4:28 PM  Comments (0)

堺・ストックホルム障がい者作品交流展示会に行ってきました~Linkふかい 放課後等デイサービス~

2月21日(水)に
イオンモール堺鉄砲町3Fイオンホールで
開催されている展示会に行きました。
ストックホルム展
堺市、ストックホルム市(スウェーデン)
ビーレフェルト市(ドイツ)の3ヵ国の障がい者アートや、
ストックホルム展
雑貨やお菓子も販売されていました。
作品作品
作品作品
 作品を通して異文化に触れる
いい機会となりました。

Filed under: Linkふかい — admin 1:56 PM  Comments (0)

バレンタインチョコ作り~Linkふかい 放課後等デイサービス~

2月のイベント、バレンタイン
おやつ作りに
バレンタインチョコを作りました。

まずは、チョコフォンデュの機械を使って
チョコを溶かします。
バレンタインチョコ作りバレンタインチョコ作り
バレンタインチョコ作りバレンタインチョコ作り
バレンタインチョコ作り
チョコレートが溶けてきたら、
ビスケットの上に流します。
バレンタインチョコ作りバレンタインチョコ作り
バレンタインチョコ作り
最後に
お好みのトッピングを乗せて冷やします。
バレンタインチョコ作り バレンタインチョコ作り
最後にラッピングをして
出来上がり。
バレンタインチョコ作りバレンタインチョコ作り
バレンタインチョコ作り バレンタインチョコ作り

皆、思い思いの
バレンタインチョコを作ることが出来ました。

 

 

Filed under: Linkふかい — admin 1:53 PM  Comments (0)

★節分★~Linkふかい 放課後等デイサービス~

2月3日(土)は
節分の日。
豆まきの代わりに
鬼の口に向かって的入れをしました。

まずは、豆の代わりに、
新聞紙を丸めて
節分節分
広がらないようにぎゅぎゅと握ってボールの準備。

的入れの、切り抜いた鬼の口。
節分
鬼の口に向かって的入れ開始。
節分節分
節分節分
皆、的を狙って上手に投げていました。

節分の行事を楽しんだ1日でした。

Filed under: Linkふかい — admin 11:12 AM  Comments (0)

地震・災害避難訓練~Linkふかい 放課後等デイサービス~

1月29日(月)に
地震・災害避難訓練をしました。

地震が発生
避難訓練
身を守るため
マットの下に隠れてます。
避難訓練
地震が収まったら
慌てずゆっくりと階段を降り駐車場まで一時避難。

全員集まったのを確認すると
避難場所である深井小学校まで移動
避難訓練避難訓練

職員の誘導によって無事に
深井小学校までたどり着くことが出来ました。

今後も訓練を継続し、避難の方法を
しっかり身に付けたいと思います。

 

Filed under: Linkふかい — admin 9:57 AM  Comments (0)

  冬休み⛄~Linkふかい ~放課後デイサービス~

冬休み
Linkふかいでは
お出かけやおやつ作り、作品作り等
様々なことをしました。

冬休みの始め
クリスマスパーティ
サンタさんクリスマスパーティー
クリスマスリーフのストラップ クリスマスリーフのストラップ クリスマスリーフのストラップ
高校生のお兄さんがサンタさんに扮してくれました。
クリスマスリーフのストラップも作りましたよ。

おやつ作りには
たこ焼き(中身はウインナー)とフライパンクッキーを
作りました。
たこ焼き
フライパンクッキーフライパンクッキー
12月22日(金)と26日(火)には
泉大津フタバホールにボーリングに行きました。
ボーリングボーリング
ボーリングボーリング
ボーリングボーリング
ボーリング
ボーリング
12月25日(月)と28日(水)には
深井駅近くのカラオケスマイルに行きました。
カラオケカラオケ
カラオケカラオケ
カラオケカラオケ
カラオケカラオケ
カラオケカラオケ
1月5日(金)には
多治速比売神社に初詣に行きました。
初詣初詣
初詣初詣
お賽銭の後、
神様にお願いごとをして、おみくじも引きました。

今年もよろしくお願い致します。

Filed under: Linkふかい — admin 5:04 PM  Comments (0)

ハロウィンパーティー🎃~Linkふかい 放課後等デイサービス~

10月31日(火)に
ハロウィンパーティーをしました。

招待状をもらって…
ハロウィンパーティーハロウィンパーティー
仮装もしましたよ。
ハロウィンパーティー
ハロウィンパーティーハロウィンパーティー
この日は
お菓子もいつもより豪華にバイキング形式で。
ハロウィンパーティー
各々が好きなお菓子を選び楽しんでいる頃…
バットマンが仲間をつれて登場。
『Trick or Treat!』
(お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ)
ハロウィンパーティー
バットマンと仲間に
みんな、たくさんのお菓子をあげていました。
ハロウィンパーティー
ハロウィンパーティーハロウィンパーティー
みんなで作った
“ピニャータ“(型枠の中にお菓子が入ったもの)
思いっきり叩いて中のお菓子を出します。
ハロウィンパーティーハロウィンパーティー
ハロウィンパーティーハロウィンパーティー
みんなでハロウィン気分を楽しみました。

Filed under: Linkふかい — admin 1:12 PM  Comments (0)

夏休み共同製作&展示~Linkふかい 放課後等デイサービス~

大阪府内で障がいのある方を対象に
芸術作品を募集し、
応募された作品を健康福祉プラザ1階の体育室で
10月26日(木)~10月29日(日)に
展示するというイベントがありました。

Linkふかいでは
共同製作によるパネルと
女児2名が各々描いた絵画を出品しました。

夏休み中の共同製作の様子。
共同製作共同製作
共同製作共同製作
共同製作共同製作

 27日(金)29日(土)に
展示されている作品の観覧に行きました。
『みんなで魚』
共同製作の作品『みんなで魚』

個人作品 個人作品
『お花』(左)『東方』(右)です。

共同製作共同製作

記念撮影。

共同製作
会場の前にあった
顔パネル。

今年もたくさんの作品が展示されていました。
来年は何を作ろうかな。

Filed under: Linkふかい — admin 5:42 PM  Comments (0)