春休み お出かけ①~Linkふかい 放課後等デイサービス~

春休み、天気が良い日には
公園へ出かけました。

3月27日(土)舟渡池公園

園内を歩くと健康遊具を発見。
早速、体験してました。

3月30日(火)白鷺公園
桜のトンネルの下を歩きながら園内を一周しました。

3月31日(水)堺自然ふれあいの森

自然を感じながら森の中を散策しました。

どの日も天気が良く、
気持ちよく散策する事が出来ました。

Filed under: Linkふかい — admin 5:24 PM  Comments (0)

地震・災害・火災避難訓練~Linkふかい 放課後等デイサービス~

3月29日(月)
地震・災害・火災避難訓練をしました。

地震が発生、急いで机の下に隠れ
身を守ります。

しばらくすると、揺れがおさまり
2階事務所のコンロから出火を発見。
急いで、職員が初期消火をします。

職員の誘導により、駐車場へ一時避難

全員の安全を確認したら
深井小学校まで避難しました。

職員の誘導によって
無事に 深井小学校まで
たどり着くことが出来ました。
今後も訓練を継続し、
避難の方法を しっかり身に付けたいと思います

Filed under: Linkふかい — admin 4:43 PM  Comments (0)

巾着づくり~Linkふかい 放課後等デイサービス~

令和2年12月21日(月)~12月29日(月)に
ミシンを使って巾着づくりをしました。

型取りした布をハサミで切っていきます。
慎重に切っていました。

切った布をミシンで縫い合わせます。
職員の声掛けに合わせてミシンを
上手に扱っていました。

途中、
縫いやすくする為にアイロンをかけました。

ひもが抜けないように通し、
端を結んだら完成です。
何を入れようかな?

皆、ミシンを上手く扱い
かわいい巾着を作る事が出来ました。

Filed under: Linkふかい — admin 4:39 PM  Comments (0)

初詣~Linkふかい 放課後等デイサービス~

新年、明けましておめでとうございます。
1月5日(火)多治速比売神社へ初詣に
行ってきました!

お賽銭をして、
二拍一礼し、しっかりお参りしました。

最後に集合写真をとりました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

Filed under: Linkふかい — admin 3:45 PM  Comments (0)

大掃除~Linkふかい 放課後等デイサービス~

2020年12月29日(火)
Linkふかいでは大掃除をしました。

午前から担当の子は1階を掃除しました。

玄関前も綺麗にしました。

2階担当の子は午後から
窓掃除、マットの下も掃除しました。

みんな、しっかり掃除してくれたので
綺麗になった部屋で、
新年を迎えることが出来ました。

Filed under: Linkふかい — admin 3:42 PM  Comments (0)

お出かけ~Linkふかい 放課後等デイサービス~

学校が早下校の日は
コロナ対策を講じた上で
様々な所にお出かけしました。

『食べる大切ミュージアム』
季節の食べ物のクイズに挑戦したり、
食事バランスゲームでは流れてくる食べ物を手で
キャッチしています。

『白鷺公園』
公園の周りを散歩しました。
池にいる鳥や鯉を見つけると立ち止まって
見てました。

どのお出かけ先でも
楽しんで参加する事が出来ました。

Filed under: Linkふかい — admin 3:41 PM  Comments (0)

クリスマスビンゴ大会~Linkふかい 放課後等デイサービス~

昨年、12月25日(金)26日(土)に
ビンゴ大会をしました。

賞品のお菓子を目指して、みんな、真剣です。

出てきた数字あるかな?

「やったー!ビンゴ!」

景品はお菓子でした。
好きなお菓子を貰えて
楽しいクリスマスになりました。

Filed under: Linkふかい — admin 3:40 PM  Comments (0)

和紙ランプシェード~Linkふかい 放課後等デイサービス~

12月5(土)~12月18日(金)に
和紙ランプシェードを作りました。

まずは、土台作りです。

膨らませた風船の上に
白い和紙を水で溶かしたボンドで貼っていきます。
筆を上手く使い、ぴったり張り付くように
貼っていました。

土台をしっかり貼った後は、
好きな色の和紙を自由に貼っていきました。
黄色の和紙で全体を貼り付け、
月の形の和紙と三角の形の和紙を上手く使い
顔を作ったり、

ハートの形の和紙をいくつか使って、
花の形になるように工夫して貼っていていました。

和紙が乾いたら、
風船を割りランプの上に被せると完成です。
暗い部屋で付けると更に綺麗です。

みんなで楽しんで、
オリジナルの和紙ランプシェードを
作ることが出来ました。

Filed under: Linkふかい — admin 4:40 PM  Comments (0)

Sakai ART cation2020(共同制作)~Linkふかい 放課後等デイサービス~

 福祉プラザで毎年行われている
「プラザアートフェスティバル」内の
『Sakai ART cation2020』
(障害のある方の芸術作品公募展)に 出品しました。

コロナウイルスが流行するこのご時世、
早く治まって欲しいという思いを込めて
今年は、
疫病を治めるといわれているアマビエの
貼り絵を作りました。

夏休み後半から取り掛かりました。
まずは、和紙を細かくちぎり、

下描きされた台紙に各色の
和紙を貼っていきました。

うろこの部分は枠内からはみ出ない様に
慎重に貼っていました。

隙間がないように貼り、
細かい部分はピンセットを
使って上手に貼っています。

完成した作品は
10月22日(木)~10月25日(日)まで
健康福祉プラザ 1階 体育室に
展示しているので観に行ってきました。

色鮮やかなアマビエが出来ました。

Filed under: Linkふかい — admin 1:33 PM  Comments (0)

マスク&ケース作り~Linkふかい 放課後等デイサービス~

今年の夏休み制作は、
マスクとケースを作りました。

まずは、ケース作り
型にそってクリアファイルにマーカーを引き
はさみで器用に切っていました。

半楕円状に切ったクリアファイルに
マジックテープを貼り
好きなシールを貼りました。
夏らしさをイメージして貝殻のシールを
チョイスした子もいました。

ケースを作った後はマスク作り
好きな布を選んで、ガーゼと布に型をとり
はさみで切っていきました。

布の端を折り、アイロンで折り目を付けていきます。
やけどをしないように慎重にしていました。

折り目を付けた所をミシンで縫いました。
初めてのミシンで緊張した子もいましたが、
皆、きれいに縫えていました。

紐を通し、結んだら完成です。

完成したマスクはケースに入れて
持って帰ってもらいました。

Filed under: Linkふかい — admin 3:15 PM  Comments (0)