コスモ中央公園~Linkふかい 放課後等デイサービス~
寺内町探索~Linkふかい 放課後等デイサービス~
4月2日(木)に
富田林にある
寺内町を探索してきました。
17世紀中期から明治にかけての町屋が多く、
国の重要伝統的建造物群保存地区に
認定されています。
まずは、寺内町にある公園でお弁当を食べました。

お腹を満たした後は、寺内町を散策しました。
昔ながらの街並みを見ながら
のんびり過ごした1日でした。
春休み フタバボウル~Linkふかい 放課後等デイサービス~
3月27日(金)に
泉大津にあるフタバボウルに行ってきました。
靴を履き替え、自分のボウルを選んだら
ピンを目指して思いっきり投げていました。
カーブになるようにボウルを回転させて
投げた子もいました。
お友達の番の時は椅子に座って観戦。
ストライクが出ればハイタッチ。
ストライクやスペアも取れ
思いっきり楽しんだ1日でした。
バレンタインチョコ作り~Linkふかい 放課後等デイサービス~
2月10日(月)~14日(金)、
バレンタインチョコを作りました。
小さいクッキーに
チョコペンで顔書きました。
口が開いたり、
口角が上がっている等、
それぞれ思い思いの顔を書いていました。
土台に顔を書いたクッキーをのせ、
その周りにアポロやマーブルチョコをのせました。
個性あふれるバレンタインチョコが出来ました。
パニーニ風サンド~Linkふかい 放課後等デイサービス~
12月28日(土)に
パニーニ風サンドを作りました。
ホットケーキミックスと粉チーズを
何gか計量器で確認していました。
量ったホットケーキミックスと
粉チーズを混ぜた後は、
牛乳を量り入れこねます。
こねていくうちに、「パンの生地みたい」と
感想を言っていました。
こねた生地を人数分に分け、
回転させながら、
めん棒で器用に伸ばしていました。
フライパンで焼いているとチーズの香ばしい香りが
出来上がったパニーニ風サンドは
お好みでケチャップをつけて
みんなでおいしくいただきました。
ボーリング🎳~Linkふかい 放課後等デイサービス~
12月27日(金)
泉大津フタバボウルへボーリングに行ってきました。
投げる時のフォームが決まっています。
ボールの軌道を考えて投げてる子もいました。
スペアやストライクを取ると「やったー」と
ハイタッチをして嬉しそうでした。
めいいっぱい、ボーリングを楽しんだ1日でした。