七夕まつり-あすなろ万崎の郷
7月5日(金)
万崎の郷で七夕まつりをしました。
前々日からおり姫・ひこ星のぬりえを可愛くしあげ、わつなぎもたくさんつくりました。
当日はねがいごとを短冊に思い思い書きました。
ねがいごとがかないますように
7月5日(金)
万崎の郷で七夕まつりをしました。
前々日からおり姫・ひこ星のぬりえを可愛くしあげ、わつなぎもたくさんつくりました。
当日はねがいごとを短冊に思い思い書きました。
ねがいごとがかないますように
6月21日(金)
ファインプラザで万崎グループ対抗、ミニ運動会をしました♪
ウォーキング、ラジオ体操の後は・・・
玉入れ!カゴを背負った職員が走り回り、一生懸命追いかけてボールを入れていました。
ボール回し!一番目指して後ろの人へ・・・前の人へ・・・
しっぽ取り!しっぽを探して走り回りました!
みなさん汗をかいて楽しい時間を過ごしました♪
7月はジャズダンス♪楽しみです!!
今年に入り、万崎の郷に花壇を作りました。
春にはチューリップや菜の花、スイセンにムスカリーがキレイに咲きました♪
今はひまわり、ガザニア、日々草、ポーチュラカ、スカイティアラ、ペチュニアも元気に咲いています。
もうすぐ背の高いひまわりが咲きそうです♪
6月17日(日)は「父の日」というわけで・・・
造形の時間にプレゼントを作りました!
白い布にビー玉と輪ゴムで絞りを作り、ブルーに染め上げました♪
アイロンがけをしてラッピングをして・・・
世界に一つだけのハンカチが出来ました!
先月の「母の日」にはウェルカムボードにメッセージを書いたり、ビーズを貼ってデコレーションをしてプレゼント♪
「お父さん、お母さん、いつもありがとう」
6月5日(水)に関西国際空港に行って来ました。
週間天気予報は雨からくもりに変わり当日は青空が気持ちのいい晴れのお天気でした。
スカイミュージアムで操縦体験などをしたあとは楽しみの昼食!機内食をいただきました。
食事の後は「わくわく関空見学プラン!」乗りなれたマイクロバスにバスガイドさんが乗ってくれ、関空内の案内をしてくれました。檻のような柵を通り抜け、一般では入ることが出来ないところにも入ることができ、色々説明してくださいました♪
最後は関空に降りてくる飛行機がよく見える絶好のポイントで観賞することができ、みんなで「オォーーー!!」と感激!!
スカイデッキではジュースを飲みながら離着陸する飛行機を眺め、ゆったりのんびりした一日を過ごすことができました♪
万崎の郷グループ(万崎の郷、草部の郷、もみの木)で5月21日に大阪市立科学館に行ってきました。天気はピッカピッカの晴れ。着いてすぐにお弁当を食べ、いろいろとおもしろい体験ができる展示室をみてまわり、最後にはドーム型のダイナミックなホールの天井で上映されるプラネタリウムを見ました。今回は、(今話題の6月13日に地球に帰還した)無人小型宇宙探査機 「はやぶさ」 のお話でイトカワの軌道内に入り小惑星に降り立ち、その表面から物質のサンプルを取り込み、持ち帰る途中で故障をしてしまい、一時宇宙のどこかに行ってしまい迷子になっていたが、最近また発見されて自らの力で修復し、近いうちに地球に帰還する途中であるとのことでした。難しいお話をわかりやすく解説し、インパクトのある映像を見せていただきました。
万崎グループ(万崎の郷、草部の郷、もみの木)では昨年度より、月に一度ファインプラザに行って運動をしていますが、今年度からこのファインプラザの時に新しく2カ月に一度、ジャズダンスをする事になり、5月14日に初めてのジャズダンスが行われました。音楽に合わせて約一時間振りをつけながら踊ったり、柔軟したりして身体を動かす事を楽しみました。最後のほうにはテントの様な布を使ってみんなで端を持ち上げたり、下げたりゆすったりして楽しみました。あっという間に時間が過ぎ、気持ちよく時を過ごすことが出来ました。