父の日のプレゼント~うちわ作り~ Linkにわしろ児童発達支援
Linkにわしろ児童発達支援では、
6月18日の父の日にむけて
うちわ作りを行いました。
ビー玉に絵の具をつけ、紙の上で
コロコロと転がせて模様を付けます。
裏面にはメッセージをマッチングし、
手形を押しました。
最後にのりで両面を貼り付けたら完成です!
届きますように!!
Linkにわしろ児童発達支援では、
6月18日の父の日にむけて
うちわ作りを行いました。
ビー玉に絵の具をつけ、紙の上で
コロコロと転がせて模様を付けます。
裏面にはメッセージをマッチングし、
手形を押しました。
最後にのりで両面を貼り付けたら完成です!
届きますように!!
Linkにわしろ児童発達支援では、
季節の製作で「あじさい」の
花を作成しました。
ハサミで花や葉を切って
のりで貼り付けていきます。
Linkにわしろを彩ってくれています(⌒∇⌒)
5月20日土曜日に
JGREEN堺フェスティバルへ
お出かけしてきました!
・
・
・
まずは、ドラえもんショー♫
舞台上のドラえもんやのび太くんに
声援を送る子ども達🎵
皆とても楽しんでいました★
その後は、
設置された大きな迷路で遊んだり・・・
パトカーに乗ったり・・・
消防署ブースでは
かっこいい防火服を着せて貰い
記念撮影をしました★
また来年も行きたいね★
今年も苗植えを行いました♫
植えたのは
🌻ひまわり🌻
●きゅうり●
🍅トマト🍅
★オクラ★
オクラは種をまきました♫
プランターの土を掘って穴を作り・・・・
苗を置いて、土をかぶせて
水をあげました💛
お水をあげたり
わき芽を取ったりお世話しています★
成長が楽しみです♫
母の日のプレゼント💛
絞り染めのハンカチづくりをしました♫
・
まず、ビー玉やペットボトルのキャップを
ハンカチに包んでゴムでしばります★
他にもハンカチの端を結んだり
模様を作っていきます★
ゴムを止めるのは難しいけど
頑張ったよ♪
・
・
・
次は、みんなで選んだカラーの染色液で
ハンカチを染めます★
染色液をお湯に入れて・・・
ハンカチを入れます★
真っ白のハンカチが染まっていく様子、
楽しいね♫
染まってきたらお鍋に移して
塩水を入れて・・・
火にかけてぐつぐつ🎵
乾かして
ゴムをほどいてビー玉やキャップを取り出すと・・・
綺麗な模様ができていました♫
そして仕上げ🎵
アイロンをかけたよ★
綺麗にしわを伸ばすします。
アイロンは熱いので慎重に・・・🎵
・
・
そして、
お母さんへの
感謝のメッセージも書きました♫
ラッピングして
完成🎵🎵
💛お母さんいつもありがとう💛
大好きなお母さんに
感謝の気持ちと共にプレゼントしました♫
Linkにわしろ児童発達支援では、
5月に入ってから、母の日のプレゼントに
メッセージカードを作成してきました。
「ありがとう」のメッセージを
マッチングして貼り付け、
自分の写真も飾りました。
片段ボールを丸めたものをスタンプしていきました。
まずは練習です。
丸い点線を目印にスタンプしていきました。
折り曲げてリボンで飾りました。
子どもたちの思いがお母さんに届きますように💛
Linkにわしろ児童発達支援では、
4月中旬からこどもの日に向けて
こいのぼりを作りました。
ハサミで色々な画用紙を切って貼り合わせ、こいのぼりの形を作成しスタンプで模様を付けていきました。
スタンプ遊びを楽しみました。
たくさんの素敵なこいのぼりが完成し、
Linkにわしろで元気に泳いでいます!!
壁面製作
みんなで、こいのぼりをつくりました★
手形をとってうろこにしたよ♪
手のひらに絵の具をぬると
ひんやり気持ちがいいね
手形をとって
ハサミで切って・・・
のりで貼りました♫
でき上ったこいのぼりは玄関で元気に泳いでいます♪
Linkにわしろ児童発達支援では、
3月後半から共同製作の
さくらスタンプに取り組みました。
みんなで色を作って
スタンプをしていきました。
絵の具を塗って、手形・足形スタンプも
楽しみました。
Linkにわしろの桜は満開です(^▽^)
4月10日
新学期です♫
この日は、お昼ご飯に
サンドイッチとホットドックを作りました!
お兄さんお姉さんより、少し早く帰ってきた
新1年生の皆さんが
下準備を手伝ってくれました💛
トマトスープもつくったよ!
・
・
・
そして皆揃って
サンドイッチとホットドックを作りました♪
たまご・ツナ・ハム・チーズ
レタスにキュウリ🎵
ホットドックのキャベツはカレー風味です♫
できあがり!
いただきます🎵
美味しいサンドイッチにホットドック🎵
おかわりもできて
大満足のお昼ご飯でした♡