2022年9月22日
防災体験~Linkみいけ放課後等デイサービス~
8月2日(火)に
堺総合防災センターへ行きました
体験の時間まで 堺市 の航空地図を見て
知っている名前を探しながら地理の勉強です
「ここ俺の学校!」「家どこや!?」
-
みいけはどこだ・・・?
体験コースが始まると
まずはセンターの方から
『地震』『津波』『水害』など
災害の種類についてのお話がありました
-
皆が見ている手前側には
津波の高さが分かるマークがありました
さあ、ここからは
実際に避難体験を行うコーナーを周っていきます!
○「煙」避難体験
映像で火災時の避難方法を学び
煙の出てくる部屋で実践です!
しっかりとお話を聞いて、上手に避難していました
-
このスクリーンより
低い姿勢が目安だそうです -
煙が出てきたぞ! -
-
煙の中を避難中…
○「防災情報コーナー」での学習
『桃太郎』のお話を通して
地震・水害の時に気を付ける事を学びます
「鍋被ってる!」「頭ガードしてんねんで」
お話を楽しみながらも
大事な所をしっかりと見てくれています
“クイズカード”を手に
防災クイズにもチャレンジ!
展示の防災情報を見ながら皆で答えを探しました
-
-
-
-
-
色々な避難食も
展示されていました -
○「地震体験」
震度1や2ではほとんど揺れは感じませんが
震度3、震度4と揺れが大きくなると
真剣な表情でバーをしっかり握っていました
中には”震度5″に挑戦したお友達も…
-
-
“震度5″見学中…
体験コースを終えた後は
消防服を試着させて頂いたり
消防車(なんと本物!)に乗ることも…!
楽しみながらもしっかりと
防災について学べた一日になりました!
-
-
-
-
-
消防士さんの上着と帽子!
堺市総合防災センターの皆さん
ありがとうございました!
Filed under: Linkみいけ — admin 12:46 PM
No comments yet.