買い物訓練~Linkふかい 放課後等デイサービス

7月28日(金)
さくら食堂
(就業継続支援B型事業所 さくら作業所)へ
お弁当を買いに行きました。

事前にメニューを用意して頂いたのですが、
唐揚げ弁当が大人気でした。

野菜が苦手な子も、
お友達に影響され、「おいしい!」と
言って食べていました。

さくら食堂の皆さん、
ご協力ありがとうございます。

8月8日(火)は
万代 堺深井店でお昼ご飯を買いに行きました。

用意しているお金は1,000円
超えないようにスマホの電卓アプリを
使って計算してる子もいました。

何度も売り場に行って値段を確認したり、
計算してまだ、買える!と分かると
デザートも選んでいました。

レジを通した商品を、自分で袋詰めしました。

1,000円ぎりぎりで買った子は
ボリューム満点。

辛いもの好きの子は
『プルタック』という辛いラーメンを購入。
「辛っ」とひぃひぃ言いながらも完食していました。

予算以内に購入することが出来て、
自分の好きな物をお腹いっぱい食べました。
今後も様々な経験を積んでいければと思います。

Filed under: Linkふかい — admin 2:22 PM  Comments (0)

地震・災害避難訓練~Linkふかい 放課後等デイサービス~

5月23日(火)に
地震・火災避難訓練を行いました。

『作業訓練を終えてしばらくすると
突然、地震が発生』という場面を
想定して訓練を行いました。

『地震が発生しました』というアナウンス後、
直ぐに机の下等に隠れて身を守っていました。

揺れが収まってから職員が状況確認へ。
2階事務所の
コンロから出火を発見。
急いで、初期消火を行います。

「安全に避難してください」の呼びかけに従い、
煙を吸わないように姿勢を低くして
ゆっくり階段を下り行きます。

最後に、職員から防災についての話を聴きました。

命を守る言葉「お・か・し・も・ち」の5つを
再確認しまた。

お・・・・・・「押さない」
か・・・・・・「駆けない」
し・・・・・・「喋らない」
も・・・・・・「戻らない」
 ち・・・・・・「近寄らない」

今後も5つの言葉を忘れず、実際の災害時に
行動が出来るよう訓練に励みます。

Filed under: Linkふかい — admin 5:39 PM  Comments (0)

寄せ書きコラージュ~Linkふかい 放課後等デイサービス~

3月は今年卒業する数名に贈る、
『寄せ書きコラージュ』を皆で作成しました。

絵が得意な子は
コラージュ素材のイラストを描いてもらいました。

迷いなく、一発描き。

卒業生たちが好きなキャラクターの画像を
パソコンの得意な子が用意してくれました。

それを線に沿って綺麗に切り抜きました。

友達が用意してくれた画像を気に入り、
「ありがとう!」と感謝を伝えている子もいました。

ハサミで切った画像を、
好きな色画用紙に貼って再度、線に沿って切ります。
皆、迷わず 好きな色を選んでいました。

   出来たコラージュ素材をコルクボードへ
重ならないよう綺麗に貼り付け。
また、少し重ねてバランス良く
配置してる子もいました。

最後の仕上げに、
卒業生以外の友達が書いた寄せ書きと
羊毛フェルトや切り絵を貼って完成です。

完成した『寄せ書きコラージュ』と記念撮影。

作業訓練の成果が活かされた作品になりました。

   4月から新しい場所でも頑張ってください!
「Linkふかい」は応援しています。
みなさん卒業、おめでとうございます。

Filed under: Linkふかい — admin 11:16 AM  Comments (0)

春休みお出かけ~Linkふかい 放課後等デイサービス~

春休み、
今年も公園にお花見、そして博物館に行ってきました。

3月31日(金)
白木山公園へ
ちょうど、桜も見頃で綺麗に
咲き誇っていました。

「虫おるで~」と
桜の木の割れ目に発見。
「どこにおるん?」と
皆、興味津々でした。

4月4日(火)
狭山池公園へ出かけました。

狭山池の周りを歩いていると
「えっ!ヤギおる!」と

突然のヤギ出現に驚きつつも、
近くまで行って写真を撮ったりしていました。

4月6日(木)
狭山池博物館へ出かけました。

床の一部がガラスの素通し状態でしたが、
恐がることもなく、覗いてました。

季節を感じながらも、
外出を楽しむことが出来ました。

Filed under: Linkふかい — admin 5:05 PM  Comments (0)

フードコートでランチ~Linkふかい 放課後等デイサービス~

3月28日(火)は津久野イトーヨーカドー、
4月5日(水)はアリオ鳳のフードコートへ
ランチを食べに行きました。

まずは各自、目当てのお店へ向かいます。
店員さんからの
「ごはん大盛にしますか?」の質問に
「はい!」と注文する事が出来ていました。

注文したものを受け取り、席に着くと早速
「いただきま~す」。
みんな、嬉しそうに食べていました。

お昼代の予算は一人、千円。うまくやりくりして、
デザートのドーナツも追加で注文していました。

普段は食べた事がない物でも
他の子が食べているのを見ると
つい自分も欲しくなったり。
久し振りの外食。
いつもと違う雰囲気で
ランチを楽しむことが出来ました。

Filed under: Linkふかい — admin 5:01 PM  Comments (0)

地震・災害避難訓練~Linkふかい 放課後等デイサービス~

3月4日(土)
地震・火災避難訓練を行いました。

『昼食後にゆっくり過ごしていると
突然、地震が発生!」という場面を
想定して訓練を行いました。

『地震が発生しました』というアナウンスと共に
直ぐに机の下等に隠れて身を守っていました。

揺れが収まり、職員が2階事務所のを確認すると
コンロから出火を発見。
急いで、職員が初期消火を行います。

「安全に避難してください」の呼びかけに従い、
煙を吸わないように姿勢を低くして
階段を下りてました。

最後に、職員から防災についての話を聴きました。

命を守る言葉「お・か・し・も・ち」の5つを
再確認しまた。

お・・・・・・「押さない」
か・・・・・・「駆けない」
し・・・・・・「喋らない」
も・・・・・・「戻らない」
 ち・・・・・・「近寄らない」

今後も5つの言葉を忘れず、実際の災害時に
行動が出来るよう訓練に励みます。

Filed under: Linkふかい — admin 2:12 PM  Comments (0)

初詣~Linkふかい 放課後等デイサービス~

新年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
1月5日(木)、野々宮神社へ初詣に
行ってきました。

まずは参拝に。
お賽銭をして、二礼二拍手一礼。

真剣な表情で手を合わせ、
何をお願いしたのでしょうか?

おみくじも引きました。
お互い「何吉だった~?」と見せ合っていました。

おみくじの結果を見て
「大吉~!」「中吉やった~」という声が。

最後に記念撮影。

今年も良い一年になりますように。

Filed under: Linkふかい — admin 10:17 AM  Comments (0)

大掃除~Linkふかい 放課後等デイサービス~

2022年12月29日(木)
新年を気持ちよく迎える為、毎年恒例の
大掃除をしました。

2階では、トイレ掃除、敷マットの拭き掃除、
掃除機の後にモップ掛け等、担当に分かれて行いました。

汚れを見つけるとゴシゴシと
丁寧に拭き取っていました。

1階の作業訓練室では
ホワイトボードを真っ白になるまで
綺麗に拭いていました。
毎日使う、靴箱も真剣な表情で
拭き掃除をしていました。

トイレ掃除は作業訓練でも取り組んでいるので、
一人で必要な道具を出して最後までしっかり行えています。

今回は洗車(窓拭きと車内清掃)にも取り組みました。

普段の送迎に使っている車を自分たちで隅々まで、
綺麗に掃除をしました。

皆で協力した大掃除。綺麗になった部屋で
気持ちよく新年を迎えられそうです。

Filed under: Linkふかい — admin 10:16 AM  Comments (0)

【おやつ作り】レンジで簡単カップケーキ~Linkふかい 放課後等デイサービス~

12月17日(土)~12月24日(土)は
普段の作業訓練ではなく、
クッキングに取り組みました。

今回は、レンジで簡単に出来る
カップケーキを作りました。

まずは手袋とエプロンを着けて準備をし、
材料や調理道具の説明を受けます。

最初に卵割りに挑戦。
机に卵を当てて、慎重に割っていました。

ホットケーキミックス・グラニュー糖・牛乳・油を
計量スプーンを使って量りました。

スプーンを2つ使い、
すり切りも上手に出来ていました。
牛乳もこぼさないように
大さじのスプーンで量っていました。

最後に、材料全てボウルに入れて
泡だて器で混ぜました。

出来た生地を慎重にカップへ入れました。

少し生地を固める為に、
レンジで2~3分加熱し
くまの顔をイメージして、
耳の部分はクッキーを置きました。
「ミッキーみたい」という声も

再度、電子レンジで温めました。
生地が膨らんでいるのを見て
「膨らんでるー」「いい匂いしてきた」と
カップケーキが完成するのが
嬉しいのか笑顔が出ていました。

出来上がったら早速、試食しました。

皆で協力して作った、カップケーキ
「美味しい~!」と
とびっきりの笑顔を見せてくれました。

Filed under: Linkふかい — admin 5:47 PM  Comments (0)

Linkカラオケ ~Linkふかい 放課後等デイサービス~

12月27日(火)
Linkふかいで カラオケを楽しみました。

1曲が終わる度に部屋の換気とマイクの消毒。
各自、距離を保って歌う人以外は静かにする等、
感染対策をしっかり行っています。
今回はプロジェクターを使って
カラオケの画面をスクリーンに映しました。

事前にリクエストした曲を入れてもらい、
順番を守って歌いました。

初めは緊張していた子も、
2巡目には声も出て、
「次、○○歌いたい」と
職員にリクエストしていました。

いつものカラオケとは少し違いましたが、
皆、好きな曲を歌えて楽しめた1日でした。

Filed under: Linkふかい — admin 4:17 PM  Comments (0)