パニーニ風サンド~Linkふかい 放課後等デイサービス~

12月28日(土)に
パニーニ風サンドを作りました。

ホットケーキミックスと粉チーズを
何gか計量器で確認していました。

量ったホットケーキミックスと
粉チーズを混ぜた後は、
牛乳を量り入れこねます。
こねていくうちに、「パンの生地みたい」と
感想を言っていました。

こねた生地を人数分に分け、
回転させながら、
めん棒で器用に伸ばしていました。

フライパンで焼いているとチーズの香ばしい香りが

出来上がったパニーニ風サンドは
お好みでケチャップをつけて
みんなでおいしくいただきました。

Filed under: Linkふかい — admin 6:45 PM  Comments (0)

ボーリング🎳~Linkふかい 放課後等デイサービス~

12月27日(金)
泉大津フタバボウルへボーリングに行ってきました。

投げる時のフォームが決まっています。
ボールの軌道を考えて投げてる子もいました。

スペアやストライクを取ると「やったー」と
ハイタッチをして嬉しそうでした。

めいいっぱい、ボーリングを楽しんだ1日でした。

Filed under: Linkふかい — admin 3:13 PM  Comments (0)

冬休みカラオケ~Linkふかい 放課後等デイサービス~

12月26日(木)
深井駅近くの『スマイル』のカラオケに
行ってきました。

「パプリカ」や「戦隊シリーズ」等の曲を入れ、
カラオケを楽しみました。

Filed under: Linkふかい — admin 2:41 PM  Comments (0)

初詣~Linkふかい 放課後等デイサービス~

明けましておめでとうございます。

1月6日(月)に
野々宮神社に初詣に行ってきました。

手水舎(てみずや)で身を清めてから
お参りしました。

今年も良い一年になりますように。

Filed under: Linkふかい — admin 3:16 PM  Comments (0)

簡単餃子作り~Linkふかい 放課後等デイサービス~

12月17日(火)~21日(土)に
トースターで出来る『簡単餃子』をつくりました。

まずは、
ちくわを細かく慎重に切っていました。

次に、コーンを適量入れ
マヨネーズで和えます。

和えた具材を餃子の皮にのせ、
器用に包んでいました。

包むのが難しい時は、
フォークでフチを軽く押さえて包みました。

小籠包風に包んでみたりしました。

包んだ餃子を、
トースターでパリッと焼いていきます。

おいしそうに焼けました。

出来立てのパリッとした食感が好評でした。

Filed under: Linkふかい — admin 5:30 PM  Comments (0)

昼食会~Linkふかい 放課後等デイサービス~

12月25日(水)はクリスマスの日、
『farmer restaurant BONDAI』で
バイキング形式の昼食会をしました。

その1週間前、おやつの時に
バイキングの練習をしました。

昼食会当日、
席に着き、
スタッフからバイキングでの約束事を聞いた後は
各々、自分の好きな食べ物を取っていきました。

お皿いっぱいのせたり、
バランスを考えて
ちょっとずつ取り分けている子もいました。

カレーライス
「おいしい!」

「お腹いっぱい」

もちろん、デザート、ソフトクリームも食べました。

みんな、お腹いっぱい食べられて
大満足の1日でした。

Filed under: Linkふかい — admin 5:26 PM  Comments (0)

ビンゴ大会~Link ふかい 放課後等デイサービス~

12月24日(火)クリスマス・イブの日に
賞品のお菓子を狙ってビンゴ大会をしました。

出てきた数字、あるかな?

「リーチ!!」

ビンゴ大会終盤には、続々と「リーチ」と言う声が
一番最初にビンゴになった人には好きなお菓子を3つもらいました。

大好きなチョコレートをたくさんもらいました。

好きなお菓子をもらえて、楽しいビンゴ大会でした。

Filed under: Linkふかい — admin 4:04 PM  Comments (0)

クリスマス制作🎄キャンドル作り~Linkふかい 放課後等デイサービス~

12月13日(金)~21日(土)、
クリスマス前に
キャンドルを作りました。

ロウソクを鍋の中に入るように折ります。
両手で折りたいところに力を加えてポキっと。

ロウソクを溶かしている間に、
好きな色のクレヨンを3色選びます。
綺麗なグラデーションになるように
似たようなう色を選んだ子も。

選んだ3色のクレヨンをスタッフが削り、
溶かしたロウソクを混ぜます。

クレヨンと溶かしたロウソクがきれいに混ざるように
ゆっくり混ぜました。

流し入れる色の順番を考えて、
綺麗なキャンドルになりますように。

キャンドルが固まったら、
紙コップをはがし
完成です。

可愛いキャンドルが出来きました。

Filed under: Linkふかい — admin 4:03 PM  Comments (0)

sakai ARTcation 2019~Linkふかい 放課後等デイサービス~

今年も、
福祉プラザで毎年行われている
「プラザアートフェスティバル」内の
『Sakai ART cation2019』
(障害のある方の芸術作品公募展)に 出品しました。

こちらが、完成品
作品名『天から応援』
 (点)      

夏休み後半から
作業に取り掛かりました。
2020年オリンピック・パラリンピックの
エンブレムやキャラクターを
様々な色形のシールを使って描きました。
全て、一点一点丁寧に貼り付けました。

特に、キャラクターの部分は
エンブレムと比べ小さいため
丸くて小さいシールを枠からはみ出ないように
丁寧に貼っていました。

 展示された作品を見に行ってきました。
(10月10日(木)~13日(日)まで開催されていました。)

みんなで作った作品の前で記念撮影。

Filed under: Linkふかい — admin 6:53 PM  Comments (0)

槇尾山でお箸作り体験~Linkふかい 放課後等デイサービス~

8月26日(月)27日(火)
29日(木)~31日(土)に
槇尾山にある青少年の家で
お箸作り体験をしてきました。

漆(うるし)で塗られた箸を
螺鈿(らでん)が見えるまで砥石で研いでいくのですが、
削り過ぎないように慎重に削っていました。。

作業が完了後、お弁当を食べて
周辺を散策しました。

綺麗なお箸が出来ました。

箸は、
ご家族の方にプレゼントした子や
お家で使っているというご報告も。

自然の中で、貴重な体験が出来た1日でした。

Filed under: Linkふかい — admin 5:52 PM  Comments (0)