風船にいろいろ貼ってみてーあすなろ万崎の郷
以前からお世話になっている講師の先生が来られました♪材料は先生が準備をして下さり、風船に絵柄のテープや作った花、小さな小物などを貼っていきました(^^♪
貼るところが風船なので、その付ける感触が独特なのでみんな楽しそうに貼っていました(^^)
花柄のレースになったり、お顔になったりして盛り上がりました♪
色とりどりの風船がたくさんです\(^o^)/
以前からお世話になっている講師の先生が来られました♪材料は先生が準備をして下さり、風船に絵柄のテープや作った花、小さな小物などを貼っていきました(^^♪
貼るところが風船なので、その付ける感触が独特なのでみんな楽しそうに貼っていました(^^)
花柄のレースになったり、お顔になったりして盛り上がりました♪
色とりどりの風船がたくさんです\(^o^)/
みんなで水色の模造紙にスパンコールをまきました♪
出来たのはこれですヽ(^o^)丿
おほしさま きらきら
夜のお空になったかな(^_-)-☆
4月、5月はマフィンやバナナケーキなどおやつ系を中心に作りました♪
6月に入ると畑にたくさんのナス・・・
クッキングで使わなければ\(^o^)/
ということで、
「お好み焼き」
「ピザ」
「ギョーザ」
「ピザトースト」
どれもナスと愛情をたっぷり入れて、作りました(●^o^●)
やはり愛情込めて育てたお野菜は一段とおいしいです♪
おかわりが止まりません(*^_^*)
他にナスでどんな料理が作れるんでしょう・・・ヽ(^o^)丿
「6月って何を思い出すかな?」と聞いて、みんなにそのイメージの絵を描いてもらいました\(^o^)/
かたつむりや前の月から咲いていたバラ♪
この2枚の絵よく見ると表情が対称的にみえませんか?
そして梅雨をイメージを線で表現した絵
みんなの色々な思い出があるのですねヽ(^o^)丿
5月初旬にお野菜の苗植えをしました♪
ナス、プチトマト、キューリ、ゴーヤ(*^_^*)
今ではキューリとナスの収穫が出来るほどになりました♪さっそくクッキングで使ったり、浅漬けにしたり・・・採れたて新鮮野菜をおいしくいただいてます(●^o^●)
プチトマトは赤くなり始めています♪
ゴーヤはネットにツルを伸ばして緑のカーテンになりつつあります(^^♪
6月に入り、サツマイモの苗も植えました\(^o^)/
水やり、草ひき!がんばりまーすッヽ(^o^)丿
5月29日(木)
長居公園方面へみんなと遠足に行ってきました。
この日はお天気もよく、体も気持ちもすっきりしました。
その前にちょっとホテルでお食事・・・・・
おいしく、たのしく会話をしながら、ゆっくりしたひと時を過ごしました。
それから長居公園へ・・・・
お花がたくさんいっぱい咲いていて、ハイ、ポーズ\(^o^)/
小さなペットボトルに絵をかいて、そこに土を入れました(*^_^*)
そして、小さなひまわりのタネも入れました♪
そこに、水もまきました(*^^)v
芽がいつ出るのかなー。楽しみです♪