園芸日記-あすなろ万崎の郷

5月初旬にお野菜の苗植えをしました♪

ナスプチトマトキューリゴーヤ(*^_^*)

__

今ではキューリナスの収穫が出来るほどになりました♪さっそくクッキングで使ったり、浅漬けにしたり・・・採れたて新鮮野菜をおいしくいただいてます(●^o^●)

CIMG9621

プチトマトは赤くなり始めています♪

ゴーヤはネットにツルを伸ばして緑のカーテンになりつつあります(^^♪

CIMG9646

6月に入り、サツマイモの苗も植えました\(^o^)/

水やり、草ひき!がんばりまーすッヽ(^o^)丿

Filed under: あすなろ万崎の郷 — admin 9:05 AM  Comments (0)

あじさいのちぎり絵ーあすなろ万崎の郷

梅雨にはいり、皆と一緒にあじさいのちぎり絵をしました♪

CIMG9609

和紙を細かくちぎって、大きな紙にはりました。

CIMG9606

CIMG9605

これからは、本当のおおきなあじさいの花が咲くんだね(*^_^*)

CIMG9612

Filed under: あすなろ万崎の郷 — admin 7:10 PM  Comments (0)

大正琴ミニコンサートー万崎グループ

6月5日(木)
恒例の大正琴コンサート
196
当日は、万崎グループ皆で鑑賞。
200
205
春一番” 等、様々な曲を披露(^^♪
皆で楽しい一時を過ごしました(●^o^●)

ホテルの食事と長居公園-あすなろ万崎の郷

5月29日(木)

長居公園方面へみんなと遠足に行ってきました。

この日はお天気もよく、体も気持ちもすっきりしました。

その前にちょっとホテルでお食事・・・・・

CIMG8078

CIMG8090

おいしく、たのしく会話をしながら、ゆっくりしたひと時を過ごしました。

それから長居公園へ・・・・

お花がたくさんいっぱい咲いていて、ハイ、ポーズ\(^o^)/

CIMG9558

Filed under: あすなろ万崎の郷 — admin 7:07 PM  Comments (0)

ペットボトルにミニひまわりのタネを-あすなろ万崎の郷

小さなペットボトルに絵をかいて、そこに土を入れました(*^_^*)

CIMG9408
CIMG9425

そして、小さなひまわりのタネも入れました♪

CIMG9435

そこに、水もまきました(*^^)v

CIMG9437

芽がいつ出るのかなー。楽しみです♪

Filed under: あすなろ万崎の郷 — admin 6:13 PM  Comments (0)

写生大会-あすなろ万崎の郷

CIMG9292

ああ、暖かくて気持ちのいいお天気。

今日は、みんなで外に出てチューリップの絵を描きました。

CIMG9309CIMG9302

あか、しろ、きいろ、と色がいっぱい。葉っぱもいっぱい。

CIMG9313

ああ、だなあ。

 

Filed under: あすなろ万崎の郷 — admin 8:45 AM  Comments (0)

春-あすなろ万崎の郷

4月に入り新しい利用者さんを迎え、より賑やかで明るい万崎になりました♪

花壇も春一色ーーー(●^o^●)

CIMG9208

ムスカリは満開♪チューリップはどんどん咲き始めています(*^_^*)

CIMG9211

菜の花にはハチさんが遊びに来ました♪

CIMG9172CIMG9166

あまりにきれいに咲いてくれるので水やりにも力が入ります(*^^)vチューリップの満開まであと少し♪

Filed under: あすなろ万崎の郷 — admin 9:10 AM  Comments (0)

3月のクッキング-あすなろ万崎の郷

今月は万崎で収穫したキャベツをメインにクッキングをしました(*^^)v

1回目は「キャベツとウインナーのマフィン

CIMG9129

ホットケーキミックスに具材を入れて混ぜたらカップに入れてオーブンへ♪

CIMG9130

焼き上がったマフィンにケチャップをつけていただきました(*^_^*)なかなかいいお味♪

 

2回目は「キャベツとプリングルスのお焼き

合うのかしら・・・と不安に思いつつ試してみました♪

CIMG9148

小麦粉に卵とお醤油を入れて、プリングルスはパリパリ割って、キャベツは小さめに切って♪混ぜたらホットプレートへ♪

CIMG9149

おやつでもおかずでもいけちゃうおやつになりました(^^♪

 

平成25年度を締めくくるクッキングは・・・

キャベツとブロッコリーのお好み焼き

ブロッコリーも畑で収穫しました♪茎の部分を具材に(^^)

CIMG9152

ちくわも入れました♪

CIMG9155

おいしすぎて、おかわりが焼き上がるのが待ち遠しかったですヽ(^o^)丿

来年度も色々挑戦するのが楽しみ♪

Filed under: あすなろ万崎の郷 — admin 5:48 PM  Comments (0)

2月のクッキング♪-あすなろ万崎の郷

昨年の友遊まつりで華やかに彩ってくれたポインセチアは万崎を華やかにしてくれています♪

CIMG9118

 さぁー2月のクッキング1回目は・・・

恵方巻ロールサンド

CIMG8849

海苔の上にサンドイッチ用のパンの上にハムやレタス、チーズなどを乗せて、サランラップでクルクルっと巻いてしまえば、ロールサンドの出来あがりー(●^o^●)

巻くのに苦戦しつつも作っていくほどに上手に巻いてくれました♪

 

2回目は「チョコマフィン

CIMG8901

板チョコを袋に入れ、程良い大きさになるまでガンガンと木の棒で割りホットケーキミックスにココアと一緒に入れました♪バレンタインの雰囲気も味わいつつ、生クリームと粉砂糖もかけて甘くておいしいマフィンが出来ました(^^♪

 

3回目は「チョコレートホットケーキ

チョコマフィンのホットケーキバージョンヽ(^o^)丿これまた溶けたチョコがおいしくて、ほっぺがおちました♪

 

2月ラストを締めくくるのは・・・「プリン

CIMG9072

タマゴ、牛乳、砂糖を混ぜて、茶こしでカップに流し入れ、15分程蒸す→冷蔵庫で冷やしている間にカラメル作り(*^_^*)なんだか懐かしい味のプリンが出来ました♪

3月も大根やキャベツ、ブロッコリーが収穫できそう\(^o^)/何を作ろうかなぁー♪

CIMG9117CIMG9116

Filed under: あすなろ万崎の郷 — admin 6:00 PM  Comments (0)

お食事会-あすなろ万崎の郷

2月6日(木)

レストランMORIへ お食事会に行きました。

オードブル盛り合わせ・じゃがいものポタージュ・あつあつパスタ、とってもおいしかったです。

最後のデザート・飲み物でおなか一杯になりました。

P1030635

あいにくの雪まじりの雨でしたが

大阪ガス ガス科学館に行きました。

ガス科学館では楽しい実験を体験しました。工場見学では工場の広さにびっくり!!

P1030675P1030664

バス内で飲んだ飲み物も寒かったけど、おいしかったです。

Filed under: あすなろ万崎の郷 — admin 5:06 PM  Comments (0)