書道🖌~Linkみいけ放課後等デイサービス~
雨の日が続いています。
室内での活動の様子を紹介したいと思います。
『書道』をしました。
テーマは“行きたいところ”・“好きなもの”です。
筆に慣れる練習をしているお友達、
一文字ずつ集中して書いているお友達・・・
テーマをもとに思い思いの作品を
仕上げることが出来ました♪
雨の日が続いています。
室内での活動の様子を紹介したいと思います。
『書道』をしました。
テーマは“行きたいところ”・“好きなもの”です。
筆に慣れる練習をしているお友達、
一文字ずつ集中して書いているお友達・・・
テーマをもとに思い思いの作品を
仕上げることが出来ました♪
折り紙を使って『七夕飾り』を作りました!
“飾り”にはいろいろな意味があるようです。
例えば…
”吹き流し”は「機織りが上手くなりますように」
”ちょうちん”は「心を明るく照らす」
”網飾り”に「豊漁大漁、幸せをたくさんつかみ捕れますように」など。
諸説ありますが、そんなお話もしながら
飾りづくりをしました。
「ちょうちん」や「吹き流し」は
折り紙に書いてある線に沿って
はさみでチョキチョキ…
素敵な飾りが出来ました♪
短冊に願い事を書いて完成‼
スズランテープで飾った壁に
飾りました(^^♪
風に揺れると”さらさら”涼しげな音がします。
みんなの願いが届きますように☆彡
6月12日(金)・13日(土)に
風船を使ったレクリエーションをしました。
始めに、風船を一生懸命膨らませます。(#^.^#)
膨らませた風船を圧縮袋に入れ・・・♫
次に、掃除機で空気を抜きます。
『風船トランポリン』の完成(^^)/
そっと風船トランポリンの上に座ってみると…
思っていたより丈夫でした!
座ってぴょんぴょん♪二人でぴょんぴょん♫
レクリエーション『やってみようパート1』大成功!!(^^♪
御池台の緑道には、
今年もたくさんの鯉のぼりが泳いでいます。
Linkみいけでは、職員と一緒に
大きな『鯉のぼり』を作りました。
絵の具やクレヨンで虹の模様を描き…
さらに、ハートや星、花型のスパンコールを
虹の上にボンドで飾りました。
うろこの形に切って、貼ると…
キラキラの『鯉のぼり』が完成しました‼
さらに、今年は鯉のぼりと一緒に
これから梅雨時期にシーズンを迎える
『紫陽花』を折り紙で作りました。
満開の紫陽花がきれいに咲いています♪
この中に『かたつむり』と
『カエル2ひき』がいます。
どこにいるでしょう?さがしてみてください(^^)/
松尾寺公園へ出かけました。
公園では、長いローラの滑り台で遊んだり、
てんとう虫や蝶々など虫取りをしたり、
公園内を散歩して過ごしました。
帰りには虫たちを逃がして、「さようなら~」
また遊びに来ようね♪
3月25日(水)、27日(金)、30日(月)に
“関西サイクルスポーツセンター”へ行ってきました。
まずは 乗り物系のアトラクションへ!
中々のスピードと迫力がありましたが、
ふと景色を見ると 園内の桜が 綺麗に咲いていて、みんな笑顔です。
すこ~し怖がっている子も・・・
「スカイサイクルウォーカー」や「サイクルパラシュート」も楽しみました。
高い所でもペダルを漕ぐ足が止まらない子どもたち。
すごいです…
「変わり種自転車広場」では友達と一緒に並んで乗ったり、
「ここ乗って!」と職員を乗せて運んでくれたりと
お気に入りの自転車を見つけてたくさん運動してきました。
あいにくのお天気の日もありましたが、
元気一杯で春のおでかけを楽しんだ子どもたちでした。
Linkみいけ・にわしろ・ふかいをご利用の保護者様へ
各報道でご承知のとおり、4月7日に政府より、緊急事態宣言が出されました。
8日には堺市においても検討がなされ、担当課である子ども家庭課より通知がありました。
施設の利用制限及び停止の要請はありませんが、「外出を自粛し、基本的に自宅で過ごしてください」となっております。ただし、利用児や家族の状況から支援の提供が必要である場合や、保護者が仕事を休めない場合で、自宅等で1人で過ごすことができない利用児に配慮し支援を提供してくださいとの指示も出ています。
そこで、下記のような対応について、ご協力をお願いいたします。
(1)事業所は開所しております。
自宅で過ごすことが可能な場合は、利用を控えていただき、感染拡大防止にご協力くださいますよう、お願いいたします。
利用を自粛していただいているご家庭につきましては、利用児やご家族の状況等をお電話にてお聞かせいただきたいと思いますので、ご協力よろしくお願いいたします。
利用の場合は、個別に相談させていただきたいと思います。
(2)密閉、密集、密接を極力さけるため、療育・活動内容等変更があることをご了承ください。
なお、今後の状況によっては、事業所の開所・開所時間等についても変更する場合がありますので、よろしくお願いいたします。
2月15日(土)、
梅が見頃ということで
『和泉リサイクル環境公園』へ行ってきました!
いろいろな種類の梅が
とってもきれいに咲いていました♪
園内を歩きながら、梅の香りも楽しみました(^o^)
黄色に染まった菜の花畑が春の訪れを教えてくれていました。
2月14日は“バレンタインデー”
バレンタイン週間ということで、
チョコレートを使ったおやつを食べました!
タコ焼き器で『ベビーカステラ』を焼きます。
子どもたちには、トッピングを楽しんでもらいました♪
トッピングは、粉砂糖とチョコソース、チョコスプレー、
ビスケットチップ、ハートのカラフルシュガーです!
ベビーカステラをお皿にのせて、
まずは、茶こしを使って粉砂糖をふりかけていきます。
「雪みたいだね~」と楽しそう!
次に、チョコソースをかけて、
最後にチョコスプレーなどをトッピングしたら…
カラフルなベビーカステラの完成‼
「あまいね!」「おいし~い!」とパクパク食べていました(^o^)
いろいろな食感が楽しめるおやつになりました♪
手拭い折りの下請作業が早く終わり、皆で「マスク」を作りました。
最後に…