秋の壁面*さつまいも制作~Linkみいけ放課後等デイサービス~
新聞紙を使って『さつまいも』の制作をしました。
まずは、新聞紙をちぎって、丸めていきます。
さつまいもの形が出来てきました!
次に絵具で色をつけていきます。
自分で色を混ぜて、思い思いの色でぬっていきました。
立体のものをぬるのは意外と難しく、
できあがった『さつまいも』はつるして飾り、
葉の色も色づき、実りの秋の風景が出来上がりました。
おいしそうな『さつまいも』がたくさん並んでいます♪
新聞紙を使って『さつまいも』の制作をしました。
まずは、新聞紙をちぎって、丸めていきます。
さつまいもの形が出来てきました!
次に絵具で色をつけていきます。
自分で色を混ぜて、思い思いの色でぬっていきました。
立体のものをぬるのは意外と難しく、
できあがった『さつまいも』はつるして飾り、
葉の色も色づき、実りの秋の風景が出来上がりました。
おいしそうな『さつまいも』がたくさん並んでいます♪
10月27日(土)昼食クッキングで『餃子』を作りました。
フードプロセッサーを使って、キャベツとニラを細かくしていきます。
中華スープの材料の人参と白ネギは包丁で切っていきます。
餃子の皮に具を包んでいきます
上手に包めましたよ♪
200個の餃子の完成です‼
ホットプレートに並べ
香ばしく焼き上がりました~!(^^)!
中華スープとご飯も一緒に
『餃子定食』のでき上がり☺
いただきまーす♫
「おいし~い」と大好評(^^♪
あっという間に食べ終わりました。
10月20日(土)『金剛登山』に行ってきました。
マイクロバスに乗り出発です。
現地に到着したら、早速登山開始♫
今回は、展望台を目指します。
登り始めると、台風の影響で倒れている大木がたくさんありました。
途中休憩を挟み、チョコレートやラムネで元気を補充しました。
急な坂道もみんなで励まし合いながらゴールを目指しました。
昼食場所の『ちはや園地』で一度荷物を下ろし、展望台へ
ススキがとても綺麗でした。
ちはや園地に戻ると、大きなお鍋からとっても良い香りが・・・
「暖かいラーメンだ」とみんな大喜び♫
お家から持ってきたおにぎりも準備し、『いただきます』
みんなとても良い笑顔!(^^)!
その後は、アスレチック広場で鬼ごっこや、遊具で遊び
帰りはロープウェイで下山しました。
ロープウェイから見る景色もとても綺麗でした。
帰りの車内は・・・
ぐっすり夢の中
今回も全員登ることができました。
9月といえばお月見🎑
9月27日(木)~10月3日(水)おやつクッキングで『お月見団子』を作りました。
今年は、白と黄の2色のおだんごを作りました。
白色のおだんごは、あんこで包んで
「関西風月見団子」に。
黄色は、だんご粉にカボチャペースとを練り込んで色をつけていきます。
まず、ボールにそれぞれの材料をいれ、よく混ぜ
今回はすこし細長くします。
丸めたおだんごをお湯に入れ、浮いてきたら、お玉ですくって氷水に入れてい冷やします。
みんな黄色のおだんごに興味深々♡
黄色いおだんごには、チョコペンを使ってウサギの耳と目を作ります。
黄色といえば・・・
「ミニオン」を作ったお友達もいました。
「おいしー」とたくさんおかわりしました♫
9月17日(月)の敬老の日のプレゼンに
ミシンを使って『コースター』を縫いました♪
好きな柄の布を選び、ミシンの前へ!
スタートボタンを押すと……カタカタ、カタカタ♪
返し縫や布の向きを変えるなど、
丁寧に縫っていきます。
返し口を縫ったら完成!!
名前のカードを添えてラッピング(^o^)
素敵なプレゼントが出来上がりました!
おじいちゃん、おばあちゃんへ
感謝の気持ちをこめて♡
7月23日(月)・8月23日(木)『カップヌードルミュージアム大阪池田』におでかけしました。
『マイカップヌードルファクトリー』では
まず、自動販売機でカップを購入し、
次にハンドルを回して、カップに麺をセットします。
その後、好きな味のスープと具材を選びます。
エアパッケージに詰めて、『マイ・カップヌードル』の出来上がりです♪
お昼はテイスティングルームで好きなカップ麺を選び
9月3日(月)は『焼きそば&おにぎり』を作りました。
焼きそばの上に目玉焼きをのせたら完成です。
お代わりもたくさんしました。
次のクッキングも楽しみですね♡
8月27日(月)は『ホットドック&トマトスープ』を作りました。
まずは、ホットドックの具材の準備をしていきます。
ソーセージ・焼きそばを炒めたり
ゆで卵をつぶして卵サラダを作ります。
今日はパン工房サカグチさんのコッペパンを用意しました。
パンに好きな具材を挟んでいきます。
パンもふわふわでとても美味しかったね♡
7月20日(金)・8月28日(火)『みいけカレー』を作りました。
今回のトッピングはチキンナゲット・ソーセージ・唐揚げ・チーズ。
夏野菜の、かぼちゃ・なすび・オクラ・プチトマトも用意しました。
好きな具材をトッピングしオリジナルカレーの出来上がりです!(^^)!
いただきまーす☺
8月3日(金)と7日(火)、千早川のマス釣り体験に行ってきました。
到着して、まずは釣り堀の近くの小屋でお弁当を食べて、
マス釣りスタートです。
各自竿を持ちエサを付け、釣り堀になげます。
ジーっと浮きを見ていると
浮きがピクピク!
「あっ釣れた‼」
近くのお友達も駆け寄ってきて「あげて、あげて」と!(^^)!
元気なマスがパシャパシャ跳ねます。
力いっぱい竿をあげると
こんなに大きなマスも釣れました
釣った魚はお家に持って帰り、塩焼やフライにして美味しく食べました♫