冬の活動 大掃除~Linkみいけ放課後等デイサービス~
昨年末に大掃除をしました。
マット担当は1枚1枚 ピカピカに拭いていきます。
「ヨイショ!」「落ちへんなー」と”ゴシゴシ”
掃除機担当はロッカーを動かし
「こっちの方がめっちゃとれる」っと
掃除機のヘッドを交換して
すみっこまで丁寧にかけてくれました。
雑巾もきれいに 洗って干して
とても 良い笑顔で
「終わった~」「綺麗になった~」
気持ちのよいお部屋で
新しい1年がスタートしています。
昨年末に大掃除をしました。
マット担当は1枚1枚 ピカピカに拭いていきます。
「ヨイショ!」「落ちへんなー」と”ゴシゴシ”
掃除機担当はロッカーを動かし
「こっちの方がめっちゃとれる」っと
掃除機のヘッドを交換して
すみっこまで丁寧にかけてくれました。
雑巾もきれいに 洗って干して
とても 良い笑顔で
「終わった~」「綺麗になった~」
気持ちのよいお部屋で
新しい1年がスタートしています。
月に一回
ファインプラザの体育館へ行き運動をしています
今回も人気のトランポリン!
「どっか飛んでく!」「真ん中の×印踏むんやで!」
お友達から応援されながら
順番に楽しみました!
前回に続いて
『カローリング』『フライングディスク』も!
皆ゴールや的をよーく狙って
プレーしていました…!
新しい種目の『ストラックアウト』
的を狙い、集中してボールを投げます…!
当たった時に「スパーン!」と的を抜くのが
とても気持ちいいスポーツでした
他にもみんなで競走したりと
楽しく運動することが出来ました
ファインプラザの皆さん、ありがとうございました
12月 クリスマス会
まずはみんなでお部屋の飾り付け(#^.^#)
「星かざりた~い」「これ きれい ピカピカや」
ワクワク(^^♪ クリスマス会が楽しみです。
サンタの帽子や🎅めがねやカチューシャ🎀をつけ
クリスマス会の始まりです。
紙芝居‘‘ふたりのさんた’’
絵本の‘‘バスでおでかけ’’ ‘‘まどからのおくりもの’’
みんな静かに聴き入っていました。
集中のあまり 少しずつ前に前に近づいているお友達も
あわてんぼうのサンタクロースの
音楽動画を見ながら手話歌にチャレンジ!!
「むずかしい」「学校でしたことある」
2曲目‘‘ジングルベル’’
ピアノ・ギター・タンバリン・鈴・ブーブーチキン🐓
好きな楽器を選びピアノ演奏に合わせて
♪リンリンリン♬♪タンタンタ~ン♪ブーブー🐓
ピアノを弾きたい😻と 僕も私もと 順番に楽しんでいました。
演奏を楽しんだ後は
サンタの靴下とビンゴカード作り🎉
完成したらビンゴゲームスタート🎉
職員が引いたイラストを見て同じイラストに〇をつけて
揃ったら「ビンゴ~」と元気に手をあげてくれていました。
景品を「どれにしようかな?」「うーん迷う」「これにします」
サンタの靴下に入れて にっこり(^▽^)
いよいよ
クリスマス会の最後
みいけサンタからお菓子のプレゼント☆彡
お菓子も靴下に入れていっぱい
楽しいクリスマス会になりました💚
1月5日(水)午後 Linkみいけとリモートでの交流会を実施しました。
昨年に続き2回目の実施となりました。今回はPCを使用できたこともあり、皆さん画面の奥の人を見つけて 「〇〇さんやー!」と、とても盛り上がりました(^^♪
来年こそは実際に会って交流できますように‥。
別日の1月18日(土)ですが、「ボッチャ」をしました。
昨夏のオリンピック以降、ちょっとしたブームになっています♪
クリスマスに飾る『オーナメント』を作りました
好きなイラストを切り貼りし
自分の写真を飾りつけていきます
「大きい帽子やなー」「ヒゲいる!」
「このプレゼントはチョコケーキやな」
透明のプラカップを使ってカバーを作っていきます
ペンで柄を描いたり、プレゼントのイラストを貼ったり
ビーズを入れてキラキラに!
最後は慎重にグルーガンで土台と貼り付けて…
出来ました!
完成した『オーナメント』を見て、
満足そうな子どもたちです
たくさんのこどもサンタがツリーに集まりました🎅
11月20日(土)に
ファインプラザの体育館へ行ってきました
まずは準備体操から
全員で”ラジオ体操第一”を行ないました
それぞれの種目の説明を
しっかりと聞いてから活動開始!
さあどれから運動しようかな?
大人気の『トランポリン』は
1人ずつ順番を守って楽しみます
壁に貼ってあるテープを見ながら、大きくジャンプ!
「壁の青い線までいける!」
こちらも人気の『フライングディスク』
ゴールの輪をよーく狙って
フリスビーを投げます
投げ終わったら自分たちで集めてもう一度!
何度も挑戦していました
少し不思議な『カローリング』
実は『カーリング』を氷上でなく室内でも楽しめるように
日本の方が考案されたスポーツです
ストーンの裏にローラーが付いており
体育館でもスーッと滑っていくようです
ブロックを的にしたり、たくさんぶつけてみたり、
お友達とキャッチボールのように投げ合ってみたり…
感触がとても楽しいスポーツでした
最後はみんなで『風船バレー』を楽しみました
ファインプラザの皆さん、ありがとうございました!
11月6日(土)は
和泉市の『遊農園ムラタケ』さんへ
みかん狩りに行ってきました
農園の方がとても大きなシートを貸して下さったので
そこに荷物を置いて早速みかん畑へ!
どのみかんにしようかな?
「大きいのがいい!」「小さいやつ甘いでー」
「じゃあ小さくて大きいの!」
みかんの木をじーっと見て
おいしそうなみかんを探します
大きなシートの所へ戻ってきたら
いよいよみかんを食べますよー
皮を剥いて、さてお味のほどは…?
瑞々しく、
とってもおいしいみかんでした!
お弁当の後も
みかんをいっぱい頂きながら
秋の陽気を満喫しました 🍊
『遊農園ムラタケ』さん、ありがとうございました!
10月16日(土)
晴美公園から大蓮公園まで
ハイキングに行ってきました
皆でバスに乗ってのお出かけ
ワクワクしてきます!
晴美公園の駐車場に到着!
ながーい階段を降りて
ハイキングスタート!
しおりを見て “動物” や “橋” などの
チェックポイントを探しながら歩きます
「あれカエルちゃう!?」「ポイント見つけました!」
「橋の名前どこ?」と探していると
知っているお店が見えて「ハッ!」と気づき・・・
「見た事ある!ここなんや!」
少し休憩をした後は
ドングリやカマキリなど
小さな秋も見つけながら・・・
ゴールの大蓮公園に到着!
お店に注文していたお弁当は
公園に配達していただきました
「みんなーおべんとうがきたぞー!」
たくさん歩いてからのお弁当は
とても美味しかったです
心配していたお天気も
気持ちの良い秋晴れの一日となりました
帰りは再びバスでLinkみいけへ
みなさんお疲れさまでした!
11月6日(土)運動を兼ねて皆で「原池公園」に行って来ました。
11月10日(水)より毎週水曜日に店頭にてやきいもを販売しています。
12時過ぎには焼き上がりますので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
🍁10月 [秋]をテーマに書道🍁
お手本の中から「書きたい」と思ったものを選んで書きました。
お手本を見て姿勢を正して(#^.^#)
小筆で名前も書いています。
「筆は難しい~😭」
「もう1回!!」
「もう1枚書きたい」と好きな言葉も書いていました。
呼吸を整え”全集中”です。!(^^)!
「うん、上出来だ❕」自信作です✨✨✨
みんなでコスモスの花をたくさん作り
飾り付け🌸🌸
赤とんぼも飛んでるよ。