避難訓練~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

避難訓練を行いました🚒

災害についての動画を見て避難の仕方を学びます。

テレビ裏コンセントからの出火を

想定して避難開始!

「お・は・し・も」を守って逃げていました。

煙は部屋の上から充満することを

覚えていたお友達は“伏せ”の状態で避難していました😲

避難にかかった時間…1分28秒でした⌛

避難後…水消火器体験をしました😊

的のバケツ目掛けて・・・消火❕💦

Filed under: Linkにわしろ — admin 10:59 AM  Comments (0)

錦織公園~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

🚙3月25日は錦織公園へ🚗

駐車場から“やんちゃの里”めざして歩きます。

道のりは長く…アップダウンがたくさんあり

疲れてきた職員の背中をそっと

押してくれる優しいお友達も💖

“やんちゃの里”に到着!

リングトンネルやロープを登って

なが~い滑り台を滑り降ります😊

最初は怖がっているお友達もいましたが

何度も滑っているうちに怖さもなくなり…

スーパーマンのポーズを決めて

滑っているお友達もいました💦

お母さんの作ってくれた

お弁当にみんな大喜び♪

お昼からは隣にある大きな複合遊具へ

ターザンロープやローラー滑り台で

思いっきり遊びました🌞

Filed under: Linkにわしろ — admin 5:59 PM  Comments (0)

チューリップが咲きました🌷~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

昨年11月に子供たちが植えた

チューリップが咲きました🌷

赤、ピンク、黄色、紫色・・・

今年はとても大きくて

立派なチューリップです☺

Filed under: Linkにわしろ — admin 6:32 PM  Comments (0)

ファインプラザ~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

4月1日・7日はファインプラザへ

おでかけしました🚙

いつもの卓球🏓、バスケットボール🏀

フライングディスク、トランポリンに加えて

“カローリング🥌”が新登場♪

的目掛けて滑らせたり、

「お掃除ロボット!」とカローリングの用具『ジェットローラー』を滑らせながら

体育館の中を走っているお友達も…

たくさん汗をかきながら身体を動かしました!

~4月1日~

~4月7日~

Filed under: Linkにわしろ — admin 5:57 PM  Comments (0)

運動療育㏌ファインプラザ~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

3月29日はファインプラザで

運動療育がありました!

3月は“動きのコントロール”を目標に

身体を動かしていきます。

コーチのお話が始まるとみんな座って

真剣に話を聞いていました👂

「よーいスタート!」「ストップ!」の合図で

動きを止めてバランスを保ちます。

みんな膝上まで足を上げてバッチリ👍

ボール運動では両膝でボールを挟んだり

お友達とボールキャッチをしたりしました。

ボールパスは加減を考えながら

お友達に上手にパスしていました!

最後は身体を支えるトレーニング!

よつばいになってバランスを取ったり、

横向きに寝転んで片足上げをしたり…

かなり体幹に負担がかかる運動でしたが

カメラを向けるとしっかりカメラ目線のお友達も📷

余裕の表情で驚きました😲❕

最後に1年間運動療育を頑張った

子どもたちへ先生から『ご褒美チャート』を貰い

みんな大喜び💖

1年間おつかれさまでした♪

Filed under: Linkにわしろ — admin 5:56 PM  Comments (0)

🌸桜の壁面製作🌸~Linkにわしろ児童発達支援~

桜の壁面製作をしました🌸

タンポを使って“ポンポン”と桜の花を表現します。

“ポンッ”とスタンプしたところをチェックしながら

たくさんスタンピングしていく子どもたち(*^-^*)

桜の花ができたら、花びらのシールを貼っていきます。

たくさんのスタンピングやシールで

きれいな桜の木の壁面ができあがりました!!

Filed under: Linkにわしろ — admin 6:07 PM  Comments (0)

🎎ひなまつり製作🎎~Linkにわしろ放課後等デイサービス

3月3日はひなまつり😊

男の子はお内裏さま、女の子はお雛様に

みんなのお顔が登場!

まずは色鉛筆を使って玉座の

模様を描いていきます。

市松模様など細かい模様に挑戦しているお友達も…

カラフルな玉座に仕上げていました♪

次は台紙・顔・髪の毛・着物を切っていきます✂

高学年のお友達はそれぞれの型を使い

型どりの工程にも取り組んでいます ✎

着物をアレンジしてお姫様のドレスの

ようにしているお友達もいました😲

パーツが揃ったら、貼りつけ作業に入ります。

位置を確認してズレがないように

慎重に貼っていました。

事前に撮影📷した顔写真を貼りつける時は、

自分の写真を見てにっこり …😊 うっとり…💖

吊るして飾れるように

穴をあけて紐を通します。

紐の端を結ぶことが難しかったお友達も

どんどん上手に結べるように!

最後は“菱餅”のようなひし形の切り紙を周りに飾りつけて華やかに🌟

Filed under: Linkにわしろ — admin 10:03 AM  Comments (0)

節分豆まき~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

1月29日(土)、2月3日(木)

豆まきをしました👹

新聞紙を丸めて豆作り♪

「豆鉄砲作る!」「剣を作ろう!」と

張り切っているお友達も…

たくさん作った新聞豆を“的”めがけて投げます。

最初はなかなか当たらず苦戦していましたが

何度も挑戦していくうちにみんな上達!

その頃、2階では…鬼さんたちが待機中…

ドドドドドン!!…と大きな音がドアの方から…

「なになに?」「鬼?」「どうしよう」と

みんなドキドキ…

ドアが開いた途端みんな驚きを隠せません。

怖くて豆を投げるのを忘れるぐらい

逃げているお友達もいました💦

「やられた~…」

無事に鬼退治できました😊

Filed under: Linkにわしろ — admin 10:01 AM  Comments (0)

👹節分製作👹~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

節分モビールを作りました!

まずは「イワシ」づくりから🐟

頭と尾びれの形にかたどった画用紙に

割りばしを挟みボンドでペタッ✋

ボンドをつけすぎないよう、綿棒を使って

うまく工夫しているお友達も・・・

「ヒイラギ」もつけて・・・

次はいよいよ「鬼」づくり👹

3つの「鬼」を作りました✂

「何色の鬼にしようかな?」

「やっぱり赤と青の鬼がいい!」

水色やふじ色、ピンクなどの

パステルカラーも人気(*^^*)

髪の毛は毛糸を使って・・・

指にクルクル巻いて丸めたり🌀

細かくカットしてつけるお友達も✂

モビールの糸に「鬼」さん達を飾りつけ✨

仕上げにキラキラシールを貼って

できあがり✨

とても可愛らしい「鬼」さんがいっぱい☺

Filed under: Linkにわしろ — admin 1:20 PM  Comments (0)

👹節分豆まき👹~Linkにわしろ児童発達支援~

1月29日(土)

節分の豆まきをしました!!

まずは鬼退治に必要な『豆』をみんなで作ります。

両手を使って“くしゅくしゅ”と新聞紙を丸め・・・

セロハンテープでペタペタ・・・

初めはうまく切れなかったテープも

やっていくうちに上手く切れるようになっていましたよ(^^♪

「豆作り」が終わったら1階へGO!

「的あて」で豆を投げる練習です☺

バイキンマンやカビルンルンに狙いを定めて

豆を投げる子どもたち✨✨

ウォーミングアップはばっちり👌です!!

さあ!いよいよ鬼退治の本番

「鬼のくす玉割りゲーム」スタートです!

「鬼は外!!福は内!!」

みんなで豆を投げて、

赤と青の“鬼くす玉”を割りました!!

くす玉が割れるとみんな大喜び!(^^)!

豆を片付けて2階に戻ります。

そして、お部屋に入ると・・・

「あ、あか鬼だ~~!!」

みんなで力いっぱい豆を投げました!!

思わぬところに鬼が現れ、びっくりしていましたが・・

「鬼は外!!」「福は内!!」「えいっっ!!」

鬼に豆を投げ、退治することができました!!

みんなのところに福が訪れますように・・・✨✨

Filed under: Linkにわしろ — admin 1:24 PM  Comments (0)