★初ドライブ★-もみの木

9月24日(水)
万崎の郷、草部の郷、もみの木の3施設で交流会をしました\(^o^)/
万崎の郷の畑でさつまいも掘りを・・・・・・・
さぁお芋さんはどこにあるかな?
あった(^◇^)!!これかな??
収穫したさつま芋のカゴを持って、ヨイショ<`ヘ´>
こんなのが採れたよ(●^o^●)
こんな大きなお芋さんも・・・
お芋さんを掘った後はヨーヨーすくいだよ(^^♪
いろいろなキャラクターがあるなぁ・・・
さぁ私は、僕は、何をすくおうかな♪
こんなのすくったよ♪ドラえもんやピンクの・・・
えーっと・・・マイメロちゃんやね(*^_^*)
このあとはケーキも食べました(*^^)v
そして、焼き芋も食べました♪皮がうまくとれるように・・・
ホカホカしておいしいな(^u^)
最後にみんなでハイポーズ\(^o^)/
9月18日(木)
もみの木の畑にブロッコリーとキャベツの苗を植え付けました♪
丁寧にみんなで植え付けた後、水やりをしましたヽ(^o^)丿
大きく育って収穫できたら、調理実習で何を作ろうかと今からとても楽しみです(*^_^*)
同じ日、もみの木で収穫したじゃがいもを使って調理実習をしました(*^^)v
ピーラーや包丁を使い、皆で楽しくわいわい言いながら、じゃがいもの皮をたくさんむきました♪レンジでチンして、ソースをいっぱいかけて、青のりとかつおでたこ焼き風にしました(●^o^●)
みんな、笑顔でたいらげました(^^♪
9月10日(水)
和泉市にある大阪府立弥生文化博物館へ
出かけました\(^o^)/
弥生時代の米作りの映像や土器や勾玉を見たり、大型井戸木枠のレプリカにびっくりしたりして、弥生時代の文化にふれ楽しんできました(^^)v
3月7日(金)ビッグ・アイ・レストラン グランジュで昼食を頂きました。
予定より時間が余った事もあり、咄嗟の思いつきで 荒山公園へ梅鑑賞。
その後 福祉プラザ プールヴーでお茶と、2件はしごです。(笑)
3月上旬ともなると、さほど寒さも感じられず 良いお出掛け日和でした。