秋の味覚狩り~放課後等デイサービスLinkみいけ~
11月11日(土)今年も貝塚市の『やぶ果樹園』さんに、みかん狩りとさつまいも堀りに行ってきました。
前日は雨でお天気が心配でしたが、当日は気持ちの良い秋晴れでした☀
まずはさつまいも堀りです♫
柔わらかい土をスコップで、掘っていくと「あった‼」
いっぱい食べるぞお‼
「これ甘いよ」「こっち酸っぱいよ」とみかんの食べ比べ!(^^)!
11月11日(土)今年も貝塚市の『やぶ果樹園』さんに、みかん狩りとさつまいも堀りに行ってきました。
前日は雨でお天気が心配でしたが、当日は気持ちの良い秋晴れでした☀
まずはさつまいも堀りです♫
柔わらかい土をスコップで、掘っていくと「あった‼」
いっぱい食べるぞお‼
「これ甘いよ」「こっち酸っぱいよ」とみかんの食べ比べ!(^^)!
10月28日、秋の金剛登山‼今回も残念ながら雨で中止となってしまいました。
行先を変更してバンドー神戸青少年科学館に行ってきました。
到着し、まずは本当は山の上で食べる予定にしていたカップラーメンをいただきまーす☺
まずは全員で3Fに移動しました。
その後は宇宙空間の時空ホッパーや、ハングライダー体験など好きな展示室を見学しました。
10月のおやつクッキングはお月見団子作りをしました。
だんご粉に水と豆腐を入れ、よーく混ぜていきます。
お湯の中に一つずつ入れていき、浮き上がったらお玉ですくっていきます。
出来上がったお団子に好きなトッピング(あんこ・さつまいも餡・きなこ・生クリーム・チョコクリーム)をのせ
いただきまーす♫
9月10月は、秋の壁面作りをしました。
大きな画用紙に夕日を描き、クレヨンで色を塗ります。
赤や黄色やオレンジ・・・綺麗な夕日になりました(^^
ビニールに好きな形や色を塗っていくと
空にとんぼを飛ばして
皆さんの希望を受けて、
10月7日(土)午前、光明池車庫にて
開催されているトレインフェスタに
参加しました。
まずは、スタンプラリー開始♪
鉄道ファンにはたまらない逸品が。
いよいよ皆さん期待の泉北ライナーへ♪
車両ごとにシートの色が違うんです。
事業所へ戻り、
お土産に買ったかたくらさんの
わらび餅を皆でいただきました。
「おいしいわ!」と好評でした。
来年は今回お休みで参加できなかった
方優先にしようとの声が上がりました♪
午後からの作業は、いつも以上に
気合が入りました(^^)/
9月16日(土)、作業を早めに終わらせて、
皆で「ベビーカステラ」を作りました。
果物は秋ということで梨に決まりましたが、
「20世紀は高いで?」
「幸水の方がええわ‥」等の意見を聞き、
結局両方買って食べ比べをしました。
また、合間ができた時は、皆で話し合って
何か作りましょう♪
ごちそうさまでした(^^)/
9月18日に敬老の日のプレゼントに時計作りをしました⏰
木の時計版に、色鉛筆で絵や模様を描いたり、
クレヨンを指で伸ばしたり、色々な柄のスタンプを押し思い思いの模様が出来ました。
本体に、時計版をはめ、ねじで止め、短い針から順番に取り付けていきます。
細かい組み立ても、一つ一つ丁寧に仕上げていました。
「回ってる」と嬉しそう!(^^)!
可愛い時計が出来上がりました♫
9月1日は『鶏の照り焼き丼』と『豚汁』を作りました。
豚汁は、豚肉・大根・人参・さつまいも・ごぼう・白ねぎ・豚肉・こんにゃくと具沢山です。
みんなで「いただきます♫」
「熱い‼美味しい」とお鍋にたっぷりの豚汁きれいになくなりました。
8月25日はビビンバ風焼きめしと中華スープを作りました。
ホットプレートにご飯→ナムル(ほうれん草・人参・もやし)→お肉の順にのせていきます。
美味しかったー♫
7月20日は『みいけ夏カレー』を作りました。
トッピングは、なすび・オクラ・焼きトマト・コーン・唐揚げ・フランクフルトです。
好きなトッピングをのせて