「ミニ門松作り」~地域活動支援センターわかば~

12月に入り、ますます 寒くなってきました😢令和5年、最後の月。『クリスマス会🎄』や『忘年会』、お正月に向けて『ミニ門松🎍作り』と盛りだくさんのわかば🌱です✨

午後からは『ミニ門松🎍』を 作りました❣木材で作った土台に 水引を結び、選んだ飾りを差していきます💓門松🎍は、お正月にやってくる歳神さまに 迷わず家に来ていただくための目印だそうです🌟みなさん、玄関に 飾ってくださいね🙇

冬を迎えて、インフルエンザやマイコプラズマ肺炎が 流行っているようです。おいしいもの🍎🥘🍛🍜を食べて、ぐっすり眠って😴、たくさん笑って😆、元気に💪新年を迎えましょうね💕

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 4:50 PM

秋の行楽行事 ~アトリエhana~

11月27日月曜日、秋の行楽行事がありました。

皆さん、ワクワク・ドキドキとても楽しみにして頂いていたようです🤩

アトリエhanaからまずは阪南市にある月化粧ファクトリーへ🚍

 

松風庵で販売している月化粧の製造工程の見学をして頂きました。初めに映像を見せていただき、いざ見学へ

中では出来立て月化粧を頂く事が出来ました😋

しっかり見学をし、写真を撮り📸

続いて、お待ちかねの昼食です🍽️

泉佐野市りんくうにあるリストランテ アパパーチョさんにお邪魔しました🥂

この日の為にアトリエhanaでは、マナー教室も開催🍴

皆さん気にされながらも、とても美味しいと笑顔で食事を楽しまれました。

本日のメニューはこちらです🥂

 

 

 

 

 

食事の後少し時間があったので近くの公園にお散歩へ🏞️

盛りだくさんの一日になりました✨✨

Filed under: アトリエhana — admin 5:59 PM  Comments (0)

秋の日帰り旅行  ~ゆめ工房~

11月1日は待ちに待った日帰り旅行!春の行楽行事の日は大雨の大変な天気であったこともあり、今度はいい天気の中行きたい!との皆さんの願いが届いたか?当日はお出かけ日和の晴天に恵まれました。利用者自治会で行き先を決める際に、「皆でバスに乗っていきたい!」という皆さんの希望も叶い、マイクロバスで出掛ける事が出来ました。

行先は奈良の金魚ミュージアムです。奈良と言えば金魚の養殖の地としても有名との事。ショッピングモールの建物の中にスペースが設けられており、まず入り口には金魚の形をした灯篭がたくさん並んでいて綺麗にライトアップされていました。

そしてジオラマを凝らした水槽の数々!赤・青・オレンジなどに各コーナーがライトアップされ、金魚のモニュメントや庭園風のジオラマの数々、畳の撮影スペースなどから、とても【和風】テイストが感じられ、皆さんも水槽を覗き込まれたり、各スポットで記念撮影をされたりなど、楽しんでおられました。

 

中には「無限水槽」というスペースがあり、多くの鏡に映った水槽が何千?何百?と無限に部屋の奥まで続いて見えたり、不思議でしたね!

ゆっくり各スペースを回り終わるともうお昼過ぎでした。お腹もすいてきた所で次の目的地は「奈良ロイヤルホテル」です。【鳳仙花】というホテルの敷地内にある別館のレストランで中華料理を食べます。

 

「中華」と聞くと焼売や餃子などの点心物や七味の効いた辛めの料理が浮かんできますが、上の写真の通りとても豪華な料理でした。

そしてレストランではゆったり寛げる広い個室が用意されていました。窓の外に日本庭園が広がり、風流な景色を満喫しながらゆっくり食事をすることが出来ました。

食事の後はゆっくり寛がれつつ部屋の壁に飾られた絵や置き物に関心を持たれ、ご覧になられた感想を話されながらじっくりと鑑賞されておられました。写真に写っている絵画は「七福神」ですね。

そして名残惜しくも出発の時間となりました。レストランを後にする前に皆で記念撮影!金魚ミュージアムはとても見ごたえがあり、昼食もゆっくりできて美味しかったですね。ホテルの出入り口で奈良のご当地キャラ、「せんとくん」がお見送り!

11月というのに猛暑日がまだまだ続いていて日中は日照りで暑いくらいでしたが、、、

 

ようやく11月も半ばに差し掛かると冬の訪れが近いことを改めて感じるほど急に冷え込んで来ましたね。

体調を崩されないように気を付けながらこれからお菓子・ケーキ作りが大忙しとなる12月を乗り切っていきたいですね。

Filed under: ゆめ工房 — admin 7:16 AM  Comments (0)

⚠️地震・土砂災害避難訓練⚠️~Linkにわしろ児童発達支援&放課後等デイサービス~

11月27日(土)に

地震・土砂災害避難訓練をしました。

震度7の地震が起きたと想定して

身を守り、指定避難場所までの経路を歩きました。

移動するときは、はぐれないように

1本のロープをみんなで持って歩き、

児発の子も放デイの子も

落ちついて行動することができました。

無事に指定避難所の庭代台小学校へ

着くことができました😌

 

 

Filed under: Linkにわしろ — admin 1:59 PM  Comments (0)

秋の火災避難訓練~Linkふかい 放課後等デイサービス~

11月18日(土)
火災避難訓練を行いました。

『昼食後にゆっくりしていると
2階の事務所のコンロ付近に火災が発生』
という場面を
想定して訓練を行いました。

建物内から焦げ臭さを感じて
事務室を確認すると
コンロから出火を発見。
急いで、初期消火を行います。

「安全に避難してください」の呼びかけに従い、
煙を吸わないように口を覆い、姿勢を低くして
ゆっくり階段を下りて行きます。

避難訓練後に、
防災についてのビデオを
観ました。

皆、真剣な表情で観ていました。

恒例の命を守る言葉「お・か・し・も・ち」の5つを
再確認しました。

お・・・・・・「押さない」
か・・・・・・「駆けない」
し・・・・・・「喋らない」
も・・・・・・「戻らない」
ち・・・・・・「近寄らない」

今後も5つの言葉を忘れず、実際の災害時に
行動が出来るよう訓練に励みます。

Filed under: Linkふかい — admin 10:55 AM  Comments (0)

11月わかば鉄道・スリッパアート~地域活動支援センターわかば~

週末になると 寒くなりますね😢桜🌸の葉🍂も 赤く色づいて きれいです✨

午前中は 「わかば🌱鉄道🚃」を 開催しました😊今月のテーマは 『貨物』、そして鉄道🚃とは関係ないですが、『阪神タイガース優勝🏆おめでとう🎊』です。いつも以上に 力💪のこもった飾りつけを囲んで、優勝🏆記念パレード並みに 盛り上がりました🌟

お昼ごはん🍽の後は「スリッパアート」に 取り組みました💓真っ白なスリッパを キャンバスに 思い思いの絵を 描きます。インスピレーションに従って 手早く仕上げていく方。じっくりと紙に下書きをしてから 描き上げる方。どれも それぞれの個性が きらりと光る✨作品に しあがりました❣

もうすぐ12月。師走です。「ミニ門松🎍作成」「クリスマス会🎄」「忘年会」と 楽しいプログラムがいっぱいのわかば🌱です。たくさん笑って楽しんで 風邪や寒さを吹き飛ばしましょう💕

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 5:11 PM

🍁秋の製作🍁~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

“みのむし”を作りました😊

ちぎり絵をして身体部分に貼りつけます♪

細かくちぎってたくさん貼りつけているお友達も❕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顔・頭の部分をハサミでチョキチョキ✂

アニメに出てくるようなキラキラの

目を書いているお友達もいましたよ😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紐をつけて…

 

 

 

 

 

 

 

完成💖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Filed under: Linkにわしろ — admin 11:14 AM  Comments (0)

秋の行楽行事に行ってきました。

11月17日(金) 貝塚にあるやぶ果樹園さんにミカン狩りに行ってきました。

一週間前の天気予報では、金曜日は大雨。もみの木の皆さんで、テルテル坊主を作って当日に備えました。

金曜日の朝まで雨は降り続きましたが、皆さんが到着するころにはきれいな青空でした。

もみの木の皆さんのテルテル坊主の効果は、さすがです。

やぶ果樹園さんでは、豪華な幕の内弁当とお鍋をいただきました。風が強く少し肌寒かったですが、体の芯までぬくもりました。

足元心配されましたが、ミカン狩りもばっちりできました。

天候にも恵まれ、ミカンもたくさん頂いて皆さん大満足でした。

これから12月。冷え込む日がだんだん増えてきましたが、元気に乗り切っていきましょう。

Filed under: もみの木 — admin 9:19 AM  Comments (0)

お弁当を持って公園へ行こう ~地域活動支援センターわかば~

11月23日㊗️
今日のわかばのプログラムは
”お弁当🍱を持って公園に行こう🍁”です。

ここ最近の寒さ❄️が気がかりでしたが‥びっくり‼️
今日の堺市の最高気温は20度☀️日向では汗ばむ💦ような天気になり😅沢山のメンバーさんに参加していただきました😊

行き先は荒山公園🌲思い思いのお弁当を持って出発しました✨

公園の中では秋を感じられるモノを皆さんに探していただきました🧐紅葉🍁どんぐり、秋らしい雲やね☁️と空を見上げる人も☝️
あの雲に乗りたい❣️ドラえもんの雲がためガスがあったらいいのに🤗と楽しい会話も弾みます🎶

それでもやっぱり食欲🍚という人もいましたね😆

公園には ほかにも絵を描く人🖼️ギターをひく人🎸の姿も☺️
思い思いの秋を楽しまれているようでした✨

ところで皆さん12月のわかばカレンダーはチェック👀していただきましたか⁉️年末まで楽しみなプログラムを予定しています🗓️たくさんの方のご参加お待ちしています🙏

これから段々寒さも増し⛄️インフルエンザ🤒も流行しています。体調に気をつけて元気に過ごしましょう‼️

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 5:26 PM

🌷チューリップ球根植え🌷~Linkにわしろ放課後等デイサービス

チューリップの球根を植えました🌷

土の感触が気持ち良いようで

手に取り、何度も握っているお友達も!

球根を植えた後、そ~っと土を被せていました😊

 

 

 

 

 

 

 

~札作り~

好きな色のペンを使って「チューリップ」としっかりと花の名前を書いてくれています。

絵はチューリップだけでなく“ピクミン”や太陽などの風景、うさぎさんも描いているお友達も❕

かわいい札が完成💕

 

春が待ち遠しいですね✨

 

 

Filed under: Linkにわしろ — admin 12:31 PM  Comments (0)