お食事会 第二弾 と春に向けて ~堺あすなろ園

堺あすなろ園 お食事会第二弾です。

3班です。和食ですね。

アッ!!天ぷら。カラッとした感じが美味しそうですね。

炊きあがったかな。

最後のデザート!!

 

 

食後は公園でゆっくりと。この日は少し暖かくなりました。

次は4班です。

みんなでハイ、チーズ。楽しみですね。

こちらも和食です。

美味しいです。どんどんいくぞ~~

ゆっくり味わっていますよ!!

食後は図書館でゆっくりです。

そして5班です。

こちらは洋食ですね。

煮込みハンバーグです。

パンは自由に食べれますよ~~

華やかでいろとりどりですよ~~

たくさん食べたかな。

そして・・・じゃがいも作りをしました。

あれ?じゃがいも作りと言っていたのに。これは??・・・

ボールを芋としての練習です。

これは、ボールを草としての練習です。

そして本番!じゃがいもの切り口の草木灰付けです。

畑の草運びもしました。

そしてじゃがいもの植え付けです。

そろそろだんだん暖かくなってきましたね。芽が大きくなるのが楽しみですね!

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 5:55 PM  Comments (0)

彩ちらし🎎🥢 ~アトリエhana~

今月のアトリエhanaの調理実習は・・・

春を感じていただけるセットとなりました😆

3月といえば???

ひな祭り🎎‼️という事で、メインはちらし寿司🥢

ご飯を冷ましながら具を混ぜていただきます。

     

 

おかずは、菜の花の胡麻和え。お吸い物を付けて、デザートも🍓

 

和えるところから、盛り付けまで行っていただきました。

お吸い物のセッティングです。

 

本日のデザートはフルーチェ、イチゴをたくさん入れました🍓

 

いただきま~す😆✨

      

  

大好評😆堪能していただきました🤤

さあ次は4月ですね🍽️

 

Filed under: アトリエhana — admin 6:41 PM  Comments (0)

春の陽気 ~あすなろ万崎の郷~

すっかり心地良い日になりました。

みなさん、花粉症は大丈夫ですか🤧ハクショ~~~ン!!

野菜の高騰が続いておりますが、万崎では新年度も野菜作りにますます力を入れて貢献できればと思っています。

この春の第1弾は。

キャベツです。

まだ気温が低かった頃に万崎の玄関内で。

種まきしました。

そして3月現在。

ほぼ100%の発芽率🌱

素晴らしい(^0^)v

成長が楽しみですね!!

━━━━━━━━━▼━━━━━━━━━

3月の壁面紹介です。

華やかな扇ができあがりましたね。

Filed under: あすなろ万崎の郷 — admin 10:22 AM  Comments (0)

クッキング~Linkみいけ就B~

3月、まだ寒さも残る第1土曜日、心も体も温まるカレー作りを行いました。今日はその様子をご紹介です🍛

お米の計量をして、炊飯器をセット。トッピングのゆで卵の皮をむいて・・カレーの具材を切っていきます。

お肉・玉ねぎ・人参・じゃがいもと順番に具材を合わせて、しっかり炒めていきます。

コトコト煮込みま~す(^^♪ おいしくなるんだよ~。

というわけで、完成したのが、コチラです。

春の息吹を感じる色鮮やかな『みいけカレー』が出来上がりました。アスパラに可愛らしい芽キャベツも乗って、栄養満点ですね。

「うまい!」と笑顔。皆さん大盛カレーをペロッと平らげていました。

では、また。

Filed under: Linkみいけ — admin 12:27 PM  Comments (0)

3月わかば カラオケ大会 ~地域活動支援センターわかば~

3月になりました🩷朝からあいにくの雨☔何日か 雨☔が続くようですね😢
お昼から、荒山公園に 早咲きの梅を 見に行く予定でしたが、いつ降り出すかわからない雨☔に、残念ながら あきらめることにしました😭代わりのプログラムは「カラオケ大会」🎤選んだ曲を 順番に歌いました🎶「楽しかった~。」と笑顔のメンバーさん😃またカラオケボックスに行って、歌いたいですね💕

急に気温が上がりましたね✨一雨☔ごとに 暖かくなる季節です。嬉しいけれど、体調も崩しがち😢元気に春を楽しめるように 気をつけて過ごしましょう❣

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 4:16 PM

3月 わかば通信・カレンダー ~地域活動支援センターわかば~

みなさん、お知らせが 遅くなり、申し訳ございません。

2025年3月の わかば通信と カレンダーを ブログにアップします。

お昼🌞の気温🌡が上がり、お出かけ👟しやすい季節🌸が近づいてきました👏😆お花見🌸が楽しみです✨

日曜のプログラムを紹介します☝

2日(第1日曜)
「公園へ行こう」
👉荒山公園へ、梅🌸のお花見😃に行きます。
👉雨☔の時は、カラオケ🎤👏

9日(第2日曜)
「さくら会」
👉お休み

16日(第3日曜)
①「わかば鉄道」🚄

②「わかばミーティング」📝🤔
👉テーマ「4月・5月イベントの企画」

23日(第4日曜)
「お菓子作り😋(クレープ)🍓」
👉とが文化会館
参加費:300円
☎申し込みが必要です☎

30日(第5日曜)
「桜🌸のお花見」
👉お弁当🍱を持って、
荒山公園🏞🌸へ行きます。

最後に🙇
20日(木)祝日㊗は
わかばは、お休みです。
よろしくお願いします。

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 10:29 AM

新年会をしました♪~もみの木~

1月31日に新年会をしました。

今年の新年会はイオンモール堺北花田の「包包點心」で

飲茶バイキングです😋

 

写真を見てもらっていたので

「餃子食べよう~」「ラーメン!」「チャーハン!」と

行く前から楽しみが膨らみます

 

楽しい車内♪

 

 

お店に到着すると、ズラリと並んだお料理に興奮気味💦

食べたい料理がたくさんあって、あれもこれもと目移りしましたね😅

 

何をよそっているのかな?とても真剣な表情です😄

 

 

好きなものを少しずつ

 

 

何度もおかわりに行って

お腹いっぱい食べれましたね~

 

 

大満足な新年会でした!

 

 

 

 

 

 

Filed under: もみの木 — admin 4:06 PM  Comments (0)

お食事会 第一弾 ~堺あすなろ園~

年が明け令和7年も1カ月が経過しました。

2月は気温がぐっと下がり、寒さ厳しい日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今回は班毎で行ったお食事会の様子を、2回に分けて お届けします。

1班

1班ではすき焼き膳を皆さんで召し上がっています。

お味はいかがですか?

皆さん、ご満悦のようです!

それでは続いて2班の方を見てみましょう。

こちらは天ぷら、うどん、お寿司…豪華な和食のセットのようです。こちらも美味しそうですね!

さあ、いただきます!皆さん、お味はいかがですか?

皆さん、美味しそうに召し上がっています。

楽しいひと時を過ごせたようで良かったです。

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 5:41 PM  Comments (0)

~ピュアあすなろ~ 初詣

新年明けましておめでとうございます

どうぞ今年もよろしくお願い致します!!

1月1日、2日、3日 皆さん初詣にお出掛けしました(*^-^*)

神社に着くと皆さん元気に参拝されていました!(^^)!

所で皆さん初詣という言葉は、明治時代に鉄道が開通し、

遠方の社寺にも行けるようになった事で、鉄道会社が鉄道に

乗って正月に参拝に出かけてもらう為に初詣と名付けたと

皆さん知っていましたか??(*’ω’*)

素敵な願い事をされていました!(^^)!

元気に二礼二拍手一礼でお参り(*^▽^*)

楽しくお参りしました~(#^.^#)

新年から元気テンション高いです(*^^)v

いい年になるように参拝しました

今年も良い年にするぞ~と皆さん意気込んでいました(;^ω^)

何をお願いしたのかな?

皆さんの願いが叶いますように(^^♪

Filed under: ピュアあすなろ — admin 8:00 AM  Comments (0)

2月わかば鉄道・わかばミーティング~地域活動支援センターわかば~

雨上がり☔の日曜日。青空が 広がっています🌟「おはようございます。」の気持ち良い挨拶とともに 来てくださるメンバーさん、ありがとうございます🙏

午前中は「わか鉄(わかば🌱鉄道🚃)」今日のテーマは「泉北高速線🛤廃止」です。なくなるわけではなく、南海鉄道への吸収合併が 決まりました🚃泉北高速の名前がなくなるのは 少しさびしいですが、運賃が安くなるのは 嬉しいですね🌸今日は 体験利用の方も一緒に 盛り上がりました✨

お昼ごはん🍚の後、ミーティングを しました💕3月と4月の予定を みんなで考えました💫食べ物の話になると みなさんテンションが上がって、かつ丼、カレー🍛、餃子🥟、唐揚げ🍗、ハンバーグと 食べたいものが 次々と浮かんで 止まらなくなりました💦ランチ会🍽で外食したり、買ってきてわかば🌱で食べたり、みんなで調理したり、いろいろ楽しめるといいですね🩷

今週は厳しい寒さになるそうです😭また雪❄が降るかもしれませんね😢寒さ対策を 万全にして、元気に💪過ごしましょう‼

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 4:56 PM