七夕祭り&調理実習 デイハウスクローバー
毎日暑い日が続きますがクローバーの利用者さんは体調を崩すことなく元気に過ごされています。
調理実習は七夕にちなんでお素麵と牛肉とパプリカをニンニクで炒めたスタミナたっぷりのお料理でした。

ツルッツルッとのどごしよくおかわりされる利用者さん続出でした。
しっかり食べて暑い夏を乗り切りましょう。

料亭気分を味わいながら川床をイメージし見た目も涼し気に…。
暑い季節には涼しいゲームを!
水鉄砲で狙いを定めて海の生き物をゲットだぜ!



毎日暑い日が続きますがクローバーの利用者さんは体調を崩すことなく元気に過ごされています。
調理実習は七夕にちなんでお素麵と牛肉とパプリカをニンニクで炒めたスタミナたっぷりのお料理でした。

ツルッツルッとのどごしよくおかわりされる利用者さん続出でした。
しっかり食べて暑い夏を乗り切りましょう。

料亭気分を味わいながら川床をイメージし見た目も涼し気に…。
暑い季節には涼しいゲームを!
水鉄砲で狙いを定めて海の生き物をゲットだぜ!



6月30日(木)に行うレクリエーションに向けて皆で製作した絵画を使って的を作り、手作りのストラックアウトが出来上がりました。ストラックアウトと言えばボールをパネルに当てて抜くというルールです。それを知っておられるメンバーさんは絵画を描くのに「好きなキャラクターにボールをあてるのはちょっと」と考えられ、「それなら好きなキャラクターのライバルキャラを描こう」「阪神タイガースが好きなのでライバルの球団のマークを描こう」とアイデアを練られておられました。そして、当初は9枚の的の予定でしたがこんなにたくさん、豪華なストラックアウトの的が完成しました。

これは完成した的のほんの一部。まだまだたくさんの種類があり、順番に並べていきます。そして的の裏にはこんなカードが入った物も!

まず的が一つ倒れると各1点獲得。そして倒した的の後ろにラッキーカードが置いてあると追加得点を獲得できるのですがその為にはくじを引いて紙に書かれているミッションを達成する事が必要です。
ミッションの内容もメンバーさんの考案です。少し紹介すると「好きなポーズをとる。」このポーズはVサインですね。

そして「クロスステップ10回。」軽やかなステップです。

そして「スタッフとジャンケン。」5回勝負で3回勝てばボーナス得点を獲得です。

ミッションを達成できると得点カードが3枚入ったカバンから手探りで1枚を選べます。高得点を狙い、じっくりと選ばれます。
チュートリアルとしての個人戦が一通り終了し、いよいよ後半は本番のチーム戦です。チュートリアルで各メンバーが獲得した得点もチームの得点にプラスされます。
チーム戦となると更に盛り上がりを見せておられます。


ラッキーカードを置く場所を相手チームのメンバーが考えます。当てにくい場所を探し、カードを隠す的を床の上に移動させるなど工夫を凝らすのもまた楽しまれておられました。それでも皆さんコントロールが抜群で難なく倒されるので又盛り上がります。
狙った的に集中されたこの表情はまるでマウンドに立つ投手の様ですね。


そして、的を狙って投げて楽しい、ラッキーカードを隠して楽しいストラックアウトも接戦の末、両チームともに80点前後の高得点で終了を迎えました。「またレクリエーションをやりたいね」「また面白いレクリエーションを考えておこうね」と皆さん話されておられました。
そして7月を迎え

7月と言えば?「七夕!」と同じものを連想された方が多かった事も在り、店舗前に展示する七夕飾りを製作しました。天の川の上には一人一人の思いが込められた願い事が!叶うといいですね。
日曜日は 予約制ですが、今日もわかばは にぎわっていました。
お昼ご飯を 何人かで買いに出かけていたのですが、「あれ?セミってまだやっけ?」と蒸し暑いですが、セミの鳴き声が聞こえず 何か物足りなさを 感じました。
今日は、久しぶりに 食べ物企画!!
”自分の分は自分で”と 感染対策を しっかりとりながら ゼリーを作りました。

基本の味は 5種類から選んでもらいました。
人気1位は、ぶどうでした~♡
トッピングに クラッシュしたサイダーゼリーとミカン、バニラアイスをのせて☺

スタッフの 試作のおかげで ぷるんっぷるんっのゼリーで 大好評でした!!
まだまだ 暑い日が続きますが、少しだけ涼しさを感じたひと時でした~。
🌼5月16日(月)日曜参観の代休🌼
イズミヤでお買い物
”お昼ごはん何を食べたい?”
”1000円で何が買える?”
みんなで話をし
お買い物リストを作って出発!!
検温・アルコール消毒をして入店


カゴを持って好きなお弁当を選んでいます(#^.^#)
好みのからあげ弁当を探して
”ん~ちがうな~”と悩んでいます。


選んだお弁当やジュースをセルフレジで
お金を出して自分たちで支払いました。
予算通りにお買い物ができて一安心💗
原池公園に移動して
ランチタイムを楽しみました。!(^^)!



食べ終わると足つぼ石踏みを歩いたり
池で泳いでいる鳥を見ていました


🌼30日(月)運動会の代休🌼
狭山市民ふれあいの里
かわいいリスがこんなに近くに・・・😲
「見て見てあそこにいるよ」と
ちょっと興奮💦






リスさんの方から近くまで来てくれて
「来たよ~」と大喜びでした



モルモットも「かわいい~💗」
優しい気持ちで触れ合うことができました
リス園を出てしっかり手洗いと消毒
広場に移動して
みんなが楽しみにしている
お弁当を食べました。

6月11日(土)は若草山へハイキング!
が
あいにくの雨模様☔
行先を変更して・・・
『バンドー神戸青少年科学館』へ!!
バスでの外出、雨でもみんなもワクワクです
「海や!サメおるで!!」「宿泊でいった所だ!」


車窓からの景色を楽しんでいると
『バンドー神戸青少年科学館』に到着!
お弁当を食べた後に
パンフレットを見ながら作戦会議です
「どこ面白そうやろ」「ここ行きたいなー」


さあ、いよいよ
展示室をまわっていきます!
からだの不思議を学ぶ『生命の化学』や
神戸を舞台にした『神戸の科学と技術』









大きな望遠鏡や 地球の模型がある
『宇宙と地球』のコーナーや
ロボットやAIなどの技術が紹介されている
『情報の科学』のコーナーなど
面白そうな展示をたくさん体験しながら
色々なかたちの科学に触れました









大きなトランポリンで体験する
『時空ホッパー』や
コントローラーでロボットを動かす
『ロボットアーム操作』の体験もしましたよ~



壁や床に映像を投影する
『プロジェクション』空間はみんなに大人気!
壁を触ると恐竜が出てきたり
歩いた場所にお花が咲いたりと
最新の映像技術なんだそうです






最後は遊びながら体験が出来るフロアで
思い切り楽しみながら
たくさん科学体験をすることが出来ました












バンドー神戸青少年科学館の皆さん、
ありがとうございました!
みなさんは 笹飾りを作ったり 短冊におねがいごとを書いたりしましたか❓
わかばでは、かべ一面に 色画用紙で大きな笹を 作りましたよ😆
折り紙で飾りを作り、 ペタペタ貼ると 立派な 七夕の笹飾りが 完成👍
メンバーさんが 短冊におねがいごとを書いてくれました😊

「コロナが治まりますように」
「健康でいられますように」などなど✨
☆全ての願い事が 叶いますように☆

7月7日は七夕ですね☆彡
みんなで笹飾りを作りました!
まずは流れ星の飾りです。












スズランテープを裂いて流れ星を表現しています☆
“ひらひら”とゆれてとってもきれいです🌟
星には色ペンでお絵描きも💕
織姫さまと彦星さまを書いている子もいましたよ!
貝や天の川、輪っかつづりなども作りました!(^^)!








はさみで切込みを入れたり・・・
シールをペタペタ( ^ω^)・・・
パンチで穴をたくさんあけて・・・
思い思いに飾り作りを楽しみました!!
出来上がった飾りは玄関の笹に飾りました🎋





7月最初の日曜日
「健康🏃について話そう会🗣️」を開催しました
夏🏖️によく飲むジュース🧃に入っている砂糖の量🥄について
スティック砂糖を使ってペットボトルに砂糖がどれくらい入っているか🤔
体験しました。
みなさん、「こんなに砂糖🥄が入ってたの?🙀」とびっくりされてる様子で、「あのジュースも調べて❗」という声もあがりました。
夏の水分補給🥵にベストな飲み物🚰や、ジュースに含まれる砂糖🥄の情報については、わかばで見れますので、また見てくださいね🙋♂️

気候の変化はありますが、体調管理に気をつけながら今月も楽しんで過ごしていきたいと思います。
あすなろ万崎の郷ではクッキングでクレープを作りました(*^▽^*)
その時の様子と6月の壁面を紹介したいと思います。


生地を混ぜて~

こちらではホイップクリームを作っています♪

カルピスを作ってくれています(*^▽^*)ピース

バナナを切って

綺麗に焼けました♪

完成~



美味しかった~と喜んで頂けました(*^▽^*)
最後に6月壁面です♪


では、次回更新をお楽しみに(*’▽’)
6月19日の父の日に向けて
メッセージカードを作りました。
タンポでスタンピングをし、
黄色のバラを表現しました。






バラの形のテンプレートをめくると・・・
華麗なバラができあがっていました!!
「きれい!」「おはな!」
子どもたちは笑顔いっぱい!(^^)!
メッセージは色のマッチングをしながら行い、
リボンと自分の写真を貼りつけて完成です!!








ハート💕の飾りも貼り付けて、とっても素敵な
メッセージカード💌ができあがりました!!
お父さんに喜んでもらえますように・・・✨✨

