2月 のんびり会 ~わかば~

今月の のんびり会は わかばで アクリル毛糸のモップづくりを しました🤗

好きな色の 毛糸🧶をえらんで 厚紙にまいていきます😁

グルグル🌀 グルグル🌀 何回も まきます‼️

まいた毛糸🧶を はさみ✂️で切って 厚紙からはずし、 マスキングテープでかざった 割りばしに巻つけて ゴムでくくって 完成‼️

フサフサのモップに みなさん笑顔☺️
「パソコンの そうじに使うわ‼️」という メンバーさんや、「お母さんに あげます」という メンバーさんもいましたよ🤗

今日もとても 寒いですね💦 

みなさん 体調を崩さないように 気を付けてくださいね😊

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 3:47 PM  Comments (0)

節分&調理体験   デイハウスクローバー

2月3日は節分 クローバーにも怖い鬼がやってきたのでカラーボールで退治!!
鬼の的にかっこいいフォームで当てると〇 福の的に当てるとブブー✖と白熱です。「鬼は外~福は内~ついでにコロナも外~」と盛り上がりました。
いっぱい動いてお腹が空いたら調理です。            節分には恵方巻を食べますがクローバーの節分調理体験、今年はメキシコ料理のトルティーヤです。トウモロコシの粉から作られた円形の薄い生地にスパイシーに味付けしたミンチ肉やポテトサラダ、レタスをご自身で好きな具材を巻いてパクリ!                     ほとんどの方が初めて食べたそうですが美味しいと好評でした。

今年もクローバーにたくさんの福の神が来ますようにと行事を締めくくりました。

Filed under: デイハウスクローバー — admin 6:04 PM  Comments (0)

さくら会・わかば チョコレートつめ放題イベント

 明日、2月14日はバレンタインデーですね。本日はさくら会でも、わかばでも、チョコレートつめほうだいのイベントを行いました。いろいろな種類のチョコレートや、ラムネなど、つめこんだふくろをしめることができれば、もちかえることができます!「つめこみほうだいって、おもしろいよね~」など、みなさま、笑顔で参加して、いただけましたよ~!

わかばのチョコつめ放題

その他にはテレビで、冬季オリンピックのカーリングを応援したり、Wiiのボウリングゲームや、ダーツゲームをみんなで楽しんだり、ゆったりとした日曜日をみんなで楽しみました。

午後から少し、雨がふって、今日も寒かったですね。みなさま、温かいかっこで、コロナに気をつけながら、お過ごしください。

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 5:40 PM  Comments (0)

祝日のわかば

今日のわかばは、祝日開所、天気も良くて、過ごしやすい一日でした。

イベントのチョコつめ放題は6名の方が 参加してくださいました

みなさん、おたがいに「まだ入るよ~」「いくつ入った?」と声をかけあったりと、和気あいあいとした雰囲気でした

テレビでは、ちょうど北京オリンピック スノーボードで金メダルをとった日本人選手の試合を見て盛り上がりました。

冬のオリンピックは20日(日)まで みんなで応援しましょう!

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 5:32 PM  Comments (0)

チョコレートつめ放題🍫

今日は ポカポカ☀️ いいお天気ですね☺️

先日、 わかばで チョコレート🍫つめ放題に チャレンジしてくれた メンバーさんたち🤗

「さぁ、いっぱい入れるでー‼️」と 大はりきり🤩

大きいチョコや 小さいチョコ、 アーモンド入りや キットカット🥰
どれを詰めようか 迷います😆

どれも おいしそう♪

何個 入るかな?

「けっこういっぱい 入るなぁ😁」
「もうちょっと 詰めこんだら あと1こ入るんちゃう⁉️」など 話しながら 大もりあがり‼️

ぎゅっと押し込もう!

ジッパーが閉まるまで いっぱいつめこんで、完成✨

あとで 出してみて 何個入ったか それぞれ 数えていました。

思ったより たくさんつめ込めて おおよろこびの メンバーさん🎊
やっていない その場にいた人たちも みんな おおよろこびでした😆

チョコレートつめ放題は、 2月中、ひとり1回だけ 150円で 参加できます🍫
やってみたい人は わかばのスタッフに 声をかけてくださいね🌱

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 1:30 PM  Comments (0)

👹節分製作👹~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

節分モビールを作りました!

まずは「イワシ」づくりから🐟

頭と尾びれの形にかたどった画用紙に

割りばしを挟みボンドでペタッ✋

ボンドをつけすぎないよう、綿棒を使って

うまく工夫しているお友達も・・・

「ヒイラギ」もつけて・・・

次はいよいよ「鬼」づくり👹

3つの「鬼」を作りました✂

「何色の鬼にしようかな?」

「やっぱり赤と青の鬼がいい!」

水色やふじ色、ピンクなどの

パステルカラーも人気(*^^*)

髪の毛は毛糸を使って・・・

指にクルクル巻いて丸めたり🌀

細かくカットしてつけるお友達も✂

モビールの糸に「鬼」さん達を飾りつけ✨

仕上げにキラキラシールを貼って

できあがり✨

とても可愛らしい「鬼」さんがいっぱい☺

Filed under: Linkにわしろ — admin 1:20 PM  Comments (0)

👹節分豆まき👹~Linkにわしろ児童発達支援~

1月29日(土)

節分の豆まきをしました!!

まずは鬼退治に必要な『豆』をみんなで作ります。

両手を使って“くしゅくしゅ”と新聞紙を丸め・・・

セロハンテープでペタペタ・・・

初めはうまく切れなかったテープも

やっていくうちに上手く切れるようになっていましたよ(^^♪

「豆作り」が終わったら1階へGO!

「的あて」で豆を投げる練習です☺

バイキンマンやカビルンルンに狙いを定めて

豆を投げる子どもたち✨✨

ウォーミングアップはばっちり👌です!!

さあ!いよいよ鬼退治の本番

「鬼のくす玉割りゲーム」スタートです!

「鬼は外!!福は内!!」

みんなで豆を投げて、

赤と青の“鬼くす玉”を割りました!!

くす玉が割れるとみんな大喜び!(^^)!

豆を片付けて2階に戻ります。

そして、お部屋に入ると・・・

「あ、あか鬼だ~~!!」

みんなで力いっぱい豆を投げました!!

思わぬところに鬼が現れ、びっくりしていましたが・・

「鬼は外!!」「福は内!!」「えいっっ!!」

鬼に豆を投げ、退治することができました!!

みんなのところに福が訪れますように・・・✨✨

Filed under: Linkにわしろ — admin 1:24 PM  Comments (0)

👹節分製作👹~Linkにわしろ児童発達支援~

節分の製作は鬼の面つくりです👹

まずは輪郭線の内側を塗っていきます。

「赤鬼つくる!」「みどりにする!!」

自分で色を選んで塗っていく子どもたち✨✨

大きく筆を動かして塗っている子や、

慎重に筆を動かしてゆっくりと塗る子も・・・

目や口などのお顔のパーツと角を

貼り付けてできあがりです!

「目はここに・・・。」「口はこの向きで・・・。」

髪は毛糸をボンドで貼りつけました。

優しそうな鬼や、強そうな鬼👹👹

色々な表情の鬼ができました!!

Filed under: Linkにわしろ — admin 1:23 PM  Comments (0)

👹2月になりました👹 ~わかば~

2月に なりましたね‼️

2月といえば 節分👹
メンバーさんが わかばの 看板に、 節分に ちなんだ 絵をかいて くれました😆

みほんの絵を 見ながら、 とてもじょうずに かいてくれましたよ‼️

わかばに来られたら、 ぜひ見てください🤗

わかばの部屋の カベにも メンバーさんのぬりえが かざられています🖼

バレンタインチョコの絵も ありますよ‼️
どのチョコレート🍫も とても おいしそうです🥰

2月は わかばで チョコレート🍫つめ放題のイベントを します🤗
興味のある方は、参加して くださいね☺️

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 4:17 PM  Comments (0)

本年も宜しくお願い致します。 デイハウスクローバー

一月は行く、二月は逃げる、三月は去ると言うようにあっという間に一月も過ぎてしまいましたね。
初詣に行かれた方、クローバー神社でお参りをしておみくじを引いた方などそれぞれで新春を祝いました。

お正月遊びの福笑いで初笑いです。今年もいっぱい笑って楽しく過ごしたいですね。

Filed under: デイハウスクローバー — admin 7:07 PM  Comments (0)