冬の壁面制作~Linkみいけ放課後等デイサービス~

今年は”子年”ということで、

ちぎり絵で『ねずみ』を作って飾りました!

まずは、折り紙を細かくちぎって、

台紙の上にペタペタ貼っていきます。

とても集中して取り組んでいました!

次に、耳をつけしっぽはモールで…

だんだん、ねずみになってきました。

絵馬風の台紙に貼り、目や鼻、ひげを描きます。

さらに、丸く切った折り紙を数枚組み合わせて

梅の花を作り飾っていきます。

新年の挨拶を添えている子もいます。

かわいいねずみさんの作品が出来ました(^o^)

Filed under: Linkみいけ — admin 4:47 PM  Comments (0)

避難訓練~Linkみいけ~

2月13日(木)午前、消防署立会いの下避難訓練を実施しました。

「洗濯機より出火しました!皆さん避難して下さい!!」

消防士さんにアドバイスをいただいたあとは、            
水消火器を使って消火体験をしました。

万一に備え、日々気を引き締めて過ごしていきたいと思います。

Filed under: Linkみいけ — admin 12:52 PM  Comments (0)

おでかけ~Linkみいけ放課後等デイサービス~

2月3日(月)

今日は学校が代休です。

『アクロスモール』へおでかけしました!

ウォーキングもかねて、緑道を歩いていきました。

2月の寒い時期ですが、お天気も良く

元気に歩いていました!

『アクロスモール』に到着!

まずは、おひるごはんです。

ラーメン屋さんの『喜らく』で

みんな大好きなラーメンの中から

好きなメニューを選んで食べました。

お食事のあとは、『TOHOシネマズ』へ。

まずは、チケットを買います…

今回は『アナと雪の女王2』を鑑賞しました!

歌のシーンや楽しい場面もたくさんあり、

集中して観ていました。

帰りも緑道をウォーキング。

楽しい1日を過ごすことができました♪

Filed under: Linkみいけ — admin 3:29 PM  Comments (0)

節分巻きずしクッキング~Linkみいけ放課後等デイサービス~

2月1日(土)

もうすぐ節分!ということで、

おひるごはんに『巻きずし』を作って食べました!

まずは、酢飯作りです。

しっかり混ぜて、しっかりあおいでツヤを出します。

次に、具材の準備です。

きゅうりは細く切っていきます。

手を切らないように、慎重に・・・

玉子、ツナ、カニカマも準備しました。

いよいよ、巻いていきまーす!

“巻きす”を使って、海苔、酢飯、具をのせて

よいしょ‼ 巻けたかな~?

美味しそうな太巻きができました!

自分で作った巻きずしと

三つ葉入りのお吸いもの!

いただきま~す(*^-^*)

Filed under: Linkみいけ — admin 10:12 AM  Comments (0)

お餅まるめ~Linkみいけ放課後等デイサービス

1月21日(火)・24日(金)

毎年恒例の『お餅まるめ』を行いました。

はじめに、炊き立てのおこわを、

順番に麺棒でついていきます。

「トントン、トントン♪」「おもちにな~れ!」

掛け声と一緒に力強くついていきます。

お餅っぽくなってきたところで、

丸めていきます。

片栗粉をまぶして、手の上でコロコロ…

「やわらか~い」「おいしそう!」

みんなで楽しく丸めました(^o^)

きな粉・あんこ・砂糖醤油、好きなものを選んで

丸めたお餅にかけます。

おいしく頂きました♡

Filed under: Linkみいけ — admin 2:45 PM  Comments (0)

新年会~Linkみいけ&ゆめ工房

昨年度と同じく、狭山の「阿波水産」で食事をし、

向かいの「シダックスで」カラオケをしました。

今年もお気に入りの衣装へ着替えました(^^♪

毎年同じところで同じように楽しむのもいいのかもしれませんね。

来年も皆さんの要望が多ければそうなるでしょう(^^♪

皆様、今年もよろしくお願いします。

最後に宣伝を‥

Linkみいけでは3月末までの間、毎週火曜日に「いしやきいも」を販売しています。

販売時間は12時~16時頃までです。ぜひぜひ一度ご賞味下さい。

とろとろの焼き芋がお好きな方は特におすすめです(^^)/

お問い合わせ先:299-0100 Linkみいけ

Filed under: Linkみいけ,ゆめ工房 — admin 7:50 PM  Comments (0)

初詣~Linkみいけ放課後等デイサービス~

1月11日(土)

美多彌神社 へ初詣に出かけました。

青空が広がり、少し肌寒く…冬らしいお天気です。

一礼して、鳥居をくぐって、手水舎で片手ずつ水をかけてお清めをします。

 

力を入れて鈴を鳴らし、お参りをします。

「一年お世話になりました。今年も宜しくお願いします。」

 

最後にみんなで写真撮影📷

改めまして、今年も一年宜しくお願い致します!

Filed under: Linkみいけ — admin 4:36 PM  Comments (0)

七草すいとん作り~Linkみいけ放課後等デイサービス~

1月7日(火)昼食クッキングをしました。

メニューは『七草すいとん&ひじきご飯』です。

春の七草を入れたすいとんです。

「七草粥」として食べることが多いですが、

今回はすいとんに入れてみました。

高校生は、今日まで冬休みなので、クッキングの下準備を手伝ってくれました。

ぶなしめじをほぐし、大根・人参はいちょう切りに…

包丁も上手に使っています。

切った野菜と鶏肉をお鍋に入れて、煮込んでおきます。

学校から帰ってきたお友達も加わり、すいとん作りです。

小麦粉に水を混ぜ、食べやすい大きさに薄く伸ばして

お鍋にそーっと入れていきます。

最後に七草の登場です!

七草もたっぷり入って栄養満点のすいとんが出来ました♪

みんなパクパクおいしそうに食べていました!

Filed under: Linkみいけ — admin 4:36 PM  Comments (0)

みいけカレーの日~Linkみいけ放課後等デイサービス~

明けましておめでとうございます。

今年もみんな元気にスタートしています(^o^)

12月24日(火)の終業式、1月6日(月)の始業式の

お昼ご飯は、恒例の『みいけカレー』

12月24日(火)のトッピングは、

みんな大好きなハンバーグやウインナー、

ほうれん草、ミニトマト、コーン、チーズです。

みんなで「いただきまーす(^o^)」

1月6日(月)はシーフードカレーです!

具材にエビとイカが入っています。

トッツピングは、ほうれん草、3色パプリカ、

チーズ、コーンです。

『ザワークラウト』風キャベツの酢の物も作りました。

野菜がちょっと苦手な子も、カレーに入れると…

「食べれた!」と

うれしそうな表情をみせてくれていました。

シーフードカレーもみんなで美味しくいただきました♪

Filed under: Linkみいけ — admin 11:50 AM  Comments (0)

クリスマス会&新年会 アトリエhana

皆様!あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

 12月18日(水)ジングルベ~ル!ジングルベ~~ル!皆さんお待ちかねのクリスマス会の始まりぃ~(^O^)/Linkみいけの皆さんが来られる前に、サンドウィッチとフライドチキンをいただき、クリスマスソングを聞いているところで、Linkみいけが合流(^^♪ゆめ工房のシフォンケーキを食しながらクリスマスソング5連発\(◎o◎)/!盛り上がってきたところで、ずっと昼休みに練習してきた出し物を披露♪まずは、生活班のアナと雪の女王の替え歌とダンス!利用者作詞の素敵な歌詞で、ダンスパフォーマンスも最高でした♪

 続いて就労班のオリジナルよさこいソーランを披露!キレッキレのダンス?踊り?で大爆笑の中、ラストのキメポーズで、女性利用者のサンタクロースの姿が、「可愛い~~」とこれまた大絶賛!ビンゴゲームでは、あちらこちらで「リ~チ!」とか「ビンゴ~~!」の声が飛び交い、大好評♪ラストは、Linkみいけと一緒にパプリカを歌って踊って本日終了~楽しかったですねぇ~♪

 1月6日(月)新年最初のイベントは、お正月明けなので、恒例のかるた大会を開催(^O^)/かるたを取る時の机をたたく音が…元気すぎて手が痛そう(*_*;それから、福笑いもしました♪今回も職員の顔で実施し、誰が一番男前に…又は変顔にできたな?年始早々アトリエhanaは、盛り上がって爆笑の渦になりました。
 昼食は、突き立てのやわらかいおもち(^^♪自動餅つき機から出した熱々おもちを、みんなで丸めて、あんころ餅やきな粉餅にしたり、ゴマ団子にしたりしてどれも美味しそう!(^^)!伊勢の名物赤福餅にチャレンジした人もいましたね♪
皆さん!今年もよろしくお願いします(^_-)-☆

Filed under: Linkみいけ,アトリエhana — admin 1:00 PM  Comments (0)