スイカわり大会🍉 〜Linkにわしろ 放課後等デイサービス〜

8月16日(木)は

スイカわり大会をしました🍉

まずスイカを買いにいってきました!

選んだのは大きなスイカ✨

17C4F2A0-1B0B-4357-8514-58A187D3509B

とっても重いけど、

落とさないように・・・💦

2人で力を合わせて、

慎重に運んでいましたよ(^^♪

AB01B6BA-8067-4AEA-885E-AF9BE899CB89

氷とお水で冷た~く冷やし・・・🐧

そして、いよいよスイカわり✨

目隠しをして、

「いーち、にー、さーん」

の掛け声で3回まわって・・・👀

5838C936-F63E-4E72-86D9-A1675C36CFD1


3A9FD494-CCFA-4918-BC5F-0B7AD4CEFDAD

お友達から「右!!」「左!!」

「まえまえ!!」とヒントをもらいながら

スイカをめざし・・・🍉

「えいっ!!」「それっ!!」

『ポーン!!』

BBE0DE3E-975A-4799-8472-DBF22DF7E81F65DA7863-5101-4ADE-958D-191542E342F3DF524912-E79F-4278-8B0E-E5343DB0334A3DA8EC2C-7250-48C8-8375-7024F5055DCB5184249F-6687-40E1-9820-C7D8F8A66D62D6BE12A9-5439-4DB5-A85A-504C577039C9809D4C51-1EF0-4ED2-AC47-0C7B61DACB7E0C9935CA-7C98-4F95-B1B3-63FD3F88082BF6A94B10-9597-421A-9BD7-76D3A2A03305

みんな見事命中♡

思い切り「えい!」と叩いたり・・・

優しく「ぽこん」と叩いたり・・・

割り方もさまざま✨

みんなの力で

見事スイカはわれました(^▽^)/🍉

スイカは、

その後美味しくいただきました❤

Filed under: Linkにわしろ — admin 6:20 PM  Comments (0)

🍴夏休みクッキング🍴焼きそば~Linkにわしろ児童発達支援~

8月20日(月)にクッキングをしました。

メニューは焼きそばです。

まずは近くのスーパーにお買い物へ。

買い物リストを見ながらみんなで協力して

食材を探しました!

7EXBgEw_77ui80t1534905749_1534905775 wltSgmBf_meRj0U1534905805_1534905818 _rixvcoDYJFoSS71534905848_1534905861 NqG4j0g9fl0oBHk1534905889_1534905915 bJS1aiWxPg5gcLQ1534905938_1534905960 73MdLutyfSWVXje1534905987_1534906014     お買い物から帰ってきたら、エプロンを

つけて、手を洗ってクッキング開始です!

キャベツを手でちぎって、もやしを洗います。

一枚ずつていねいにちぎっていましたよ☆

AvJh1Mrf8SXlZy51534906606_1534906626 vCNoVKX25CUSCUn1534906652_1534906681 zokgIjiycJd81xy1534906715_1534906734 Qq1e4vQrfk6uSmy1534906774_1534906799 2018.8.20焼きそば_84 GJ0nCjwZNL1qZCO1534907027_1534907037 Q4I1hyOuHuN4s5c1534907062_1534907084 2018.8.20焼きそば_79     次に、ナイフでちくわと

ウインナーを切ります。

ナイフを上手く使って小さく

切ることが出来ました。

ASA_SzpMbaJSaDy1535182836_1535182926 qZEHbAYAS38bCOQ1535183926_1535183960 YBVtNR_BRfyoRYP1535183864_1535183879 OVe4yRpm5mAUzFE1535183995_1535184005 2flepomVatkzR6f1535184037_1535184067 b77Uvd5mSi1Es5I1535184138_1535184159     具材の下準備ができたら、

     ホットプレートで具材を炒め合わせます。

慎重に具材をホットプレートにのせて、

トングを使ってしっかりと炒めていました。

JRMn7se_EioeHMz1535184602_1535184624 H6GHHSmUyt1u_pz1535184651_1535184667 XRBJEjcWhQ_Ejsm1535184692_1535184704 2018.8.20焼きそば_31 Y6X4P6eDvVLIXMF1535184881_1535184900 JltGvAlOFWYgCKX1535185174_1535185183          ソースは、味見をしながら

少しずつ入れていきました。

「美味しそう!できた!」と

みんな喜んでいました(^▽^)

お皿に盛り付け、お家から持ってきた

おにぎりと一緒にいただきます!

2018.8.20焼きそば_22VN7skWHRxJp0dKL1535185566_1535185586cKWoC7zDGrwr_LZ1535185605_1535185614pCHu9UeyDEL6coS1535185650_1535185730ITPetwXokDsgzcW1535185763_15351857904i2NH8127YMfP341535186087_1535186108hqBKYms4LKgwNea1535185978_1535186052VeU97EvVlnQq_V91535185917_1535185947

「おいしいね!!」

「おかわりしよう!」

「お家でもつくる!!」

と言いながら、楽しく食べていました(*^_^*)

みんなで協力して作った焼きそば、

とってもおいしかったです!!

Filed under: Linkにわしろ — admin 6:05 PM  Comments (0)

夏休みのおでかけ〈アミティ舞洲〉~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

8月9日(木)は、アミティ舞洲へ

おでかけしました!!

マイクロバスに乗って出発し、到着後

お弁当を食べました。

2018.8.9アミティ舞洲_74 Is7CyVXAJ5cQJpq1533891213_1533891224 dMG7KQh9BnXZj671533891263_1533891343 DcdOucGSGULpBO21533891383_1533891421 9A1gjpdJL7VljnH1533891488_1533891502 a6Jnji0mKYGjt8P1533891446_1533891462     「お母さん手作りのお弁当おいしいよ!」

と言いながらみんな美味しそうに食べていました(^▽^)

昼食後はサブアリーナへ。

2018.8.9アミティ舞洲_60 wDNdvQ02cRheFW11533892032_1533892118 2018.8.9アミティ舞洲_50 2018.8.9アミティ舞洲_48 2018.8.9アミティ舞洲_45 2018.8.9アミティ舞洲_42 ENaEcZwq9P1Fz4t1533892381_1533892398 m_HZnMkXFkWMyGi1533892448_1533892457 2018.8.9アミティ舞洲_33 2018.8.9アミティ舞洲_31     トランポリンでは、「高くジャンプができる!!」

とみんな大喜び!

つり橋やボルダリングなども楽しんでいました。

お茶を飲んで休憩した後はは、

プレイルームでゆっくりと遊びました。

2018.8.9アミティ舞洲_30 2018.8.9アミティ舞洲_27 2018.8.9アミティ舞洲_26 2018.8.9アミティ舞洲_28 2018.8.9アミティ舞洲_25 2018.8.9アミティ舞洲_24     お絵かきしたり・・・

ままごとしたり・・・

みんなゆったり遊んでいました。

最後に自分のお財布からおこづかいを出して

自動販売機でジュースを買って飲みました。

お釣りをていねいに数えて確認していましたよ!

2018.8.9アミティ舞洲_17 2018.8.9アミティ舞洲_16 2018.8.9アミティ舞洲_11 JJDi7Wl7Q6sV6nt1533893009_1533893028 2018.8.9アミティ舞洲_5 2018.8.9アミティ舞洲_3 2018.8.9アミティ舞洲_4 2dplfJSX1Km63n21533893069_1533893107

     アミティ舞洲のみなさん

ありがとうございました!!

Filed under: Linkにわしろ — admin 7:51 PM  Comments (0)

🍴夏休みランチクッキング🍴麻婆丼&玉子スープ ②〜Linkにわしろ 放課後等デイサービス〜


8月7日(火)、ランチクッキングをしました。

今日のメニューは「麻婆丼」と

「玉子スープ」です。

F990E7FC-82D2-43D3-AD0B-30B510E5B7CD7794CBA5-D894-48DC-8E00-909DFBCF2DD1

調味料を計量したり…

67CFF5D3-EB88-49E3-89CE-4699D6AC87E441AE288C-FFDD-427C-8AAF-F48B21EA207471294911-AB7F-4A42-A601-B6A2C4815D9559215C5F-0CBC-46CE-9DDE-BBDD594E9252162FF762-9BE5-406B-AE95-9433CA0A5738755560A5-6FC1-403D-B00C-3B57CE223825CF8E9817-F374-4DB8-9325-6B2EB748F55C

お豆腐は12等分に切って

長ネギはフードプロセッサーで細かく…

3CD198CF-F4EE-4FBD-B6F7-2CC029F5F21B037C621E-4E40-4AC2-920C-D0FAC912028B7052FFAF-F5E4-4203-907C-C4A8223E4753A985AF38-2A8A-4802-B2F3-CCC2C974CA7E

長ネギ、ひき肉を炒めて

麻婆豆腐の素

お豆腐を入れて一煮立ち。

最後に水でといたとろみ粉を入れて。

7A0C345D-DEFC-4819-9585-13C6A22A1D29

できあがり♫

E94EE32F-7D79-45F7-A638-8A9F51EB9D0B8475FC01-0B28-4DB6-A4F2-FA07D792AD039202F349-603C-4FBB-90CB-2D504D7B68A67ADA3992-0D4C-4481-82C5-3060C31FC876

ご飯をよそって、麻婆豆腐をかけて・・・

麻婆丼のでき上がり!

玉子スープを入れて、唐揚げ、

キャベツを盛り付けて…

893E339F-4D0D-49C3-AE6B-DBD70D4DC8BF

「いただきます」✨

DC2F9E81-3C5A-4725-B910-8368003B71D9EB344973-6B00-4682-B6E0-A24C935DEAF6
C77A1FF7-5AC1-4F98-8887-BB0AAF71A770CD726A70-8D29-4CCF-8FD8-6589BDCB75006717A2F1-68E9-4104-9A98-CB8F5EA29222

お友達と協力して作ったお昼ごはん✨

とってもおいしかったです☺︎

Filed under: Linkにわしろ — admin 7:51 PM  Comments (0)

大阪ガス科学館② ~Linkにわしろ 放課後等デイサービス~


8月6日(火)

大阪ガス科学館へおでかけしました!

この日は児童発達支援のお友達も一緒です(^^♪

0243572B-43F2-452C-8067-9C362C891229

到着後まずはランチホールで

お弁当を食べました♪

E35B37AC-B4FD-475A-B7F0-CEE0C3123FCE

お腹もいっぱいになり

見学開始です!

エネルギー資源や天然ガスについて

映像やクイズでお勉強したり

79DE1985-7675-4DA9-84FC-ED6EE9596812

266D8659-4EED-4F20-986B-D917B47BBB25

ADE042A1-0C21-4A4E-9F99-B89093E1CFCC

CD800E9B-8D60-4EEB-ABE7-0B65EBEDECC0

実験や体験を通して

楽しみながら科学の不思議にふれました♪

8731B400-8ACD-4128-A179-01FEBC6F49DC

3CB791AC-5966-4E09-B094-7F6580E26E0888BFC9E6-0B0E-41D2-BDCC-45DD7084FC6D7F9B56E2-54C3-4757-976B-D5DF73CBE8A5B9773664-0A5C-4E54-BD61-F822958673CD5BCA0B21-42FF-4528-BC47-F58B751B32E2FA2C9E74-D8D3-48DD-A245-CC2A5F02407B59378A73-5F98-4636-94BB-73F06460404F289AA232-C70A-4162-9C70-F168394E71DB454ACB4B-B616-4007-86CA-328E0EDEE2FFCC0C6005-AB08-4E82-9EC9-5D51A567E79C5FB1791B-D0A5-4CD3-BCDD-DC4141216C9966A45DF7-C585-480E-91D2-9527C87E636D3D40DF0D-D3E8-4FFA-90AE-3284537302E7

最後にお姉さんと

エコについてのお約束をしました!

「使わないお部屋の電気は消しましょう!」

「ご飯は残さず食べようね!」

限りある資源をたいせつに使おうね♫

素敵なプレゼントもいただきました♪

15F82E7A-BD44-4CD8-9022-E4E740A78BC6C8BFA771-AF81-47F5-B6A9-BF33C980185D

スキッパーくんとも

ハイチーズ(^^♪

10CC3FEB-0C4B-4F1F-8936-1A5FBD1421B8

大阪ガス科学館の皆さん

ありがとうございました!

Filed under: Linkにわしろ — admin 7:25 PM  Comments (0)

✨水遊び✨~Linkにわしろ児童発達支援~

夏休みに入り、水遊びが始まりました!

今年も駐車場にプールを設置し、

みんなで楽しんでいます!!

IMG_6350 IMG_6366 IMG_6354 J7eGVajMtABIC7d1533772161_1533772173 AOZXbS1IYOxQtHm1533772403_1533772423 lUXYMWxtdzMzXi11533772282_1533772300     水鉄砲で水をかけ合い、大きな声で

笑ったり、ゆっくりと水に入っていたり

みんな自由に遊んでいます。

IMG_7189 1kySDBdxXU6nzRC1533816752_1533816800 B4oa0MY_9zUUbZy1533816038_1533816569 NR5U8T2VTorixN91533815723_1533815781 NQ737pX8T314l6w1533815859_1533815990 psfbHbkXsNudI7N1533816674_1533816723     8月4日(土)は、玉入れ遊びをしました。

プールの中に赤と青のボールを入れて、

それぞれの色のカゴに入れていきます。

夢中になってボールを拾い、そっと入れたり、

放り投げたり・・・

とっても楽しそうに玉入れをしていました(o^―^o)

rSSdd8tDkX224sE1533817259_1533817287 IMG_7196 GPuJNl7Yu3OKCa41533817321_1533817330

年長児さんは、2チームに分かれて

玉入れ競争をしました。

赤と青どちらのチームがはやくボールを入れて

スタートの位置に戻ってくるのかを競います。

9OKT1HNS4bsAR_N1533817892_15338179760XsBcMbtU8_QKue1533818002_1533818088ncCF6nTU6yOQ4LF1533818281_1533818307

年少・年中児さんが大きな声で

応援してくれています!!

ni6V7Td9OzZB8hP1533818451_1533818466 vgGoWikM37gB7ri1533818120_1533818209 uLl_m1v2tWVSOog1533818551_1533818582 GblF_j9vyZP32vs1533818333_1533818399

チームのみんなで協力して全部の

ボールを入れることができました!!

今回は赤チームの勝利!!

夏休みが終わるまで水遊びを

おもいっきり楽しみたいと思います!(^^)!

Filed under: Linkにわしろ — admin 7:16 PM  Comments (0)

神戸 カワサキワールド ~Linkにわしろ 放課後等デイサービス~

8月3日(金)は

神戸にある

カワサキワールドへおでかけしました!

バスにのって景色を楽しみながら

神戸へ到着✨

この日はバスの中でお弁当を食べました(^▽^)/

カワサキ ブログ_180808_0029カワサキ ブログ_180808_0030カワサキ ブログ_180808_0031

お腹もいっぱいになり、

いざカワサキワールドへ(^▽^)/

カワサキ ブログ_180808_0027

カワサキ ブログ_180808_0028

カワサキ ブログ_180808_0026

海に浮かぶ船やポートタワーなどを

ながめながら、

神戸海洋博物館の中にある

カワサキワールドに到着です✨

S__160907266

入口を入ってすぐ

飛行機がお出迎えしてくれました✨

‟飛行機の顔部分”が立体で面白い👀

カワサキ ブログ_180808_0032

『ヒストリーゾーン』では

たくさんの船・電車・航空機の

写真や模型、実物が飾ってあり

「すごいね!!」「かっこいい」と

子どもたちも興味津々で見学していました!

カワサキ ブログ_180808_0034

カワサキ ブログ_180808_0033カワサキ ブログ_180808_0035カワサキ ブログ_180808_0036

次の『カワサキワールドシアター』では

川崎重工の陸・海・空にわたる

色んな製品を14メートルの巨大スクリーンで

観賞✨

カワサキ ブログ_180808_0024

カワサキ ブログ_180808_0022

大迫力の映像にびっくりでした!!

ここからは、体験も加わり

子どもたちも大興奮です☺

カワサキ ブログ_180808_0020

カワサキ ブログ_180808_0019

カワサキ ブログ_180808_0021

カワサキ ブログ_180808_0039

『モーターサイクルギャラリー』でバイクに乗車!!

運転体験もできました✨

『陸のゾーン』では

かっこいい車でドライブ気分(^▽^)/

カワサキ ブログ_180808_0004カワサキ ブログ_180808_0014

新幹線の運転席に乗って出発進行!

S__160907270S__160907269S__160907267

神戸の風景の巨大ジオラマには

色々な電車や新幹線が走っていて

子どもたちも釘づけ・・・👀

走る電車を実際に動かすこともできました✨

カワサキ ブログ_180808_0008カワサキ ブログ_180808_0006カワサキ ブログ_180808_0010カワサキ ブログ_180808_0047

『海のゾーン』では

ジェットスキーに!!

カワサキ ブログ_180808_0007

 カワサキ ブログ_180808_0009

『テクノラボ』では

クイズやパズルに挑戦しました(^▽^)/
カワサキ ブログ_180808_0012

カワサキ ブログ_180808_0013

カワサキ ブログ_180808_0005

他にも様々な展示がありました✨
カワサキ ブログ_180808_0002

カワサキ ブログ_180808_0042

カワサキ ブログ_180808_0040

『ドリンクコーナー』では

好きなジュースを買ってひと休み☺

カワサキ ブログ_180808_0044


カワサキ ブログ_180808_0046

「また行きたい🎵」と

子どもたちも大満足✨

楽しいおでかけとなりました✨

カワサキワールドのみなさん

ありがとうございました☺

Filed under: Linkにわしろ — admin 7:09 PM  Comments (0)

大阪ガス科学館 ~Linkにわしろ 放課後等デイサービス~

7月31日(火)は

大阪ガス科学館に行きました★

バスに乗って出発(^▽^)/

ガス アルバム_180806_0004ガス アルバム_180806_0006

大阪ガスに到着✨

ガス アルバム_180806_0007

ランチホールで大阪ガスのお姉さんから

お話をきいて・・・

お弁当タイム🍱

がす_180806_0001がす_180806_0002ガス アルバム_180806_0009ガス アルバム_180806_0008

おなかもいっぱいになり

いよいよ見学です👀

まずは「シアター」で

可愛いロボットたちと

天然ガスについてのお勉強★

ガス アルバム_180806_0012ガス アルバム_180806_0011

天然ガスってどんなもの?

どうやって私たちの家にとどくの?

など楽しみながら学びました!

次は地球のエネルギー資源について・・・

ガス アルバム_180806_0014

地球にはどんな資源があって

あと何年でなくなるのか学びました。

限られた資源を大切に使おうね・・・☺

次の「エネルギーマジカル劇場」では

化石燃料の歴史について原始人さんが

教えてくれました!

ガス アルバム_180806_0015

映像の中にさっきまで一緒にいたスタッフが・・・

「えー!!」と子どもたちビックリ👀

「ラボエラー」では

体験を通し、遊びながら

科学の不思議に触れることができました🎵

がす_180806_0004

ガス アルバム_180806_0017

ガス アルバム_180806_0018ガス アルバム_180806_0019ガス アルバム_180806_0020ガス アルバム_180806_0023ガス アルバム_180806_0024ガス アルバム_180806_0025ガス アルバム_180806_0016

「実験ステーション」では

液体窒素をつかった実験を見学👀

液体窒素で冷やされたら・・・

ハンカチは?

風船は?

ゴムボールは?

「どうなるんだろう」子どもたちも

ドキドキしながら

-196℃の世界を体験しました☺

ガス アルバム_180806_0026ガス アルバム_180806_0027

「ラボファイヤー」では

熱の反射や移動について体験!

ガス アルバム_180806_0028ガス アルバム_180806_0030ガス アルバム_180806_0029ガス アルバム_180806_0031

熱の通る道は熱くてびっくり・・・

でもしゃがむと熱くない!

不思議でしたね✨


ガス アルバム_180806_0033
ガス アルバム_180806_0034ガス アルバム_180806_0036ガス アルバム_180806_0035

熱や火を使った体験コーナーも楽しみました✨

最後は、「スタジオスペースQ」で

環境についてのクイズにチャレンジ!

ガス アルバム_180806_0038ガス アルバム_180806_0037

グループに別れてクイズに答えます。

なかなか難しいクイズでしたが

みんなよーく考えて解答ボタンを押していました☺

楽しくて不思議なお勉強✨

子どもたちも大満足でした♡

ガス アルバム_180806_0013

大阪ガスの皆さんありがとうございました!!!

Filed under: Linkにわしろ — admin 8:51 AM  Comments (0)

🍴夏休みランチクッキング🍴ピザ&オニオンスープ②~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

7月30日(月)はランチクッキング🍴

今回のメニューは「ピザ」と「オニオンスープ」。

前回とはメンバーも違い、

ほとんどの子どもが初めてのピザ作りでした!

☆オニオンスープ☆

IMG_3525 IMG_3527

2018.7.26ピザつくり_1 2018.7.26ピザつくり_5 1sqMqTn7tnWLUGK1533556175_1533556216 QvT84ApcEb39XVY1533556313_1533556332 oZUcMkSvDZBcFlN1533556352_1533556396 Ei0FMG3QBPR8E_b1533556415_1533556443 FZ6KhwHcr6IR9hu1533556599_1533556622 WtU3GMUVQXvoQTr1533556974_1533556998 OxHhjdDXyjSVJ_t1533556502_1533556577 dzSSW1eLNaISeVI1533556663_1533556682 2018.7.26ピザつくり_27

「目が痛ーい」( ;∀;)

と言いながらもフードプロセッサーを使うときは

みんな楽しそう💛

あとはコトコト煮込んでいきます。

☆ピザ☆

ミニトマトを収穫し・・・

2018.7.26ピザつくり_34 2018.7.26ピザつくり_29 2018.7.26ピザつくり_35 3_KXFB_jrIJYMuI1533557527_1533557536     ピーマンなどの具材も下準備します・・・

pBM5qcaZitlWq6W1533557680_1533557726 _DOK6b2RmFjoHQ51533557768_1533557781 2018.7.26ピザつくり_39 11QAK7dc7cJ40EV1533557805_1533557835     pzwDjYQw7Nahhna1533557901_1533557930

グループのみんなで協力し、

トッピングの準備ができました!!

生地を手で伸ばして具材をのせ、焼いていきます。

e5kIiKh7RL9gVZQ1533631637_1533631664 IMG_3533 IMG_3544 qQ2FPmbub4cWcIJ1533631753_1533632121 IMG_3546

2018.7.26ピザつくり_56 38UjclKA_IaTWfJ1533558273_1533558285 YLYUDu_0Js2G3ou1533558234_15335582472018.7.26ピザつくり_48a_emfbgZGTN2fxP1533558857_1533558896xru_MvsmAuTAKNR1533558328_15335583782018.7.26ピザつくり_542018.7.26ピザつくり_59     お友達の様子を見たり、

「チーズをたっぷりのせたらおいしいよ。」

と声をかけ合ったりしながら

楽しくトッピングしていきました。

2~3分焼いたら完成です!!

YjCgPNN1KZND_0O1533558772_1533558814 2018.7.26ピザつくり_63 ZKFaOGkRUlOGmAq1533559338_1533559352 2018.7.26ピザつくり_67     おかわりも自分たちで作りましたよ。

「焼きたてあつい!でも、おいしいよ!」

とみんな大満足!!

オニオンスープもとっても美味しかったです!!

LDR37toenAEnPvc1533559135_1533559154adD4Ldv_LLgoCsJ1533559189_1533559227TEPuZhTRFn2h2z51533559069_1533559092

ごちそうさまでした!(^^)!

Filed under: Linkにわしろ — admin 8:49 AM  Comments (0)

🍴夏休みランチクッキング🍴ピザ&オニオンスープ~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

7月26日(木)、ランチクッキングをしました。

今回のメニューは「ピザ」と

「オニオンスープ」です!

まずはお買い物に行きました。

Yen15HwIMWa8Y_D1533209852_1533209872 2018.7.26ピザ_3 vVx6idJgORLIKFR1533209941_1533209961 IpXwtZf_X9uIR1Z1533210014_1533210030     買い物リストを見ながら

みんなで協力して材料を探し、購入しました。

エプロンを着けて、手を洗って、準備OK

調理開始です!!

☆オニオンスープ☆

玉ねぎの皮をむいて・・・

IMG_3416 ec9bCwhQ3aZgRuO1533210307_1533210320 IMG_5118

包丁で切って・・・

目にしみる~~( ;∀;)

IMG_3429 eEU10pOu2orl38c1533211275_1533211287 EIIvDH4ciPjhc3Q1533210385_1533210401 IMG_3430

フードプロセッサーでさらに細かくします。

JTE25JcZyQvO4ky1533210449_1533210463 IMG_5123 IMG_5127 IMG_5130 VuJAJcuS7b2UtfJ1533210493_1533210522 IMG_5135     お鍋で炒めて水を加えたら、

コンソメで味付けです。

塩コショウで味をととのえて・・・

IMG_5140 IMG_5142 IMG_5144 IMG_5145     あとはコトコト煮込みます。

おいしいスープができました!

☆ピザ☆

トッピングの具材を下ごしらえします。

ミニトマトはLinkにわしろで育てた

ものを収穫しました。

包丁を使い、慎重に切っています。

Image_9c335b6 3W_34bKGUjY0TJK1533214891_1533214904 IMG_3422 IMG_5147 IMG_5152 IMG_5154     ピーマンはスライサーで薄くスライスし、

ウインナーはナイフで輪切りにします。

IMG_5156 ZqWYY4v88wpbaLl1533215393_1533215400 IMG_5161 IMG_5164 IMG_5167 IMG_5162     スライサーを使うときは、ピーマンが

つぶれてしまわないように気を付けながら

ゆっくりとスライスしていましたよ。

下ごしらえができたら、

ピザ生地にトッピング。

生地は手で伸ばして片面をホットプレートで

1分ほど焼いてから

裏返して具材をのせていきました。

IMG_5169 VhFlcT8gzZj7RLo1533372570_1533372583 IMG_5171 IMG_5179 IMG_5174 IMG_5188 YC9lBmGcPC6wYQt1533372630_1533372642 IMG_5190 IMG_5197 GuocodB5AFyk7uq1533375679_1533375714 IMG_5201 IMG_5203 IMG_5204

生地を伸ばす時は手のひらで押すように、

具材をのせていく時は全体にまんべんなく置いたりと

みんな工夫しながら作っていました。

2~3分でピザが焼きあがりました!!

いただきます!!!

mZ487AUVgynV4wp1533372695_1533372719 IMG_5214 IMG_5215 8OQdzzz6qbGycqk1533376163_1533376183 K5YL7qwelSOO25M1533372750_1533372763 IMG_5219

オニオンスープとピザどちらも

「おいしい~!!おかわりしよう!」

とみんなとっても美味しそうに食べていました!!

Filed under: Linkにわしろ — admin 7:22 PM  Comments (0)