🍴夏休みクッキング🍴麻婆丼&玉子スープ~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

7月25日(水)は、ランチクッキングをしました。

今回のメニューは、麻婆丼と玉子スープです。

お米を研いで、ご飯を炊きます🍚

2018.7.25クッキング_2 2018.7.25クッキング_4 2018.7.25クッキング_5 2018.7.25クッキング_8 2018.7.25クッキング_6 2018.7.25クッキング_7

慎重にお米を計り、丁寧に研いでいました。

お買い物は近くのライフさんへ。

買い物リストを見ながらみんなで商品を

探していきます。

qZHFFvtn3FStPpr1532851863_1532851881 2018.7.25クッキング_12 2018.7.25クッキング_14 10abqVt_nMebdhz1532851952_1532851966     必要な食材を買うことができました。

いよいよ調理開始です!

玉子スープ作りでは、1つ1つの工程を

分担しながら作りました。

dWw2nOJiRLaIS6h1532852427_1532852516w7fPRWdSkJAvX111532852557_1532852638BQKOHh1BmpkM7bx1532852673_1532852757IMG_3264KIHcFYgrHoshJr51532852811_1532852905CYqVY8vODmkroG31532852960_1532853050RZt0J31f3zTX7QQ1532853116_1532853163IMG_3300rNpT789GhAgu1lY1532853193_1532853212Fhl5Ep_ZloVvKkc1532853248_1532853268      鶏がらスープの素やワカメを計量スプーンで計り、

卵を割るときはとっても集中して真剣そのもの!

みんなで協力し、玉子スープが完成しました!

次は麻婆豆腐を作ります。

グループごとに材料の下ごしらえをしていきます。

njc4e7btDusmHut1532853313_1532853336 zEWGR7Mejp92By61532862119_1532862171 _GneB7MlTEqtRYe1532863145_1532863157 B9M3VT7yVmHldFp1532863611_1532863633 EKhiYkn8dJIMQYP1532863179_1532863201 2018.7.25クッキング_22 2KxhXvC9zpq70Ng1532864127_1532865386 ujetJ8brqOsG9991532862708_1532862898    Nh7imyCn32rHUTR1532865564_15328655932018.7.25クッキング_272018.7.25クッキング_33

長ネギはキッチンバサミで切り、

お豆腐はナイフで1丁を12等分に・・・

お豆腐がつぶれてしまわないようにゆっくりと

切り分けていましたよ。

材料の準備ができたらお鍋で炒めます。

IMG_3356IMG_3366pNL0tlkM7m87Hvz1532866247_1532866311p4IFjo9AFM0zhiF1532866399_1532866416     お水・麻婆の素・お豆腐をくわえて

一煮立ちさせ、とろみ液で仕上げます。

IMG_3384IMG_3385VHYlAsEW7Sa6niM1532867063_1532867071 AEGvyO9cgdjMGZg1532867144_1532867152 ViEGxfwTjN_WY3d1532867088_1532867102 IMG_3391 IMG_3395 IMG_3399

     おいしそうな麻婆豆腐ができました!!

     ライフさんで購入した唐揚げは、

カットキャベツと一緒にカップに盛りつけました。

mRJOHE3lKnPI1t51532867203_1532867229 zEoR3zDtNBM8bmJ1532867260_1532867269 PRSDxHyxxb8uC221532868440_1532868450 IMG_3412

     14KeOeez8Bn0K1C1532868691_1532868731_6DskAh50Q0ZQgP1532868600_1532868628hv8FOX69mL8nuS61532868645_1532868664      いただきます!!!

ipQ8o4z5soGmCpu1532868932_1532868955 mGnDEnZqiS4ikbX1532868815_1532868870 2018.7.25クッキング_71 2018.7.25クッキング_61     みんなとっても美味しそうに食べていました!(^^)!

Filed under: Linkにわしろ — admin 5:27 PM  Comments (0)

夏休みおでかけ〈アミティ舞洲〉~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

7月23日(月)にアミティ舞洲へおでかけしました。

ロビーにてお弁当を食べたあと、サブアリーナへ。

アミティ 723_180726_0059 アミティ 723_180726_0071 アミティ 723_180726_0080 V8NoShcrYFwHT4J1532849537_1532849564 アミティ 723_180726_0091     トランポリンではみんな大はしゃぎ!!

体をいっぱい動かして遊びました(o^―^o)

プレイルームでは、線路を組み立てて列車を

走らせたり、お絵描きなどを楽しんでいます。

dSSLQAVZJ2qFUri1532850052_1532850074 アミティ 723_180726_0099 アミティ 723_180726_0108 アミティ 723_180726_0105     いっぱい遊んだ後は、おこづかいでジュースを

買って飲みました🍹

アミティ 723_180726_0109 アミティ 723_180726_0110 アミティ 723_180726_0113 IXwocmIWAF_x9Vp1532850128_1532850156     とっても楽しいおでかけになりました。

アミティ舞洲のみなさんありがとうございました!!

Filed under: Linkにわしろ — admin 5:26 PM  Comments (0)

夏休みクッキング☆カレーライス☆~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

7月20日(金)に

ランチクッキングをしました。

今回はカレーライスを作りました。

終業式だったので、調理は具材を炒める

ところから始めています。

56L4yuvRXEFQazE1532761314_1532761363 uG_UeaNG6tdt8hA1532761410_1532761477 cqHJtUrypTgSHkK1532762878_1532762894 720カレー_180726_0022 IMG_3143 IMG_3145     お鍋に水を加えて煮込んでいる間に、

各グループごとに、サラダと

フレンチドレッシングを作りました。

グループのみんなで協力して作っていました!

ハムやきゅうりなどは色々な形に

仕上がっていて・・・👍

ドレッシングは材料を容器に入れて、

みんなでシェイクシェイク!!

IMG_3152 2EdZ5otrwqRb8nv1532764595_1532764611    G8chCpxqLSQTcyC1532764290_1532764307   720カレー_180726_0035 720カレー_180726_0039 IMG_3166 749dewQDdvCqDhX1532764633_1532764642 IMG_3176 XNApTN6UC5jhO7a1532765172_1532765184 IMG_3188 IMG_3190 IMG_3198 lF4gn2VBU9KPwUM1532767183_1532767199 vmktL8CikwLoSmN1532767272_1532767286    煮込んでいた鍋にカレールーを入れて

仕上げです。

8wVz8O7OLESozTw1532767705_1532767715 IMG_3209 IMG_3217 iAGJXgCZfuDSzb51532767631_1532767642     カレーライスとサラダを盛り付けてできあがり!!

vcQvBn_uLsua2NZ1532767985_1532767997 jv_5tktTRrWkQ1q1532768075_1532768086 geRnLYawrok0mV71532767562_1532767573 z_GYk1lOxZTVB561532767910_1532767932 720カレー_180726_0050 IMG_3234     いただきます!!!

WbUkFdYUVCKtM_81532768312_1532768334 xbMrq8XggQydgO41532768277_1532768288 720カレー_180726_0062 720カレー_180726_0065 720カレー_180726_0067 720カレー_180726_0071     みんなサラダもカレーライスも完食です!

     ごちそうさまでした!!

Filed under: Linkにわしろ — admin 6:24 PM  Comments (0)

🎋七夕の製作🎋~Linkにわしろ児童発達支援~

七夕の製作をしました。

折り紙をはさみで切って三角を作り、

貼り合わせたり、輪っかをつなげたり、

貝殻飾りなど、みんなで楽しく作りました。

三角飾りは、ハサミを使って

慎重に線の上を切っていきます。

みんな真剣な表情を見せていました。

SF9tkQ9bkfY3uCq1530865938_1530865952e69oztyQAreFXST1530866847_1530866867PeNuQmYRQgieFds1530866959_1530866982IMG_5769szorbIbNxAvzAMi1530946350_1530946628ZIpllKa9gjw5yv_1530946225_153094629264EpjF1K_pw0si91530866739_1530866752tWcQ_chthaaUvpc1530946796_1530946925KLNcQyJkpXSP2dh1530866204_1530866219oa2Zkw2mqZye8701530947323_1530947343WiBfW_vlQnT3JJP1530867067_1530867090IMG_5785     貝殻・ちょうちんは、

折り紙に切れ目を入れて作ります。

印の所ではさみを止めます。

難しい工程ですが、集中して取り組みました。

IMG_E5812 WZfFF4zcZquc2Am1530866264_1530866279 o7t0z0A6lU9Plxz1530948017_1530948043 _SZGMWtbnwxE4T41530866445_1530866456 R18tERrTkkCrVPD1530866495_1530866507 yaqNkbD9Rew3Xqy1530950238_1530950269 IZRiMS2ghchTp7I1530950745_1530950800 pdGP6jbUCCDw40Y1530866544_1530866560     IMG_5821 IMG_5819     輪飾りは、両面テープで

とめてつなげていきました!

IMG_5737 SLwc19fX9kZqYPs1530945987_1530946009 IMG_5365 IMG_5368          シールを貼った飾りもかわいいです!

みんな楽しくたくさんシールを

貼ってくれていました。

qN7XvvK3dMBjyP61530946694_1530946729 LeDuMRHoh1AU96a1530947641_1530947655 KKBBrjZtfOeKVOt1530952088_1530952107 qIuorOukT9Tb1Ir1530948098_1530948113     作った飾りは玄関の笹に自分で飾りました✨

2mOPl2TaDRn4wqF1530948578_1530948612 RfAF3uzCcCtPg6Y1530866604_1530866686 IMG_5483 IMG_5489 eEzfy9OYCZV7aqD1530948440_1530948543 zeRHFfrO9C8iE5j1530867412_1530867448 sbQJryjuYVfwUSo1530952574_15309525910M6ksoKB3FOOS0U1530867292_1530867376     お迎えの時に、保護者の方と一緒に

短冊に願いごとを書きました☆彡

Kexu7PDZQ0DRH6u1530952976_1530953020 od2zoCeWCr3sqVx1530953087_1530953144 IMG_5492 0kB5s7157FQt_Xs1530953347_1530953548     みんなの願いが叶いますように・・・✨

eKQtinTt5_fSnaT1530948695_1530948825

Filed under: Linkにわしろ — admin 6:04 PM  Comments (0)

七夕🎋 ~放課後等デイサービス Linkにわしろ~

先週「吹き絵」で作った短冊に

お願いごとを書きました★

S__156606472S__156614659S__156614660

「そとでいっぱいあそびたい」

「にんじゃになりたい」

「おかしをいっぱい食べたい」

「プールに行きたい」

などなど・・・

色々なお願いごとを書いていました☺

願いを込めながら

お家の方の短冊と一緒に

笹に飾りましたよ✨

S__156614663S__156614664S__156614665S__156606471S__156606469S__156606470

飾りも作りました🎋

S__156614668S__156614662S__156614661S__156614658

長くつなげた

輪飾りや三角・四角のつづり

ハサミでていねいに切り込みを入れて作った

吹き流し★

短冊と一緒に笹に飾ってとても華やかになりました✨

S__156606468

みんなの願いが

叶いますように☆彡

Filed under: Linkにわしろ — admin 5:54 PM  Comments (0)

巨大ワニづくり ~Linkにわしろ 放課後等デイサービス~

色々な製作活動に取り組んでいます☺

段ボールや新聞紙等の廃材を利用し

製作を行いました★

お友達と話し合い、

「ワニ」をつくることに決定!

段ボールをガムテープでつなげ・・・

新聞を使って形を整え・・・

絵の具で色を塗って・・・

完成した「ワニ」がこちらです✨

S__156327942

迫力のある大きな「ワニ」ができあがりました★

S__156327940

頑張って作った子ども達も

大満足のでき✨

また楽しい製作をしようね!

Filed under: Linkにわしろ — admin 6:51 PM  Comments (0)

七夕の短冊づくり🎋 ~Linkにわしろ 放課後等デイサービス~

7月7日の七夕にむけ

短冊を作りました★🎋

「吹き絵」で短冊に模様をつけ

飾りを貼っていきます★

「吹き絵」は

「水色」「黄緑」「黄色」の

絵の具を使い、夏らしい感じをだしています。

絵の具を短冊におき

ストローで「ふーふー☻」

七夕1_180704_0009七夕1_180704_0007七夕1_180704_0004七夕1_180704_0003七夕1_180704_0012S__156082192七夕1_180704_0028七夕1_180704_0018

みんな、吹いた息で広がる絵の具と

できあがる不思議な模様を楽しんでいました🎵

それをドライヤーで乾かし・・・

七夕1_180704_0015七夕1_180704_0024七夕1_180704_0013

星や夏野菜などの飾りをつけました★

七夕1_180704_0011七夕1_180704_0014七夕1_180704_0016七夕1_180704_0023七夕1_180704_0022七夕1_180704_0008七夕1_180704_0006

オリジナル短冊のできあがり✨

七夕1_180704_0020七夕1_180704_0021七夕1_180704_0019七夕1_180704_0005七夕1_180704_0026七夕1_180704_0029七夕1_180704_0027

今年は、自分の分と家族の分、

七夕1_180704_0001

2枚作りました★

願い事を書いて飾り始めています✨

お願い事が叶いますように♡🎋

Filed under: Linkにわしろ — admin 7:00 PM  Comments (0)

おでかけデイ ボーリング🎳 ~Linkにわしろ 放課後等デイサービス~

6月23日(土)に

『ラウンドワン』のボーリングへ行ってきました🎵

子ども達はみんな朝からやる気満々です☻

『ラウンドワン』に到着し

シューズを借りて、はき替えて…

ボーリング_180628_0004

自分でボールを選び、

各レーンに分かれてゲーム開始です🎳

ボーリングが初めてのお友達もいましたが、

上手なお友達の投げる姿を見本に頑張って挑戦✨

ボーリング_180628_0029ボーリング_180628_0019ボーリング_180628_0018ボーリング_180628_0020ボーリング_180628_0013ボーリング_180628_0006ボーリング_180628_0007ボーリング_180628_0010S__154935298ボーリング_180628_0009ボーリング_180628_0017ボーリング_180628_0015

ピンが倒れると「やったー」と笑顔でハイタッチ(^^)/

スペアを連続して取っているお友達もいました★

1ゲーム目がおわったら、

ドリンクバーで休憩です✨

ボーリング_180628_0022ボーリング_180628_0023ボーリング_180628_0012

好きなジュースを選んで

嬉しそうな子どもたち(o^―^o)✨

その後、もう1ゲーム★

終了後は、使ったボールを

お片付け✨

ボーリング_180628_0026

「今度はいつボーリングに行く?」

「僕たくさん倒れたよ!」

「楽しかったー♪」

と笑顔の子どもたち🎵

ボーリング_180628_0024

また、みんなでボーリングに来ようね★

Filed under: Linkにわしろ — admin 11:53 AM  Comments (0)

🍅おでかけデイ🍅~Linkにわしろ児童発達支援~

6月23日(土)は、

コープラボ たべる・たいせつミュージアムへ

おでかけしてきました!

入口ではロボットのペッパー君が

おでむかえしてくれました(*^_^*)

みんな興味津々です。

qk91OuHLsP04goP1529741530_1529741596 TKd6sD8FQszm7Zz1529741130_1529741499ZgQwJwUDuJko98G1529741636_1529741703               「食の安全ゾーン」では、ばい菌やアレルギーについての

展示物を見学したり、ブラックライトでばい菌が

どこにいるのかを探したりしました。

IMG_4970 0UJjBI786cul89B1529742356_1529742408 IMG_4972 Dtp_I5LWsyWMNog1529742234_1529742260 cPZPadHCG3MfKo51529742783_1529742997 IMG_4988f6GLvELLGYUOTBP1529742285_1529742302 IMG_4984     「食育ゾーン」では、入口の人体模型にびっくり!!

中に入ってボールを転がし、

胃や腸の長さを体感したり、

おならのボタンで大笑いしていましたよ。

IMG_5006 IMG_5010 IMG_5038 KYtA_djzP6_19qr1529745166_1529745178 IMG_5049 Rf_y9zJpvqbG2Ef1529745054_1529745068     「世界の給食の展示コーナー」ではにおいのクイズにチャレンジしたり、

VRで体のしくみを見たり、

マルチビジョンではゲームを通して

1日に必要な食事バランスを学びました。

手をあげると画面の食べ物がなくなり、

「ふしぎだね。」と言いながら楽しみました。

KKtzBplo9C_q_7L1529745747_1529745759 IMG_5070 6RWw2u4HlJSDye41529745836_1529745906 IMG_5018 Qvlvjcl8YT66ikP1529746016_1529746044 94OrK7ObnE0bmTt1529746082_1529746105 TC6URNy1tXhVXjl1529745937_1529745985 Cl3JViOr46IWGrs1529746215_1529746235     最後に1階のタックトープの映像で遊びました。

季節の植物や生き物がでてきて

夢中で遊んでいましたよ♪

me11OkFBhIUEsUk1529746677_1529746699 fQez3V2H3NBBLGa1529746820_1529746854 IMG_5086 tY5V0N6nRnRfgo61529746778_1529746791     楽しい展示物やゲームがたくさんあり

みんな大満足の様子でした。

たべる・たいせつミュージアムのみなさん

ありがとうございました!!

z1OPcnDFc7ag3VL1529747052_1529747092

Filed under: Linkにわしろ — admin 6:59 PM  Comments (0)

父の日のプレゼント作り ~Linkにわしろ 放課後等デイサービス~

6月17日の父の日に向け、

プレゼントに

プラバンキーホルダーを

つくりました❤

まず、プラバンにペンでお父さんの顔と

メッセージをかきます☆

父の日_180616_0003父の日_180616_0004父の日_180616_0001父の日_180616_0005

「おひげがある」「メガネをかけてる!」

それぞれお父さんを

思い浮かべながらかいていました❤

お顔に絵の具で色を塗り

父の日_180616_0007父の日_180616_0002IMG_E3049父の日_180616_0006

トースターで焼きます!

みんな、プラバンが縮んでいく様子を

不思議そうに眺めていました👀

父の日_180616_0023

できあがったプラパンキーホルダーたち✨

父の日_180616_0009

メッセージカードを書いて、ラッピング☆

父の日_180616_0029父の日_180616_0031父の日_180616_0011父の日_180616_0010

できあがり🎵

父の日_180616_0019父の日_180616_0018父の日_180616_0016父の日_180616_0015父の日_180616_0025父の日_180616_0028父の日_180616_0027父の日_180616_0030父の日_180616_0012

お父さん

いつもありがとう☆

素敵なプレゼントができました☺

Filed under: Linkにわしろ — admin 5:49 PM  Comments (0)