🍴夏休みクッキング🍴麻婆丼&玉子スープ~Linkにわしろ放課後等デイサービス~
7月25日(水)は、ランチクッキングをしました。
今回のメニューは、麻婆丼と玉子スープです。
お米を研いで、ご飯を炊きます🍚

慎重にお米を計り、丁寧に研いでいました。
お買い物は近くのライフさんへ。
買い物リストを見ながらみんなで商品を
探していきます。
必要な食材を買うことができました。
いよいよ調理開始です!
玉子スープ作りでは、1つ1つの工程を
分担しながら作りました。









鶏がらスープの素やワカメを計量スプーンで計り、
卵を割るときはとっても集中して真剣そのもの!
みんなで協力し、玉子スープが完成しました!
次は麻婆豆腐を作ります。
グループごとに材料の下ごしらえをしていきます。



長ネギはキッチンバサミで切り、
お豆腐はナイフで1丁を12等分に・・・
お豆腐がつぶれてしまわないようにゆっくりと
切り分けていましたよ。
材料の準備ができたらお鍋で炒めます。



お水・麻婆の素・お豆腐をくわえて
一煮立ちさせ、とろみ液で仕上げます。



おいしそうな麻婆豆腐ができました!!
ライフさんで購入した唐揚げは、
カットキャベツと一緒にカップに盛りつけました。



いただきます!!!
みんなとっても美味しそうに食べていました!(^^)!
トランポリンではみんな大はしゃぎ!!
いっぱい遊んだ後は、おこづかいでジュースを
とっても楽しいおでかけになりました。
お鍋に水を加えて煮込んでいる間に、
煮込んでいた鍋にカレールーを入れて
カレーライスとサラダを盛り付けてできあがり!!
いただきます!!!
みんなサラダもカレーライスも完食です!










貝殻・ちょうちんは、
輪飾りは、両面テープで
シールを貼った飾りもかわいいです!
作った飾りは玄関の笹に自分で飾りました✨

お迎えの時に、保護者の方と一緒に
みんなの願いが叶いますように・・・✨





























































「食の安全ゾーン」では、ばい菌やアレルギーについての

「食育ゾーン」では、入口の人体模型にびっくり!!
「世界の給食の展示コーナー」ではにおいのクイズにチャレンジしたり、
最後に1階のタックトープの映像で遊びました。
楽しい展示物やゲームがたくさんあり






















