火災避難訓練~Linkふかい 放課後等デイサービス~
11月14日(木)
火災避難訓練をしました。
今回は、
『自由時間中に2階事務所の
コンロ付近から火災が発生』
という場面を
想定して訓練を行いました。
職員が焦げ臭さを感じて
事務室を確認すると
コンロから出火を発見。
急いで、初期消火を行います。

「安全に避難してください」の呼びかけに従い、
煙を吸わないように口を覆い、姿勢を低くして
ゆっくり階段を下りて行きます。

避難訓練後に命を守る言葉
「お・か・し・も・ち」の確認と
防災標識についての説明を聴きました。


Linkふかいにもあるので
それを目印に避難してくださいね。
その後は、防災食の試食をしました。

想像と違いおいしそうなレトルトパンに
ほとんどの子が
「おいしい」と言って食べていました。












最後に、
NHKの『避難所生活 どう乗り切るか?」の
動画を視聴しました。

今回、学んだことや
体験したことを忘れずに
実際の災害時でも
落ちついて
行動が出来るよう訓練に励みます。





























































































































































