七夕製作~Linkにわしろ放課後等デイサービス~
短冊づくりをしました🎋
ビー玉コロコロで織姫さま・彦星さまの
お着物を表現します♪
ビー玉が箱から飛び出るぐらい勢いよく転がすお友達や
ゆっく~り転がすお友達も❕
願いごとを書いた後、お顔を作ります😊
将来の夢や1年の健康願う事を書くお友達も✍
とってもかわいい織姫さまと彦星さまが完成しました💕
願いが叶いますように😌✨
短冊づくりをしました🎋
ビー玉コロコロで織姫さま・彦星さまの
お着物を表現します♪
ビー玉が箱から飛び出るぐらい勢いよく転がすお友達や
ゆっく~り転がすお友達も❕
願いごとを書いた後、お顔を作ります😊
将来の夢や1年の健康願う事を書くお友達も✍
とってもかわいい織姫さまと彦星さまが完成しました💕
願いが叶いますように😌✨
6月は父の日の製作や
課題に取り組みました。
製作では、ステンシルでお花を表現し、
メッセージをマッチングしています💖
課題にも意欲的に取組んでくれています💕
最近お気に入りのおもちゃです🤩
父の日のプレゼント👔
今年はビール写真立てを作りました✂
見本を見た瞬間
「お父さんビール飲んでる」と言ってたお友達も!
まずはビールグラスから🍻
トイレットペーパー芯に折り紙
泡にはメッセージを書いてビールを表現✨
写真の代わりに真っ白な画用紙に
好きな絵や模様を描きました✍
愛犬の絵を描いているお友達もいました🐶
お父さんいつもありがとう😌
トマト・きゅうりの苗植え
あさがお・フウセンカズラ・キバナコスモス
の種まきをしました♪
苗植え・種まきの様子📸
土が気持ちよかったようで何度も触れているお友達も❕
苗は茎の部分が折れないように
そ~っと持って植えていました🌱
札作りの様子📸
カラフルな模様を買いたり、ゴッホの絵をイメージして
書いているお友達も😲
大きく成長しますように✨
9月も半分を過ぎましたが、まだまだ暑い日🌞が続きますね。
10月の わかば通信💌と カレンダー🗓を ブログ🤳にアップしました。
プログラム🤗を少し紹介します
6日
地震避難訓練🤔
(クイズ❓で防災を学びましょう)
デザートタイム かき氷🍧
20日
お弁当をもって公園へ行こう
(荒山公園)🍱🌳
雨☔の時は、ゲーム🃏大会です。
27日
わかばミーティング🤔
テーマ「12月22日クリスマス会🎄・忘年会👏・正月🎍イベントについて」
9月に入ってもまだまだ暑い日が続きます。
日ごろ外に出にくい中
9月6日ドライブに出かけました🚗
まずは~道の駅 奥河内くろまろの郷~
散策の後、みんなで桃ジュースを飲みながら一休み🍹
時間があったのでその後、滝畑ダムに向かいました🏞️
まだまだ暑く少ししか散歩はできませんでしたが・・・
記念の写真を一枚っ
はいっ!ポーズ📸
翌日の土曜日にはみんなでホットケーキを焼き、みんなで舌鼓✨
生地を混ぜて、ホットプレートへ🍴
ゆったりとおやつを楽しみました😆
雨☔の後、蒸し暑い🥵日曜日☀汗💦をかきながら 来てくださるメンバーさんに 感謝です✨
「おはようございます。」と 朝から元気に集まってくださるのは『わか鉄(わかば鉄道)🚃』のメンバーさん。今日のテーマは「関西空港✈30周年記念」です。「ラピート」や「はるか」も 30周年ということですね❣
午後はミーティング。11月、12月のプログラムを 話し合いました。あっという間に 一年が過ぎていきますね🌟「クリスマス会🎄が楽しみ❗」「今年も忘年会しますか❓」とメンバーさん。みなさん、昨年のことを 良く憶えていて びっくり😵します🌟
今年は ほんとうに暑い夏でしたね🥵この暑さも後1週間くらいだそうです💦水分、栄養、睡眠を しっかり補給しながら 秋🍂を迎えましょう💕
8月22日、アトリエhana祭りを行いました🫧😆
フラダンスやマツケンサンバを練習したり🌴
看板の製作にも取り組んで頂きました✂️
いつもの活動しているフロアに飲み物コーナー
トール体験やフリーマーケット
魚釣りとスマートボールのゲームコーナーを設けました✨
来場された方にも各コーナー体験していただきました🖌️
祭りの後半はフラダンスとマツケンサンバの発表です🎶
午前中は来場くださった方々に、午後からは利用者の方々に
楽しんでいただきました😊
8月20日(火)21日(水)に
ゆめ工房(就労継続支援B型)へ
見学&職業体験に行ってきました。
「おはようございます」と
挨拶し、厨房班と作業所班に分かれて
体験させて頂きました。
【作業所班】



職員さんの説明を聴き、
説明通りにしっかりキャップを締めていました。
【厨房班】
着替えを済ませ、
エプロンとキャップを被りました。
皆、緊張した表情です。


準備が出来ると厨房へ
作業に取り掛かる前に
手を洗いました。

クッキーの生地を
職員さんに教えられた通りに
きっちり計量することが出来ていました。




Linkふかいの作業訓練にもある
計量作業の
成果が出てますね。





量った生地は
綺麗な球体になるようにこねこね
そこで体験終了です。
体験終了後、
しっかり
「ありがとうございました」と
伝えていました。
クッキーが
出来上がる頃に、
ゆめ工房へ行き、受け取りに行ってきました。


Linkふかいに
戻ってから
早速、「いただきます!」







「ふわふわ~」「美味C~」と
笑顔で食べていました。
ゆめ工房さん
貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。