🍧アイスクリームを食べよう🍧

7月29日(土)と8月5日(土)の2日間、

お弁当のあとにアイスクリームを食べました🍧

「バニラとチョコレートどちらにしようかな~?」🤔🤔

チョコソースやフルーツなどのトッピングも

好きなものを選びました🍧😊

「わー✨✨チョコアイスおいしい!!🤭🤭」

ミカンが大好きでたくさんお代わりした子もいましたよ😋

ごちそうさまでした🙏😌

Filed under: Linkにわしろ — admin 5:33 PM  Comments (0)

わかば~夏まつり~

雲☁️ひとつない 夏らしい青空の日曜日☀️8月が 始まりましたね😊わかば🌱は 今日もたくさんのメンバーさん👩🧑‍🦰👱‍♂️👱で にぎわいました❣️

午後は みなさんおたのしみの「夏まつり」🌟ゲーム「コイン落とし」と「お菓子🍫🍭🍪釣り」を 楽しんだ後に「かき氷」🍧を 食べました。ことしは「いちご」🍓と「ブルーハワイ」🩵の氷蜜を 用意。夏まつりらしい音楽🎶を メンバーさんに流してもらいながら、みんなで わいわい楽しみました💕

8月のわかばは、日曜以外にも 15日(火)を 朝9時から夕方6時まで 開所します🌟お盆休みの方、是非 来てください🙇「冷やし中華風そうめん」で ランチ会🍽️をします。希望される方は 申し込んでくださいね🙏

今日から「夏の甲子園⚾️」が 始まりましたね。みんなで開会式を見ましたが、とても暑そうでした🥵外出時の帽子🧢や日傘☂️、水分🥤補給、体温を下げるなど みなさんも気をつけてくださいね。そしておいしく食べて🍚、ぐっすり眠って🛌、疲れを貯めないようにしましょう‼️

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 5:43 PM  Comments (0)

成長観察日記~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

≪7月成長観察日記≫

トマトの実が立派に真っ赤に育っています🍅

すごい勢いできゅうりも成長していきます。

色んなかたちのきゅうりがあって、おもしろいね。

きゅうりの表面にたくさんのトゲがある事にも気がつきましたね☺

みんなで収獲しましたよ~

おやつのじかんにいただきま~す!

にがてなおこさんもいましたが、じぶんたちで育てたので、 美味しくいただきました‼

トマトは、毎日どんどんふくらんで、あかく色づいていきます。

「あさがお」のお花もきれいに咲きはじめましたよ~

Filed under: Linkにわしろ — admin 6:02 PM  Comments (0)

堺あすなろ園~7月活動報告~

梅雨も明け、段々と暑くなり夏の始まりを感じます!

さて、あすなろ園での7月の活動報告です!!

園でも様々な野菜を育てています。

その中の一つがピーマンです!!

ピーマンを収穫し、調理をしています!!これはピーマン炒めです!!

また、他の班でも活動として調理体験も行っています!

玉せんを作っています!!

そして、7月は七夕と言う事で短冊やそれに関する製作を行っています。

7月も各班様々な活動に取り組みました!!
以上あすなろ園からでした!!

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 8:27 AM  Comments (0)

6月春の行楽行事(4班・5班)

3年ぶりの待ちに待った行楽行事です。梅雨入りと重なり、大雨により延期になってしまい、「晴れますように」と毎日願っていた皆さんの想いが届き、気持ちよく晴れた6月の空の下で出発しました。

4班の行楽行事はビックボーイとワールド牧場に行って来ました。

昼食はハンバーグレストランのビックボーイです。美味しくいただきました。

ワールド牧場のゲート前の集合写真

ふれあい広場でヤギやブタ、ヒツジ達ににんじんの餌やりをしています。

5班の行楽行事はハーベストの丘に行ってきました。ゲート前の写真

 粘土ランタン製作を作りました。

昼ご飯はハーベストの丘ですき焼き御膳を美味しくいただきました。

今回は天気も良く、楽しい春の行楽行事になりました。

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 8:27 AM  Comments (0)

7月の活動の様子 ~アトリエhana~

8月に向けて新しい壁面を製作しました☀️

ビー玉を転がしたり、ストローや筒、筆を使い色彩豊かな花火を作ってくれています🎇

さあ‼️夜空に花火を打ち上げましょう🎆

星もたくさん貼ってくださっています✨

この夏は、皆さんの個性あふれる花火がアトリエhanaを彩ります🎆

今月はバザーにも出かけました🚗

7月25日から28日にかけて堺市庁舎でバザーがありました。堺のいろいろな事業所がお菓子やアクセサリー、雑貨などを持ち寄ります😊

アトリエhanaからも日頃取り組んでいただいているトールをバザーに出しました🖌️

7月26日自分たちの作ったトールがどのように販売されているのか見に出かけました‼️

美味しそうなケーキやかわいい雑貨に皆さんの顔もほころんでおられました😊

Filed under: アトリエhana — admin 6:43 PM  Comments (0)

~わかば うどん屋でランチ会♪~

7月最終日曜日☀️朝8時には 30度を超える気温になりました🥵熱中症アラートも 出ています🔥汗💦をかきかき、来てくださるメンバーさん🧑👩‍🦰👱‍♂️「暑いですね~🥵」が 挨拶です💦

お昼は 今月2度目のランチ会🍽️おうどんを食べに行きました🌟開店前から並んで、いちばんに入店😋「おいしかった~。」「お腹いっぱい。」と笑顔のメンバーさん🩷その後は 食後の運動代わりに アヒルのビニールプールを 順番に膨らませました😤このプールは 夏祭りに登場しますよ❣️お楽しみに🙇‍♀️

8月は夏祭りとランチ会🍽️「冷やし中華風そうめん」をします🌟プログラムに参加する場合は 予約が必要です🙏申し込みを お待ちしています🙇‍♂️わかばの夏を みんなで楽しみましょう💕

今週も予報では 35度を超える 暑い日が続きます😵水分補給🥤🥛は のどがかわいていなくても 少しずつ何度も 飲むことが 大切だそうです。水分補給🥤🥛をしながら、元気💪に夏を 過ごしましょう💕

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 5:55 PM  Comments (0)

7月わかば鉄道・スムージー作り

泉ヶ丘駅🚉からの緑道🌿は 朝からセミの大合唱🎵あっという間に 気温も上がって、熱い🥵日曜日になりました💦そんな中、朝から来てくださるメンバーさん👩🧑🏻‍🦱🧑‍🦰いつもありがとうございます🙇‍♀️

午前は「わかば鉄道」🚃「泉北高速9300系🚈デビュー前特集」でした🌟9300系🚈は8月上旬から走り出す新型車両🚈です。内装も木目調と今までの車両🚈とは一味違います✨次回は、乗ってみて🚈の感想が 発表されると思います❤️

午後は「ひんやりスムージー」🥤作り🌟冷凍いちご🍓、バナナ🍌、そして飲むヨーグルト🥛を使います😊ひとりずつ、順番に ミキサーのボタンを押して 作ってもらいました💕「いちご🍓 好きです。」「ひんやりしていて おいしい💗」とメンバーさん👩‍🦰🧑🏻‍🦱👱ひと時ですが、暑さ🥵を忘れられて 良かったです❣️

梅雨⛈️が明けましたね‼️今年も暑い夏☀️に なりそうです🥵年々、暑さが厳しくなっているように感じます💦無理せず、油断せず、夏を楽しんで 過ごしましょう🩷

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 5:40 PM  Comments (0)

🏮8月👘 わかば通信・カレンダー ~わかば~

🏮8月🏮の わかば通信と カレンダー🗓を アップさせていただきます🤗

8月は みなさんが楽しみにされている「🏮夏まつり🏮」をします🤩

「コイン落としゲーム🟡」や 「お菓子つり🎣🍬🍫」などの ゲームを みんなで楽しみましょう🥳
ゲームには お菓子🍫🍬の景品が ついていますよ‼️

そして、冷たくて美味しい「かき氷🍧🥄」もあります😆
ゲームで熱くなった体を キンキンに冷えた かき氷でクールダウン⛄️
みんなで食べれば 美味しさ🆙です😋(夏まつり参加費:200円)

また、「ランチタイム」では、 「冷やし中華風 そうめん🍜」をします‼️
具材がたっぷりのった 冷たくて❄のどごしの良い 美味しいそうめんを 食べてみませんか❓ (ランチタイム参加費:150円)

この頃、ものすごく暑い🥵 日が続いていますね💦
水分🚰をしっかりとって、十分な睡眠😴💤で 体をしっかり休めて 熱中症にならないよう、気をつけてくださいね💦

🌟プログラムの参加は 「事前の 申し込み」 をお願いいたします。

🌟8月11日(金)は わかばは お休みになります。

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 2:17 PM

手作りうちわ作り~わかば~

セミが 鳴き始めました😃もう夏ですね🔥朝から青い空が まぶしいです☀️

今日もうちわ作りを しました🌟フリーハンドで スラスラと絵を✒️ 描き始める方🙍‍♂️、じっくりと考えてから 作り始める方🙍‍♀️、それぞれ 作る過程も 個性的です💓もちろん、できあがった作品も 個性がキラリ✨暑い夏の 強い味方です❣️まだうちわの材料が 残っています‼️作りたい方は スタッフまで お声かけください🙇

梅雨☔️明け宣言は まだですが😢30度を超える日が 続いていますね🥵早めの水分補給🍵を お家🏠にいても 心がけましょう❗️出かけるときは、帽子👒や日傘☂️を 忘れずに⭐️暑い夏☀️を 元気😁に 楽しみましょう💕

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 5:42 PM  Comments (0)