雨がやんだ日曜日 ~わかば~

雨かなぁ~と思っていましたが、日中は降ることなく、予約されたメンバーさんが、予定通り 来所してくださいました☺

今日も、希望された方はタペストリー作り。やはり女性に人気のプログラムですね♡

同じ材料でも、まったく雰囲気のちがう作品が できあがりましたょ!!

また 折り紙が得意な メンバーさんが 来年の干支の「うさぎ」を折ってくれました。わかばに かざっています。

日曜日は 予約制となっていますが、16時以降は比較的 朝からのメンバーさんが帰られ、静かになります。 利用希望の方は 一度お電話にて 確認してくださいね(*‘∀‘)

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 5:08 PM  Comments (0)

秋も皆さん元気です~アトリエhana

近隣の公園の木々が赤や黄色に美しく色付き、すっかり秋景色になりました。朝・夕はかなりの冷え込みを感じるほどです。それでもアトリエhanaの皆さんは季節が移り変わっていく中も元気一杯!まずはレクリエーションで「輪投げ」をした時のご様子です。輪投げの道具はオール手作り!!使用する「輪」は紙皿におもりをつけて製作した物と新聞紙を捻じって製作したものの2種類です。的には皆さんの好みの絵や模様が描かれており、並べてみると、とても楽しい雰囲気です。さて、いよいよ輪投げが始まります。

狙いを定め距離の取り方が大切ですね。やはり紙皿の輪は軽くて操作が難しいです。しかし、それでも上手く入れられる方がおられ、チームを組んでの対戦でしたが接戦でとても盛り上がりました。

結果発表の後は何と、参加記念品が!!白い袋に入った物は?

何と、ハロウィンに因んでお菓子の詰め合わせでした。しっかり身体を動かした後のおやつタイムは最高でしたね。今度はどんなレクリエーションがいいか?皆で考えておきたいですね。

次はアトリエhana防災訓練として勉強会を行いました。タイトルは「自然災害から命を守るために」です。今、深刻になってきている自然災害(地震等)の発生のメカニズムやどうすれば『命を守る事が出来るのか』を模型での実験や動画・ペープサートを使い、皆で考えていくという形式で行いました。

まず、地震の発生の仕組みについて模型実験を行っている様子です。

始めはプレート型地震について。図を見ながらの説明から始まり、下敷き2枚を陸側と海側のプレートに見立てて実験開始!

曲げられた下敷きが跳ね上がりましたね。地震の原因はこれだったのですね。

今度はもうひとつ、陸の中で起こる地震の実験です。

これがその説明図です。陸同士の押し合いによる地震です。さて、模型を使って実験開始!この模型はスタッフの手作り。リアルですね!!

模型を持って押し合うと写真のようにグラグラ。模型の操作がとても上手な方もおられ、その仕組みを再現出来ました。

起こる原因は知る事が出来ても止める事が出来ないです。もし起こった時はどうしましょう?備えあれば憂いなし。そこで避難する時の服装や避難後に必要な物を皆で考えてみました。

まず、一番大切なのは『命を守る事』。慌てる事無く『安全に避難する事』が先決です。そこで、どんな服装をするとより安全なのかをペープサートを使って考えてみました。なるほど。皆さんよく考えて下さっています。この服装ならば動きやすくて安全ですね!

無事、避難場に到着したらなくては困る物は何か、皆で意見を出し合ってみました。皆さんの出された意見も大正解。これは本当に無くては困る物ばかりです。起こって欲しくは無くてもいつ起こるかしれない自然災害。無事に過ごせるように今できる備えはしておきたいですね。

Filed under: アトリエhana — admin 12:39 PM  Comments (0)

杉村公園ハイキング~Linkみいけ放課後等デイサービス~

10月15日(土)

和歌山県 橋本市にある『杉村公園』

ハイキングに行きました

 

 まずは昼食場所の

『芝生広場』を目指します!

葉っぱに混じる 赤や黄色に

秋の訪れを感じます🍁

 

『芝生広場』に到着!

汗ばむほどの陽気のなか

お楽しみのお弁当の時間です

 

食後は木陰で一休み

バッタを探して…

「めっちゃでっかいのおるー!」

水溜まりには…

「カエルだー!」

 

遊歩道の木陰を通って

次は遊具のある『やすらぎ広場』へ

『吊り橋』にもチャレンジ!

「揺らさないでください!」「あきらめちゃだめだ~」

 

ゴール地点の『やすらぎ広場』では

のんびりと遊具で遊びました

気持ちのよい秋の空気を感じながら

ハイキングを楽しんだ一日でした 🎒

Filed under: Linkみいけ — admin 11:45 AM  Comments (0)

🍁落ち葉スタンプ🍂~Linkみいけ放課後等デイサービス~

紅葉がきれいな季節🍁

地面には落ち葉のじゅうたんが

ひろがっています😊

葉っぱ🍂を使って

スタンプをしました🧡

モミジやイチョウは

「見たことある❣」と

いうお友達がたくさんいました✨

 

好きな葉っぱを選び

スポンジでポンポンと

絵の具をつけます🎨

全体に絵の具がついたら

葉っぱをうら返して紙の上に置いて

手でよーく擦ります✋

「ちゃんとできてるかな💭」

ドキドキ、ワクワクしながら

ゆっくりはがすと・・・

葉脈までくっきりと

きれいにスタンプできました🤩

「わあ❣」「すご~い🌟」と

みんなびっくり😲

 

お気に入りの葉っぱを見つけて

何度もスタンプしたり

全部の葉っぱを試したい!

というお友達も🥰

みんなで協力して

大きな紙いっぱいに

たくさんスタンプしました☺

 

 

みのむしも作りました✂

画用紙に切り込みを入れたら

斜めにずらしながら

くるくる巻いていきます➰

目はシールで👀

左右で目の色や向きを変えて

いろいろな表情のみのむしに

仕上げていました👏

大きいみのむしから

小さいみのむしまで❣

「これはお母さん、これは赤ちゃん🤭」と

みのむし家族を作って

楽しんでいました🌟

 

プレイルームが一段と

秋らしくなりました🍁

Filed under: Linkみいけ — admin 11:45 AM  Comments (0)

🍂秋のおでかけ🍁🍃~Linkにわしろ児童発達支援&放課後等デイサービス

11月5日(土)

秋晴れの中、児発・放デイ合同で

「永楽ゆめの森公園」へおでかけしました!!

車では車窓を流れる景色を楽しんでいた子どもたち✨✨

到着後はお昼ごはんです🍱🍙

「お母さんの作ってくれたお弁当おいしいよ!」

食べ終ったら遊具へLet’s Go!!

【芝生広場】

大人気の屋外型トランポリン“ふわふわドーム”では、

思いっきりジャンプしたり、ゴロゴロ転がったり・・・✨✨

ユニバーサルブランコもゆったりと乗ることが出来て

みんな大満足でした。

【わんぱく広場】

大型複合遊具は迷路のように入り組んでいて、

「こっちから行こうかな?」「すべり台があったよ!」

楽しそうな声が聞こえてきました😆

巨大すべり台は、児発、放デイの子どもたちみんなで

一緒に滑って楽しみました😍

暖かい日差しの中、楽しいおでかけとなりました✨✨

Filed under: Linkにわしろ — admin 10:16 AM  Comments (0)

🌷チューリップ球根植え🌷~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

チューリップの球根を植えました♪

まずは札作り!

画用紙を選んだ後、色を塗って

可愛く仕上げていきます🥰

ラミネートを通して完成🎉

外に出て球根植え開始🚩

「土って柔らかいね」「ふわふわしてる」

球根が入る大きさの穴を

手でそ~っと掘ります!

「球根ってこんな形してるんだ」「玉ねぎみたい」

尖っている方を上向きに土の中へ…

やさし~く土を被せます👐

最後に作った札を挿して終了😊

春になるのが楽しみです🌷

Filed under: Linkにわしろ — admin 10:15 AM  Comments (0)

ハッピーハロウィン  デイハウスクローバー

クローバー、10月はハロウィン製作やハロウィンパーティーゲーム、調理体験ではパンプキンを使ったグラタンとハロウィン尽くしでした。        

ハロウィンパーティーゲームでは職員に晒を巻き付けてミイラ男に変身ゲームやジャンケン仮装ゲーム、お菓子のつかみ取り(←コレが1番大人気でした)で盛り上がりました。                              

パンプキングラタン・パンバイキング・  サラダ

Filed under: デイハウスクローバー — admin 7:59 PM  Comments (0)

わかば~地震避難訓練②クリスマス会の話し合い

11月6日(日)秋は空が高いですね。

今日も地震を想定した避難訓練を実施。

緊急アラートを合図に机の下に入り頭を守ります。

机が身近にない場合はクッションやカバンで頭をかばいました。

外に出て危険な点を確認。電信柱が倒れている、電線が垂れ下がっている、道に穴が開いている、など考えられることを出し合いました。

みなさん、落ち着いて行動できていて100点満点の訓練ができました。

クリスマスタペストリーを作成しました。

小さなパーツをフェルトに貼り付けるのは苦労しますが、とてもきれいな作品が次々と完成。

12月には壁一面がツリーになります。みなさん、見に来てくださいね。

明日は立冬。暦では『冬の始まる日』です。

暖かいものを食べて風邪ひかないように気をつけてください。

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 6:07 PM  Comments (0)

🍁11月になりました🍁 ~わかば~

🍁11月になり、わかばの 看板の絵が 新しくなりました😊

「11月やから なんの絵にしようかな❓」と 、絵を描いてくれたメンバーさんが 一生懸命 考えてくれました✨
出来上がった絵は とってもカワイイドングリ🌰です😍

他にも 色画用紙で作った ドングリに顔を描いて 秋らしく部屋を飾り付け🍁🍄🌰

メンバーさんの個性が光る✨ いろんなお顔のドングリが 出来ました🤗

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 3:15 PM  Comments (0)

🎃ハロウィンパーティ🎃~Linkにわしろ児童発達支援&放課後等デイサービス~

10月29日(土)

ハロウィンパーティをしました。

【お着がえ💖】

おばけの仮装💕とっても可愛いです💛

スタッフも一緒にハイ!ポーズ📷

【スタンプラリー】

1階では放課後等デイサービスのお兄さんたちが

準備をして待ってくれていました!

スタンプを3個集めます(*^^*)

お部屋に入ると、いつもと違う雰囲気に

キョロキョロ👀と少し戸惑っていましたが、

「こんにちは~!!」「スタンプはこっちだよ!」

優しく声をかけてくれるお兄さんたちに🧑👋

スタンプを押してもらうことができました!!

【魔女の部屋】

スタンプを集めたら、魔女の部屋へ・・・

スタンプカードを見てもらい、ハロウィン🎃の合言葉

「トリック・オア・トリート!!」

少し緊張した表情を見せていましたが、

魔女さんにもすぐに慣れ、

お菓子をもらうと

笑顔を見せてくれました😆

【仮装行列】

近くの庭代公園まで

仮装行列をしました👻👁🎃

とってもいいお天気の中、

みんなで❝ワイワイ❞楽しく歩きました🚶‍♂️🚶‍♀️🕺

広場では、またまた魔女さんが!・・・

みんなにメダルのプレゼントを

用意してくれていましたよ✨✨

今年も子どもたちの笑顔あふれる

ハロウィンパーティとなりました🎃🎃

🎃HAPPY HALLOWEEN🎃

Filed under: Linkにわしろ — admin 12:17 PM  Comments (0)