🍂10月になりましたね🍂 ~わかば~

10月になりましたね🎃
わかばの看板の絵を メンバーさんが 描いてくれました🤗
ハロウィンをイメージして 大きな かぼちゃ🎃✨
とっても上手です🤩
わかばの部屋の 壁にも メンバーさんが作った オバケ👻と ジャック・オ・ランタン🎃が たくさん‼️
いろんな顔の オバケがいて とってもカワイイです👻💕

みなさんが 塗ってくれた ぬりえも ハロウィンっぽくて、 とってもステキですね🎃
ぬりえはまだまだ 大募集していますよー🎶
10月になりましたね🎃
わかばの看板の絵を メンバーさんが 描いてくれました🤗
ハロウィンをイメージして 大きな かぼちゃ🎃✨
とっても上手です🤩
わかばの部屋の 壁にも メンバーさんが作った オバケ👻と ジャック・オ・ランタン🎃が たくさん‼️
いろんな顔の オバケがいて とってもカワイイです👻💕
みなさんが 塗ってくれた ぬりえも ハロウィンっぽくて、 とってもステキですね🎃
ぬりえはまだまだ 大募集していますよー🎶
新年度が始まってから、早半年…あっという間にもう10月ですね。
さて、あすなろ万崎の郷ではイベントとして万崎祭りを開催しました(*^▽^*)
例年だと、もみの木さんとの【交流会】でしたがコロナウイルス感染予防のため開催を止む無く断念…。
各事業所での開催となりましたが、万崎の郷では万崎祭りとして
秋の行事を楽しみました(*^▽^*)
その時の様子を紹介したいと思います♪
芋掘り、あてもの、ヨーヨー釣り、ポップコーンにケーキと盛り沢山です(*’▽’)
大小様々な大きさのサツマイモが収穫ができました♪特大のが出てきた時は「おお~」っと歓声が上がりました(*^▽^*)
あてもの、千本引きでお菓子や景品をゲット(*’▽’)
最後にポップコーンとケーキとジュースで乾杯☆
楽しかった!ケーキ美味しかった!またしたい~と皆さん楽しんで頂けた様でした(*^▽^*)
最後に10月壁面です
また次回更新お楽しみに~
9月17日(土)
ファインプラザの体育館に行ってきました!
トランポリンの真ん中の”✚マーク”を目印に
たかーく跳んだり座って跳んだリ
いろんなジャンプを楽しんでいました
カローリングやサーキット
フラフープにもチャレンジ!
「まだ落ちません!」「手で回しても楽しいでー」
スポーツの秋
たくさん身体を動かした一日でした
フォトフレームに
ガラスタイルやビーズを
グルーガンやボンドで
飾り付け💕
「この色にする👀✨」
「私はお花のビーズ🥰」
いろんな色順番に飾って
フレームは完成です
次に・・・
メッセージカードに
💕感謝の気持ちを込めて💕
フレームにカードを入れて
ラッピング(#^.^#)
完成すると
「持って帰っていい?」✨👀✨
「早く渡したいなぁ~」💗
””ウキウキ”” ”ワクワク”
素敵なプレゼントができました(#^.^#)
朝夕はめっきり涼しくなりましたが日中はまだまだ暑い日が続きますね。暦の上ではもう秋。秋の味覚狩りを行いました。
お目当てのおやつはあるかな? グーンと手を伸ばしてゲット!
今月のお誕生日会は顔はめ紙芝居です。お好きな物、行きたい所など手作り紙芝居にして熱演されました。
お誕生日おめでとうございます。大好きなお散歩、緑豊かな大仙公園に毎日行きましょうね。
夏の暑さも和らぎ、秋の匂いや気持ち良い風が感じられるようになりました。
9月のあすなろ万崎の郷での活動を報告したいと思います(*^▽^*)
レクリエーションのホッケーと、クッキングではホットケーキにメロンとホイップ添えて食べました♪
まずはホッケーです。卓上で相手の開いている隙間にボールを打ち返します♪
えい!やー!と声がでてました(*^▽^*)
2分の時間制限でしたが、残り1分になると、沢山のボールが投入されました笑
相手の隙間にボールが落ちるとやったー!と声が出たり、逆に落とされるとくっそー!っと悔しがる場面もあって、大盛り上がりでした(*^▽^*)
続いてクッキングの様子です♪
メロン甘かった!美味しかった!と皆さん絶賛でした( *´艸`)
では、また来月♪
9月22日(木)
地震・火災避難訓練を実施しました。
作業訓練後に突然、大きな揺れが起こったと想定。
全員、マットやクッションで頭を守り、
机の下に隠れ揺れが収まるのを待ちました。
その後、2階事務所のコンロから出火を発見。
急いで、職員が初期消火を行います。
職員の誘導で駐車場へ避難し、点呼。全員、避難完了。
最後に職員からの命を守る5つの言葉を
確認し、約束しました。
そして、日頃から備えた方が良い心得等も
しっかり聴いていました。
お・・・・・・「押さない」
か・・・・・・「駆けない」
し・・・・・・「喋らない」
も・・・・・・「戻らない」
ち・・・・・・「近寄らない」
5つの言葉を忘れず、実際の災害時に
行動が出来るよう今後も訓練に励みます。
10月31日はハロウィンですね!!
9月24日(土曜日)にみんなで
お化けカボチャをつくりました!!
「おおきい!」「かぼちゃ!!」と
笑顔を見せてくれた子どもたち👀😆
刷毛を使って一生懸命塗っています!
両手にたくさん絵の具をつけて、
手で塗ってくれた子も・・・🙌😄
「目はここ!」「お口はこっち!!」
目や鼻、口を貼りつけて完成です(*^^*)
みんなで協力して、とってもかわいい
お化けカボチャができあがりました!!
ハロウィンが楽しみです🎃💓
秋風の心地よく感じる季節となってきました。 今月の活動の様子をご紹介していきます。
壁画作成ー9月9日、救急の日。今回の壁面テーマはAEDです。どういう時に使うのかを勉強してから、 色塗りスタート。
ビンゴゲーム大会ー数字を探して、手持ちのカードと にらめっこ。「リーチ!」「リーチ!」「ビンゴ!」 皆さん大盛り上がりでした。
ビンゴの後は、ティータイムでお楽しみ。あみだくじで、菓子パン選び。
ティータイムー土曜の午後、ドライブ気分でお買い物。タコ焼き、せんべいなどを購入し、たこせんにして いただきました。食欲の秋ですね(*^-^*)
爽やかな季節、何をするにもいいですよね。 では、また次回。
あっという間に、9月最後の日曜日
朝から「わかば鉄道」がありました。いつものメンバーが集まって思い思いに発表をしあいます。先日 開通した西九州新幹線「かもめ」も話題になりました。短歌を絡めた発表やクイズ、BGMが流れる中、楽しい時間を過ごしました。
午後からはフェルトで小物入れを作りました。できあがりをイメージして側面に絵を描いた人もいました!きりで穴を開けるのは力がいるので、スタッフもお手伝い。「職場に持っていって使おう!」「友だちにプレゼントしたい!」と出来上がった作品を見ながら話がはずみました。
朝夕涼しくなり、過ごしやすくなりましたけれど季節の変わり目は体調を崩しやすいです。おいしいものを食べてたのしく笑って元気に活動しましょう。来月の日曜企画はケーキやチャーハンを炊飯器で作って食べます。花火大会もあります。盛りだくさんの10月をお楽しみに。