7月の看板 ~わかば~
今日から 7月ですね😊
朝から 大雨でしたが、わかばには
今日も 元気に メンバーさんが 来てくれています🤗
そのメンバーさんが、 7月の 看板の絵を 描いてくれました‼️

「夏らしい 絵・・・。 タブレット見て 考えるわ😊」
と言って 選んでくれた絵は・・・。

そう❗ スイカ🍉です😋
大きな 太陽🌞も 輝いていて、 夏を感じさせますね😊
わかばの新しい看板、皆さん見てくださいね😄
今日から 7月ですね😊
朝から 大雨でしたが、わかばには
今日も 元気に メンバーさんが 来てくれています🤗
そのメンバーさんが、 7月の 看板の絵を 描いてくれました‼️
「夏らしい 絵・・・。 タブレット見て 考えるわ😊」
と言って 選んでくれた絵は・・・。
そう❗ スイカ🍉です😋
大きな 太陽🌞も 輝いていて、 夏を感じさせますね😊
わかばの新しい看板、皆さん見てくださいね😄
本日は3ヶ月ぶりに、「第93回わかば鉄道」が、開催されました。ひさしぶりに集まったメンバーのみなさん、これまでとりためた写真や、鉄道の本、泉北高速50周年グッズの紹介、それぞれの近況の報告など、とても楽しく、もりあがったプログラムとなりました。
午後からの「わかば連続勉強会」では、「SNS(えすえぬえす)って何?」を、メンバーさんといっしょに、勉強しました。前回と同じように、じぶんの写真や、住所をインターネットにのせないように気をつけている人の話や、めいわくメールって、どんなメール?などのしつもんを、みんなでいっしょに考えました。
今日の「わかば」は、午前中は 鉄道好きの熱気につつまれ、午後はゆるやかに、まったりと、もりだくさんな一日でした。
6月20日は💐父の日💐
“クリアファイル”を使って
マスクケースを作りました!
まずは、メッセージカードを作ります。
お父さんのお顔は・・・
似顔絵を描いたり
折り紙で作った顔型・髪型などを貼り合わせたり
メッセージは・・・
お父さんに伝えたい思いがいっぱいあふれています💕
「お父さん、どんな顔だったかな?」
「いつもこんな服着てるよ!」
みんなお父さんのことを思い浮かべながら
作っています(^^♪
『ラミネート』して
『ペーパーカッター』でガッシャン!
「うわぁ!ふしぎ~☺」「ひっついて出てきたよ!」
「すごい!もう切れた!」
『ラミネート』も『ペーパーカッター』も
上手に使いこなせていました✌
いよいよマスクケースづくりです。
今度は“クリアファイル”を
『ペーパーカッター』で切ります。
2回目なので、使い方もバッチリ👌
“クリアファイル”を折って
物差しを使ってしっかりと折り目をつけていきます。
カードを入れて両面テープで貼ります。
マスキングテープでふちどり
なが~く取ったマスキングテープも
ずれないよう慎重に・・・
「あっ!曲がってしまったよ(>_<)」
でも大丈夫!
マスキングテープは貼り直しができます✌
裏面はシールで飾り付け✨
仕上げにマスクケースの角を丸くします。
「なにこれ?」「うわぁ!便利‼」
『角丸くん』という便利な道具に
みんな興味深々・・・
あっという間に、角が丸くなりました!
最後にラッピングをしてできあがり✨
日頃の感謝の気持ちをこめて作ったプレゼント🎁
お父さん、いつもありがとう💕
5月に植えたキュウリとトマトが
大きく育ってきています☺
水やりも頑張っています(^^♪
トマトはまだ緑色!
赤くなるまでもう少しかかりそうです。
きゅうりはどんどん成長し
順調に収穫できています☺
お友達にきゅうりを収穫してもらい
おやつにきゅうりを食べました🥒
「わーい!きゅうりだ!」「いただきま~す🥒」
「このきゅうり、めちゃおいしい(^^)」
普段おうちで食べないお友達も
みんなと一緒だったので、食べることができました☺
これからもたくさん収穫できるよう頑張ります‼
毎日 暑い日が 続きますね。
空には 時々 入道雲が モクモクと 盛り上がり、
もうすぐ 夏だなあと 感じます。
先日、のんびり会で 松尾寺公園へ 行きました♪
松尾寺公園は 和泉市にある 「松尾寺(まつおじ)」という お寺の近くにある 公園です。
お天気も良く 夏の暑さを 感じましたが、 木かげも多く 公園内を 楽しく歩きました。
展望デッキからは 和泉市の 町がよく見えました。
お花に詳しい メンバーさんが 公園内に咲いている 花の名前を たくさん 教えてくれました(^^)
今日は午後から、わかばでゆっくり過ごされているメンバーさんに、 スマートフォンや、ネットを使うときに大切なことが書いてあるプリント 「ちょっと待って!スマホ時代のキミたちへ」を、お配りいたしました。
メンバーさんからは、SNSを使う中で、「自分も前に トラブルになったことがある」、「相手にイヤな思いをさせてしまった」、「文章のやりとりは、ことばの使いかたが むずかしい」、「個人情報ってなんだろう」など、みなさん、プリントを 読みながら感想を話されていました。
ほかにも今日はメンバーさん、それぞれで引き続き、スリッパアートにチャレンジしました!
今日も素敵なオリジナルスリッパがたくさん、出来ました!スリッパアートは 6月終わりまでチャレンジ出来ますので、興味のある方は、ぜひぜひ、お声かけください。
今日で緊急事態宣言は終わりますが、しばらくは、コロナウイルスの感染予防を大切にしながら、わかばでのプログラムを再開していければと願っております。
早いものであっという間に4月・5月が終わり
梅雨真っ最中です(^^;)
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
あすなろ園では天気の良い日に自治会役員の皆さんで花壇にお花を植えました!!
6月20日は父の日です。
日頃の感謝の気持ちを込めてお父さんへ
メッセージカードを作りました。
父の日には、“黄色のバラ”を贈るので
スタンピングで黄色のバラの花を
描きました(*^-^*)
ポンポンと慣れた手つきでスタンピングする子どもたち。
画用紙を1枚めくると・・・
きれいなバラの花束に!!(*´▽`*)
「お花できたよ!!」と大喜びで
見せてくれました✨✨
「ありがとう」のメッセージや
自分の写真、リボンなどの飾りを貼りつけて
できあがりです!!
見本を見ながらリボンの位置を確認したり、
ハートの飾りは自分で考えながら貼りました💛
年少児さんはシールの飾りを貼るのことも
上手になってきています!(^^)!
すてきなメッセージカードが出来上がりました!!
子どもたちの感謝の想いが届きますように・・・✨✨
雨の日に「てるてる坊主」を作りました。
布を選び、ハサミでチョキチョキ✂
布は少し切りにくかったですが
みんな上手にまーるく切ってました(^^♪
「こうやって切ると早いよ!」
布を折りたたみ重ねて切り広げて見せているお友達も✌
「てるてる坊主」の頭の部分は
丸めた紙を綿で包んで作っていきます。
みんな綿を触りながら
「うわぁ~、ふわふわ☺」
「気持ちいい~(^^)」
思わず笑顔になりました☺
頭を布で包み、ゴムで首を固定します。
だんだんと「てるてる坊主」らしくなってきました!
あとはお顔を描いて、リボンやビーズで飾り付け✨
細かいパーツは綿棒も使って
工夫しながら上手にボンドを付けていましたよ(^^♪
とっても可愛らしい「てるてる坊主」さんたち・・・
みんなが作ってくれたおかげで
すっかりお天気になりました🌞
本日は久しぶりに梅雨の時期を感じる天気となりました。 残念ながら、コロナウィルスの影響で、 今月もさくら会は中止となってしまいましたが、 わかばでは先週に引き続き、希望するメンバーさん、 それぞれで、スリッパアートにチャレンジしました!
前回、下絵を描き終えていた方も、本日は直接、スリッパに描きこみ、完成です。本日も素敵なマイスリッパがたくさん出来上がりましたよ~!下絵を完成させた方は、また、来週のお楽しみとなりました。
わかばでのプログラムは自粛中ですが、みなさま、わかばでゆったりと、楽しい日曜日を過ごすことができました。