🎃ハロウィンクイズ大会👻~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

10月の最終週は

みんなお待ちかね!!

ハロウィンクイズ大会🎃

小物や衣装で仮装して・・・

みんな何問正解できるかな?

クイズは、子どもたちが考えました。

「車のタイヤは何本?」

「食べると安心するケーキはなあ~んだ?」などなど

出題するのは…そのクイズを考えたお友達です!

「正解は~?」

「ジャーン!!」

正解したお友達は・・・

「ヤッター☺」「当たった~(^^♪」

とってもうれしそう!(^^)!

「さぁ、みんな順番にスタンプ押してね~!」

正解した人は、カードにスタンプを押します。

クイズのあとは、みんなでおやつタイム!!

「全問正解したひと!」

「はーい!」

順番にお菓子を選んでいきます。

「うーん・・・どれにしようかなぁ?」

みんな迷っています。

「いただきまぁす☺」

お菓子の入ったバッグは

持って帰りました!

10月31日(土)ハロウィンの日🎃🦇👻

ハロウィンパーティのお手伝い!

「ハッピーハロウィン🎃」

小さなお友達に

スタンプを押してあげました。

今年は仮装姿で公園までお散歩に・・・

魔女さんがいたので、合言葉を言って

「トリック・オア・トリート!」

「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!」

お菓子をもらいました。

とても楽しいハロウィン🎃でした(^^♪

Filed under: Linkにわしろ — admin 4:16 PM  Comments (0)

🎃ハロウィン壁面飾り🎃~Linkにわしろ児童発達支援~

10月はハロウィンの壁面飾りです。

絵の具を使って製作しました🎃

かぼちゃの輪郭線を意識しながら

ゆっくりと…

筆を動かしていましたよ(^▽^)

ドライヤーで乾かした後は

顔のパーツ作りです。

線に沿って慎重にはさみを動かして

チョキチョキ上手に切っていました。

「目はここにしようかな?」

「お口大きいなあ!」と言いながら

目・鼻・くちを貼り付けてできあがりです✨

🎃HAPPY  HALLOWEEN!!🎃

Filed under: Linkにわしろ — admin 9:24 AM  Comments (0)

秋-あすなろ万崎の郷

先日、植えた野菜たちが

順調に育っています🎵

キャベツ✨

白菜🥬

ブロッコリー💛

草引きも頑張ってます💪

玉ねぎも植える予定です😆

10/30はハロウィン🎃前日❕

ということで

ゆめ工房さんの

シフォンケーキをいただきました😋

おいしすぎて

皆さん、ペロリと

あっという間に完食されていました🎵

Filed under: あすなろ万崎の郷 — admin 3:53 PM  Comments (0)

Sakai ART cation2020(共同制作)~Linkふかい 放課後等デイサービス~

 福祉プラザで毎年行われている
「プラザアートフェスティバル」内の
『Sakai ART cation2020』
(障害のある方の芸術作品公募展)に 出品しました。

コロナウイルスが流行するこのご時世、
早く治まって欲しいという思いを込めて
今年は、
疫病を治めるといわれているアマビエの
貼り絵を作りました。

夏休み後半から取り掛かりました。
まずは、和紙を細かくちぎり、

下描きされた台紙に各色の
和紙を貼っていきました。

うろこの部分は枠内からはみ出ない様に
慎重に貼っていました。

隙間がないように貼り、
細かい部分はピンセットを
使って上手に貼っています。

完成した作品は
10月22日(木)~10月25日(日)まで
健康福祉プラザ 1階 体育室に
展示しているので観に行ってきました。

色鮮やかなアマビエが出来ました。

Filed under: Linkふかい — admin 1:33 PM  Comments (0)

ハロウィンお菓子バッグづくり🎃~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

10月は、みんな大好きハロウィン🎃

お菓子バッグを作りました!

まず牛乳パックに画用紙を巻き付けて・・・

紫・オレンジ・黒・白

4種類のハロウィン柄のマスキングテープで

ふちどります。

「うーん・・・どれにしよう?」

「全部同じ色にしたい!」

「僕は全部違う色がいい!」

まっすぐになるよう慎重に…

角の部分は丁寧に織り込んで…

かわいくテープで飾っていました♪

次は持ち手です。

2本のモールをねじって作っていきます。

「くるくるくる・・・」

モールの端を持って

片手でねじるお友達・・・

モールをテープでテーブルに固定させて

ねじっていくお友達・・・

それぞれ工夫しています。

牛乳パックに穴をあけて、ねじったモールを通すと

お菓子バックの出来上がり!!

最後に、バックの飾りを作ります。

「かぼちゃ」「おばけ」「こうもり」

好きなキャラを2つ選んで

「ぼくおばけ!」「私はこうもりがいい!」

おばけとこうもりは大人気!!

「どう?見て見て~」

「早くお菓子を入れて持って帰りたいよ~(^^♪」

とても可愛らしいお菓子バッグができました✨

Filed under: Linkにわしろ — admin 11:24 AM  Comments (0)

🎃おばけかぼちゃづくり🎃~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

毎年恒例の

おばけかぼちゃ作り🎃

まずは新聞紙をボールのように丸め

広げた新聞紙で包みます。

お友達やスタッフと協力して作っていきます。

できたかぼちゃの房を

頭に乗せてカーブをつけ・・・

「どう?」「見て見て~☺」

土台の段ボール箱に

1房ずつ上下テープで貼りつけます。

かぼちゃの形ができたら、いよいよ色塗り!

刷毛を使ってオレンジ色に塗っていきます🎃

細かい隙間も、上手にペタペタ🖌

かぼちゃのヘタは緑色に・・・

最後に目、鼻、口をつけて・・・

おばけかぼちゃのできあがり✨

かわいいミニかぼちゃも作りました!

ミニかぼちゃは牛乳パックを土台にして・・・

あとはおばけかぼちゃと同じように・・・

今年もたくさんのかぼちゃ達が

ハロウィンをにぎわせてくれました🎃🎃

Filed under: Linkにわしろ — admin 10:33 AM  Comments (0)

🌳浜寺公園へおでかけ🌳~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

浜寺公園までお出かけしました!

公園の駐車場に到着!

楽しそうな大きい遊具が目の前に・・・

「お弁当の前に少し遊ぼう♪」

みんなとてもうれしそう(^^♪

すべり台に雲梯、まるた橋…

体を動かして遊んだあとは

お弁当を食べる場所を探しながら、

お散歩です🏞

「どこで食べようかなぁ~」

「ここの木陰がいいかなぁ~」

レジャーシートを広げて、お弁当の準備です。

「いただきまーす🍱」

お腹がいっぱいになったあとは、南遊戯場まで

「歩こう♪歩こう♬」

ピンク色のタコの遊具が見えてきました🐙

「あー!」と笑顔で遊具を指さすお友達☺

タコのすべり台やローラーすべり台、

シーソーなど・・・

元気いっぱい遊びました!

交通遊園へ、レッツゴー!!

機関車やちんちん電車が並んでいます🚋

ちんちん電車の運転席にも

座らせてもらいました!

子供汽車の走っている姿が見え

「おーい!」と手をふっているお友達・・・

「早く汽車に乗りたいよ~」

最後はお楽しみの「汽車」に

乗りました。

「あっ!さっきの所だ!」

景色を見ていると、いっぱい遊んだ遊具が見えました。

お天気もよく少し汗ばむくらいでしたが、

汽車に乗っていると、窓から心地よい風が…

とても気持ち良かったです☺

交通遊園前には

“ラピート”も仲間入り!!

ラピートの前でも記念撮影📷

とてもかっこよかったです✌

浜寺公園のみなさん、ありがとうございましたm(__)m

Filed under: Linkにわしろ — admin 4:26 PM  Comments (0)

『フィンガーペイント』できのこ制作🍄~Linkみいけ放課後等デイサービス~

『きのこ』の制作をしました。

“フィンガーペイント”という手法を使って

模様を描いていきます!

“フィンガーペイント”とは

直接、手や指に絵の具をつけて描くことで、

五感を刺激し、描く楽しみを感じられるとして

「芸術療法」とも呼ばれています。

専用の絵の具もありますが、

今回は絵の具に洗濯糊を混ぜたものを使いました。

好きな色を指につけたら、

ペタペタ、トントン

きのこの模様を自由に描いていきます♪

「冷たい!」「ヌルヌルする~」など

絵の具の感触を楽しんでいます。

出来上がったきのこに“柄”の部分を貼り付けると

カラフルな模様の『きのこ』が完成です‼

お部屋にはたくさんの『きのこ』が仲良く並んでいます♪

Filed under: Linkみいけ — admin 4:23 PM  Comments (0)

秋の光景―もみの木

秋の気持ちのいい晴天が続いていますね。

秋、真っ盛り!

そしてこの真剣な眼差し・・・・・・・

この前の秋の光景づくりです。

いくつかのトンボができあがっています。

細かい作業ですね。

コスモスやススキをバックに

たくさんのトンボが飛ぶ 

秋の光景が出来上がりました。

そして、この秋の中、

このようなゲームを楽しんでいます。

Filed under: もみの木 — admin 9:00 AM  Comments (0)

サツマイモ収穫! 堺あすなろ園

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、みなさんはどのような秋をお過ごしでしょうか。 私は星を眺めるのが好きなのですが、10月19日~23日の間で多く観測することができるオリオン座流星群。観測できる流星群の中でも速度が速く、明るい流星を多く見ることができますよ。秋の夜長に夜空を眺めてみてはいかがでしょうか。

さて、今回は5月に植えたサツマイモが収穫時期になったので、収穫の様子と採れたサツマイモを使ったサツマイモチップスを作ったので、その時の様子をご紹介したいと思います。

掘って掘って~

ジャーン(^^)/立派なサツマイモが採れました♪

ジャジャーン(^^)/こちらも立派~

ジャジャジャーン♪大収穫です(^^)/

採れたサツマイモは一週間天日干しした後…薄くスライスして~

ホットプレートで焼いていきます

サツマイモの甘い香りが部屋いっぱいに!(^^)!

サツマイモチップス完成~

頂きま~す(^^)/

自分達で作ったサツマイモはまたさらに美味しいですね!(^^)!皆さん甘くて美味しいとあっという間に完食でした!(^^)!

次はジャガイモを植えています♪出来上がるのが楽しみですね♪

以上、堺あすなろ園でした(^^)/今回植えたジャガイモについてもまたご報告したいと思います♪

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 6:23 PM  Comments (0)