ほっと一息~ゆめ工房~
10月3日(土)ウォーキングを兼ねて近くの公園へ出かけました。




午後からはお待ちかねのカラオケタイム♪




公園でのんびりしすぎて戻りが遅くなりましたが、
予定通り一人3曲歌うことができました(^^)/
10月3日(土)ウォーキングを兼ねて近くの公園へ出かけました。
午後からはお待ちかねのカラオケタイム♪
公園でのんびりしすぎて戻りが遅くなりましたが、
予定通り一人3曲歌うことができました(^^)/
上神谷支援学校PTA様より、学内発表会で使用する縫製品の製造依頼がありました。
お子様に使っていただける「ショルダーバッグ」を作ることになりました。堺あすなろ園よりミシンを借り、皆で取り組んでいます。
皆さんアイロン、ミシンは初めてで、様々な工程に関わってもらっています。
12月2日に98個納品!頑張るぞー(^^♪
今年もハロウィンが近づいてきています🎃
毎年恒例のお化けカボチャを作りました。
大きなカボチャに色を塗ります。
新聞紙で作った大きなかぼちゃに
みんなで協力しながら
絵の具を塗っていきました✨
下の方や内側も丁寧に塗りました(^▽^)
ヘタの部分は緑色で・・・↓↓
ヘタは小さくて・・・
塗っていると、動いてしまいます。
動かないように
しっかりと左手で押さえて塗っていました。
ベランダに出して、お部屋で遊んでいる間に乾かします。
画用紙で作った目や鼻、口を
貼り付けて完成です!!
今回もかわいいお化けカボチャができました!!
9月21日は敬老の日。
今年はトイレットペーパーの芯を使って
プレゼントを作りました。
まずは、土台作り・・・
好きな柄の布を選んで
ボンドで段ボールに貼りつけます。
“和風の絵柄” “チェック柄” “シックな色の無地”など
どれにしようかなぁ~
手の力を加減し、ボンドの量を上手に調節しながら、
ゆっくりゆっくり慎重に塗っています。
土台が完成したら、次はペン立て部分🖊
柄の組み合わせを考えながら
布を選んで
高さの違う芯に貼っていきます。
ボンドを塗って、コロコロ~☺
両端は、ボンドを塗って
中に折り込んできれいにします。
綿棒を使ったり、直接塗ったり・・・
それぞれ工夫していました。
3本の芯に布が巻けたら、土台に貼りつけ!!
ペン立てのできあがり✨
おじいちゃん、おばあちゃんにメッセージ✨
何を書こうかなぁ?
みんな真剣に考え
心のこもったメッセージを書いていました!
最後にラッピングして仕上げます。
心のこもった素敵なプレゼント🎁
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに
喜んでもらえますように・・・(^^♪
あっという間に涼しくなり、
朝は肌寒くなってきました。
あれから時間はかかりましたが、
夏の光景 完成しました。
アサガオやホタル、そしてヨット
まだ数週間前まではこのような感じだったのですね。
そしてもみの木では・・・・・
朝の体操中です。
しっかり腕を上げて・・・
イチ、ニー、サン。
そして、今度の新しい壁面作りです。
ふっくらと羽根がつくれるかな?
コスモスやトンボを作っています。
机に置くだけでも雰囲気が出ますね。
それを置くバックには・・・・・・・
さあ、どんな秋の光景ができるのでしょう。
では、また!
さつまいもの収穫をしました🙌
カゴいっぱいのさつまいもを運ぶのは
なかなか大変でした💦
ちょうど良い大きさのお芋がたくさん😆
収穫後の耕した畑には
苗をたくさん植えました🤩
キャベツ💓
白菜💓
ブロッコリー💓
水やりもしっかりと🎵
おいしく育てられるよう頑張ります🙌
花壇には『コルチカム』が咲き始めました🌸
球根を外に出しておいても
花を咲かせるので
お部屋に飾ることができる
ステキなお花です😊
9月21日は敬老の日!(^^)!
日頃の感謝の気持ちを込めて
絵てがみを作りました。
季節のフルーツ「ぶどう」をモチーフに
ステンシルをしています。
ぶどうの写真を見てイメージを膨らませ
ポンポンとスタンプしていきました🍇
2種類の色を使っています。
スタンプの形や色の違いを
感じながら作りました。
ドライヤーで乾かして、
型紙を外し、はっぱをのりで
貼り付けてできあがりです!!
「ありがとう!」「だいすき!」
おじいちゃん、おばあちゃんへ心をこめた
プレゼントができました!!
喜んでもらえますように・・・
9月21日は『敬老の日』
プレゼントに、手ぬぐいを使って
『エコバッグ』を作りました!
好きな柄の手ぬぐいを選んで、ミシンがけスタート♪
真ん中をあらかじめ切って準備したものを
2回折りし、その上をミシンで縫っていきます。
「ミシン久しぶり~」「もっと速く縫えるよ!」と
意欲的に取り組んでいました。
真ん中部分が1周縫えたら、裏表のまま半分にたたみます。
次に、両端を縫います。
直線縫いが本当に上手になってきました。
最後に布を裏返して底を縫います。
素敵な『エコバッグ』が完成しました‼
メッセージカードは写真付きです。
リボンをつけてラッピングしました♡
感謝の気持ちをこめて(^_-)-☆
府民の皆様の共同募金の助成金で、アトリエhanaに新しい送迎車が来ることになりました。
納車後は送迎に、業者への納品に、日中活動にと活躍してくれることでしょう。
府民の皆様、大阪府共同募金様、ありがとうございました。
今年の夏の製作は
「折り染めうちわ」づくりです。
まずは半紙を半分に・・・
三角や四角に小さく小さく折っていきます。
細長く折っているお友達も
角を好きな色の絵の具に染めて・・・
「あ~混ざったよう」
色の混ざり具合も楽しみながら・・・
半紙を広げていきます。
そーっと、そーっと・・・
あー!破れそうー!
慎重に染め紙を広げている子供達・・・
どんな模様が出てくるかな?
うわぁ、きれい✨
ちょうちょみたい!お花みたい!
とても素敵な模様のできあがり(*^^)v
この染め紙を使って
いよいようちわづくりです!
うちわの骨組みにのりを塗って・・・
染め紙にペタン、うちわの枠組みに沿ってハサミで切ります✂
裏側も同じように・・・
とても涼しげなうちわのできあがり✨
素敵な模様のうちわでパタパタ・・・
あ~、気持ちいい~☺