避難訓練~もみの木~
冬の到来も間近となってきました。もみの木の畑の野菜は順調に育っています。

さて、今回は秋の全国火災予防運動の真っ只中に行われた避難訓練の様子をご紹介です。
火災時にはパニック状態になる為、落ち着いて行動する事が大事になります。皆さんにも訓練の流れをお伝えし、発見者や初期消火の役割についても一緒に勉強する様にしました。





ではまた次回。
冬の到来も間近となってきました。もみの木の畑の野菜は順調に育っています。
さて、今回は秋の全国火災予防運動の真っ只中に行われた避難訓練の様子をご紹介です。
火災時にはパニック状態になる為、落ち着いて行動する事が大事になります。皆さんにも訓練の流れをお伝えし、発見者や初期消火の役割についても一緒に勉強する様にしました。
ではまた次回。
日増しに肌寒さを感じることが多くなってきましたが、お散歩には気持ちの良い季節到来です。
さて、今年も感染予防の為、万崎の郷交流会は各事業所での開催となりました。
さつま芋掘りは例年通りに万崎の郷の畑へお邪魔しましたよ(*^-^*)
そして、皆さんお楽しみのレクリエーション。 いつもより、ちょっと豪華な景品とケーキとゲームで 賑やかに。皆さんのパワーも全開です。
最後はケーキとコーヒーで、ティータイム。 良い笑顔ですね。
早く色々な行事が出来るようになることを願って。。 ではまた次回。
秋風の心地よく感じる季節となってきました。 今月の活動の様子をご紹介していきます。
壁画作成ー9月9日、救急の日。今回の壁面テーマはAEDです。どういう時に使うのかを勉強してから、 色塗りスタート。
ビンゴゲーム大会ー数字を探して、手持ちのカードと にらめっこ。「リーチ!」「リーチ!」「ビンゴ!」 皆さん大盛り上がりでした。
ビンゴの後は、ティータイムでお楽しみ。あみだくじで、菓子パン選び。
ティータイムー土曜の午後、ドライブ気分でお買い物。タコ焼き、せんべいなどを購入し、たこせんにして いただきました。食欲の秋ですね(*^-^*)
爽やかな季節、何をするにもいいですよね。 では、また次回。
8月も終わりですね。朝夕、少ししのぎやすくなった でしょうか。日中はまだまだ暑さが体にこたえますね。
さて、最近の活動の様子を紹介していきますね。 涼し気なおやつでティータイム。
わらび餅ーこちらは近所で評判の和菓子屋さん〝北山〟で購入。冷やしてカフェオレと一緒にいただきました。
焼きトウモロコシとフランクフルトー土曜日の午後
手作りのゲームで遊ぶ方、焼くのお手伝いをして下さる方、皆さんお祭り気分♬
壁画作成ー堺市防災マップの表紙の絵を描き、色付け しました。避難訓練では、火災や地震などの際、どう 対応すればいいか、皆で勉強しました。
では、また次回。
今年も早くも半年を過ぎようとしていますね。
今月も皆さんと日常の些細な楽しみを分かち合い ました。
ミニカップ麵大会!ーみんな大好きカップ麵。
あみだくじで当たったラーメンに、わいわいがやがや 言いながら、自分でお湯を入れて作りました。
クッキングー土曜の午後のティータイム。
おやつのホットケーキ作りです。
壁画作成ーもみの木のある堺市南区のイメージ
キャラクター‘みみちゃん’です❣
じゃがいもー今年は男爵イモです。梅雨入り前に収穫。
じゃがバターにして試食しました。
蒸し暑い日が続きますが、みなさん体調にお気を つけて。ではまた次回。
吹き抜ける爽やかな風と葉擦れの心地よい音。気持ちいいですね。
さて、5月のもみの木での活動の様子をご紹介していきたいと思います。
壁画作成-森の戦士ボノロン!
(セブン銀行からの冊子より、皆さんに大人気なので、参考にさせていただきました)
皆で協力して色付けをしました。
ウォーキングー久しぶりの光明池緑地へ。緑の中、身体も心もリフレッシュのひと時。
園芸ー昨年度、好評だった観葉植物のこけ玉作りを今年も行いました(*^▽^*)
畑収穫-タマネギの収穫を行いました。
ではまた次回。
暖かな風が肌に触れ、鳥のさえずりや草花の芽吹きを
感じる季節がやってきました。
お次はもみの木の畑をご紹介。
寒い時期に種をまき、ようやく大きくなった野菜たち。
今年度も楽しく行きましょう。
今年の冬は長かったですね。その長い中で色んな活動をしました。
みんなで焼きそばをつくりました。
手際よく作っています。
暖かくいただきました。
この冬はこの壁面です。
そしてジャガイモ植えをしました。
作業や造形の活動をしています。
小さな風景を作っていきました
その風景を小さな箱に・・・・・・・
みんなで色を塗ったりしました。
色んなことをしました冬でした。
春も近づいていますね。
みなさん、あけましておめでとうございます。
始まりましたね!っといった感じですね。
また、年末の12月は
カレンダーを作ったり
このような壁面を作りました。
そして多肉植物の寄せ植えをしました。
そして年が明けまして・・・・・・・・
葉牡丹・・・・・・・・・・・・・・・
畑の大根、ブロッコリー、キャベツもモリモリ・・・・・
多肉植物もあざやかに彩っています。
今年もよろしくお願いしますね!
今年の秋は急に寒くなったり、暑くなったりですね。
こんな感じですが 秋はドンドン深まっていますね。
そのような中、10月15日にレクレーションをしました。
この日は天気もよく、少し暑いぐらいで・・・・・・・
午前中は・・・・ヨーヨー釣りをしまいた。
さあ!うまく引っかかるかな? みんな真剣です。
そして午後は・・・・じゃじゃじゃ~あ~~~ん
当て物をしました。
思っていたものが当たったかな?
そして11月になり・・・
葉牡丹の寄せ植えをしました。
できました。大きくなればどんなふうに変わるのか楽しみですね。
ちょっと、近くを散歩していると、こんな花が咲いていました????
これは??
秋はドンドン深まっています。では!