2月わかば バレンタインのイベント     カラオケ大会

2月最初の日曜日です☀️

バレンタインですね💕
わかばでは チョコ🍫詰め放題を 実施中🌟小さな袋に向かって 集中する姿は みなさん真剣そのもの😠

袋が 閉まったら OKです❣️時間⏰制限は ありません✌️ぜひ チャレンジしてください❣️

「こつが あるよ~。」と たくさん詰めたメンバー🧑‍🦰が 教えてくれました💕

午後からは みんなが 大好きなカラオケ🎤
昭和から令和まで たくさんの歌🎵が 飛び出します💫歌っている人🧓  踊っている人👩‍🦰 合いの手を入れる人🧑‍🦰 とても楽しい時間に なりました❣️みなさん 今 歌いたい歌🎵は なんですか❓

寒い日が🍃 続きます。私は レモン🍋とはちみつに あったかいお湯を注いで ふうふうと 吹きながら 飲むのが 好きです☕︎みなさんの冬のお楽しみ✨を 今度 教えてくださいね🙇

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 5:59 PM  Comments (0)

👹節分👹 ~わかば~

今日は 節分👹ですね‼️

わかばの壁にも メンバーさんが色付けしてくれた 節分のぬりえが たくさん👹🥜

みなさんは 恵方巻きは 食べますか❓
今年の方角🧭は 「南南東」だそうです🤗

また、節分では「年齢の数+1個」の 豆 🥜 を食べる風習も あります。
それは「来年も健康で💪幸せに✨過ごせますように☺️」との願いからだそうですよ。

お豆を食べる方は、ノドにつまらないよう 気をつけてくださいね‼️

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 2:55 PM  Comments (0)

1月最後の日曜~わかば~

今朝は 水たまりが 凍っていました。先週は 雪も 降りましたね。

1月最後の日曜日です。

朝はさくら会の実行委員会。2月の交流会に向けて○×クイズを選びました。「こうもりは 頭を上にして 立てるか?」みなさん、〇か×か わかりますか?まだまだ 知らないことが たくさんあるな~と 思いました。

また東京に 行ってきたメンバーから 旅行の写真を 見せてもらい、おみやげ話を 聞かせてもらいました。聞いているだけで 楽しい気分。ありがとうございます。

午後は 白玉ぜんざいを 食べました。

甘くて 暖かくて 外の寒さを 忘れるおいしさ。「食べたかったけど たくさんできるから 自分では 作られへんかってん。」と にこにこ 食べてもらって こちらも 嬉しくなりました。

2月は バレンタイン企画「チョコレート詰め放題」を やります。みなさん、チャレンジしてくださいね。予約を お待ちしています。

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 6:08 PM  Comments (0)

1月のんびり会 ~わかば~

先日、のんびり会で 百舌鳥にある「堺市博物館」に 行ってきました🚗³₃

堺市博物館には 世界遺産の「百舌鳥古墳群」から出てきた ハニワやツボ⚱️などが 展示してありました。

馬🐴や 犬🐕の ハニワもあって、大きくてびっくりしましたよ😲

そのほか、 「✨堺のくらしと 風景✨」という 特別展示もあり、 昭和のなつかしい電化製品📺📻や 雑誌📚、 昔のお金💴も 見ることが出来ました👀

のんびり会の メンバーさんは
「これ、なつかしいわ‼️」
「これは 私が生まれた時代の 本📚やな☺️」
と、 お話しながら 楽しんでいました🤗

今日も 冷たい雨☂が降って とても寒いですね🥶
みなさん 風邪をひかないように 気をつけてくださいね😊

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 4:47 PM  Comments (0)

1月22日 わかば鉄道・白玉ぜんざい

先週、暖かいのに「何を着ればいいのかわからない」と話していたら、今日は この冬いちばんの 寒さでした。服の調整が難しくて 困りますね。

午前中は 今年初めての「わかば鉄道」でした。「鉄道博」「消防出初式」など 新年らしい話題がたくさん。テレビの 大きな画面に 鉄道雑誌などを 映し出して それを見ながら 盛り上がりました。今年も 鉄道大好きメンバーで 賑わうこと まちがいなしの「わか鉄」です。

午後は 白玉ぜんざいを みんなで 食べました。味付けには 砂糖を入れますが ちょっとだけ 塩を入れると 甘さが 引き立って おいしくなります。甘くて あったかいものを 食べると しあわせな気分に なりますね。

明日は「雨時々雪」の予報です。今週は 寒くなりそうです。あたたかい かっこうをして あたたかいものを 食べて 元気に 乗り切りましょうね。

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 5:40 PM  Comments (0)

⛄2月⛄ わかば通信・カレンダー ~わかば~

⛄️2月の わかば通信と カレンダー🗓を アップさせて いただきます。

2月は、🍫バレンタインデー🍫がありますね🤩
去年、好評だった「チョコレートつめ放題🍫」を 今年もやります‼️
袋の口が閉まるまで じょうずに詰めて、たくさんのチョコレートをゲットしませんか❓
(1人1回 いつでもできます。 150円)

また、「わかば🌱 カラオケ大会🎤」も します🥳
わかばの メンバーさんたちと 元気に歌って 楽しい時間を 過ごしませんか❓
(参加費無料 🎤歌を歌うときは、感染症対策のため、マスク😷とフェイスシールド着用に ご協力お願いします🙏)

2月の日曜日と祝日は 1人2回 参加できます🍀
事前の予約を お願いします🌱

☆2月28日(火)は 祝日開所の振り替えで わかばは お休みになります☆

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 3:32 PM  Comments (0)

わかば初詣②

雨上がりの日曜日。なんだか とても暖かい日が 続いていますね。毎日、何を着ればいいのか、とても迷います。

お昼からは わかば二度目の初詣に 出かけました。鈴を鳴らして、お願い事を しました。今日は「どんど焼き」の日で、出店も開いていて いい匂い~。帰り道、いろいろ話をしながら わかばに戻り まったりと お茶タイム。今日も 和気あいあい 楽しい雰囲気の わかばでした。

1月後半は 白玉ぜんざいを 食べます。小豆には 良くないことを 遠ざける 厄除けの力があると 言われています。今年一年の しあわせを願って みんなで ほっこり あったまりましょう。

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 5:43 PM  Comments (0)

わかば初詣

ことし最初の 日曜開所です。

あけましておめでとうございます。

本年も よろしく お願いします。

来た人から順に 書初めをしました。みなさん、一生懸命考えて 好きな文字を のびのびと書いていました。

午後から 恒例の初詣に みんなで行きました。少し風が 冷たかったですけれど 歩いているうちに あったまってポカポカ。神社では 鈴をガランガランと 大きく鳴らして 今年も いいことが たくさんありますようにと しっかり お願いしました。楽しみにしていた屋台は 閉まっていて みんなガッカリ。でも 良い運動になりましたよ。

今年も わかばでは たのしいことや おいしいことを たくさん 企画していきます。みなさんも やってみたいことが あったら 教えてください。ご意見 大募集中。待ってます。

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 6:11 PM  Comments (0)

🎍明けましておめでとうございます🎍 ~わかば~

✨🎍新年明けまして おめでとうございます🎍✨

今年もわかばでは みなさんと一緒に 楽しいイベントを 企画していきたいと思っています🤩
本年もどうぞ よろしくお願いいたします🐰

わかばは今日から 開所🤗
さっそく 来てくれたメンバーさんと 新年のあいさつをして、 書き初め🖌を しました。

今年の目標を 書いた メンバーさん。「目標かなえるために 頑張るわ💪」と 言っていました😁

書き初めをしたい人は わかばのスタッフに 声をかけてくださいね🤗

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 3:16 PM  Comments (0)

✨忘年会✨ ~わかば~

昨日と今日は 忘年会をしました🤗

スタッフが 心を込めて作った 年越しそば🍜を メンバーのみなさんは「美味しい😍」と ツルツル食べてくれました🥢

そして、毎年恒例「書きおさめ」✨
みなさん 1年を振り返って 色々な言葉を 書いてくれました😆

その後は わかばの 1年をふりかえる 写真上映会🎥
「あ‼️私おった‼️」
「なつかしい人が うつってるー🤣」
「こんなところ 行ったなぁ😁」など、 みなさん 大笑いで とても楽しんでいました☺️

今年のわかばは 今日でおしまいです。
みなさん1年間 わかばの活動にご協力いただきまして ありがとうございました😊

2023年は 1月4日(水)から 開所します。

みなさん、どうぞ よいお年をお迎えください🤗

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 5:03 PM  Comments (0)