🌼花の文化園🌷~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

3月26日(火)に、

花の文化園へおでかけしてきました!!

到着後、花のスタンプラリーをしました。

目的のお花をみんなで協力して見つけ、

カードにスタンプを押していきます。

説明を聞いた後、

2グループに分かれてスタートです!

「あっちかな?こっちかな?」と言いながら、

園内を1周し、スタンプを全部集めることができました(*^_^*)

スタンプラリー終了後は、芝生広場で

お弁当を食べました🍴

食後は広場でそれぞれ好きな遊びを楽しみ、

帰りには、出口でスタンプラリーのカードと

金平糖を交換してもらいましたよ(^▽^)

暖かな春の日差しの中、きれいなお花を

たくさん観賞することができた子どもたち。

金平糖ももらってとても喜んでいました✨

花の文化園のみなさんありがとうございました!!

Filed under: Linkにわしろ — admin 5:56 PM  Comments (0)

🐿リス園🐿~Linkにわしろ放課後等デイサービス

4月1日(月)に、

狭山ふれあいの里へ行ってきました。

到着後はさっそくリス園へ向かいました。

入場前に約束事を確認し、餌やりを体験!!

最初は恐る恐る手を伸ばしていた子どもたちも、

慣れてくると自分から近づいてエサをあげていました💛

餌やり体験後は、多目的広場に移動して

お弁当を食べ、大型複合遊具であそびました🎶

たくさんある遊具の中でも、ローラー滑り台が

1番人気でした!!みんな何回も滑って

楽しんでいましたよ(^▽^)

狭山ふれあいの里のみなさん

ありがとうございました!!

Filed under: Linkにわしろ — admin 5:55 PM  Comments (0)

🦋春の壁面製作🦋~Linkにわしろ児童発達支援~

「ちょうちょ」を作りました。

デカルコマニーの技法を使って

羽の模様を表現しています✨

まずは、ちょうちょのお顔から。

目や口はシールを貼り・・・

体は色鉛筆で自由に色を塗りました。

たくさんの色を使っている子や、

「お洋服を着せてあげよう!」と言いながら

色を塗っている子も・・・(o^―^o)

次はいよいよデカルコマニー!(^^)!

羽の片側に、絵の具を使って指スタンプで模様をつけます。

絵の具の感触を楽しみながら、

画用紙の上で色を混ぜ合わせたり、

細かく模様を付けたりと、みんな思い思いに

楽しみながら取り組んでいましたよ(^^♪

模様を付けたら画用紙を折りこみ両手で

“ぎゅっぎゅっ”と押さえた後、そーっと開きます。

出来上がった模様を興味深そうに眺めたり・・・

「わー!!こっちにも模様が出来たよ!」と驚いたり・・・

最後にのりでお顔と体を羽に

貼り付けてできあがりです!!

かわいいちょうちょがたくさん出来上がりました!!

Filed under: Linkにわしろ — admin 6:53 PM  Comments (0)

🌹母の日のプレゼント作り🌹~Linkにわしろ児童発達支援~

母の日のプレゼントを作りました。

生花を使ってのフラワーアレンジメントです✨

まずは、メッセージカードに感謝の言葉や模様などを

書き込みました。

いよいよフラワーアレンジメントに挑戦です🎵

みんなオアシスに興味がるようで、指で押して

感触を楽しんだり、じーっと眺めている子も・・・(o^―^o)

お花の茎を親指と人差し指でつまんで

オアシスにそーっとさし込んでいきました🌼

出来上がった作品を見て、お花の位置を変えたり、

色々な角度から眺めて

満足そうに笑顔を見せている子も・・・✨

初めてのフラワーアレンジメントでしたが、

とっても素敵な作品が出来上がりました!!

お迎えに来てくれたお母さんに、感謝の気持ちを込めて

プレゼントすることができました(*^_^*)

Filed under: Linkにわしろ — admin 5:40 PM  Comments (0)

🎏こどもの日製作🎏~Linkにわしろ児童発達支援~

こいのぼりの壁面製作をしました。

うろこをみんなの手形で表現しました✋

「冷たいね!」「くすぐったい!!」

絵の具の感触を楽しみながら作りました🎶

ドライヤーで乾かしてから、ハサミでうろこの形に切っていきます✂

手形のまわりを慎重に切っていく子供たち。

とても集中して取り組んでいました。

最後に「手形うろこ」をこいのぼりに貼り付けてできあがりです!

みんなで作ったこいのぼり🎏

元気いっぱい泳いでいます(^▽^)

Filed under: Linkにわしろ — admin 9:45 AM  Comments (0)

🌸さくらの壁面作り🌸~Linkにわしろ児童発達支援~

さくらの壁面製作をしました。

まずは、桜の木の幹の色塗りをしました。

絵の具で枠の中を塗っていきます。

お友達と協力しながら塗っていき、

力強い桜の木ができました。

桜の花は、画用紙をお花の形に切って

スポンジスタンプで色付けをしました。

絵の具の感触を楽しみながら、”ポンポン”と

スタンプしていきます。

たくさん絵の具が付いた手を

直接スタンプする子も・・・(^▽^)

スタンプで色を付けたお花をドライヤーで乾かし、

木に貼り付けていきます。

両面テープをめくって貼ったり・・・

セロハンテープを輪っかにして貼ったり・・・

踏み台を使って木の高いところに貼ろうと

頑張っている子もいました(*^_^*)

たくさんのお花を咲かせることができ、

お部屋がとっても華やかになりました🌸

Filed under: Linkにわしろ — admin 10:25 AM  Comments (0)

🍓おでかけデイいちご狩り🍓~Linkにわしろ児童発達支援~

3月9日(土)は、おでかけデイでした。

いずみ小川農園でいちご狩りをしました。

子どもたちはとても楽しみにしてくれていたようです(o^―^o)

マイクロバスに乗って出発!!

車中では、友達とおしゃべりを楽しみました🎵

農園に到着後、ハウスに移動していちご狩りスタート!!

「さがほのか」「べにほっぺ」「あすかルビー」など

様々な品種のいちごを食べることができました🍓

子どもたちは、「これ大きい!」「真っ赤だよ!」と

言いながら、たくさんのいちごを頬張っていました!(^^)

いちご狩りを楽しんだあとは、ヤギさんに会いに行き

いちごの葉をたくさんあげました🐐

はじめは恐るおそるあげていた子も、次第に慣れて

何度もエサをあげていましたよ💛

昼食は、休憩所にて食べました🍴

食後は芝生の広場でおいかけっこをしたり・・・💨

もう一度ヤギさんに会いに行ったり・・・🐐

お天気が良く、子どもたちは元気いっぱいに

たくさん遊ぶ事ができました🎶

いちごもとっても美味しかったです❤

いずみ小川農園のみなさん、ありがとうございました!!

Filed under: Linkにわしろ — admin 3:04 PM  Comments (0)

京都鉄道博物館🚅~Linkにわしろ 放課後等デイサービス~

2月4日(月)『京都鉄道博物館』へおでかけしました✨

車で約1時間半

博物館に到着です!

新幹線をバックに記念撮影📷🚅

まずは、お弁当を食べて腹ごしらえ✨

お弁当おいしいな🎵 早く見学もしたいな~☺

ワクワクしながら昼食をすませ・・・

館内の見学です✨

切符を買って、改札を通りました。

機械が透明になっていて、切符が出てくる様子が見えます👀

鉄道クイズにチャレンジ!!

鉄道ジオラマ✨車両を運転できるコーナーもあり鉄道の仕組みも学べます🚃 

トーマスのプラレールで作ったジオラマもありました🎵

電車の運転席にのって、運転手気分🎵

他にも、さまざまな展示・体験を楽しみました🚃

特別展示があり、瀬戸大橋アンパンマントロッコ列車を見学する事もできました🎵

トーマスのスタンプラリーにも参加しました✨

見学しながら、スタンプを見つけてペタン🎵

4つスタンプを集めてシールと交換しました🎵

様々な見学・体験をした後は、お小遣いで

好きな飲み物を買って、一休み❤

後半はSLスチーム号に乗車!🚂

汽笛を鳴らし、ガタンゴトンと走るSL❕

車内からは、博物館の近くを走る新幹線やJRの電車がよく見え、

嬉しそうな子どもたちでした☺

最後に扇形車庫でSLを見学。

興味津々で、のぞきこんでいました★

楽しいおでかけとなりました🎵

Filed under: Linkにわしろ — admin 3:02 PM  Comments (0)

ひな祭り製作~Linkにわしろ児童発達支援~

ひな祭りの製作をしました。

お雛様とお内裏様の着物は、

お花紙を”くしゅくしゅ”と

丸めて透明の袋に入れて作りました。

お花紙2枚を1つの袋に入れたり、

袋に入れた後に指で紙の位置を調節したりと

みんな工夫していました。

次に、顔を作っていきます。

画用紙の線に沿ってはさみで切り、

顔に髪の毛をのりで貼り合わせました。

顔の丸い形や、

髪の毛を切るときは、はさみを少しずつ

動かしながら慎重に切っていました。

冠をのりで貼り付け、ペンで目や口を描き入れます。

見本のお顔を見ながら同じように描いている子もいました。

桃の木の台紙に、体とお顔を貼りつけて、

お花のシールで飾り付け💛

とってもかわいい作品が出来ました🎎

Filed under: Linkにわしろ — admin 11:39 AM  Comments (0)

巻き寿司づくり👹 ~Linkにわしろ 放課後等デイサービス~

節分週間のおやつに

巻き寿司をつくりました👹

毎年恒例の巻き寿司づくり✨

子どもたちも、とっても楽しみにしてくれていました(^^♪

はやく帰ってきたお友達が

酢飯や具材の準備を手伝ってくれました✨

S__195485730S__195485718

お米をといで、炊飯🍚✨

炊き上がったご飯に

おすしの素をまぜまぜ🎵

うちわであおぐと、甘いお酢の香りが広がります✨

S__195485732S__195485741

具材の『ソーセージ』『キュウリ』『厚焼玉子』

『カニカマ』は

巻きやすいように細く切り・・・

S__195485719S__195485701S__195485738

ツナは、マヨネーズとあえて『ツナマヨ』に☺

S__195485739S__195485720

いよいよ巻いていきます♪

まず、海苔をしきその上に酢飯をひろげます☆

S__195485714S__195485715S__195485723S__195485721

次に、具材をのせ・・・

S__195485716S__195485713S__195485704S__195485702S__195485722S__195485729S__195485744S__195485743

最後に、【まきす】を使って巻いていきます❕

S__195485703646EA295-A2BF-4FC4-9B05-48664F4D0AE0C939CC17-8670-4625-9EFA-190C41C506E1

慣れた様子でクルッと巻いている子・・・✨

「丸くしたい!!」と頑張る子・・・✨

できあがった巻きずしを

今年の恵方【東北東】をむいて、食べました✨

S__195485725

「いただきまーす☺」

S__195485746S__195485735

大きく口をあけて「がぶりっ🎵」

S__195485727S__195485726S__195485717S__195485728S__195485731

「おいしい~❤」と

おかわりもしていましたよ☺

2月2日(土)

この日のお昼ご飯は、巻きずしを巻いて

イワシのつみれ入りにゅう麺と一緒に

食べました✨

S__195485707

S__195485708S__195485709
S__195485710
S__195485711

イワシのつみれもパクパク食べていました✨

美味しかったね👹

 

Filed under: Linkにわしろ — admin 8:08 PM  Comments (0)