パフェづくり🍨~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

7月20日、8月25日に

おやつに“パフェ”を作りました。

お皿にのったさまざまな材料を

パフェカップに入れていきます。

「どの順番にいれていこうかな~」

みかん、バナナ、スポンジケーキ、チョコなど・・・

全部入れるお友達

入れる量を調節しているお友達

生クリームやアイス、チョコソースは

手をあげてスタッフにトッピングしてもらいます。

「うわぁ、おいしそう☺」

「できたよ!みてみて!」

「早く食べたーい!」

「いただきまーす✨」

「あ~、おいしかった☺」

お弁当の後でも

ペロリと食べていました(*^^)v

ごちそうさまでしたm(__)m

Filed under: Linkにわしろ — admin 5:36 PM  Comments (0)

ファインプラザ~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

夏休みにファインプラザの体育館に

行ってきました🚗💨

暑さに負けず

たくさん身体を動かしていました❕

時々、大きな扇風機の前で

涼んでいるお友達も…

夏休みは…運動療育も

ファインプラザで行いました♪

8月は“バランスのコントロール”を目指します

フラフープやボールを使って

身体を動かしていきます😊

最初は「おっとっと!」と

バランスをとることが難しかったお友達も

繰り返していくうちに

バランス感覚バッチリに😲!

Filed under: Linkにわしろ — admin 5:35 PM  Comments (0)

🔥避難訓練🔥~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

“火災避難訓練”をしました。

まずは、防災についてのアニメを鑑賞。

少し緊張しながら

避難時に必要なことを学びました。

「火事を見つけた時は?」

「大声で叫んで知らせる」

「避難するときは、どこをかくす?」

「鼻と口」

先日、防災センターで学習したので

バッチリです👌

いよいよ避難訓練開始!!

「火事だー🔥」

みんなに大きな声で知らせることができました。

初期消火するも失敗(*_*)

スタッフは119番通報を…

みんなは慌てず落ち着いて外に避難します。

全員無事に、1分41秒で避難できました👏

消火訓練も行いました。

水消火器で目標のバケツめがけて噴射!!

水消火器は、消防署さんからお借りしました。

Filed under: Linkにわしろ — admin 5:33 PM  Comments (0)

にわしろ縁日~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

“にわしろ縁日”のはじまりはじまり~☺

お客さんとお店屋さん、どちらも体験。

お兄さんお姉さんは

お店の準備もしてくれました。

みんなで作ったゲームと

『スーパーボールすくい』『お菓子釣り』

『スーパーボールすくい』の水入れは

みんなで協力しながらバケツリレー✌

お店の準備もバッチリ👌

お客さんはハッピを着て巾着を持って

お面を選んでスタンバイ(^^♪

お客さんがきますよ~

「いらっしゃい!いらっしゃーい!」

呼びかけもとても上手👏

「うわぁ~何からしようかな?」

「スーパーボールいっぱい取れたよ!」

「おいしい~。おかわりしたいよ(^^♪」

お店屋さんにシールを貼ってもらい

当たりシールがあると

お菓子釣り最高4回も✨

巾着にお菓子やスーパーボールがいっぱい(*^^)v

とても楽しい思い出になりました(*^^)v

Filed under: Linkにわしろ — admin 5:32 PM  Comments (0)

縁日準備~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

今年も「にわしろ縁日」開催決定!!

子どもたちは早くからワクワク\(^o^)/

「スーパーボールすくいがしたい!」

「ぼくはボーリングがいい!!」

やってみたいゲームを

アンケートで聞いて…

ゲームはみんなで作っていきます。

「ミニオンたおし」「ペットボトルボーリング」

「どらやきフリスビー」「坂道コロコロ」

「空き缶ボールあて」「ワニワニパニック」

どのゲームも楽しそう(^^♪

飾りづくりもみんなで協力して!!

壁を飾る花火やお祭りのぬりえ

提灯、紅白の垂れ幕など・・・

いっぱい提灯を作って賑やかに(^^♪

入り口には

子どもたちが描いた絵を飾りました✨

さぁ、縁日当日です。

午前中は、ハッピや巾着づくり。

ハッピの色を選んで

好きな絵や文字を書いていきます。

「ここにお菓子いっぱい入れようっと!」

巾着にもいっぱい描きました。

これで準備OK🙆

午後の縁日が楽しみです☺

Filed under: Linkにわしろ — admin 5:28 PM  Comments (0)

9月になりましたね~わかば~

日中は まだまだ暑く、みなさん 汗をかきながら来所されました☺

8月に 夏祭りを3回しましたが、希望者全員に 参加してもらうことができず 、お昼から4回をしました。

自分で作ったうちわを持って 盆踊りを踊る方もいて お祭りらしい雰囲気になりました。

これで わかばの 夏祭りはおしまい!!

皆さんご協力ありがとうございました(*‘∀‘) 

また来年を お楽しみに~。

9月になったので、看板のイラストも新しくなりました。

メンバーさんが、お月見の絵をきれいに塗ってくれ、一気に秋らしくなりました。

朝夕と昼間の気温差が、ずいぶん差が出てきました。体調に気をつけてみなさん お過ごしくださいね。

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 5:52 PM  Comments (0)

8月の土曜日~ゆめ工房~

夏の終わりが近づき、朝夕は秋の気配が漂う中、ゆめ工房の土曜日の活動内容の一部をお伝えします。

毎月壁面制作をしていますが、今回は夏といえば「花火」ということで、和紙を使って大輪の打ち上げ花火を作りました。

和紙を折り、形を作っていきます。

切った和紙の淵に水性マジックで色付け、
水の中に入れて色をにじませます。

いい感じでにじんでいます(^^♪

にじんだ和紙を開き、模造紙に貼っていきます。

綺麗な花火が打ちあがりました(^^)/

完成!

最後に‥毎月第4金曜日に東区役所1階にて開催している「らららバザー」の風景です。POPもおしゃれになり、いい感じになりました(^^)/

Filed under: ゆめ工房 — admin 8:36 PM  Comments (0)

クローバー夏祭り   ~デイハウス クローバー🍀~

お盆明けの18日(木)クローバー恒例の夏祭りを行いました。先月から練習していた河内音頭を、浴衣に着替えておめかしし、お手製のうちわを持って踊りました。

スーパーボールすくい、ひもつり、スマートボール、かき氷、チョコバナナ、たこ焼きのお店のチケットを持ってそれぞれ好きなコーナーで楽しんだり時々お店屋さんになったり…夏を満喫した1日でした。

今月の調理体験 ロコモコ、ハワイアントマトスープ、ゼリー たくさん食べて暑い夏を乗り切っています。

8月のお誕生日 いつもニコニコひまわりみたいに元気一杯です。おめでとうございます。

Filed under: デイハウスクローバー — admin 11:19 AM  Comments (0)

8月最後の日曜日~わかば~

8月最後の日曜日、第104回わかば鉄道を開催しました。今日は見学の方が来られ、メンバーさんたちはうれしそうに発表されていました。

お昼には、ぶっかけそうめんを作って食べました。

ひとりずつ、そうめんを鍋に入れ、クルクルと2分間ゆがきます。ゆでたそうめんは水で洗い、氷水で冷やします。その上に天かす、ネギ、カニカマ、のりを盛り付け、ショウガを添え、めんつゆをかけてできあがり。みんなで夏の終わりを「おいしいね。」と楽しみました。

その後は音楽を聴いたり、ゲームやぬり絵を楽しんだり、思い思いに過ごしました。

2~3日前から朝夕涼しくなり、虫の声が聞こえるようになりました。このまま、涼しい秋になってくれるとうれしいですね。

9月は22日曜日と23日(祝)の予約を受け付けています。希望される方は申し込んでください。

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 6:26 PM  Comments (0)

🎑9月🐇  わかば通信・カレンダー ~わかば~

🎑9月🐇の わかば通信と カレンダー🗓を アップさせて いただきます。

9月は どんぶり屋🥘で 「お持ち帰りランチ会🎶」 を します😋

わかばの 近くにあるお店で どんぶり🥘をお持ち帰りして、わかばで たべましょう🥢
(ランチ会 500円)

また、 「✨フェルトで 小物入れ作り✨」もします。
好きな色の フェルトを選んで ハサミ✂️でチョキン!
かんたんに かわいい 小物入れが 作れますよ😆
(フェルトで 小物入れ作り 50円)

8月の プログラムにあった 夏祭りに 参加出来なかった方 ‼️
9月4日(日) にも、 夏祭りがありますよ🏮
輪投げ⭕️や お菓子引き🍬 かき氷🍧をします🤩
ぜひ、ご参加ください🎶
(夏祭り 150円)

9月は 日曜日と23日(祝)のなかから 1人2回 利用できます☀️
事前の予約を お願いいたします🌱

また、9月30日(金)は、 祝日開所のふりかえで わかばはお休みになります。
ご了承ください。

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 4:33 PM  Comments (0)