スタンプラリーへGO!  デイハウスクローバー

秋晴れの中、クローバーの庭でもある大仙公園にスタンプラリーに出かけました。

いつもの見慣れた景色ですが意識していないと見過ごしている景色も多々あり「あれ?こんな銅像あったかな?」とキョロキョロ、頭と体を使って探しました。

ゴールは大仙のお店です。自動販売機でジュースを買う人、大仙のお店の挽きたてコーヒーで一服する人、近場で普段と違った楽しみ方が出来ました。

お近くにお越しの際はぜひクローバーにお立ち寄りください。      

台紙をお渡ししますので楽しんで下さいね。

Filed under: デイハウスクローバー — admin 7:33 PM  Comments (0)

11月のプログラムのお知らせ♪ ~わかば~

11月21日 (日)と 23日 (祝日)と 28日 (日)に LEDランプの キャンドル作り🕯を します✨

紙コップや ガラスのビン⚱️ にシールや リボン🎀を つけたり 絵を描いて・・・

すきな容器に シールを張ったり 絵をかきます☆

ろうそく🕯の 形をしたライト🔦を入れると できあがり🤩

暗いところで 見ると きれいですよ😄

クリスマス🎄のかざりに いかがですか?

参加費50円で 好きな時間に 参加できます😊
日曜日と祝日は 予約が 必要です🤗

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 3:44 PM  Comments (0)

のんびり会 ~わかば~

今日も とても 気持ちのいい お天気でしたね☀️

このあいだ のんびり会で 国華園(こっかえん)に 菊🌼の展示会 を見に行きました🤗

大きな菊や 菊で作った 宇宙人👽 や、ハート❤の形になっているものもあり、とてもおもしろかったです‼️

菊で できている 宇宙人 👽

ちょうちょの形や 犬🐶の形も あります

参加された のんびり会の メンバーさんも 「大きな菊やなぁ😆」
「ハート❤の形になってるのもあるよ‼️」と 楽しそうに見ていました😊

いろいろな 色の 大きな菊です

まるでケーキみたい!

菊の展示会は 11月23日まで 国華園(こっかえん) 二色の浜店(にしきのはまてん)で やっています🤗

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 3:33 PM  Comments (0)

🎃ハロウィンの製作🎃壁面飾り&お菓子バッグ~Linkにわしろ児童発達支援~

壁面飾りとお菓子バッグの製作の様子を紹介します🎃

【壁面飾り】

カボチャとおばけの飾りを作りました。

筆を使って枠の内側に色を塗って、

目や口、鼻などのお顔のパーツを貼りつけます。

慎重に枠に沿って筆を動かしたり・・・

ダイナミックに手のひらを使って塗ったり・・・

顔のパーツをはさみで切る時は

ゆっくりとはさみを動かして切ることができました✂

見本を見ながら楽しく作っていましたよ🎃

【お菓子バッグ】

ハロウィンでみんなが楽しみしているお菓子を

入れるバッグも作りました(^^♪

画用紙を折ってバッグの本体を作り、

カボチャやおばけ、こうもりなどの飾りをつけました。

「こうもりがいいな!」「おばけにしよう!」と

楽しそうな表情の子どもたち(*^-^*)

ゆっくりとハサミを動かしながら線に沿って

切っていました。

最後に本体に貼り付けて完成です!!

とってもかわいらしいお菓子バッグができました!!

Filed under: Linkにわしろ — admin 9:25 AM  Comments (0)

🎃ハロウィンお菓子バッグ作り🦇~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

お菓子バッグを作りました!

今年は、ペットボトルを土台に使いました。

“かぼちゃ”と“黒猫” 好きな方のデザインを選びます。

画用紙を細くカットし、1枚づつ順番に

ペットボトルにテープで貼っていきます。

四角のカーブになっている所は、すこ~し貼りにくい(◎_◎;)

“かぼちゃ”や“黒猫”のお顔のように

ま~るく、ふんわりと・・・

みんなそれぞれ工夫しながら

貼っています(^^)

ペットボトルの底には

丸く切りぬいた画用紙を貼り

綺麗に仕上げます✨

目・鼻・口もそれぞれ好きな形に切って貼り付けます。

“黒猫”は耳とおひげも作ります😼

「ひげがひっつかないよ~(>_<)」

「何回つけても手にひっついちゃうよ!」

ひげをつけるのに

困っているお友達もいましたが

みんな根気強く頑張りました💪

取っ手をつけて、できあがり✨

とっても可愛い仕上がりになりました(*^^*)

今年のお菓子バッグは

いっぱいお菓子が入るかな~☺

Filed under: Linkにわしろ — admin 6:20 PM  Comments (0)

ハロウィンかざり と、秋のえんにちゲーム大会(さいしゅう日)~わかば~

 本日は、メンバーさんと職員がいっしょに作った、ハロウィンのかざりを見ながら、みんなで射的(しゃてき)ゲームや、つりゲームを楽しみました!

 コロナ対策のため、日曜日はメンバーさん、それぞれ2回の予約で利用をお願いしていたので、3週連続のえんにちゲーム大会となりました。

 これからも少しづつ、前のように、いろいろ、楽しいプログラムができればと願っています。

 みなさま、外は大分、さむくなってきましたので、あたたかい服で、無理せず、おすごしくださいね!

★お知らせ 11月3日(水)祝日は、わかばは、お休みとなります。よろしくお願いいたします。

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 4:47 PM  Comments (0)

秋になりました~もみの木

今年はじわじわとくる秋ですね。ようやくその時がきましたね。

もみの木では万崎の郷へ芋掘りに行ってきました。

さあ、お芋さんはどこにあるのか・・・・頑張って掘っていますよ。

わあ~~お芋さんがでてきたあ。たくさんついていますね。

お芋さんを持つと気持ちいいね

たくさんのさつま芋が掘れました。

小さなハートを順に貼っています。

そして、今回の壁面は・・・・

秋の初めの光景です。

Filed under: もみの木 — admin 8:15 AM  Comments (0)

10月活動の様子~あすなろ 万崎の郷~

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、実りの秋…楽しみの多い季節がやってきました。

さて、万崎の郷では芋掘りとゲームや当て物で秋の季節を楽しみました♪

その時の様子をお伝えしたいと思います。最後には10月の壁面もUPしているので見てくださいね(*’▽’)

まずは芋掘りの様子です

たくさん収穫できました(*’▽’)

続いては当て物やヨーヨー釣り、レクリエーションの様子です

豪華な賞品!なにがあたるかな!くじの番号を引いて…ドキドキ…

ミニノートが当たった方は、たくさん手紙書く!と喜んでくれていました♪

最後はたこせんを食べて大満足な1日でした(*^▽^*)

以上、万崎の郷からでした(*^▽^*)

Filed under: あすなろ万崎の郷 — admin 8:15 AM  Comments (0)

秋の芋掘り~堺あすなろ園~

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋・・・暑さも一段落し、楽しみの多い季節がやってきました。 皆さんはどのような秋をお過ごしでしょうか?

さて、今回は芋掘り! 皆で一生懸命育てた芋の収穫です。今回はコロナウイルス感染予防の為、時間をずらし少人数ずつで行っています。

こちらが収穫前の畑です。

さつま芋はツルが沢山あって収穫しづらいので、
前日に職員がツル切りを行い
収穫しやすいようにしていて準備は万端です。

皆スタンバイしています。さて・・・どんなさつま芋が眠っているのか 。
あとはもう目の前の芋を掘るだけ!

ズルズルと連なった大きなさつま芋が採れました♪

大量に収穫!!

難しくても大丈夫! 職員と一緒に楽しく掘っています。

ちょっと手ごわそうなさつま芋の様です。

もう少し!頑張れー!

無事に立派なさつま芋が採れました。頑張って採れたので自然と笑みを浮かべていますね。

沢山採って疲れたので休憩しています。

皆さん久しぶりのイベントで大満足しています。次はこのさつま芋を焼き芋にするので、まだまだ楽しみが続きます♪

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 6:16 PM  Comments (0)

紙飛行機大会 ~アトリエhana~

 土曜日のレクリエーションタイムで紙飛行機大会を行いました。紙飛行機を製作して最寄りの公園に出かけ、どれだけ距離を飛ばせるかを競います。まずは「マイ飛行機」製作から。好きな折り方で飛行機を仕上げます。形やデザインを駆使して個性豊かな紙飛行機が出来上がって来ましたね。

カラフルな飛行機、かっこいい形をした飛行機、デザインを工夫した飛行機。そしてお手製のディスプレイスタンドに飾られた飛行機も!

荒山公園に出かける前にまず飛行機と一緒に記念撮影!

さて、準備が整った所でアトリエhanaの近隣の荒山公園へ出発です。飛行機を手に玄関前に集合し、記念写真を一枚!

外はとてもいい天気です。青い空、白い雲、公園の風景がこんなに綺麗でした。

いよいよ紙飛行機大会のスタートです。風向きを調べ、機体を持つ位置やリリースの方法を駆使してそーれ!

紙飛行機は風に乗り、どんどん遠くに飛んでいきます。飛距離が伸びすぎて草むらに飛び込み、迷子になる事も!全体的に紙飛行機の完成度が高く、飛距離が伸び、皆さんとても喜ばれていました。最後は一列になってみんなで一斉にそーれ!

久しぶりに行った公園の広場、コロナ感染防止の為、訪れる方々が居なかった様子で草むらになっていましたが、飛行機を飛ばせる場所が見つかってよかったです。楽しくすごすことができました。

Filed under: アトリエhana — admin 10:32 AM  Comments (0)