さかい利昌の杜ーもみの木

もみの木は春の行楽行事でさかい利昌の杜に行ってきました。天気は晴天少し暑いくらいの気温でしたがいい遠足日和になってくれましたヾ(≧▽≦)ノ
まずは豆腐、湯葉料理で有名な料亭梅の花に行きお昼ご飯を食べました。

CIMG2081

CIMG2080

CIMG2115

CIMG2097

色々な豆腐や湯葉のお料理が出て来てびっくり!!こんなにも豆腐や湯葉の料理がある事に驚きました。味もとてもおいしくお腹もいっぱいになりました♪♪♪
午後からはさかい利昌の杜へ^^
まずは抹茶体験で茶菓子を頂きその場でお抹茶を立ててもらいました。「おいしー」という人もいれば「にが~い」という人もおられました。☆彡☆彡☆彡

CIMG2166

CIMG2167

CIMG2178

CIMG2193
抹茶体験も終わり堺の歴史を学びます!マッピングなどの最新機器での説明は見ているだけでも楽しかったです。良い見学ができて皆さん大満足でした。(^^♪

Filed under: もみの木 — admin 11:39 AM  Comments (0)

玉ねぎ収穫-もみの木

最近はとても暑さが増して日が長くなりましたね。
さてそんなある日のもみの木は畑でちょうど収穫時に育った玉ねぎを収穫しました。
CIMG2074
一つひとつが大きく育ちおいしそうな新たまが出来ました。
CIMG2070CIMG2070CIMG2069CIMG2067
毎年玉ねぎを収穫しているだけあって皆さんとても手慣れた手つきであっという間にたくさんの玉ねぎを収穫しました。
CIMG2072
「こんなに取れました^^」

次は畑で何が取れるかな~~??ヾ(≧▽≦)ノ

Filed under: もみの木 — admin 9:13 AM  Comments (0)

3月お出掛け♪ーもみの木

3月にもみの木では「1年間お疲れ様でした」を兼ねて泉大津SAにドライブに出かけてきました。いい景色を見ながらみんなで缶コーヒーを買ってほっと一息してきました。
CIMG2045CIMG2041CIMG2055CIMG2054
後日利用者さんとケーキ屋さんに行ってケーキを買って少しリッチなティータイムを行いました。みんなケーキに目を輝かせて、美味しくいただきました。
CIMG2058CIMG2057CIMG2060CIMG2064
新年度も頑張っていきたいと思います。(^^)/~~~

Filed under: もみの木 — admin 3:45 PM  Comments (0)

2月3日節分♪♪♪-もみの木

年が明けて気がつけば早いものでもう二月ですね!二月と言えば節分、そう豆まきですね(*^▽^*)
もみの木でも豆まきを行いました。
鬼さんに向かって「おにはそと~、ふくはうち~!」みんなで元気よく掛け声とともに豆をまきました。
CIMG2027CIMG2002

これで今年はいいこと尽くしの一年になる事間違いなしですね☆☆☆
さて豆まきが終わり午後からはもみの木の畑でとれたキャベツを使いクッキングでキャベツ焼きを作りました。
CIMG2009CIMG2007CIMG2022CIMG2023
みんな上手に焼き上がり、キャベツが甘くてとってもおいしかったです^^
今日もいい一日でした。またもみの木でクッキングをみんなでしたいと思います。ヾ(≧▽≦)ノ

Filed under: もみの木 — admin 9:04 AM  Comments (0)

新年会-もみの木

明けましておめでとうございます。
ということでもみの木新年会を行いました。
本日新年会をさせてもらうお店は
初芝にあるバイキング「BODAI」さん!
original
普段はバイキングをされているそうですが今回は新年会ということで特別に豪華ワンプレートランチにしてもらいました。☆彡☆彡☆彡

CIMG1962CIMG1976CIMG1964
手を合わせてみんなで
「いただきます!!!」
ボリュームもそうでしたが、
一つひとつの料理がとてもおいしかったです。
みんなもこの笑顔(笑)
お土産もセットで頂きお家に帰ってからの楽しみも出来ました。
本当にごちそうさまでした。ヾ(≧▽≦)ノ
さて食べた後は美原まで少しのドライブをして狭山池博物館に見学に行きました。
狭山池の歴史のビデオを見たり、ジオラマを見たりと楽しみました。
CIMG1983CIMG1989CIMG1985
みんなニコニコ笑顔でいい新年会が出来ました。!(^^)!

Filed under: もみの木 — admin 4:45 PM  Comments (0)

日帰り旅行-もみの木

今日はみんなが待ちに待った日帰り旅行へ(^^)/
まずは昼食を食べに
ホテルロイヤルパインズレストランへレッツゴー!!
みんな料理が出てくるまで待ちきれないという感じでしたが、
料理が出てくると
「うわー!」と目を輝かせて、
「いただききます!」
ニコニコと笑顔で美味しく全部いただきました。(^^)v
cimg1931cimg1915cimg1918cimg1912
味にも量にも大満足のみなさんでした。☆彡
そこから移動して
和歌山の県立自然博物館に見学に行きました。
博物館の職員さんにガイドをしてもらいながら
和歌山県の海にいる魚たちを見てきました。
見たこともない魚や化石を見たり、
博物館を周っているだけで楽しい気分になります。
cimg1949cimg1948
みんな目輝かせたり興味のあるものをじーっと見たり、
博物館の職員さんの説明に
「なるほど!」と納得したりと一日楽しく過ごせました。(^_-)-☆
最後に集合写真をパシャリ♪♪♪
cimg1944

Filed under: もみの木 — admin 8:40 AM  Comments (0)

日中活動-もみの木

もみの木の畑で植えている水菜、大根、キャベツはどんな感じなのか今日は様子を観察しに見てきました。
cimg1894
cimg1895
野菜たちの成長はこんな感じ!「早く収穫がしたい!」と言いながらまだもう少し収穫には時間が掛かりそうですね。
cimg1896
cimg1897
「早く大きくなってね」と願いを込めて、収穫の日を心待ちにしたと思います(*^▽^*)

cimg1899
cimg1900
この日はもみの木のみんなでお散歩にも出かけました。たくさん歩いた分少しジュースを飲んで休憩(^_-)-☆野菜が出来るまで色々な活動に取り組んでいきたいと思います。

Filed under: もみの木 — admin 5:17 PM  Comments (0)

交流会-万崎、草部、もみの木

9月30日(金)
あすなろ万崎の郷にて♪
あすなろ万崎の郷、あすなろ草部の郷、もみの木の3事業所が集まり、交流会をしました\(^o^)/
前後の日は雨ばかりでしたが…当日はカラッと晴れてとてもいいお天気☀
cimg1618

ビニールヨーヨーつり(^_^)/
cimg1664
cimg1611cimg1610cimg1659cimg1623
いろんなキャラクターのヨーヨーを釣ったりすくったり♪
最後は欲しいヨーヨーをゲット(*^^)v

ボールころがしヽ(^。^)ノ
cimg1645
ワンちゃんかニャンコのどちらかたくさん入った方のクッキーをもらいます♪
cimg1651cimg1619cimg1626cimg1635
ゆめ工房のたまごボーロかチョコクッキー♪
ハズレなし(*^。^*)
だけど、どこに入るかみんな真剣に目でボールを追っていました★

畑では・・・
いもほりー\(~o~)/
cimg1636
大きいのから小さいのまで一生懸命掘りました!(^^)!
%e5%90%89%e6%9d%91%e3%81%95%e3%82%93%e6%9d%b1%e8%b0%b7%e3%81%95%e3%82%93cimg1594cimg1606
雨続きだったので畑に入れるか心配していましたが、無事にたくさんのさつまいもを掘ることができました!!
カゴに5ケース分(●^o^●)
cimg1691

汗を流した後は・・・
昼食タイム(*^。^*)
たぬき寿司の豪華なお弁当を頂きました\(^o^)/
cimg1638cimg1640

ティータイムにはゆめ工房のシフォンケーキとジュースをいただき、お腹も満たされて、とても楽しい一日でしたヽ(^o^)丿

ドライブ A GOGO-!!-もみの木

外の気温も上がり体にこたえる気候ですが、まだまだ夏は続きそうですね。(*^^)v

さてそんなある日のもみの木はドライブへお出かけしました。車内はみんなで楽しく雑談したり、外の風景を眺めたりして、美原のふなと池公園へヽ(^。^)ノ
cimg1839
cimg1840
みんなでお散歩たのしいな♪♪♪♪
だけどこんな暑い日はのどが渇いて仕方がない!
「そうだ!ジュースを買おう^^」という事で自販売機に☆☆☆
「どれにしようかな~??」

みなさんサイダーや、コーヒーなど自分の好きなものを選ばれて、ほっと一息(^-^)
cimg1842
cimg1843
cimg1845
それからターザンをしてみたり、ジャングルジムに登ってみたり(^◇^)
今日もいい一日でした(^^♪

Filed under: もみの木 — admin 3:59 PM  Comments (0)

スイカ割り!-もみの木

今日のもみの木はレクレーションでみんなでスイカ割りをしました。
CIMG1855
CIMG1851
CIMG1854CIMG1852
CIMG1850
「右だ、左だ、もう少し前!」
みんな自分の番でなくても一生懸命にスイカ割りの人を応援(^◇^)
目隠し有りでチャレンジしてみる人、目隠しなしでチャレンジしてみる人と分かれて挑戦してみましたがみんな大盛り上がり!(^^)!
楽しんだ後はみんなでおいしくスイカをいただきました!
夏といえばやっぱりスイカですね☆彡

Filed under: もみの木 — admin 8:57 AM  Comments (0)