春のお散歩-もみの木
こんにちは!もみの木です。
もう汗ばむ季節になってきましたね。
少し前なのですが、狭山池にみんなで散歩に行ってきました。

狭山池、大きいですね。色んな人が健康のために歩いていますよ。

休憩する建物もありまして・・・・・

そこでコーヒーなどを飲み、ゆっくりしました。

おひさんにあたると気持ちがいいですね。
そしてこれからは梅雨の季節に入りますね。
こんにちは!もみの木です。
もう汗ばむ季節になってきましたね。
少し前なのですが、狭山池にみんなで散歩に行ってきました。

狭山池、大きいですね。色んな人が健康のために歩いていますよ。

休憩する建物もありまして・・・・・

そこでコーヒーなどを飲み、ゆっくりしました。

おひさんにあたると気持ちがいいですね。
そしてこれからは梅雨の季節に入りますね。
お食事会に行ってきました。☆彡
鳳にあるフレンチレストランMORIにて
豪華ランチヾ(≧▽≦)ノ


皆さんコース料理にニコニコです。


デザートのケーキまで美味しくいただきました。


その後は
大阪府立弥生文化博物館へ行き
ソファーでゆっくり缶ジュースを飲んで
一息ついてからもみの木に戻りました。
みんな笑顔でいい一日でした。(^_-)-☆
9/29(金)
万崎の郷、草部の郷、もみの木の交流会が開かれました\(^o^)/
前日は朝から大雨警報が出るほどの雨でしたが、
当日はとーっても良いお天気で
暑いくらいでした(゜o゜)


みなさん集まると
万崎の郷が一気ににぎやかに\(^o^)/
スマートボール♪

真剣にビー玉の行く先を目で追って・・・

お菓子❤いただきまーす(^o^)丿
ヨーヨー釣り♪
・・・ヨーヨーすくい?(^_^)

衝撃で光るヨーヨーやプニョプニョ金魚・・・
どれにしようか迷います(>_<)♪
輪投げ♪

入った!!
あー惜しい!!
応援の声も気合が入ります(*^^)v
景品、迷いながらもゲットー\(^o^)/

お昼ご飯は豪華なお弁当(●^o^●)

ぺろりと完食ヽ(^。^)ノ
ティータイムにはゆめ工房さんの
シフォンケーキとジュースを
美味しく頂きました(^^♪

ごちそうさまでした(^◇^)
今年の芋掘りは前日の雨で
ぬかるんでいたため、中止に・・・

楽しみだったのにとても残念でしたが、
ゲームやおしゃべり♪楽しかったです(*^。^*)
七月に入ると気温が上がり、日差しもきつくなってもう夏ですね(^◇^)
さて今年もやります!スイカ割りレクレーション大会~~~♪♪♪
素敵な目隠しをしてもらいみんなで大きなスイカを新聞紙で作ったバットでスイカ割りにチャレンジです。


「右、右、もう一歩前!」と応援する方にも気合が入ります。ヾ(≧▽≦)ノ




皆さん力いっぱい振り上げてバットをスイカにド~ンとぶつけます。
うまく当たる人もいれば、あら残念!の人もいましたがみんないい笑顔で夢中に楽しんでくれました。
楽しんだ後はスイカをみんなで美味しくいただきました。



もみの木は春の行楽行事でさかい利昌の杜に行ってきました。天気は晴天少し暑いくらいの気温でしたがいい遠足日和になってくれましたヾ(≧▽≦)ノ
まずは豆腐、湯葉料理で有名な料亭梅の花に行きお昼ご飯を食べました。




色々な豆腐や湯葉のお料理が出て来てびっくり!!こんなにも豆腐や湯葉の料理がある事に驚きました。味もとてもおいしくお腹もいっぱいになりました♪♪♪
午後からはさかい利昌の杜へ^^
まずは抹茶体験で茶菓子を頂きその場でお抹茶を立ててもらいました。「おいしー」という人もいれば「にが~い」という人もおられました。☆彡☆彡☆彡




抹茶体験も終わり堺の歴史を学びます!マッピングなどの最新機器での説明は見ているだけでも楽しかったです。良い見学ができて皆さん大満足でした。(^^♪
最近はとても暑さが増して日が長くなりましたね。
さてそんなある日のもみの木は畑でちょうど収穫時に育った玉ねぎを収穫しました。

一つひとつが大きく育ちおいしそうな新たまが出来ました。




毎年玉ねぎを収穫しているだけあって皆さんとても手慣れた手つきであっという間にたくさんの玉ねぎを収穫しました。

「こんなに取れました^^」
次は畑で何が取れるかな~~??ヾ(≧▽≦)ノ
3月にもみの木では「1年間お疲れ様でした」を兼ねて泉大津SAにドライブに出かけてきました。いい景色を見ながらみんなで缶コーヒーを買ってほっと一息してきました。




後日利用者さんとケーキ屋さんに行ってケーキを買って少しリッチなティータイムを行いました。みんなケーキに目を輝かせて、美味しくいただきました。




新年度も頑張っていきたいと思います。(^^)/~~~
年が明けて気がつけば早いものでもう二月ですね!二月と言えば節分、そう豆まきですね(*^▽^*)
もみの木でも豆まきを行いました。
鬼さんに向かって「おにはそと~、ふくはうち~!」みんなで元気よく掛け声とともに豆をまきました。


これで今年はいいこと尽くしの一年になる事間違いなしですね☆☆☆
さて豆まきが終わり午後からはもみの木の畑でとれたキャベツを使いクッキングでキャベツ焼きを作りました。




みんな上手に焼き上がり、キャベツが甘くてとってもおいしかったです^^
今日もいい一日でした。またもみの木でクッキングをみんなでしたいと思います。ヾ(≧▽≦)ノ
明けましておめでとうございます。
ということでもみの木新年会を行いました。
本日新年会をさせてもらうお店は
初芝にあるバイキング「BODAI」さん!

普段はバイキングをされているそうですが今回は新年会ということで特別に豪華ワンプレートランチにしてもらいました。☆彡☆彡☆彡



手を合わせてみんなで
「いただきます!!!」
ボリュームもそうでしたが、
一つひとつの料理がとてもおいしかったです。
みんなもこの笑顔(笑)
お土産もセットで頂きお家に帰ってからの楽しみも出来ました。
本当にごちそうさまでした。ヾ(≧▽≦)ノ
さて食べた後は美原まで少しのドライブをして狭山池博物館に見学に行きました。
狭山池の歴史のビデオを見たり、ジオラマを見たりと楽しみました。



みんなニコニコ笑顔でいい新年会が出来ました。!(^^)!
今日はみんなが待ちに待った日帰り旅行へ(^^)/
まずは昼食を食べに
ホテルロイヤルパインズレストランへレッツゴー!!
みんな料理が出てくるまで待ちきれないという感じでしたが、
料理が出てくると
「うわー!」と目を輝かせて、
「いただききます!」
ニコニコと笑顔で美味しく全部いただきました。(^^)v




味にも量にも大満足のみなさんでした。☆彡
そこから移動して
和歌山の県立自然博物館に見学に行きました。
博物館の職員さんにガイドをしてもらいながら
和歌山県の海にいる魚たちを見てきました。
見たこともない魚や化石を見たり、
博物館を周っているだけで楽しい気分になります。


みんな目輝かせたり興味のあるものをじーっと見たり、
博物館の職員さんの説明に
「なるほど!」と納得したりと一日楽しく過ごせました。(^_-)-☆
最後に集合写真をパシャリ♪♪♪
