🎄クリスマス会🎄堺あすなろ園

本年も残す所あと僅かとなりました。

さて、今回は堺あすなろ園でのクリスマス会の様子をお伝えいたします。

本年度も各班に分かれての開催となりましたが、皆さんそれぞれに楽しいクリスマス会を過ごす事が出来たようです。

まずは、午前中の様子です。

トナカイに変身してピース!

サンタさんも登場です!

赤・白・緑のクリスマスカラーの風船をたくさん用意してそれぞれにゲームをしました。

5班では風船ラリーをしている様です。落とさない様にパスを出して何回続くでしょうか・・・

お互いの呼吸を合わせるのも大切ですね

3班ではチームに分かれて時間内に相手陣地に風船を沢山入れたチームが勝ちになるゲームです。

皆さん白熱したゲーム展開に真剣な顔つきで取り組まれていました。

また、違う班では職員による紙芝居を楽しまれていました。

冬らしい演目の『ごんぎつね』等を上演です。

昼食にはチキン南蛮風どんぶりを食べて

食後は皆さまお待ちかねのクリスマスティータイム!

ショートケーキとチョコレートケーキから、お好きな物を選んでいただきました。

皆さん、クリスマスケーキは楽しんで頂けたでしょうか?

そして・・・

静かにケーキを食べていると・・・なにやら足音が近づいてきました・・・

そろり、そろり

あすなろサンタとあすなろトナカイが、皆さんの所へクリスマスプレゼントを届けに来てくれました!

サンタクロースの登場に皆さん今日一番の笑顔です!

年末の大きなイベントでもある、クリスマス会も無事に終える事が出来ました。

今年も感染症対策により利用者様の楽しみにしているイベントがいくつか見送りになる事もありましたが、こうして皆さんの笑顔を見る事が出来て支援者一同心が温まる気持ちです。

皆さんの笑顔が一番のクリスマスプレゼントですね!

さて、もうすぐ新しい年を迎えます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

メリークリスマス

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 5:21 PM  Comments (0)

活動報告~堺あすなろ園 5班

12月に入って急に寒くなってきましたね。風邪を引かない様に手洗いとうがいをしっかりとして気を付けましょう!!

さて、今日は堺あすなろ園5班の活動報告をしたいと思います。

みなさん何やら真剣に問題を解いていますね。
何を解いているのでしょうか??

今日は災害時のを勉強をしているようです!!
みんな防災にに関する○×クイズを解いていたようです!

続いては非常食と普通食を食べ比べています。

賞味期限についても学んでいます。

みなさん勉強になりましたね。
いざという時の為には、普段から意識して勉強する事は大事ですね。以上堺あすなろ園からでした。

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 12:41 PM  Comments (0)

10月芋堀り~堺あすなろ園~

5月にあすなろ園の畑に植えたさつまいもの苗はしっかり地面に根付き、やっと実りの季節を迎える事が出来ました。

秋晴れの中、各班ごとに協力し芋ほりを行いました。

今年は天候も良い日が多かったせいか、少し土を掘るだけで丸々と大きく育ったサツマイモが顔をのぞかせます。

さあ!芋ほりスタートです!頑張りましょう!

しっかり根付いているからでしょうか・・・なかなか出てきません!でも、周りの土をそーっとほぐしてやると・・・

とったぞー!

やったー!

次から次へと、大きなサツマイモが出てきます。

一抜きでこんなに沢山のサツマイモが付いていた方もいらっしゃいました!

この日はみんなで畑に出ました。天気も良く太陽の温かさを感じながら楽しく過ごす事が出来ました。

掘ったサツマイモはお一人1本づつ持ち帰って頂きました。

帰りの準備中も『天ぷらかな』『芋サラダかな』『サツマイモプリン!』等、それぞれ食べたいメニューを話しながら盛り上がりました。

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 5:37 PM  Comments (0)

製作活動~生活介護2班~

夏があっという間に終わり最近は少しずつ寒くなってきましたね。

皆さま急に寒くなり体調には十分にお気をつけ下さい。

さて、今回は皆さんが頑張って取り製作活動を紹介しています。

何を作っているんでしょうか~??

あっ!顔が見えてきましたね(^^)

ハロウィンのかぼちゃでした(*^-^*)

みんな真剣な表情で取り組まれています(^^)

完成~!!カワイイのができました!

10月のカレンダーが完成しました!(^^)!
堺あすなろ園からでした。

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 12:05 PM  Comments (0)

夏のお楽しみ

一雨ごとに涼しくなり、秋の始まりを感じる日が増えてきました。

あすなろ園でも、散歩など外での活動も増えてくる季節です。気候の移り変わりを感じながら過ごしていければと思います。

さて、少し前にはなりますが夏の室内でお楽しみレクリエーションをしましたので、その様子をお伝えします。

今年も感染症予防の為、お祭りにも行けない夏でしたね。

皆さんに少しでも楽しい思い出を作って頂ければと、夏祭りのレクリエーションを行いました。

まずは・・金魚すくいです。

金魚はペットボトルのキャップに色紙を巻いて作ったものです。

小さめのスプーンで取るので、あっちやこっちに金魚たちが逃げますが皆さん上手にすくっていますね。

好きな色の金魚を沢山集める方、とにかくたくさん取りたい方、皆さん楽しみ方もそれぞれです!

さて、次は輪投げです。

5個の輪を投げて得点を競います。

片手で思い切りよく投げる方、両手で丁寧に投げる方。

上手く入ると自然と歓声が上がります!

夏まつりを盛り上げるランタンも作りました。

スイカカラーのランタンが気持ちを盛り上げてくれます。

今年の夏も行動が制限されていたりと不自由な事もありましたが、少しでも夏祭りの空気を感じてもらえたかと思います。

最後に、あすなろ園の玄関に自治会役員の皆さんが植えてくださったひまわりが大きく花を開かせていました。

30センチ以上もあるくらいの大きなひまわりです。

また種を取って来年も大輪の花を咲かせてくれたらと願っています。

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 12:04 PM  Comments (0)

グリセリンソープを作りました~堺あすなろ園~

あすなろ園生活3班です。

グリセリンソープとは電子レンジで溶かして固める手作り石鹸です。天然の保湿成分であるグリセリンがたっぷり含まれています。

そして、今回は夏らしい宝石石鹸を作ります!

まずは、色のついた石鹸を作る為に透明のグリセリンソープを細かくカットして食紅を足して色を付けていきます。少し力は要りますが、力自慢のお二人が手際よくカットしてくれました。

少し力が要りますね

溶けやすいサイズにします

次にカットした物を電子レンジで2~3分程温めてから、食紅が固まらない様に手早く混ぜていきます。

ふきこぼれない様に注意しながら

くるくる混ぜます

食紅の量でいろいろな濃淡の石鹸が出来上がりました。一生懸命混ぜすぎて泡が入ってしまった物もありますが、それもまた素敵です。

色付きの石鹸が固まったらまた細かくカットしていき、今度は自分のカップに思い思いの組み合わせで色付き石鹸を配置していきます。

さて、皆さんの好きな色は何色でしょうか?

真剣に選び中です

一番人気は・・・赤色でした!

紙コップの3分の1程に色々な欠片を入れてから、次は溶かした透明のグリセリンソープをひたひたになるまで注ぎます。

固まるまで1日待ちましょう

さて、完成です!

透き通った宝石の様な石鹸がたくさん出来上がりました。

皆さん出来上がりはどうですか?

毎日の手洗いも手作りの石鹸で楽しんでもらえたらと思います!

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 5:43 PM  Comments (0)

5月の活動報告~堺あすなろ園~

さわやかな初夏の風が吹く頃となりましたが、皆さまどのようにお過ごしでしょうか?

さて、今日はあすなろ園でのサツマイモの苗植えの様子を報告したいと思います。

暑い中頑張って植えてくれています!

大きなサツマイモが出来るといいですね(^^♪

みんなで力を合わせて植えています!

いっぱいのサツマイモの苗を植える事が出来ました(^^♪

暑い中ご苦労様でした!
大きいサツマイモが出来たらいいですね―(*^-^*)
堺あすなろ園からでした。

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 2:25 PM  Comments (0)

春のリズム体操 ~堺あすなろ園~

日々気温も上がり、季節が変わりゆく速さに驚く毎日ですね。

堺あすなろ園でも新年度がスタートしました。

4月初旬には建物横の桜も咲き、散歩では周辺の桜を散歩がてら見に行ったりと春を満喫しました。

桜の下で一休み

4月20日には、以前はファインプラザにて行っていたリズム体操の先生が、堺あすなろ園に来て実施して下さりました。

リズム体操は音楽に合わせて、ストレッチを取り入れた体操を行います。

好きな曲はかかりましたか?

先生の動きを真似てみたり、手拍子で楽しんだり、それぞれに楽しい時間を過ごしています。

しっかり伸びています!

この日は天気も良く、駐車場を使っての開催です。

外でのびのびと動けるのも春ならではですね。

しっかり動くと汗ばむくらいですね

楽しんだ後はクールダウンを行って終了です。

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 5:43 PM  Comments (0)

3月の活動~堺あすなろ園・生活介護1班

3月に入って日ごとに暖かくなってきました。

もう梅の花が満開になる季節ですね。

今回は、あすなろ園の1班の活動について報告したいと思います!

ジャーン!!
3月3日に皆でひな祭りケーキを食べました(^^)v

ひし餅の色をしたケーキです(^^)

皆さん美味しかったようでペロリと完食していました(^^♪

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 5:42 PM  Comments (0)

調理体験~堺あすなろ園~

寒気の中にも早春の息吹が感じられるころとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか 。
今回紹介させて頂くのは就労支援B型の調理体験、クラムチャウダーを作っている様子です。

まずは具材となる玉ねぎの皮を剥きます。

剝き終えたら玉ねぎを小さく切ります。
目にしみないように皆で交代して切っています♪

皆上手に切っています。
玉ねぎを切り終えたら・・・

ベーコン!

具材を投入し牛乳を注ぎ込み、
調味料で味を調え煮込みます。

完成です!

お昼のお弁当と一緒に食べます。

美味しく頂きました♪

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 5:41 PM  Comments (0)