夏休み★お好み焼き&カレーづくり ~Link にわしろ放課後等デイサービス~

8月27日(火)

お昼ご飯に

『お好み焼き&おにぎり』を作りました!

お好み焼きは、

ひとりずつ具材をボールにいれ

生地と混ぜあわせ、

ホットプレートに流し入れ

豚肉をのせて焼いていきます✨

お好み焼き_180926_0016お好み焼き_180926_0012お好み焼き_180926_0014お好み焼き_180926_0001

お好み焼き_180926_0013お好み焼き_180926_0003お好み焼き_180926_0010


お好み焼き_180926_0011
お好み焼き_180926_0004


お好み焼き_180926_0007

おにぎりは、ラップにご飯とふりかけをのせ

にぎにぎ☻


お好み焼き_180926_0006
お好み焼き_180926_0005

おかわりもして大満足でした✨

8月28日(火)

今日のランチメニューは

『カレーライスとサラダ』です!

材料を切って、炒めたり、煮込んだリ・・・

とっても美味しいカレーが出来ましたよ🍛

サラダもドレッシングから手作り✨


カレー_180926_0002
カレー_180926_0003 カレー_180926_0005 カレー_180926_0006カレー_180926_0001

美味しいサラダとカレーライスで

お腹いっぱいの子どもたちでした✨

Filed under: Linkにわしろ — admin 7:43 PM  Comments (0)

夏休み★アミティ舞洲8月22日 ~Linkにわしろ 放課後等デイサービス~

8月22日(水)

アミティ舞洲に行ってきました❕

バス🚌に乗って出発。

到着して、まずはお弁当を食べました🍱

アミテ 22_180926_0023アミテ 22_180926_0022

お弁当の後は、

サブアリーナで体を動かします!

アミテ 22_180926_0021

アミテ 22_180926_0014アミテ 22_180926_0010アミテ 22_180926_0016

巨大トランポリンでジャンプ✨

アミテ 22_180926_0020アミテ 22_180926_0012

ボルダリングにも挑戦✨

アミテ 22_180926_0009アミテ 22_180926_0008アミテ 22_180926_0019アミテ 22_180926_0017アミテ 22_180926_0018

他にも

ボールプールや、缶ぽっくり、ブロック遊びなどを

楽しんでいました✨

お茶を飲んで休憩した後は、

プレイルームで遊びました(^^♪

アミテ 22_180926_0005アミテ 22_180926_0006アミテ 22_180926_0004アミテ 22_180926_0007

輪投げや、電車のおもちゃ

壁面のホワイトボードにお絵かきなどなど

それぞれ楽しんでいました✨

最後に好きなジュースを買って

飲みました!

アミテ 22_180926_0002アミテ 22_180926_0001

アミティ舞洲のみなさんありがとうございました!

Filed under: Linkにわしろ — admin 7:35 PM  Comments (0)

夏休み★カワサキワールド8月21日 ~Linkにわしろ 放課後等デイサービス~

8月21日(火)

この夏2回目のカワサキワールドへ

おでかけしました🎵

バスに乗って出発🚌

川崎ワールド21_180914_0010川崎ワールド21_180914_0009

景色を楽しみながら神戸へ到着✨

雨が降りだし・・・☂

お弁当はバスの中で食べました🍱

川崎ワールド21_180914_0008川崎ワールド21_180914_0036川崎ワールド21_180914_0034

カワサキワールドへ移動する時には雨も上がり

青空もみえ、

ポートタワーの前で記念撮影をしました📷

川崎ワールド21_180914_0007

そしていよいよカワサキワールドの見学です✨🏍

まずは、『ヒストリーゾーン』

川崎ワールド21_180914_0039川崎ワールド21_180914_0040

大好きな飛行機や電車、

船等の乗り物の模型や実物を見て回りました!

『カワサキワールドシアター』

川崎ワールド21_180914_0043川崎ワールド21_180914_0041

巨大スクリーンに映る様々な乗り物!

大迫力の映像に子どもたちも大興奮でした★

ここからは、体験エリアです🎵🏍

『モーターサイクルギャラリー』

川崎ワールド21_180914_0044

川崎ワールド21_180914_0045川崎ワールド21_180914_0046

川崎ワールド21_180914_0029

大型バイクの乗車体験✨

『陸のゾーン』

川崎ワールド21_180914_0047川崎ワールド21_180914_0031川崎ワールド21_180914_0030川崎ワールド21_180914_0028川崎ワールド21_180914_0026川崎ワールド21_180914_0032

川崎ワールド21_180914_0027

新幹線やかっこいい車に乗りました🚙

『海のゾーン』

川崎ワールド21_180914_0048川崎ワールド21_180914_0024

川崎ワールド21_180914_0022川崎ワールド21_180914_0025川崎ワールド21_180914_0023

ジェットスキーに乗って「ハイポーズ!」

運転も体験しました✨

『空のゾーン』

川崎ワールド21_180914_0020

川崎ワールド21_180914_0019川崎ワールド21_180914_0017

川崎ワールド21_180914_0016川崎ワールド21_180914_0015

川崎ワールド21_180914_0018

ヘリコプターにも乗って・・・🚁

『テクノラボ』

川崎ワールド21_180914_0056川崎ワールド21_180914_0013

川崎ワールド21_180914_0011

クイズにも挑戦しました✨

『巨大ジオラマ』

川崎ワールド21_180914_0012

川崎ワールド21_180914_0005川崎ワールド21_180914_0004

『パフォーマンスロボット』

川崎ワールド21_180914_0014

『世界遺産を巡る旅』

川崎ワールド21_180914_0055

楽しい展示・体験がいっぱい!!

みなさん興味津々で見学していました(^▽^)/

好きなジュースを買って一休み!

川崎ワールド21_180914_0051川崎ワールド21_180914_0006

川崎ワールド21_180914_0052

時間いっぱいカワサキワールドを楽しみました✨

川崎ワールド21_180914_0057

カワサキワールがある海洋博物館には

こんなに大きな船も展示してありましたよ🚢

川崎ワールド21_180914_0058

川崎ワールド21_180914_0001

外には巨大送風機も・・・(^▽^)

とても楽しいおでかけとなりました✨

川崎ワールド21_180914_0038

カワサキワールドのみなさん

ありがとうございました✨

Filed under: Linkにわしろ — admin 7:21 PM  Comments (0)

夏休み★阿倍野防災センター 〜Linkにわしろ 放課後等デイサービス〜

8月17日(金)

阿倍野防災センターに行ってきました!

まずはお昼ごはん🍱

00158E8F-EEC2-4489-82C0-EBC2C7B8E50A

お腹いっぱいになったら

いよいよ阿倍野防災センター内で

防災、避難体験です!

EE973B72-207B-4E21-A058-EBD4E2251CD3

まずは、「地震バーチャルコーナー」

地震が起きた時の状況をリアルに体験。

8A7BBA3E-EBA8-4516-80F7-7FD48A64B7CF

緊張しつつ映像をみつめていました。

次は「火災発生防止コーナー」

地震直後の室内が再現されています🏠

ここでは、火災の危険となる

電気やガスのスイッチなど探して

OFFしていきます!

B4441D2C-3073-4BC8-9941-0DFAC1E5A2F5

8A1BCDD1-9256-4F1D-89BE-371C0F34161924C19E19-E048-41D8-9475-B34799AA91D5

電気やガスの電源を

すばやく探すことができました✨

ここから、「煙中コーナー」を通って避難の練習!

「口や鼻を手やハンカチで覆い、身体は低く、壁に沿って…」

741567C2-C9E7-4B72-8664-69FC2A0656A4

教わった通り、避難できたかな・・・

自分たちの避難の様子をVTRで確認しました!

次は「初期消火コーナー」で、

消火器の使い方を学びました★

4A95A2B5-7B61-4555-AABB-79DDCD5CC4135F7A48F7-C0AA-40F8-B554-57BF6CF63772

実際に、水消火器で消火体験!

画面に映る炎めがけて、噴射!!

1F70165E-99F1-479D-AC09-5156F9FCC734373B3D4D-FB07-461B-BA88-BE81A7CC1680EA50F73A-EC24-4858-88EB-6B74FD333208050346E9-B37B-48A8-9FDE-07E121E34D914E35580F-754A-46B3-B878-AB024875F72BF8F6965C-7324-4207-A17E-933E2F9AEA04

見事、消火に成功しました☻

次は、「119番通報コーナー」

で通報体験です。

72893A1C-126F-4543-8217-27654BBDD3F7

BFA296EE-6AEE-43B3-B46C-89D8C241C891F58B6F2F-B995-4935-BBC0-305E977A050FD36FDB2D-9981-4CC7-AF8D-1EACD7C5BD9DFE57D209-9504-4C1B-94C3-AC552CDFC8B0

通報の手順やポイントパネルを見ながら

学びました!

災害の街並みを再現したフロアでは

災害時、どんな場所が危険なのかを

教えていただきました。

E03BC7D2-2A0B-4015-867C-DD950F5E90BA

倒れそうな看板・・・

電線にも注意しよう・・・

最後は、「震度7地震体験コーナー」です。

阪神淡路大震災の再現と

今後発生が予測される南海トラフ大地震の

予測震度を体験しました。

「怖そう」と思ったお友達は見学し

数名の児童が体験しました。

433F93CA-D61E-4E9E-BD12-5BA511D5478A6EC17D5B-7617-4C32-800C-9857F89E2491

激しい揺れに緊張しながら

しっかり手すりを掴んでいました。

最後の、展示フロアでは

小さな消防車に乗ったり、

消防士の防火服を着て写真をとったりしました☻

FC8BDDFB-34FD-4F9C-BCF8-6BA86DAD5CAC

6E84CAC3-0503-49AF-9734-9FBFFAC7902F

FB43A6C0-7D64-40BB-B6F4-962368DA86BFS__166182916

子どもたちもとても嬉しそう(^▽^)

体験・見学の後は好きなジュースを買って

休憩しました★

F52067A4-53E4-447F-BDC9-04142B7D83C5A3C751C4-8D0B-49AB-930C-578116314D2C

S__166182914

防災・避難について

大切なことを色々学ぶことが出来ました。

今後起こりうる様々な災害に備え

避難訓練など続けて取り組んでいきたいと思います。

阿倍野防災センターの皆さん

ありがとうございました❕

Filed under: Linkにわしろ — admin 7:07 PM  Comments (0)

わかばからのお知らせ

9月30日(日)は、台風24号が接近しているため、

わかばを お休みさせていただきます。

ランチ会・映画上映会「ボスベイビー」は

次回の予定が決まりましたら、お知らせします。

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 6:36 PM  Comments (0)

8月の思い出写真 ~堺あすなろ園

思い出写真、3回目は8月です。
今年の8月は本当に暑かったですね(^ー^;;;)

8月は水遊び(8月3日)と
音楽でキャンプファイヤー(8月7日)をしました。

まずは水遊びから

CIMG0943

CIMG0964

CIMG0955

CIMG0950

とても気持ちよさそうですね☆
ペットボトルに水をためる方、キャップすくいをされる方
プールにつかる方、水をかける方
いろいろな方法で楽しまれていました♪

当日、着替えなどを用意して
協力してくださった保護者の皆様
☆本当にありがとうございました☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

8月の思い出2つ目は
音楽でキャンプファイヤー♪
キャンプに関係ある曲を歌いながら
キャンプファイヤー気分を
味わいました。
CIMG1004
こんなことを想像しながら♪

CIMG0990-01
を焚きながら、「キャンプだほーい」、「燃えろよ燃えろ」
「今日の日はさよなら」などを歌いましたねー☆

キャンプファイヤーには余興も欠かせません☆
CIMG0998

上の写真は「おにのパンツ」を歌いながら
踊っている時の様子です。
写真だけでも、この歌詞が伝わってきます(^o^)
CIMG1003

いつもとちょっと違う
音楽の時間は
とても盛り上がり
あっという間に
キャンプファイヤーは終わりました♪

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 2:53 PM  Comments (0)

7月の思い出写真 ~堺あすなろ園

今回は7月の思い出を振り返りたいと思います。

7月は七夕フリスビー(7月5日と12日)
すいか割り(7月21日)を行いました。
その時の様子を振り返ります。

七夕フリスビー(7月5日、12日)

DSC_0419

DSC_0421

七夕ということで星形のフリスビーに☆

投げるのが上手い♪

星形のフリスビーの色ぬりは
利用者の皆さんがやってくださいました。

CIMG1119

CIMG1120

気になる2枚、
実は細かいところまで手が込められています♪
CIMG1124
◎花 きれいですねー♪

CIMG1122
◎職員の似顔絵 かわいらしくて素晴らしい♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

すいか割り(7月21日)

CIMG0915

CIMG0911

CIMG0923

CIMG0932

すいかが割れるまでには
少し時間がかかりましたが(^-^;)

すいかの味は
とても甘くおいしかったです♪

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 2:47 PM  Comments (0)

マクドナルド体操チャレンジ~Linkにわしろ児童発達支援~

今年もマクドナルドさんよりお誘いいただき、

夏休みの期間中、マクドナルド体操チャレンジに

取り組んできました。

体操をした日はカードにシールを貼っていき、

夏休み終了後にポテトと交換してもらえます。

子ども達は一生懸命体操をしていました。

11o5bKdKNS1E36b1537605425_1537605532 akhXt8zOUWfRXQd1537605607_1537605650

WZMPiwlofbuhgSt1537942763_1537942772IMG_63412018.8.25水遊び_111xp5HTVmIjTqpFKI1537942803_15379428775g1Hm_AfaH8Tafs1537942941_1537942962NAq_jVX821ZjHdI1537605796_1537605818     

IMG_6345IMG_6342

9月22日(土)に、マクドナルドへ行き、

体操カードをポテトと交換しました。

ジュースを注文するときは

少し緊張気味の子どもたちでしたが、

メニューを指さしたり、大きな声で

注文することが出来ました(o^―^o)

IMG_0735Ig0JEju9tzkuTSN1537605984_1537606020ckw0Fw5XYw8bFOJ1537606043_1537606095xac9YMXf3FgFBN51537943829_1537943872IMG_0738pZXAoy19sB7Fc4f1537944115_1537944232

2階席へ移動し、

「いただきます!!!」

Lxshqq5HWCGZSAZ1537606132_1537606314 ibBIMG77vVLyQ7Q1537944408_1537944445 KS4Tb0UqZvWfYu_1537606467_1537606526 KtZk9RCUgcZF33s1537944483_1537944536 MBnlu6pMHFFENA11537944582_1537944611 baIB_LqkuemLPd31537606360_1537606439 SPbPDHLOcvJ3_dW1537606566_1537606591 VgnzxX3WbJdzY6_1537606612_1537606621

マクドナルド庭代台東店のみなさん

ありがとうございました!!

Filed under: Linkにわしろ — admin 2:22 PM  Comments (0)

初めての シフォンケーキ ~わかば~

今日は7月に台風で、延期となった「レモンのシフォンケーキ」を 作りました。

事前に シフォンケーキを 作っているゆめ工房さんにアドバイスをいただき、職員もドキドキしながら迎えた当日。

IMG_8676

レモンの皮をすったり メレンゲを作ったり、大忙しでしたが みなさんで協力して完成させました。
 
オーブンで 膨らむ様子をみて 大喜び!!

IMG_8671

膨らみきらない グループもありましたが 味は最高でした。

美味しくなってきた梨や 生クリームも一緒にいただきました。

IMG_8672

今日は これまでで 一番多い人数でしたが、おいしく 楽しく 過ごすことができました。

みなさん お疲れ様でした☺

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 5:11 PM  Comments (0)

敬老の日のプレゼント~Linkにわしろ児童発達支援~

9月17日の敬老の日に向け、

プレゼント作りをしてきました。

今回は、和紙を折染めして『しおり』を作ります。

まずは、和紙を折って四つの角を

絵の具につけて染めていきます。

rXstODoQJvQ5YnO1537189659_1537189715 i5Mk0O_vVLeqsxl1537189786_1537189799 _poKa19BcY9zDvw1537190055_1537190095 ZxroqTGJHeBDQKX1537190202_1537190216 IMG_9866 8Y3Hy7T2sCRemZd1537190462_1537190492 _LZx5LrG7qr9qv61537190263_1537190294 IMG_0292 t0a582uLC6wjGir1537190413_1537190430 GaaXwhlnYxcwEr41537190627_1537190644 tAw49PgIEAy3j_m1537190687_1537190713

赤や黄色などの色が混ざっていく様子を

不思議そうに眺めたり、「色が変わった!」と

変化していくのを楽しんでいました。

染めた和紙は、アイロンやドライヤーで乾かし、

はさみやペーパーカッターで4つに切り分けます。

5AtPNs3XG9pIEkT1537263641_1537263650 Z05StVpEl_BdvRs1537263759_1537263768 IMG_0104 LOHH8p2NTSSJC4w1537263945_1537263967 awp2Fib2maMrXlf1537263677_1537263690 jgbP4wCerW4gJVG1537264063_1537264086 IMG_0391 BR4iEqRUPZNVlaa1537264411_1537264424 onPs96F30XUIun51537264374_1537264386

アイロンをかけると、「紙がパリッとしたよ!」と

言って驚いた様子の子どもたち。

友達と協力し合って

ドライヤーで乾かす姿も見られました。

ペーパーカッターにも興味津々で、

きれいにまっすぐに紙が切れる様子を

楽しんでいました。

もみじやドングリの飾りをのりで

貼り付けて、名前やメッセージを書き、

ラミネートします。

IMG_9924 5aE7WLc5hMm5AB71537264161_1537264180 ccRenSTSsywJu5G1537264474_1537264501 IMG_0137 IMG_0129 IMG_0401 pvEUSuL5RtfPLnJ1537265722_1537265728 ahDdnwsYPeyMOpU1537265797_1537265847

ラミネータ―から出てくる様子を

のぞき込んで見たり、「温かくなってるよ!」と

変化に気付くお友達も!!

最後に4つに切り分け、パンチで穴をあけて

モールを飾りつけます!

tYais1jEcHSsISd1537267070_1537267111 VoPK422NjSyr1BM1537266735_1537266803 xeM9Q6CS9USJz4m1537266867_1537266897 8p_70hiSUNbcHK01537266951_1537266972 IMG_0435 IMG_9989 IMG_0161 qClqchE4GU52ZEV1537267420_1537267437 SYRESri53fg5Al01537267525_1537267676 s2TPTDjhUE5wE5h1537267806_1537267828 BO5K0ikute6D9tU1537267736_1537267775 iP1prhqM6VIzxQB1537268086_1537268118 G5UvixNYySdVAZ61537267866_1537267962

みんなとっても集中して取り組むことができました。

きれいな作品がたくさん!!

おじいちゃん・おばあちゃんに

喜んでもらえますように・・・✨

Filed under: Linkにわしろ — admin 6:04 PM  Comments (0)