地震・災害避難訓練~Linkふかい 放課後等デイサービス~

5月23日(火)に
地震・火災避難訓練を行いました。

『作業訓練を終えてしばらくすると
突然、地震が発生』という場面を
想定して訓練を行いました。

『地震が発生しました』というアナウンス後、
直ぐに机の下等に隠れて身を守っていました。

揺れが収まってから職員が状況確認へ。
2階事務所の
コンロから出火を発見。
急いで、初期消火を行います。

「安全に避難してください」の呼びかけに従い、
煙を吸わないように姿勢を低くして
ゆっくり階段を下り行きます。

最後に、職員から防災についての話を聴きました。

命を守る言葉「お・か・し・も・ち」の5つを
再確認しまた。

お・・・・・・「押さない」
か・・・・・・「駆けない」
し・・・・・・「喋らない」
も・・・・・・「戻らない」
 ち・・・・・・「近寄らない」

今後も5つの言葉を忘れず、実際の災害時に
行動が出来るよう訓練に励みます。

Filed under: Linkふかい — admin 5:39 PM  Comments (0)

わかば鉄道10周年!!

5月、最後の日曜日は 美しい五月晴れ。汗をかきかき、やってきてくれるメンバーさん。ありがとうございます。

午前中は「わかば鉄道」を 開催。10周年をお祝いするスペシャルプログラム。記念品も 用意されていて、メンバーさんの熱い思いが 伝わってきました。これからは わかばでの活動だけではなく、地域の電車イベントに参加できるといいな~とメンバーさん。ますます 楽しみな「わか鉄」です。

先週に引き続き、「コードホルダー作り」をしました。スナップを ぱちんとはめるのに、少しコツと力が 必要です。みなさん、苦労しながら 作ったホルダー。ぜひ、お家で 活用してください。

天気予報では 明日から何日か雨になるとのこと。気温も 下がりそうです。風邪をひかないように 気をつけましょう。

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 6:23 PM  Comments (0)

苗植え~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

暖かい季節になってきました🍀

毎年恒例になっている
《苗植え》《種まき》の季節がやってきました🌞
あさがお・ひまわり・ふうせんかずらの種を撒き
トマト・キュウリの苗を植えました。

まずは《札作り》です。

絵を描いたり、色塗りをしたり、文字を書いたりと、
工夫して作りました🌟
また、ラミネートにも挑戦。
札がカードになっていく様子に興味津々でした。

『じょうずにできたよー』と見せてくれました!

指でそーっと穴を作って、種を撒きます🌻

さいごに優しく土をかぶせてねー

みなさん、大事そうに苗を持って
だいじそうに植えてくれました。

おしまいにたくさんお水をあげてくれました。
おおきく、おいしく育ってくれますように。
毎日の成長観察が楽しみですね‼

Filed under: Linkにわしろ — admin 10:31 AM  Comments (0)

💠6月💠 わかば通信・カレンダー ~わかば~

💠6月💠の わかば通信と カレンダー🗓を アップさせて いただきます。

 

6月は 「非常食 試食会🍚」をします。
地震などの 災害時に みなさんが食べるかもしれない 非常食🍚を 食べてみたことはありますか?
わかばでは 今回、お湯をそそいで作る アルファ米災害非常食「きのこ🍄 ごはん🍚」を用意しました。

「非常食って 見たことはあるけど、食べたことはないなぁ🙄」
「どうやって つくるのかな?🤔」と 思った メンバーさん‼
作り方🥄や おいしさ🍚を みんなで体験してみませんか? (参加費:無料)

  

また、「わかばミーティング🌱」では、 わかばでやりたいことなど ✨アイデア✨を出して 話し合って 企画していきましょう!

   

「ダーツ🎯・カラオケ大会🎤」も あります♪
ダーツ大会🎯では 景品🎁もありますよ! どんな景品かは 当日のお楽しみ😁
たくさん景品🎁を ゲットしてくださいね! (参加費:無料)

   

🌟プログラムの参加には 事前に「申し込み」が必要です。
事前の 申し込み をお願いいたします🌱

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 2:05 PM

コードホルダー作り~わかば~

青空が 広がる日曜日は 久しぶりです。メンバーさんとの挨拶が「暑いですね。」に変わりました。

午後のプログラムは「コードホルダー」作り。フェイクレザーに プラスナップボタンを つけるだけですが、色の組み合わせで 感じが変わりますね。コードをまとめるのは もちろん、アクセサリーとしても 使えます。

花や緑が 美しい季節です。あちこちで あじさいも 咲き始めました。ゆっくり散歩も楽しいですよね。でも水分補給を忘れずに。

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 6:30 PM  Comments (0)

収穫・夏野菜開始 ~あすなろ万崎の郷~

ニンニクの収穫をしました。

みんなで手分けして引っこ抜こう~~(^0^)/

とったどぉぉぉおおおおおお~~~!!!!

並べると圧巻ですね。

豊作だ~~♪♪

太陽の光を浴びて。

美味しくなるんだゾ~。

夏野菜のスタートは定番の!!

中玉トマト

これからたくさんの野菜を育てていくのでこうご期待。

5月の壁面製作の紹介。

少し時期が遅れてしまいましたが、「こいのぼり」です。

泳いでるこいのぼりにみなさん気持ち良さそうですね~。

Filed under: あすなろ万崎の郷 — admin 6:01 PM  Comments (0)

💖母の日のプレゼント💖~Linkにわしろ児童発達支援~

母の日に向けて、お母さんにプレゼントする

メッセージカードを作りました!!

メッセージや写真を貼って・・・(*^^*)

カーネーションは、フラワーペーパーを

丸めて貼りつけました✨✨

フラワーペーパーの柔らかな感触と、

丸める時の音を楽しみながら🎶

きれいなカーネーションを作る事が出来ました✨✨

お母さんに喜んでもらえますように・・・💕💕

Filed under: Linkにわしろ — admin 11:20 AM  Comments (0)

春のもみの木です。

キャベツがたくさん収穫できました。

持って帰ったら、キャベツで何を作るのでしょうか?

楽しみですね (笑)

雑草を取ってくれています。畑もきれいになりました。

Filed under: もみの木 — admin 4:33 PM  Comments (0)

🌼母の日の製作🌼~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

母の日のプレゼントを作りました💕

まずはフラワーポットから!

お花の形の綿棒スタンプで模様をつけていきます♪

1色だけ選ぶお友達や

画用紙いっぱいに色々な色を押すお友達も😲

ドライヤーで乾かします💨

「お母さんありがとう」「だいすき」

一生懸命考えてメッセージを書いていました😢💕

ずれないように…慎重に…

牛乳パックに貼り付けます🐮

「じゃーん✨」

フラワーアレンジメントしていきます🌈

カーネーション・スターチス・カスミソウ・ナルコユリ

色々な種類のお花に

「わ~かわいい」「綺麗」と

見とれているお友達も🥰

持ち手をつけて…

とっても素敵なプレゼントが完成しました😊💖

Filed under: Linkにわしろ — admin 4:06 PM  Comments (0)

春の行楽行事  アトリエhana

新年度が始まりあっという間に4月が走り去ってしまいました。

新しくhanaに加わった職員や利用者さんもおられ、当初は緊張された様子も見られましたが・・・一か月が過ぎ雰囲気も和らいできたような気がしています。

そんななか、待ちに待った久しぶりの春の行楽行事!!

貝塚市にある「社会福祉法人野のはな」さんの運営されているレストラン『森の小径』へ伺いました。

美味しそうなランチに普段とは違う笑顔があふれています😊

食事の後はレストランの外をお散歩!動物たちがいたり、阪堺電車の車両があったり思い思いに散歩を楽しみました。

お天気も良く楽しい一日になりました。

今年度もよろしくお願いいたします。

Filed under: アトリエhana — admin 4:46 PM  Comments (0)