新春を迎え デイハウスクローバー🍀
令和5年新しい年が始まりました。今年も素晴らしい1年になりますようにと願いを込めて初詣に行きました。
お正月ゲームではおみくじを引いたり、紙相撲やお手玉、コマ回しとコーナーごとに楽しみました。
今月の調理体験はスペイン料理です。
パエリア、冬野菜のアホ(ニンニク)スープ、バターコーンサラダ、ベリーのババロリアです。
免疫力アップして寒い冬を元気に乗り切りましょう。
令和5年新しい年が始まりました。今年も素晴らしい1年になりますようにと願いを込めて初詣に行きました。
お正月ゲームではおみくじを引いたり、紙相撲やお手玉、コマ回しとコーナーごとに楽しみました。
今月の調理体験はスペイン料理です。
パエリア、冬野菜のアホ(ニンニク)スープ、バターコーンサラダ、ベリーのババロリアです。
免疫力アップして寒い冬を元気に乗り切りましょう。
1月5日の仕事始めに、ゆめ工房・Linkみいけ合同にて
新年ZOOM交流会を実施しました。
今回で3回目の実施となり、皆さん慣れて来られました(^^)/
毎年「今年もつながったらいいね~」とゆるーい感じで実施しています(^^♪
来年こそは仲間を増やして何かゲームでもしようかと思案中です。
その他はそれぞれの事業所内にて楽しみました!
ゆめ工房では、一人ひとりお好きな発表をしていただきました。
楽しい仕事始めの一日でした(^^)/
先週、暖かいのに「何を着ればいいのかわからない」と話していたら、今日は この冬いちばんの 寒さでした。服の調整が難しくて 困りますね。
午前中は 今年初めての「わかば鉄道」でした。「鉄道博」「消防出初式」など 新年らしい話題がたくさん。テレビの 大きな画面に 鉄道雑誌などを 映し出して それを見ながら 盛り上がりました。今年も 鉄道大好きメンバーで 賑わうこと まちがいなしの「わか鉄」です。
午後は 白玉ぜんざいを みんなで 食べました。味付けには 砂糖を入れますが ちょっとだけ 塩を入れると 甘さが 引き立って おいしくなります。甘くて あったかいものを 食べると しあわせな気分に なりますね。
明日は「雨時々雪」の予報です。今週は 寒くなりそうです。あたたかい かっこうをして あたたかいものを 食べて 元気に 乗り切りましょうね。
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
1月5日(木)、大鳥大社へ初詣に行きました。
いい匂いのする出店の横を通って境内へ
お賽銭を入れて、手を合わせます
参拝の後は、おみくじも引きました
「なんて書いてあるんやろ」「願い事叶うって!」
今年の干支 「卯」は
「家内安全」や「飛躍」を意味しているそうです
今年も一年 良い年になりますように!
12月17日(土)
クリスマス会をしました
まずは・・・
お部屋を飾り付け(#^.^#)💗🎄
「これどこにしようかな~」「ここにしよう」
“ワクワク”🎵😏
とても楽しい雰囲気のお部屋に🎅
みんなが作ったスノーマンも並んでいます❄☃
🍽お昼ごはんに
👨🍳焼きそばを作りました👩🍳
グループに分かれて
調理スタート🤩
「熱いから気をつけて炒めようね」
「はーい」とお話を聞いています!(^^)!
「お肉は僕が焼く」🥢「野菜は私が入れる」🥬🥕
「次は何入れるのかな?」「麺!!」
「僕が混ぜる」と手を挙げていました
最後にソースをかけて
できあがり(#^.^#)
デザートのプリンも食べて
お腹いっぱい😋😋
🤶次はクリスマスのコスチュームをつけて🎅
紙芝居の
『なぜ、クリスマスツリーを飾るの?』🎄が始まり
夢中になってきいています(#^.^#)
絵本では
『オリ-とクリスマスの魔法』🎇
『100人のサンタクロース』🎅
100人のサンタさんを数えていると
子どもたちもいつの間にか一緒に数えています
「え~👀99人しかいない」
ページをめくると
「あっ!!」「ねてる~」
楽しいお話でした
次は🎶🎻音楽演奏🎶🎹
好きな楽器を選んで
🎼ジングルベル🎼🎵赤鼻のトナカイさん🎵
ピアノとギターは大人気🎅
「やりた~い」
「私はピアノ」💗「僕はギター」💚と
順番に演奏を楽しみました
最後に””プレゼント紐引きゲーム””🎁💕
紐とプレゼントを布で隠して
みんな好きな紐を選んで
ドキドキ💕で引きました(#^.^#)
「プレゼントだー」「やったー😍」
🎄楽しいクリスマスになりました❣❣🎄
木材を使って
『スノーマン』を作りました
「木の匂いするなー」
まずはノコギリを使って板材を切るところから
手元に集中してノコギリをギコギコ・・・
「粉めっちゃ出るやん!」
「俺めっちゃ早く出来るで!」「よく見るんやで!」
小さな釘をよーく見て
トントントンと小さくハンマーを動かします
「これ学校でもしたわ!」「ツルツルになるなー」
紙やすりで木をみがいて
ペンキで色を付けて…
いよいよ仕上げへ!
顔を描いたスノーマンに
帽子やマフラーを着せれば・・・
いろいろな表情のスノーマンたちの完成です!
⛄⛄⛄
お部屋のクリスマスツリーに
スノーマンたちが大集合しました
“秋”は栗・かぼちゃ・さつま芋・・・
おいしいものがいっぱいです
🍙10月は””栗おこわおにぎり””🌰
もち米と白米に
””甘栗むいちゃいました””を混ぜて
炊きました(#^.^#)💕
「わぁ~おにぎりだ」😊
ラップを剥がすと
!!!「栗が入ってる」👀!!!
「もちもちしておいしい~」💗
🍩11月はかぼちゃドーナツ🍩
袋にドーナツとスティックシュガーを入れて
シャカシャカ!!フリフリ!!
ドーナツにシュガーがついたら
器に盛り付けて😊
いただきます💕(#^.^#)
「おかわり~」✋「あと5個!」✋
食欲の秋💕幸せパワー💪
⛄️2月の わかば通信と カレンダー🗓を アップさせて いただきます。
2月は、🍫バレンタインデー🍫がありますね🤩
去年、好評だった「チョコレートつめ放題🍫」を 今年もやります‼️
袋の口が閉まるまで じょうずに詰めて、たくさんのチョコレートをゲットしませんか❓
(1人1回 いつでもできます。 150円)
また、「わかば🌱 カラオケ大会🎤」も します🥳
わかばの メンバーさんたちと 元気に歌って 楽しい時間を 過ごしませんか❓
(参加費無料 🎤歌を歌うときは、感染症対策のため、マスク😷とフェイスシールド着用に ご協力お願いします🙏)
2月の日曜日と祝日は 1人2回 参加できます🍀
事前の予約を お願いします🌱
☆2月28日(火)は 祝日開所の振り替えで わかばは お休みになります☆
冬休みはファインプラザの体育館を利用し、
体を動かして遊びました。
【12月27日】
いつもは、オンラインで行っている運動療育!
今日は、広い体育館でコーチと一緒です。
手足をあげてバランスのコントロール。
片足立ちでも上手にバランスを保てています。
ボール運動もしました🏐
ボールを上に高ーく投げたり
お友達にパスしたり・・・
【1月5日】
みんなで体を動かして遊びました。
まずは準備体操をして
冷えた身体を温めます!
新登場のストラックアウトや輪投げ
みんな大好きトランポリン等々…
たくさん遊びました😊
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
1月7日(土)は、お正月遊びをしました!
【福笑い】
見本のイラストを見ながら
「ここに目かな?」「口はここ!!」
分からない時は年長のお兄さんが
手伝ってくれていました!!
【かるた】
小さい子もわかりやすい
二語文のかるたを使いました(^^♪
年長児さんが読み手をしてくれましたよ😄
「はいっ!!」と大きなかけ声で
札を取っている子もいました✨✨