ボーリング~Linkふかい 放課後等デイサービス~

12月28日(火)
ラウンドワンスタジアム(堺中央環状店)へ
ボーリングへ行ってきました。

コロナ禍の影響もあり、去年は出来なかったので
みんな楽しみにしていました。

感染対策をしっかり行い

さぁ、楽しむぞ~

ボールを投げた後、上にあるモニターで確認。
「何本、倒れたかな?」

ストライクや・スペアが出ると
ガッツポーズをして喜んでいました。

久しぶりの人も初めての人も
ボーリングを思いっきり楽しみました。

Filed under: Linkふかい — admin 9:09 AM  Comments (0)

12月活動の様子~万崎の郷~

寒さがまたいちだんと厳しくなってきたこの頃。

うんと冷える日もありますが、今年最後まで元気いっぱいに過ごしたいと思います。

せっかくの12月なので、レクリエーションも12月Ver!25日にはクリスマス会をしたので、その時の様子と、クッキングでクリスマスにデコレーションしたデザートも作ったので紹介したいと思います♪

そしてそして、最後には12月の壁面をご紹介です!

まずはクッキングの様子♪

クッキーを乗せて…

完成~♪美味しい!とあっという間に完食でした(*^▽^*)

次はレクリエーション♪サンタ、トナカイの糸巻ゲームです♪

サンタを倒さない様に慎重に、かつ急いで(*’▽’)

倒れる倒れる~と声も上がり盛り上がりました♪

次はクリスマス会の様子です。ボウリングをしました♪

ストライクがとれると「イエーイ」と大盛り上がりでした(*^▽^*)

ジュースとお菓子をサンタさんが配ってくれ、楽しいクリスマス会になりました♪

最後に12月壁面をご紹介します。

盛りだくさんでお送りいたしました(*’▽’)来年も楽しく活動していきたいと思います♪では、よいお年をお迎えください。

Filed under: あすなろ万崎の郷 — admin 5:14 PM  Comments (0)

クリスマスビンゴ大会~Linkふかい 放課後等デイサービス~

12月25日(土)
クリスマスの日
今年もビンゴ大会をしました。

職員から数字が発表されるたびに
「あった~!!」「ないわ~」と
一喜一憂してました。

ビンゴ大会後半になってくると
「あっ!ビンゴ!ビンゴ!」と言う声が続々と
景品はお菓子類2つです。

悩みながらも1番の人から好きなお菓子を選び
「やったー!」と
記念撮影

楽しいクリスマスを過ごすことが出来ました。

Filed under: Linkふかい — admin 4:28 PM  Comments (0)

クリスマスイブですね🎄 ~わかば~

今日は クリスマスイブ🎄ですね❣️

町のあちこちで クリスマスソング🎶が流れ、 お店にはケーキ🎂がたくさんならんでいます☺️

わかばでも メンバーさんが クリスマス🎄の ぬりえを 楽しんでいます😊

「子どもたちには 今日 サンタ🎅がくるんやろ」と メンバーさん😊
スタッフが 「私のところにも きてくれるかな?」と 言うと、「大人には来ないわ🤣」と 大笑い😆

今日も メンバーさんの 笑い声が たくさん聞こえる 楽しいわかばです🤗

26日(日)に 4回目のクリスマス会🎉が あります🎄
参加予定のみなさん、 楽しみにしていてくださいね‼️

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 3:51 PM  Comments (0)

お絵かきクイズゲーム

12月4日(土)は、利用者自治会の話し合いで、楽しそうな絵画制作の意見から、初めて「お絵かきクイズゲーム」を行いました。

何の絵を描くのか『題材』を決め、描かれた絵が『題材通り』に描けていると思った方は手を上げ、手を上げた方の人数がポイントになるというルールです。

まずは題材を決め、絵画制作を始めます。

題材は「果物」「動物」「乗り物」「好きな物」「アニメキャラクター」等、様々なジャンルから出されます。好きな題材が出ると絵画制作のモチベーションも上がります。

皆さん、題材の物をどう表現するのか考えつつ真剣な様子で絵を描かれていますね。

絵が完成したら、描いた絵を持って一人一人、絵を見せながら部屋の中を回ります。

この絵は何の絵でしょう。車?なるほど。この絵、車に見えるでしょうか。見えた方は挙手をお願いします。

「はい。見えます。」沢山の方の手が上がります。アトリエhanaのメンバーさんは絵の上手な方が多く、その表現力に「とても上手くかけていますね」と感動を覚えます。

ゲームはとても盛り上がり、午後も続行が決まりました。そして、沢山の絵が出来上がりました。

やがて、得点の結果発表の時間となりました。

表彰式に入る前にメンバー全員で優勝・準優勝のほかにアイデアのある表現で絵を描けた方に(特別賞)、自分なりに特徴を捉えて表現できた方に(努力賞)を送ります。机の上に出来上がった絵を並べて印象に残った絵を選んでいきます。

いよいよ表彰式です。

利用者自治会役員さん直筆の表彰状。カラフルです。

そして表彰式の様子です。おめでとうございます。

皆さん今日は一日「描いて楽し」、「見て楽し」で時間を忘れ「もっとやりたい!!」ご様子でしたが気が付くともう帰宅の時間になっていました。また来月も、アイデアを出し合って楽しいレクリエーションの時間を過ごしたいですね。

Filed under: アトリエhana — admin 10:00 AM  Comments (0)

2022年1月号  わかば通信・カレンダー ~わかば~

2022年 1月の わかば通信と カレンダー🗓を アップさせて いただきます🎍🌅🎍

1月は 書き初めをしたり 初もうで⛩へ 出かけたり します😊
新年の目標を 書き初めで 書いてみませんか❓

また、毛糸🧶をつかって 手づくりのおそうじモップ🧹も 作ります🤗
自分で 作った おそうじモップで お部屋をキレイに しましょう🎶

1月の日曜日は 1人1回 利用できます🤗
事前の予約を お願いいたします✨

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 4:25 PM  Comments (0)

🎄クリスマス製作🎄~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

クリスマスまであと少し…

前回の“みのむしさん”に引き続き

今回もトイレットペーパーの芯を使って

可愛いオーナメントを作りました💖

サンタさん・トナカイ・雪だるまの中から

好きなものを選びます✂

芯に紙をくるりと巻いて顔と体を作っていきます。

2回目となるとコツを掴んだようで

はみ出すことなく上手に巻いていましたよ♪

吊るすことができるように紐を通します。

団子結びもばっちりでした☆

顔と体をボンドでくっつけます。

ボンドの量を加減しながら

つぶれないように両手で優しく😊

帽子や鼻などのパーツは

紙に形を書いてから切り抜いたり❕

「どんな形にしようかな」「大きすぎるかな」

思う形になるまで書いては消してを

繰り返しているお友達もいました😲

特にサンタさんのお髭には

こだわっているお友達がたくさんいました!

最後にパーツを貼りつけた後、お顔を書いて完成🌟

みんなのお家にプレゼントが届きますように…🎁👼

Filed under: Linkにわしろ — admin 12:27 PM  Comments (0)

🎄クリスマス製作②🎅~Linkにわしろ児童発達支援~

クリスマスのプレゼントBOXを製作しました🎄

ツリーとスノーマンをモチーフに作成しています

まずは画用紙をツリーとスノーマンの形に

切り抜いていきます✂

カーブするところはゆっくりと慎重に

ハサミを動かして切っていました。

次にツリーは星や飾りを、スノーマンはマフラーや

帽子などを貼りつけていきました。

ツリーのボンボン飾りは好きな色を10個選び・・・

「帽子はこの色にしよう!」

「マフラーは黄色がいいかな?」

スノーマンは子どもたちがコーディネートしましたよ(*^-^*)

最後にBOXに貼りつけて、

モールをつけたらできあがりです!!

素敵なプレゼントBOXができあがりました✨✨

クリスマス会でサンタさんからプレゼントを

入れてもらう予定です!(^^)!

🎄クリスマス会が楽しみです!!🎅

Filed under: Linkにわしろ — admin 11:44 AM  Comments (0)

大泉緑地へおでかけ🏞~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

大泉緑地へ行ってきました🏞

海遊ランドまで景色を楽しみながら歩きます👣

大泉池には

カルガモさんたちがいっぱい🦆

海遊ランドに到着!!

様々な遊具にみんなテンションアップ‼👆

お船や灯台、タコさんの遊具🐙

遊具に向かって全速力💨

お船の遊具の

急降下な滑り台に少しビックリ👀

最初は恐る恐る

手すりを持って滑っていたお友達も

真ん中を「ビューン🌬」と

楽しそうに滑っています(*^^)v

タコの遊具では

滑り台や登り口があちこちにあって

「おーい!こっちだよ!」と

上から手を振ってくれているお友達も👋

灯台でも高い所に登ったり

タイコ橋を渡ったりと

元気いっぱい体を動かしました!

お天気もよく

とても楽しい一日となりました🌞

Filed under: Linkにわしろ — admin 12:58 PM  Comments (0)

みのむし製作~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

トイレットペーパーの芯で

「みのむし」を作りました。

まずは土台づくりから・・・

芯にクッションペーパーを

「くるくる~っ」と巻いて糊で貼ります✋

芯からはみ出ているペーパーの部分を

指で「ぎゅーっ」と押し込んで・・・☚

「みのむし」の“蓑(みの)”になる折り紙を

細くちぎります。

「どの色にしようかな?」

「なんか細かくなってしまった!」

小さくちぎったり、大きくちぎったり

みんな集中して頑張っています。

「みのむし」をイメージしながら

ひらひらするように

ちぎった折り紙を土台にペタペタ✋

“蓑(みの)”が完成したら次は目をつけて・・・👀

落ち葉もつけていきます🍂

パンチで穴を空けて

虫食い落ち葉も作りました。

紐に「落ち葉」と「みのむし」をつけて

できあがり✨

とてもカラフルな「みのむし」さんたち・・・

いろんな表情の可愛らしい

「みのむし」ができました(*^^)v

Filed under: Linkにわしろ — admin 12:57 PM  Comments (0)