あけましておめでとうございます🎍 ~わかば~
わかばは今日から開所となり、人が来るたび新年の挨拶が飛び交っていました。
12月は、クリスマス会で盛り上がり、忘年会では年越しそばを食べ、1年間の写真をスライドショーで振り返り、懐かしんだり笑ったりと思い出に浸りながら 2019年のわかばを終えることができました。
2020年、最初のわかばは のんびりと時間が流れました。
おしゃべりしたり ゲームをしながら過ごし、昼からは初詣に行ってきました。


おみくじを引いて 「なに~?何やった~?」とお互い見せあっていました。
皆さんにとって よい1年になりますように☆彡
今年もわかばを よろしくお願いいたします。
🎍お正月遊び🎍~Linkにわしろ児童発達支援~
お正月遊びをしました🎍
『福笑い』
「アンパンマン」や「きかんしゃトーマス」などの
キャラクターの福笑いをしました。
「これは目だね!」「ここで合ってるかなあ?」と
お友達と協力しながらキャラクターを
完成させていました☺
『かるた』
「歯をみがく」や「服をきる」など、
読み札の言葉にあった絵札を取ります。
最初は少し緊張気味でしたが、
だんだんとヒートアップしていました。
読み手の言葉を集中して聞き、
大きな声で「はい!!」と言いながら絵札を
取っていましたよ(*^-^*)
みんなでお正月遊びを楽しむことができました✨
2020年、楽しい1年になりますように・・・
本年もよろしくお願いいたします🎍
🎄クリスマス会🎄~Linkにわしろ児童発達支援~
12月21日(土)はクリスマス会でした🎄
『セシリア』の方々のステージでは、
歌やダンスを楽しみました🎵
クリスマスソングや
みんなの大好きなアニメソングなど
楽しませていただきました✨
『セシリア』のみなさん
ありがとうございました!!

ステージの後はケーキタイム🍰
2階のお部屋へ戻ると・・・
サンタクロースさんが子どもたちを
待っていてくれました‼
子どもたちもびっくりです!!😲
少し緊張!?しながら・・・サンタさんと一緒に
シフォンケーキにホイップクリームやフルーツを
トッピングしました💛
「ふわふわだね!!」「クリームおいしいね!」
みんなおいしそうに食べていましたよ!(^^)!
最後には、サンタさんから
プレゼントをもらいました✨
自分たちで作ったツリーボックスの中に、
お菓子が入っていました🍪
みんなちょっぴり恥ずかしそうに
「ありがとう。」とお礼を言っていましたよ(o^―^o)
楽しいクリスマスパーティとなりました🎵
🎍年賀状作り🎍~Linkにわしろ放課後等デイサービス~
年末恒例の年賀状作りです。
和紙や千代紙を使って「ちぎり絵」にチャレンジ!
まず、好きな色の和紙や千代紙を選び、手で小さくちぎります。
ちぎった紙に筆でのりをつけ、好きな模様や形に貼っていきます。
見本を何度も見てお手本にして貼っているお友達、
自分で模様を考え貼っていくお友達、みんなとても真剣です!!
ちぎり絵が出来上がったら、次は筆ペンであいさつを書きます。
来年は子年なので、「ねずみ🐭」と書いているお友達もいました。
お年賀シールを貼って
名前の頭文字の朱印を押して
表面に宛名や自分の名前を書いたらできあがり!!
どれもカラフルでとてもきれい✨
星のカービィやラグビーボールのちぎり絵を作っているお友達もいました(*^-^*)
できあがった年賀状は、みんなで近くのポストへ投函しに行きました〠
お正月にみんなのおうちに届く予定です。
おうちのひと喜んでくれるといいな~☺
今年も一年ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
🥟餃子づくり・ラーメン🍜~Linkにわしろ放課後等デイサービス~
12月26日(木)
お昼ごはんに餃子とラーメンを作りました。
買い物チームは
イズミヤさんへ食材の買い出しへ。
買い物リストを見ながら、食材を探します。
「あった!でも届かないよ😢」
高いところにある食材は、
大きいお友達に取ってもらいます。
全部そろったら、レジでお金を払います。
そのあと袋づめもがんばりました!
下準備チームは、
餃子の具材づくりです。
まずは、キャベツを小さくちぎります。
そのあと、フードプロセッサーで
みじん切りにします。
「ウィ~ン!!」
細かくなったかな?
横からのぞき込むお友達もいます。
キャベツの準備ができたら、
お肉のパックを開けて、ひき肉をボールに・・・
調味料も入れて・・・
手袋をはめてこねます。
さらにキャベツも入れて、よーくこねていきます。
「おいしくなぁれ!おいしくなぁれ!」
おいしい具材ができたかな?
いよいよ餃子の皮に包みます🥟
うまくできるかな?
包み方をよく聞いて、がんばって包んでいきます。
まず皮の上に具材をのせて・・・
皮のまわりに指で水をつけて・・・
さあ、次がむずかしいよぉ~😿
皮にひだをつけていきます。
便利な餃子包み機もあるんです😀
包み機に皮と具材をのせて、
皮のまわりに水をつけます。
あとは「ガッシャン!」
包み機を半分に折りたたんで
広げればできあがり✨
「なにこれ!すごい!貸して貸して!」
あっという間にきれいな餃子ができました。
もちろん自分でひだをつけて包んでいる
お友達もたくさんいました(*^^)v
1人3個の予定が・・・
楽しくてたくさん作っちゃいました😀
あとはホットプレートで焼いていきます。
さあみんな!順番に並んで~!
餃子を焼いている間、
ラーメンの具材をトッピングします。
焼き豚・煮卵・メンマ・コーン・もやし・ねぎなどなど
そろそろ餃子も焼けたかな?
お皿に入れて、ラーメンと一緒にいただきまぁす🍴
めっちゃおいしい~☺ おかわり!!
おいしすぎて何度もおかわりする
お友達もいました(*^^)v
あと、今日はデザートも✨
ヤッター!! なにかな?
果物に炭酸ジュースを入れて、
フルーツポンチのできあがり!
いただきまーす!!
おなかいっぱい!ごちそうさま!
食べたあとのおそうじや
洗い物のお手伝いもがんばってくれました♪
🎄クリスマス会🎅~Linkにわしろ放課後等デイサービス~
12月25日(水)、クリスマス会をしました。
子どもたちも朝からワクワク、とても楽しみにしていたようです☺
今年も「野菜系シンガー 谷井翔一」さんに来ていただきました!
まずは、クリスマスと言えば…
おなじみの「あわてんぼうのサンタクロース」
ノリノリになって、「ピーマン」や「たまねぎ」など野菜の歌が続きます。
今年は、みんな大好きな『パプリカ』の歌も歌いました☺
少しづつみんなのテンションもあがっていきます!!
何人かのお友達で谷井さんを囲んで・・・
「どうやったら音がなるの?」
みんなギターに興味深々・・・
少しだけギターを触らせてもらいました。
そしてお待ちかね!
みんなの大好きな「にんじんぴょん」の歌です(*^^)v
最後に谷井さんと記念撮影をしました!
谷井さんのステージのあとは・・・
お昼ご飯『パスタパーティー!』です。
「おなかがすいたよ~😿」
パスタは大人気の3種類「ミートスパ」「たらこスパ」「カルボナーラ」
あとは、サラダとナゲット、ポテトもあります(*^^)v
「早く食べたいよ~!」
順番にお皿を持って取りに行きます。
「パスタどれにしょうかな?」「いっぱい食べたい!」
お腹がペコペコで、大盛りにしようとするお友達もいました😀
全員盛り付けができたら、「いただきまーす🍴」
みんな盛り付けが上手になりましたね!!
どのお皿もおいしそう☺
お昼ご飯のあとは・・・
すてきなお客様の登場です🎅
今年もLinkにわしろにサンタクロースさんが来てくれました!!
さあ!次はサンタさんとビンゴゲームです(*^^)v
今日は楽しいことがいっぱいです☺
「1から30」の中から好きな数字を5つ紙に書いて、準備OK♬
サンタさんがブーツの中から番号札をひいてくれます。
「ぼくの書いた数字でるかな ?」
サンタさんが読む数字をみんな静かに聞いています。
「ヤッター!!」「リーチだ!!」「ぼくはビンゴだ!!イェーイ✌」
みんなとっても楽しそう!
ビンゴになったら、サンタさんからプレゼントがもらえるんです🎁
「サンタさんありがとう✨」
みんなにプレゼントを渡すと、
サンタさんは次の街へ行ってしまいました(>_<)
残念ですが、でもまだまだ楽しいことが続きます✨
最後は・・・
みんなでクリスマスケーキ🍰
ゆめ工房さんのシフォンケーキに
生クリーム、フルーツなどでデコレーション!
好きなジュースを入れて、ケーキと一緒に・・・
では「いただきまーす!」
クラッカーを鳴らし・・・
「メリークリスマス🎄」
とても楽しいクリスマス会でした!
谷井さん、サンタさん、ありがとうございました✨
お食事会🍴~Linkにわしろ放課後等デイサービス~
12月24日(火)は終業式!
2学期お疲れ様ということで、
ココスへお食事に・・・
お店について、
まずは自分の名前が書いてある席札を探します。
「クリスマスイブ」なので、クリスマス模様の席札です。
自分の名前を見つけ席に着くと、
「スープ取りに行っていい?」とお腹ペコペコのようでした。
ココスでのお食事会は毎年恒例なので、
みんなよくわかっているようですね(*^^)v
同じテーブルのお友達の料理がそろったら、記念撮影です。
はい、チーズ☺ では、いただきまーす🍴
「おいし~い☺」
ナイフとフォークを持って上手に切り分けているお友達もいました。
食べ終わったあとは、ドリンクバーにジュースを取りに行きます🍹
「メロンソーダおいしい!」
「ぼくはイチゴミルク!」
「ぼくのは色々混ざっているよ😀」
何種類も混ぜてオリジナルジュースを楽しんでいるお友達もいました。
「楽しかった~!」「おいしかった~!」
「また行きたい!」
とても楽しいお食事会となりました。
ココス泉北泉ヶ丘店のみなさん、ありがとうございました!!
🎄クリスマス製作②🎄~Linkにわしろ児童発達支援~
クリスマスのプレゼントボックスを作りました。
まずは、ツリーに貼りつける飾りを10個選びます。
いろんな色のふわふわボンボン・いろんな形のキラキラ飾り✨
「どれにしようかな?」「りぼんの形があるね!!」
飾り選びを楽しんでいる子ども達❤(*^▽^*)
ボンドの量を上手く調整して
ツリーを飾り付けることができました🎄
牛乳パックの2面にツリーを両面テープで貼り付け、
ツリーのてっぺんに貼った星にパンチで穴を開け、
モールを通して、2つのツリーを結びます。
星の穴にモールを通す時は
真剣な表情になり、とても集中しています。
とってもかわいいプレゼントボックスが
出来上がりました(*^▽^*)
おやつクッキング~Linkみいけ放課後等デイサービス~
12月17日(火)から20日(金)のおやつは
『カナッペ♡パーティー』
クラッカーに好きな食材をのせていただきます。
今回は、ツナ・ハム・チーズ・ミニトマトに
ヨーグルト・ブルーベリージャムや
イチゴ・キウイ・パイナップルなどです。
ハムとチーズは型抜きでハートや星型にしました♪
お皿にクラッカーをのせたら、
好きな組み合わせで食材をトッピングしていきます。
「なにをのせようかな~♪」
いろんなトッピングのカナッペができました。
「いただきまーす!」
とってもおいしかったです♪