👻ハロウィンクイズ大会🎃~Linkにわしろ放課後等デイサービス~

ハロウィンといえば・・・仮装ですね。

好きな服をえらんで、みなさんかわいくきこなしていました

 

 

みんなそろって「ハイ ポーズ!」📸

 

     

 

毎年恒例“ハロウィンのクイズ大会!🎉”

正解したらスタンプをおします。

みなさん真剣にクイズに取り組んでいました。

また、クイズを出題する子は少し緊張。

頑張っておおきな声で出題してくれました☺

                                              

「1番かなー?」 「2番やろ!」 「どっちかなー?」

みなさん真剣にかんがえていました。

 

               

 

スタンプがたくさん集まったスタンプカードと引き換えに、

ハロウィンのお菓子をもらいます🍭

みなさん嬉しそうにたべていましたよ~🎃

Filed under: Linkにわしろ — admin 9:59 AM  Comments (0)

Sakai ART cation2023(共同制作)~Linkふかい 放課後等デイサービス~

福祉プラザで毎年行われている
「プラザアートフェスティバル」内の
『Sakai ART cation2023』
(障害のある方の芸術作品公募展)に 出品しました。
               今年は、パンチニードルを使って
堺市南区を走っているバスの路線図を作りました。
まずは、本番に備えて下書きの練習。

    
              

布にしっかり移るように、力強くこすっていました。

下書きの練習もバッチリです

   

早速、本番
真剣な表情をして取り組んでいました。

下書きを終えると、パンチニードルを使って
縫っていきます。
まずは、糸を色毎に仕分けて

似たような色もあるのですが、
番号を確認しながら仕分けていました。

                                          
  布から針を離しすぎないように
   テンポ良く縫っていました。
                                                                             

縫い終えると、ハサミで長さを整えて

もこもこになりました。
何度か取り組んでいくうちに、
細かく縫うことが出来るようになっていました。

バス停の文字を写す為にパソコンが得意な子が
Wordで用意してくれました。

 
 

用意してくれたバス停の文字を
アイロンテープへ
マジックで丁寧に書いていました。


縫い終わったナンバープレートに
緑の絵の具を塗りました。

書き写したバス停を
やけどしないように注意して
アイロンで貼り付けていきました。

まずは、
皆で協力して
見本を頼りにバス停の位置を確認


バスの路線番号も間違えないように
確認しながら書いていました。

最後にナンバープレートや
バスなどの配置を考えて
ボンドで貼り付けます。

剥がれないように
両手でしっかり押さえていました。

   

最後に、大阪万博のマスコットキャラの
『ミャクミャク』と
堺市環境マスコットキャラクター の
『ムーやん』を吊り下げて
完成です!

色鮮やかな、素敵な作品になりました。

Filed under: Linkふかい — admin 4:19 PM  Comments (0)

アトリエhanaのハロウィンパーティー🧛

一足早く10月16日アトリエhanaではハロウィンパーティーを開催しました👻

フロアのを飾りつけ🎃衣装を選ぶと気分はハロウィンパーティーに向けて盛り上がります😊

思い思いの衣装で

Trick  or  Treat!!

ダンスを楽しんだり✨

脅かしたり😲

とても楽しい一日になりました🎃

 

Filed under: アトリエhana — admin 8:33 PM  Comments (0)

11月わかばミーティング ~地域活動支援センターわかば~

11月最初の日曜日です🌟最高気温は 27℃。昼間は 半袖でも過ごせる暖かさ😅でも一雨☔️ごとに気温が下がっていく予報で😨

お昼ごはん🍽️の後は、わかばミーティング✨『クリスマス会🎄』でどんなゲームをするか、意見を 出し合いました💖楽しそうなゲームがたくさん。当日は きっと盛り上がると思います。今年のクリスマス🎄会は12/17、一回だけの開催です🙇‍♀️

少しずつ、木々が色づき始めました🍂外出するのに 良い季節です💗秋の味覚、おいしいものも たくさんありますね🥰家でも外でも 秋を楽しみましょう😊

 

 

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 6:28 PM

🎃ハロウィンパーティ👻~児童発達支援&放課後等デイサービス~

10月28日(土)に

児童発達支援と放課後等デイサービス合同で

ハロウィンパーティをしました🎃

みんなで仮装をしてスタンプラリーSTART✨

1階でのスタンプラリーは、

放課後等デイサービスのお兄さんたちが

準備してくれました!!

トンネルを抜けたところにもスタンプがあり、

楽しみながら3個のスタンプを集めました😆😆

スタンプを集めたら近くの広場にいる

魔女さんを探しにLET’S GO‼️‼️

「あそこにいたー!!」と駆けていく子どもたち🏃🏃‍♂️

魔女さんにお菓子とメダルをもらって

大喜びでした🤩🤩

お菓子を少し食べる子も・・・😋😋

公園でも少し遊びましたよ😌

今年も子供たちの笑顔いっぱいの

ハロウィンパーティになりました🎃👻👻

🎃👻HAPPY HALLOWEEN👻🎃

Filed under: Linkにわしろ — admin 9:46 AM  Comments (0)

デザートタイム~地域活動支援センターわかば~

10月も もう終わり⭐️朝晩は少し、寒さを感じるように なってきました😨さわやかな秋晴れです☀️午前中から たくさんのメンバーさん👩🧑🏻‍🦱👧が集まり、とても賑やかなわかばです❣️

お昼ご飯🍱を食べて、休憩。メンバーさん👩🧑🏻‍🦱👧が多いと 話もはずみます✨クリスマス会🎄のゲームや 11月のお菓子🧁作りの話題で 盛り上がりました❣️そして、デザートタイム😍今日は 大学芋を作って、みんなで 食べました🍴「おいしい。」「あんまり甘くなくて、ちょうどいい。」とメンバーさん👩🧑🏻‍🦱👧秋の味覚さつまいもを楽しむ お茶会🫖になりました。

今週には11月に入りますが、まだ20度を超える暖かい日が 続いています😊今年は暖冬だそうです👍過ごしやすいといいですね💕
11月のカレンダーは 見ていただいていますか❓久しぶりに 栂文化会館の料理室を借りて、パウンドケーキを 焼く予定です💗みなさん、ご参加くださいね😊申し込みを お待ちしています🙏

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 7:44 PM

花火大会~地域活動支援センターわかば~

秋晴れの日曜日☀️少し肌寒いくらいの気温です😨空が高く感じられるように なりましたね✨キンモクセイの香りが あちこちでします。

日中はプログラムもなく、思い思いに塗り絵をしたり、ゲームをしたり、のんびりゆったり、静かなわかばでした⭐️

夕方からは、緑道近くの広場に向かって GO🚶🚲🚶‍♂️花火大会を しました🎆昨年から 暑い時期を避けて 10月に 開催しています❣️ことしも たくさんのメンバーさんが 参加🌟賑やかなプログラムに なりました😊「きれいね~。」「久しぶりにやったわ!」と メンバーさん👦👩👨最後に、ドラゴン花火🎆を みんなで楽しみました❣️また、来年もしましょうね💕

急に気温が下がって、朝晩は 寒さを感じるようになりましたね😢風邪🤧をひかないよう、あたたかいものを食べて、服装にも気をつけて、秋を楽しみましょう😊ことしの冬は あたたかいそうですよ🩷過ごしやすいといいですね🙇

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 4:40 PM

🎃お菓子バッグつくり🎃~Linkにわしろ児童発達支援~

ハロウィンパーティに向けて、

お菓子バッグをつくりました!!

側面は色ペンでお絵かきをして、

おばけ・かぼちゃ・コウモリの

飾りを2個選んで作りました👻🎃🦇

みんな最後まで取り組むことができ、

可愛らしいお菓子バッグができあがりました🥰

Filed under: Linkにわしろ — admin 1:28 PM  Comments (0)

🎃ハロウィンのお菓子箱👻

ハロウィンといえば、オバケかぼちゃですね🦇

おてほんを見たり、

じぶんでそうぞうした“オバケかぼちゃ”の顔をかいたりと、

すてきなお顔になりました。

両面テープをはがして、ぼうしやヘタをつけます。

持ち手を箱にはりつけますが、ま~るく円を作るのがむずかしかったですね。

がんばって、考えてとりくんでいました~

さいごに可愛く顔を描いたオバケかぼちゃをはりつけたらかんせいです。

ハロウィン・イベントの後で、お菓子をつめてもって帰りましょうね~

Filed under: Linkにわしろ — admin 1:27 PM  Comments (0)

ゆめまつり  ~ゆめ工房

新型コロナが5類になり、ようやく「ゆめまつり」復活の念願が叶い、10月4日(水)に開催する事が出来ました。今回は来客は招かずに事業所内で行いました。「まつり」といえば出店!と連想される方が多く、利用者自治会での話し合いでゲームコーナーやクラフトコーナーなど、出店をイメージしたコーナーを作りたいと意見がまとまりました。                 そして、いよいよ当日を迎えました。

まずはクラフトコーナーの様子から。ハロウィンにちなんでこうもりの被り物とかぼちゃのランタン風小物入れの見本です。「かわいい」「こうもりを被ってコーナーを回りたい!」とモチベーションを上げられ、開会宣言の後は早速クラフトに取り掛かる方多数!

紫のこうもり、藤色のこうもり、黒いこうもり、様々な表情のこうもりが出来上がりました。ランタンも貼り付ける部分がやや複雑でしたが見本をよく観察され、完成させることができ、皆さんはとても満足そうでした。

今度は庭に出てみるとテントの下でスーパーボールすくいやヨーヨー釣り、魚釣りのコーナーです。ゴムプールに浮かんだ色とりどりのスーパーボール。どれだけすくえるのか限界に挑んでみようと長時間集中して取り組まれる方がおられたり、釣れたヨーヨーを参加賞として受け取られると、「お土産にする」と嬉しそうにされる皆さん。

そして今回の人気コーナー、スマートボール!ハンドルをひいて球を打ち出すとボールが盤面を転がり、ポケットに入ればワンポイントゲット!「沢山入れたい。」がやがて「全部入れてみせる!」に変わっていきました。そして本当に全部の穴に入賞された方がおられました。パーフェクト、おめでとうございます!!

そして楽しい時間はあっという間に過ぎ、お昼になりました。「マクドナルドにお昼を買いに行こう!」みんなで車に乗り、マクドナルドへ!一人ひとり窓口で注文をして無事お気に入りのセットを購入できました。

ポテト・ナゲット・ハンバーガー、やっぱり美味しいマクドナルド♪さて、休憩の後は第2部、ビンゴゲームが始まります。ビンゴするとお菓子の詰め合わせが当たります。今回はテレビモニターで数字の抽選を行いました。一人一人の「スタート&ストップの掛け声で抽選が始まります。

「アクション」「レディー・ゴー!」など、掛け声をかけることも楽しみつつ一人、また一人とビンゴしていきます。数字はたくさん出たのになかなか当たらない方も、抽選の掛け声を楽しまれつつ無事全員ビンゴすることが出来ました。一日の中でたくさんの思い出が出来、とても楽しかったと皆さんとても喜ばれ、また来年もやりたいと話されておられました。

Filed under: ゆめ工房 — admin 5:11 PM  Comments (0)