第3回 あすなろフェスタ  (堺あすなろ園)

今日は待ちに待ったあすなろフェスタの日!
あすなろフェスタも今回で3回目   今年はどんな事をするのかな?

まず初めに班対抗おでん調理対決
どこの班が一番美味しいおでんを作れるのかを競います。
さあ  調理開始です!

040

まずは下準備  具材を切っていきます

しっかり煮込む為に具材は早く煮込まないといけませんね。

焦らず  慎重に

050

このままいれよっと♪

就労継続B型はジャガイモを皮ごと入れるようですよ!隠し味でだしに味噌も入れます

お味はどうなるのかな  後のお楽しみ

 

おでんを煮込んでいる間は楽しいゲーム大会  その名もシュークリーム早食い競争!

皆で早食いにチャレンジする職員を応援します。

まずはデカシュークリーム わあ!おおき~  食べきれるかな?

095

すごい勢いで見る見るシュークリームが無くなって行きますよ

はや~い!  頑張れ頑張れ~

次はシュークリームロシアンルーレット

順番に食べて行き、からしの入ったものを当てると負けになります

099

どれがからし入りかな?選ぶ職員も応援する皆さんもドキドキハラハラ

セーフになると皆でほっとし からしを当てると皆でびっくり スリル満点のゲームでした。

さて、おでんは出来上がったかな?

cimg8117

わ~い  美味しそう!

おでんが出来上がり、皆でお食事タイム

ご飯にデザートも付いてるね

やっぱり皆で力を合わせて作ったおでんは美味しいね!

食事が終わって一息つくと今度は移動動物園♪

cimg8133

か~わいい ふわふわとしてあったか~い

ウサギ ハムスター アヒル ひよこなどかわいい動物たちがあすなろ園にやってきました。

動物をなでながらほっこりとした様子でにっこり微笑む人

こわごわとおそるおそる触る人

始めは怖がっていてもだんだんと慣れてきて触れるようになる人

様々なリアクション♪

233

動物と触れ合ってほっこりした後はいよいよ調理対決の結果発表

優勝は隠し味の利いた就労継続B型さん

おめでとうございます♪

今年も盛り上がったあすなろフェスタ  来年も楽しみですね

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 8:45 AM  Comments (0)

日帰り旅行(生活介護1班)  (堺あすなろ園)

10月26日(木)は日帰り旅行!
貝塚市やぶ果樹園へレッツゴー  あっ、果樹園が見えてきたよ♪

cimg7690

まずはお食事タイム

わ~♪  美味しそう

 

cimg7615

色とりどりのおかずの入った豪華なランチ!さ~ いただきま~す。

cimg7620

cimg7629

ランチを食べていると緑色の籠が出てきましたよ  何に使うのかな?

そう。これはこれから始まるみかん狩りに使う籠。みかんが沢山入りそうですね。

さあ♪ みかん狩りに行こう

cimg7696

さっそく、美味しそうなみかん発見  どんな味がするのかな?

では一口

cimg7653

cimg7613

わ~ 美味しい  思わずにっこり

ひえ~ 酸っぱい 思わず渋い表情

みかんにも色々な味があるのですね。

cimg7689

みかん狩りに夢中になっているうちにみるみる緑の籠が一杯になってきました。

cimg7665

何と!この沢山のみかんはお土産に持って帰れるそうです。やったあ♪

みかんの苦手な人でも美味しく食べられるみかん!

楽しい日帰り旅行になったね。

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 5:00 PM  Comments (0)

Link みいけ~講演会のお知らせ~

%ef%bc%92%ef%bc%96%e6%97%a5%e6%a1%88%e5%86%85%e3%83%94%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%a3 

電話での問い合わせも受け付けております。

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 1:36 PM  Comments (0)

借り物ゲーム「生活介護1・2・3班」(堺あすなろ園)

 

今日は生活介護の3つの班合同でのレクリエーションの様子を覗いてみました。
ゲームの名前は「借り物ゲーム」♪
まず、これは何でしょう?  カードのようですね

cimg7463

このカードをどう使うのかな? では、用意スタート

098

095

カードをめくりましたね。何とかいているのでしょう?

099

097

それぞれ借りて来る物の名前が書かれていますね。

見つけることが出来るかな?

では、早速2班の部屋へしゅっぱ~つ!

094

どれくらいの時間で戻ってこられるのかな?

皆さんドキドキしながら様子を見ています。

あっ!  帰ってきた♪

101

096-01

あったあった!     これで合ってますか?

二人とも見事ミッションクリア  大正解

かかった時間は二人とも1分弱  いい勝負になりました。

借り物は物を借りてくる以外にも(○○さんと握手してくる)や(○○さんの誕生日を聞く)など色々な物があり、皆さん見事クリアしておられました。

楽しい時間はあっと言う間に過ぎました。またやりたいですね。

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 8:50 AM  Comments (0)

就労継続B型のお仕事(堺あすなろ園)

今回は就労継続B型のお仕事の様子を覗いてみました。どんなことをしているのかな?

あっ!リズミカルなミシンの音が聞こえてきました。

これは布巾ですね。布巾を作っているところ♪

綺麗な手つきですね。このように布巾、コースター、ランチョンマットなどの色々な縫製品が出来上がっていきます。出来上がった製品はバザーやお店で販売されます。

次はこれ。コンビニなどでよく見かけますね。

003

これはショッピングバック!取っ手をつけたりマジックタックをつけたりします。

機械を使ってそ~れ  いっちに  いっちに  部品を押し込みます。

少し硬いけど頑張りま~す!

は~い 出来上がり。沢山出来ていますね。

 

次はこんなお仕事

002

このように綺麗に袋に入れてラッピングをしています。これはクリアケースですね。

器用な手つきで綺麗にラッピングされていきます。出来た商品はダイソーやキャンドウなどのお店に並びます。

もし行くことがあれば探してみてくださいね♪

色々なお仕事をしているのですね。この他にもジェットバルーンの仕掛けの部分の取り付けをする仕事などもしています。

毎日色んなお仕事を頑張っているB型の皆さん。今日もお疲れ様です。

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 4:01 PM  Comments (0)

グループ活動レインボーグループ「生活介護」  (堺あすなろ園)

7月から新しくグループ活動が始まりました。生活介護の3つの班が合同で3つのグループに分かれて活動します。まず、今回はレインボーグループを覗いて見ましょう。

どんな活動をしているのかな?

001

まずはラジオ体操、みんなの体操、リズム体操です。

005

体操は椅子に座った状態で行います。曲げて伸ばして弾んで・・・

いろいろな動きがありますね。皆さん伸び伸びと身体を動かしています。

体操の次は何をするのかな?レインボーグループではストレッチ、音楽、レクリエーションなど多彩な活動があります。

今日はレクリエーションの日!その名もたかたかゲーム!

027

色の付いた筒をバランスをとりながら何個まで積み上げられるかチャレンジです。

皆でひと~つ  ふた~つ  掛け声をかけます♪

どこまで積みあがったかな?

028

皆さんドキドキしながら見つめています。そして・・・

021

わ~ すご~い

記録は何と18段  こんなに高く積めるのですね。皆さんびっくりでした。

今日もレインボーグループ楽しかった!

来週はどんなことをするのかな?楽しみですね。

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 5:32 PM  Comments (0)

フライパンタイムトライアルゲーム〔生活介護1.2.3班〕(堺あすなろ園)

6月29日、午後のレクリエーションでフライパンタイムトライアルゲームを行いました。
まずは、スタートするとフライパンの上にボールを乗せていきます。

落ちないように慎重に乗せる人 急いで一度に乗せる人

それぞれの方法で10個のボールがだんだん積み上がっていきます。

007171

さあ、つみあがったぞ

次はコンテナーに向かって前進  コンテナーの周りを一周!

落とさないようにそ~っと そ~っと

024

落とさないように曲がりましょう。ドキドキ

020

やった!落とさずに1周できたよ♪

ではゴールに向かおう

 

ゴールにもコンテナーが!

その中に10個のカラーボールを全部入れることができればゴール♪

013

やった!成功だ♪

最高タイムは何と15秒台!

みんなドキドキわくわく楽しい時間を過ごしました。

あっという間に1時間が過ぎました。面白いゲームでしたね。

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 4:39 PM  Comments (0)

春の行楽行事〔就労継続B型〕(堺あすなろ園)

6月22日、就労継続B型の皆さんが春の行楽行事で美原歴史博物館とレストラン風遊(ふわり)、そしてコンペイトウミュージアムに行ってきました。
CIMG7103

今日はみんないつもより服装がオシャレ♪
ヘアースタイルもバッチリセット!
とっても楽しみにしていたのですね。
博物館では、すごく重そうな鉄の甲冑が展示されていて、それを見た皆さんはびっくり仰天!

CIMG7035

昼食もボリウム満点♪さわやかな森の中のレストランでゆっくりとくつろぎながらのランチタイムを満喫しました。
次はいよいよコンペイトウミュージアムにしゅっぱ~つ!
まずは王様によるショータイム。愉快な王様が登場し、コンペイトウについて実演しながら語ってくれます。皆さ
んとっても真剣に聞いています。

CIMG7096

さあ!いよいよコンペイトウ作りの体験です。

CIMG7080

何味にしようかなあ いろいろな味がありますよ♪
味と色が決まるとコンペイトウに液体をかけます。
だんだん出来上がってきましたね。ワクワク♪
最後はそのコンペイトウがお土産になりました。

とってもいい体験が出来ましたね。

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 8:16 AM  Comments (0)

畑の収穫[生活介護1・2・3班](堺あすなろ園)

6月2日に生活介護班が畑で育てていたジャガイモの収穫をしました。
小さかった苗が生い茂るつるに変わっています。ジャガイモはたくさんできているかな?

CIMG6893

ワクワクしながらつるをはさみで取り除いていきます。だんだん土が見えてきました。いよいよ掘り始めます。

どうかなあ?

CIMG6892

あっ!あった  ジャガイモだ♪

畑のあちこちからジャガイモが掘り出されていきます。

大きくて立派なジャガイモ  小さくてかわいいジャガイモ

変わった形のジャガイモ

どんなジャガイモが掘れたかな?

CIMG6899

わあ♪ 大きなジャガイモの下に小さなかわいいジャガイモ!

いい色をして美味しそうですね♪

そして今日の収穫は何と!

CIMG6908

こ~んなに沢山♪

沢山収穫できましたね。

この芋を使って料理をするのが楽しみですね。

生活介護の皆さん、栽培、収穫お疲れ様でした。

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 8:34 AM  Comments (0)

生活介護3班春の行楽行事(堺あすなろ園)

5月31日、ハーベストの丘に遠足に行ってきました。
当日は晴天!少し暑いくらいでした。
キッチンハウスで食事を終え、いよいよ散策です。

のどかな牧場にはヤギさんや羊さんたちの姿が

IMG_0894

あれ!羊さんたちも暑いのかこんなところにいますよ

IMG_0892

何か後ろからペロペロ

あ!牛さんだ

IMG_0899

こうして動物を見たり触れ合ったりした後はいよいよメインの活動 パンとバター作り

    パン生地を押したり切ったり丸めたり

037

やった!アンパンマンの顔の完成。個性的なアンパンマンの顔が並んでいます。

039

いよいよ焼き始めます。

パンを焼いている間はバター作り。バターの素の入った瓶を振り振り。

048

だんだん中身に変化が!バターになってきました。牛乳をとりわけたらいよいよ完成。

バターが出来たとき、ちょうどパンも焼きあがりました。

IMG_0934

美味しそうに焼きあがりましたね。この後、パンにバターを付けて食べる人 持って帰るのを楽しみにバターのみ食べる人

それぞれの時間を楽しみました。

美味しいと感動の声!

いい体験ができましたね。

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 5:01 PM  Comments (0)